Menu
 > レビュワー
 > もとや さん
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2026
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ベン・ハー(2016) 《ネタバレ》 
超大作の小難しい作品というイメージだったけど、意外と見易い作品だった。 キリスト教徒ではないので、宗教的な側面で感動とかはなかったけど、友情物語として面白かった。 許すことの大切さを学ばせていただきましたよ。 でも、奇跡で病気が治るみたいな話は嘘くさいので余計だったように思う。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-02-03 17:18:58)
102.  ロボコップ2 《ネタバレ》 
せっかくロボコップを捕まえてバラバラにしたのに返却しちゃうところが良心的。 完全に破壊しておけば良かったのにね。 市長とオムニ社も交えてどす黒い駆け引きが展開されるところは面白かった。 市警もストライキやってたり、悪徳警官が居たりもするし、デトロイトが酷い街なんだということがよくわかった。 最後は1人に責任を押し付けるというのがあくどいと思えたけど、実際に1人の責任だったような気もする。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-02-03 14:44:26)
103.  ザ・ウォーク 《ネタバレ》 
仲間たちとの出会いとか、計画の準備とか、ストーリー性のある構成になってて見易かった。 ドキュメンタリー版と違って、仲間との信頼関係が崩壊することもなく、感動的な結末になってて後味が良い。 綱渡りのシーンは圧倒的な映像に足が震えました。 結末は知ってるのにハラハラドキドキして、早く終わってくれって祈るような気持ちで見てました。 ホラー映画なんかより、よっぽど怖い作品ですね。
[インターネット(吹替)] 8点(2023-02-01 15:54:41)
104.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 
仮面ライダーは生きたまま改造されたけど、それに比べれば良心的な設定だった。 悪役に魅力が無いので、ロボコップ無双を楽しむだけの単調な作品になってしまってたように感じる。 あと、正式な手続きを経ず、クビって言っただけで解雇できちゃうのは問題があると思うよ。 いっぱい人が死ぬハードな作品だったけど、笑えるシーンが結構あってコメディのような印象が残った。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-01-31 12:23:11)
105.  キャロル(2015) 《ネタバレ》 
同性愛というフィルターを通して見ると騙されそうになるけど、冷静になって考えてみたら単なる不倫物語だよね。 きちんと離婚して、親権の問題も解決してからやるべきだったね。 とは言うものの、いいおっぱいだったので、我慢できなかった気持ちも理解できる。 銃を持ち出したときは殺しちゃうのかと思ったけど、そんな物騒な作品ではなくて安心した。 最終的には丸く収まったようで良かったです。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-01-27 21:36:23)
106.  ちょっと今から仕事やめてくる
死ぬくらいなら仕事を辞めればいいというのは正論だけど、そう簡単ではない側面もある。 現実にはヤマモトなんて存在しないし、辞めてバヌアツに行って幸せになれるとも思えない。 面白いストーリーというわけでもないし、辞職のすゝめとしても説得力がなかった。 そもそもあんな堂々と辞めるって言えないような人が死を選ぶんだと思う。 そういった人が救われる解決策を提示する作品なら、ストーリーが陳腐でも価値があったと思う。 最後はハッピーエンドのように締め括ってるけど、黒木華が首吊ってそうな気がしてならない。
[インターネット(邦画)] 4点(2023-01-27 17:24:26)
107.  望み 《ネタバレ》 
被害者として命を落とすくらいなら、加害者であっても生きていて欲しいと願う気持ちは理解できなくもない。 風評による二次被害にも重点が置かれた内容になっていたけど、そっちの顛末があっさりだったのは残念。 事件の真相が明らかになった途端に風評がピタッと止むとはとても思えない。 最終的にはいい話になってるけど、失われた命は戻って来ないだけに心が痛む。
[インターネット(邦画)] 7点(2023-01-27 15:09:37)
108.  シークレット・ウォー ナチス極秘計画 《ネタバレ》 
米英連合、ナチスドイツ、ソ連の三つ巴の争いがポーランドで繰り広げられる。 どう考えてもいちばんの被害者はポーランド人なので、現地のレジスタンスにちょっと肩入れしたくなる。 でも、レジスタンスのポーランド人女性の最期が余りにも皮肉過ぎて悲しかったです。 悪いのは戦争としか言えないね。 これがハッピーエンドなのかどうかよくわからないけど、切ない戦争映画でした。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-01-25 12:11:49)
109.  グリーン・ホーネット
ヒーロー物としてはキャラが弱い。 見た目も地味だし、性格的にも魅力がない。 悪事を暴いて正義を貫こうとしたのは良かったけど、殺しちゃうのはどうかと思うよ。
[インターネット(吹替)] 5点(2023-01-24 16:46:13)
110.  21ブリッジ 《ネタバレ》 
主人公を勘違いしてたので、この状況下でどうやって逃げ切るんだろうってハラハラしました。 犯罪者ではあるけど、騙されてたわけだし、計画を中止しようともしてたので、ちょっと気の毒でした。 麻薬組織の方が約束を守ってて、信用できそうだったのが皮肉だね。 ラストは自宅に乗り込まなくても普通に逮捕すれば良かったのにね。 殺さなきゃ気が済まなかったんだろうか。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-01-17 15:07:22)
111.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 
悪く言うと映像が古臭いんだけど、それが逆に味わい深くて、幻想的な雰囲気を作り上げてる。 最近のごちゃごちゃしたタイムトラベル作品と比べるとシンプルでわかり易いストーリー。 40年も前にタイムリープって言葉があったんだなって感慨深かったです。 ラストのオチは薄っすら記憶が残ってたということなのか、記憶が消えてもまた好きになるということなのか気になる。 記憶を改変されて好きになってしまって、その記憶を消されてちゃったのにまた会っちゃうとか酷いよね。 自分の記憶も消すって言ってたから、会いに来たわけじゃなくて偶然なのかも知れないけど、気持ちを弄び過ぎだと思う。 でも、その後で歌い出した原田知世があまりにも可愛かったので、ちょっと点数を甘くしておきます。 このエンディングずっと見てられる。
[地上波(邦画)] 8点(2023-01-14 14:25:03)
112.  ライオン・キング(2019)
映像がリアル過ぎて喋り出したときの違和感が凄かった。 でも、見てるうちに慣れてきて、これはこれでアリと思えた。 コミカルなシーンはアニメの方がいいかも知れないけど、アクションシーンの迫力は素晴らしかった。 実写化で謎の改変されてモヤモヤすることが多かったけど、本作はほぼほぼ忠実なので、心配ないさ~♪
[地上波(吹替)] 7点(2023-01-14 11:21:11)
113.  ブルータル・ジャスティス 《ネタバレ》 
この作品のどこに正義があったのかよくわからない。 原題も意味がよくわからないけど、邦題もこれでいいのか謎です。 どこかのタイミングで改心するのかと思って見てたけど、最後まで悪徳のまま。 何か深いテーマがあるわけでもなく、ただ殺し合いを描いただけ。 相手が残忍な犯罪者なのにどっちもどっちと感じる。 人質も殺しちゃうし、とにかく容赦ない。 でも、そんな不道徳な作品ではあるけど、何故だか見入ってしまう。 面白いと言ってはいけない気もするけど、映像的には魅力のある作品でした。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-01-13 18:38:35)
114.  ザ・ミスト 《ネタバレ》 
正直言ってつまんなかったけど、オチだけ秀逸だったので見て損はなかった。 謎が謎のまま放置されるけど、そんなの関係ねぇ!ってことなんでしょうね。 このオチをやる為にこの設定を考えたという感じで、設定自体に深い意味はなさそう。 これがドラマシリーズとかだったら、費やした時間を返せって言いたくなりそうだけど、89分なら許せる。 80分くらいまでは全部無駄だったわけだけど、無駄だったことを後悔させるのにちょうど良かったのかも。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-01-13 14:44:06)
115.  ステップ・アップ
元々そんなに悪い人間ではなかったので、更生という言葉は相応しくないかも知れないけど、ダンスを通じて変化していく様は感動的だった。 ストーリーはシンプルだけど、ダンスシーンが素晴らしくて、思わずリズムを取ってしまう。 なんだか一緒に踊っているような気にさせてくれる軽快な作品でした。
[インターネット(吹替)] 7点(2023-01-13 02:41:36)
116.  パシフィック・ウォー 《ネタバレ》 
広島・長崎への原爆投下を描いた作品かと思ったら、ちょっと違ってて驚いた。 面白いという方向性の作品ではないけど、こういった出来事があったということを知ることが出来たのは良かった。 描かれていることが正しいとするなら、多くの部下の命を救った英雄に思える。 ハッピーエンドではなかったけど、間違った歴史が後に正されたのは唯一の救いですね。
[インターネット(吹替)] 5点(2023-01-10 16:15:08)
117.  タリーと私の秘密の時間 《ネタバレ》 
序盤は心配になるほどの鬱展開。 タリーが登場した途端、すべてのことが一気に好転して、なんだか幸せな気分。 でも、ちょっと違和感もあって、モヤモヤしました。 タリーが作ったカップケーキなのに自分が作ったことにしてたり、タリーを夫の寝てるベッドに引き入れたり。 仲良くなって信用してるからってそんなことするかなぁって。 ラストで真相が明らかになって、すべてに納得できたけど、その分だけ心が痛かった。 もうタリーとはお別れだし、こんな方法でしか子育ての困難を乗り切れなかったのかと思うと辛い。 物語としては丸く収まったけど、現実では丸く収まらないケースも多いはず。 現代社会には、実在するタリーがもっと必要なのかも知れない。
[インターネット(吹替)] 8点(2023-01-10 10:33:12)
118.  ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル 《ネタバレ》 
間違えて続編を先に見てしまったので、謎だったことがいろいろと判明して面白かった。 ゲーム内のキャラが立っていて魅力的なので、とても楽しい冒険が繰り広げられる。 クリアして元の世界に戻りたくない気持ちも理解できる。 ライフが3つあるのは緊迫感が薄れると思ってたけど、残りライフの使い方が上手くて面白味があった。 アレックスがおっさんになってることは続編を先に見たせいで知ってたけど、元の時代に戻れて良かった。
[地上波(吹替)] 7点(2023-01-07 06:20:56)
119.  漁港の肉子ちゃん 《ネタバレ》 
序盤は退屈だったけど、出生の秘密が語られ始めて、急に面白くなった。 泣ける話だけど、親に捨てられて可哀想という感情ではなくて、今が幸せで良かったという嬉し涙だったように思う。 肉子ちゃんがダメな親という描かれ方をしていたけど、いろいろ苦労したんだろうな。 深刻な話ではあるけど、肉子ちゃんのキャラクターのお陰で心が救われた気がする。
[地上波(邦画)] 7点(2023-01-05 16:09:01)
120.  引っ越し大名! 《ネタバレ》 
コミカル時代劇と思って見てたので、死人が出る展開には驚いた。 それでも、深刻にならず、コミカルな雰囲気は保たれていたので安心した。 感動するほどの話ではなかったけど、最終的に丸く収まって良かったと思う。
[インターネット(邦画)] 5点(2023-01-02 16:48:40)
000.00%
120.10%
240.20%
31577.75%
426413.03%
531315.45%
638919.20%
742621.03%
832415.99%
91256.17%
10221.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS