Menu
 > レビュワー
 > もとや さん
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2027
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1241.  変態家族 兄貴の嫁さん
タイトルからもわかる通りファミリー物の作品ですが、決して家族で見てはいけない作品。 たぶんおっぱいを出してない時間より、おっぱいを出してる時間の方が長い。 パロディとしては所々笑えるシーンもあったけど、作品全体として成功してるとは思えない。 もう少し笑わせて欲しかった。
[DVD(邦画)] 4点(2011-02-28 21:43:42)
1242.  庭から昇ったロケット雲
宇宙へのロマンを描いた作品かと思いきや打ち上げ許可を出す出さないといった大人の事情を描いた作品でした。 宇宙に行って何をするかとか、宇宙の素晴らしさみたいな話はほとんどなくて、ただ行って帰ってくるだけ。 主人公にあんまり共感できず、ただ頭のおかしいおっさんという印象でした。
[DVD(吹替)] 4点(2011-02-17 07:01:53)
1243.  真珠の耳飾りの少女
心まで描くの? フェルメールの絵に惹かれてしまう理由が少しわかったような気がする。 当時の生活や創作活動の描写が丁寧で興味深かった。 映像的にはまるで絵画のような美しさで、名画をテーマにした作品に相応しいレベル。 物語としては平坦な感じで、特に大きな事件が起こるわけでもなく、やや退屈な印象もあったけど、絵そのものの説得力がそれをカバーしていたように思う。 完成した絵をなかなか見せようとしない演出が冴えていた。 真珠に纏わるエピソードだけはいまいちピンと来なくて、もう少し感動物語に仕立てても良かったんじゃないかと思う。 ラストのオチも喜んでいいのかよくわからない複雑な心境です。
[地上波(字幕)] 7点(2011-01-28 03:13:00)
1244.  天国からの手紙
とりあえず邦題が酷い。 どう考えてもそれは禁句なのに。 あと、薄情な韓国女も酷い。 序盤の展開は明らかにピュアなラブストーリーの勢いだったのにあんなことになってしまうなんて、都会って恐ろしいですね。 どちらかというと薬局女の方がヒロインに相応しくて、そっちとハッピーエンドでもまったく構わなかった。 ラストは悲しいというか、可哀想というか、馬鹿というか、なんだかやり切れない感じです。 気が付いたら泣いてしまってたので、そんなに悪くない作品だったのかも知れません。
[DVD(吹替)] 6点(2011-01-21 13:07:06)
1245.  バイバイ、ママ
頭のおかしい女の話を延々と聞かされる前半は不愉快なだけだったけど、ラバーボーイが産まれてから多少は見られる内容になった。 負の連鎖というのは恐ろしいもので、これを断ち切るのはなかなか難しい。 ラストはハッピーエンドかと思いきや確りと連鎖は続くというブラックなオチに恐怖を覚えました。 あと、サンドラ・ブロックは大好きなんだけど、存在理由がいまいち見えて来ない役どころで残念。 あのエピソードが物語にどう絡んでくるのだろうとちょっと期待してしまったけど、 結局はよくわからないままでした。
[地上波(吹替)] 5点(2011-01-16 05:46:50)
1246.  バーティカル・リミット
これは笑えた。 ここまで壮大なコメディは珍しい。 次はどんな死に方してくれるんだろうとワクワクさせてくれる。 特に笑いながら死に逝くシーンは絶品。
[地上波(吹替)] 7点(2011-01-15 03:57:47)
1247.  ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ
とにかくイルカが可愛らしい。 しかも、芸達者。 人間の方も実力派の粒揃い。 物語は実話ベースということもあってか、驚くような内容ではないけど、いい話ではあると思います。 泣くほどではなかったけど。
[DVD(邦画)] 6点(2011-01-15 01:55:45)
1248.  失恋殺人
とりあえずエロい。 艶かしいとかいう感じじゃなくて、ストレートにエロい。 しかも、エロシーンが長い。 それが作品全体のテンポを悪くしてるように感じた。 いいおっぱいなのは間違いないので、それ目的で見るなら損はないけど、 推理やらサスペンスといった方向性で見るとがっかりかも知れない。
[DVD(邦画)] 6点(2011-01-14 03:33:14)
1249.  山のあなた 徳市の恋
基本的につまんないけど、役者がいいので意外に見られてしまう。 特にマイコの時代背景にそぐわない雰囲気がいい。 現代劇だと平凡な印象なのに時代劇だと何故か映える。 その他の役者も豪華な顔触れで、エンドロールだけなら名作の勢い。 コメディの演出が陳腐でまったく笑えなかったけど、それ以外は落ち着きのあるいい雰囲気でした。
[DVD(邦画)] 5点(2011-01-13 20:53:43)
1250.  HACHI/約束の犬
実に手堅い感じのリメイクです。 過剰な演出はなく、淡々と描かれているのが逆に物悲しい。 ストーリーを知っているので、泣くほど感情は揺さ振られなかったけど、改めていい物語だなぁって再確認しました。
[DVD(吹替)] 7点(2011-01-07 05:10:30)
1251.  食堂かたつむり
一応、最後はちょっといい話になってるんだけど、いまいち心に響いてこない。 基本的に嘘っぽい作りなので、最後になって突然真面目に語られても俄かには信じられない感じ。 出てくる料理は美味しそうだったし、エルメス食ったのには感心したけど、シナリオとしてはつまんないというのが正直な感想。 あと、ラストのオチは鳥獣保護法に抵触しないのか気になった。
[DVD(邦画)] 4点(2011-01-05 18:26:16)
1252.  タイタンの戦い(2010)
映像的には進歩してるのかも知れないけど、いまいちワクワク感がなかった。 クリーチャーの異形感が薄れてしまって、不気味さをあんまり感じなかったのが敗因だろうか。 神々の描写は相変わらずまぬけな感じで良かったと思うけどね。 あと、フクロウが懐かしかった。
[DVD(吹替)] 5点(2010-12-20 05:45:29)
1253.  劔岳 点の記
せっかくいい役者を揃えてるのに勿体無いくらいに単調でつまんない。 登場人物の心の葛藤のようなものが全く描けてなくて、人物紹介だけで終わってしまってる。 登頂すれば少しは盛り上がるかなと思ったけど、肝心のシーンはカットされてしまって、あっさり登頂。 もっと濃厚な人間ドラマを展開してもらいたかった。
[DVD(邦画)] 4点(2010-12-02 06:03:02)
1254.  雲のように風のように〔TVM〕
大河のような壮大な物語をよくこの尺で収めたなと感心しました。 ワクワクするようなサクセスストーリーから、切ない運命の終着点へと上手く展開していきます。 よく出来たシナリオです。 アニメの作り込みも確りした良作だと思います。 ラストのオチはせめてもの救いなんでしょうけど、やっぱり切なさが後に残りました。 
[地上波(邦画)] 8点(2010-11-30 05:10:24)
1255.  椿三十郎(2007)
見事に展開していくシナリオのお陰で、直ぐに作品世界に引き込まれた。 特に松山ケンイチと佐々木蔵之介の底力が発揮されていた印象で、大いに笑わせてもらった。 悪役側のコメディ担当の風間杜夫がややすべってたのが残念でしたが、全体としては非常に面白い出来栄えだったと思います。  
[DVD(邦画)] 8点(2010-11-27 06:40:14)
1256.  ペンデュラム/悪魔のふりこ
この作品はホラーとして見るとがっかりするかも。 何しろホラーが苦手な僕がまともに見られたくらいですからね。 でも、少し視点を変えて、マリアとアントニオのラブストーリーとして見れば、感動的な素晴らしい作品だと思いますよ。 魔女の疑いを掛けられて連れて行かれた美しい奥さんがあんなことやこんなことをされてしまうんですが、勇敢な旦那さんが命懸けで助けに行くという物語です。 残酷な描写がもうちょっと少なければ、僕としてはもっと点数をあげてもいいくらいなんですけど、一応ホラー作品なもんで、そういうシーンは結構あります。
[映画館(字幕)] 7点(2010-11-11 13:10:45)
1257.  日本のいちばん長い日(1967)
もっと堅苦しい作品かと思ってたら、意外にもエンターテインメント作品になっていて、興味を惹かれました。 悲惨な戦争の事実を描いてるわけで、面白いなんて言ったら不謹慎なのかも知れないけど、当時の将校たちの心意気が感じられて、ワクワクさせられます。 もしフィクションだったとしたら、最後の一兵卒まで玉砕覚悟で戦い抜くというプライドに一票を投じたい。 もちろん戦争はよくないと思うけど、今の政治家にもこれくらいの心意気が欲しいですね。 少なくとも、現代の日本を取り巻く状況もこの頃と大差ないように感じます。 このまま無条件降伏してしまうのが本当に正しいのか、ひとりひとりの国民が冷静になって考えてみるべきなのかも知れません。 作風としては反戦ではなく、淡々と事実を描くドキュメンタリータッチで、どこまで真実に近いのかということは抜きにしても、太平洋戦争の1つの側面として、日本人なら知っておいて然るべきことなのかも知れません。 そして、やっぱりラストの玉音放送は昭和生まれの日本人としては、心を揺さ振られるものがありました。 この作品に出会うまでの僕にとって、玉音放送というのは戦争の終結を意味する平和の象徴だったんですけど、今では少し複雑な心境で受け止めるように変化したように感じられます。
[DVD(邦画)] 9点(2010-10-27 06:10:51)
1258.  ライフ・イズ・ビューティフル
前半のラブコメパートは伏線が次から次に嵌っていく感じが好きです。 子どもみたいな帽子の取り合いがあんな風に繋がっていくとは思いませんでした。 よく出来ていると思います。 後半は戦争の暗部とユーモアのバランスが取れていて、結構冷静に見られました。 事前の情報では泣けるという話だったので覚悟していたのですが、僕はこのゲームが意外と楽しかったです。 結局泣かないまま終わるのかなと思ってたけど、最後の最後で安心してしまったのか、涙が溢れてきました。 救いようのない絶望的なラストになるはずはないと想像していたけど、やっぱりどこか不安に思っていたのかも知れません。 これがハッピーエンドなのかどうか僕にはよくわかりませんが、グイドの願いが叶って良かったと思います。
[DVD(吹替)] 8点(2010-10-20 12:36:52)
1259.  グッバイ、レーニン!
この作品はコメディではないような気がする。 へそくりの隠し場所を忘れたとこは爆笑したけど、基本的には切ない雰囲気の重たい作品でした。 壁崩壊前を懐かしんでみたり、皮肉の効いた風刺映画でもあるけど、どちらかと言うと家族の繋がりを描いたヒューマンドラマという感じ。 レーニン像が空輸されるシーンは印象的で、嘘がバレる演出としては天才的だと思ったけど、それでもまだ騙し続ける根性に感心した。 友だちもいい奴だし、イェーンや父親のエピソードも切なかった。 あと、ロシア娘が可愛くて、重たい雰囲気の中で清涼剤の役割を果たしていたんじゃないでしょうか。 それから、作品内容とはあまり関係ないけど、サンドマンの存在を知れたのは収穫でした。 パペット・アニメは大好きなので、機会があれば本編を見てみたいです。
[地上波(字幕)] 7点(2010-10-07 05:25:30)
1260.  21グラム
ストーリーがわかり難いので複雑な物語かと思ってしまうが、単に時間軸をバラバラにしてるだけで、実際の話は結構単純。 意味深なタイトルに絡めた衝撃のラストがあるわけでもない。 3人それぞれの事情も理解できるし、同情もするけど、心臓を取られた上に奥さんまで寝取られた旦那さんが不憫すぎて、3人の不幸が霞んでしまう。 まあ、でも、映像的には斬新な感じでしたし、なんだか希望の持てるようなラストで良かったんじゃないでしょうか。 新たな命も芽生えたわけですしね。 飽くまでも旦那さんのことを抜きにして考えた場合の話ですけどね。
[地上波(字幕)] 6点(2010-10-05 04:27:39)
000.00%
120.10%
240.20%
31577.75%
426413.02%
531315.44%
639019.24%
742621.02%
832415.98%
91256.17%
10221.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS