Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1281.  186 感染大陸 《ネタバレ》 
で、?な感じ。なぜ186人なのか、なぜコレラなのか、なぜサンフランシスコなのかが、どうやって人類60億人がほぼ絶滅したのを知りえたのか、全くわからん。最近流行りのもし今、地球に人類がいなくなった後の地球はどうなるかというのを知ってしまったもんだから建物の描写が・・・そんままなのは・・ねぇ。ドキュメンタリーで始まりドキュメンタリーで終わる、映画にした意味あんの?と思ってしまうほど中身がなかったです。
[DVD(字幕)] 2点(2010-01-18 22:46:00)
1282.  バトル・イン・シアトル
シアトルで実際に起きた事件を元にした映画ですがシャーリーズ・セロン主演ではなくて何人もの人が絡む群集劇チックに出来てるのでリアリティあふれる映像になってます。邦題の通りまさに「バトル・イン・シアトル」なんだけどもニュースとかでたまに見る、人が団結すればここまでできるんだなぁという行動力はすごい。こんな行動力が日本人にもあればなぁ・・、、ってたまに思う(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-17 12:17:19)
1283.  カティンの森 《ネタバレ》 
これもハンガリー動乱同等に知らなかった自分が知らなかった戦争の事実。この映画で初めてカティンの森虐殺事件というのを知ったし1万数千人もの将校が・・・。アウシュヴィッツ収容所と並ぶ最悪の事件を題材にしてるんですがなんか・・、、、主演のアンナと娘を取り巻く環境というか人というか、時が過ぎるごとにどんどん変わっていきシーンが変わるごとに新しい人新しい人が出てくるので強引な感じというかなんというか、無理やりアンナと絡ましてるような感じがしてならなかったっす。なのでもうちょっと時間をかけてアンナと会う前までのことを少し取り上げてほしかったなぁと思います。BGMや映画の雰囲気は良かったんですがそこがちょい心残りでした。
[映画館(字幕)] 6点(2010-01-16 01:30:10)
1284.  ピクニック(1955)
貨物に乗って各地を移動する風景は昔のアメリカらしいなぁ。「ピクニック」という題名から楽しい映画かなぁ~と思ってはいけないんですがなんというかまぁキム・ノヴァクにまたまた一目ぼれ(笑)久しぶりに彼女を見たもんだからダンスシーンは一人で浮きまくってましたね。ハワード演じるアーサー・オコンネルの呆れたというか戸惑いを隠せないような顔もなんかいいし戯曲の映画化らしい一人一人の個性がキッチリと描けてて良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-01-09 00:18:46)
1285.  監禁ハイウェイ
新人監督さんの作品ですが内容はいたって普通、「ブレーキダウン」や「ロードキラー」のような感じですが主人公のクソ真面目な正義感が・・、敵にやられまくりだし無駄に人が死んでいくのにつながるのはなんか面白い(笑)ストーリーとあんまり合ってない邦題もどうかと思うし普通の誘拐スリラーにしては低予算なりに結構がんばってるので「unknown アンノウン」同様に次回作に期待したいです。
[DVD(字幕)] 5点(2009-12-27 00:48:16)
1286.  ノーバディーズ・フール
晩年のポール・ニューマンって渋くて素敵なオジサマな感じがしてたまらんのですよね(笑)淡々と進むストーリーなんですけどロバート・ベントンらしい意味が含まれたセリフだし、俳優陣の演技力が強く光る映画のような感じがして映画のような感じがしない映画、に見えました。この映画と「モリー先生との火曜日」をセットで見ると人生をどう生きるか、というのが痛いほど理解できそうだなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-26 12:06:59)
1287.  原始のマン
ほとんどセリフのない若かりし頃のブレンダン・フレイザーが体を張って?というか体を大いに使って見せる自然というかなんというか大げさな演技がいいですねぇ、アメリカらしい青春ものの雰囲気がいいしなんか新鮮さを感じますけど原始人が現代にうぐに溶け込んでしまうのは・・・なんか都合のいいようにも思えるけどまぁコメディだからね、そんなんがあってもいいか(笑)適当すぎる邦題はちょっといただけませんが。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-24 01:53:26)(良:1票)
1288.  ホステージ 《ネタバレ》 
なんていうかまぁ、未公開B級映画によくある計画性のない若者たちが起こした事件なんですが・・なんで今さらブルース・ウィリス主演で作る意味があったの?しかもその若者たちがあまりにもバカ過ぎて突っ込みどころ満載で逆にイライラさせてくれるというおまけ付き、痛すぎです。ウィリスが違う意味で孤軍奮闘してる姿を見るとなんか泣けてきました。脚本を書いたダグ・リチャードソンは色んなもんが入りすぎてまとまりがないストーリーの脚本を書くの大変だったろうなぁ。
[地上波(吹替)] 2点(2009-12-22 18:31:03)
1289.  ドラグネット・正義一直線
ダン・エイクロイドってクソ真面目な顔して面白おかしい演技ができるからすごい。トム・ハンクスの気の抜け演技もいいけどエイクロイドも捨てがたい。どっからどう見てもおバカ映画なのでいかんなくそのキャラがさえまくってるのは結構好きだけどストーリーのバカすぎが・・・ちょい引っ掛かります。まぁ主演二人で持ってるような映画だしこんなもんかなやっぱ。
[地上波(吹替)] 6点(2009-12-18 18:09:11)
1290.  ジュリー&ジュリア
今年映画館で観たメリルさんの映画3本目、映画の宣伝上はメリルさんとエイミー・アダムス共演だけど実際には二人は映画の中では共演せずにシンクロしながら話が進むという映画。メリルさん、背ぇでけぇ!!!しかも妹役のジェーン・リンチもでかいから二人揃ったらまさにツインタワー。しかも出てくる人みんなイイキャラしててほんとに実話?と思いたくなるぐらい楽しませてもらいました。雰囲気は良かったんだけど不快感を嫌いと結びつけるのはちょっと強引か?な感じがしましたがこまめな笑いがあったのでまぁ・・いいかな(笑)
[映画館(字幕)] 7点(2009-12-18 17:59:26)
1291.  バンド・ワゴン(1953)
フレッド・アステアの映画じゃなくてメインがみんな集まっての映画というような感じがして楽しさをいつも以上に感じました。シド・チャリシーとのダンスあり、ジャック・ブキャナンとオスカー・レヴァントとの掛け合いあり、途中の銃ぶっぱなしはちょっといただけなかったですけどこれぞミュージカルという醍醐味を味わったように思えます。彼の映画を見るといつもテンションが上がってしまうので今回はかなりのウキウキーでした(笑)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-12-16 11:04:07)
1292.  Dr.Tと女たち 《ネタバレ》 
なんだろなぁ、これ。群集劇にしちゃあ普通すぎだし何が面白いんだかよくわかんない。リチャード・ギアのいつもと違った演技や出てくる女優がやけにみんな奇麗だったり出演者を見るほうは申し分がないんだけど・・、、、ストーリーには飽きがきてしまいました。暴風で車ごと飛ばされて砂漠のど真ん中?みたい所で目が覚めるのはいまいち意味がわかんなかったっす。
[地上波(吹替)] 4点(2009-12-08 18:14:21)
1293.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 
ありゃ、ニコラス・ケージが大活躍する映画やないんや・・。しかも中盤以降はガレキに埋もれた二人を中心にして描いてる為、死が迫る事以外なにも起こらないのはツライ。わざわざオリヴァー・ストーンが金かけてニコラスを主演に持ってくるような内容の映画にも思えないし、命は大事やらなんやら言ってますがアメリカが言えばすべてがきれい事のように見えてしゃあないんですよね。ってまぁジョン・マクローリンを助けに来てた消防隊員、どっかで見たことある顔だなぁと思えばグレッグ・コリンズではないですか!!
[地上波(吹替)] 5点(2009-12-05 00:47:00)(良:1票)
1294.  容疑者(2002) 《ネタバレ》 
デ・ニーロの演技はいいけど・・・邦題はみなさんがいうようにこれはねえな。面白いっちゃ面白いし人間ドラマのようでサスペンスも入って父親と息子の葛藤を描き、ジェームズ・フランコとの演技合戦もなかなかの見もの・・・、といろんなもんが入ってるんだけどどーも、ラストの説得シーンまでが盛り上がりがないように思えました。ストーリーはある意味普通で俳優陣助けられてるような・・気がしてならない。
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-12-04 20:41:12)
1295.  トプカピ
「黄金の七人」みたいな、クセのある俳優がそろいクセのある映画になってますねぇ~。ピーター・ユスティノフのマヌケのようなボケたような演技も面白いしなかなかなイケメンのマクシミリアン・シェルと美人なメリナ・メルクーリのトリオが妙に合ってて面白かったです。舞台がトルコだけにトルコらしさを前面に出したところがストーリーと上手く絡み合ってて気軽に見れる映画のように感じました。こういう映画が最近少なくなってきてるからなぁ~、結構貴重です。
[地上波(字幕)] 6点(2009-12-01 23:39:53)
1296.  ビッグ
若い頃のトム・ハンクスらしい映画だなぁ。ちょいと抜けた演技が見ものでストーリーに合った自然体な彼が見れるこの頃の彼は結構好きだったり(笑)いきなり大人になっても心は子供、その感情を上手く表現してたと思いますしベニー・マーシャルらしい人間ドラマを作ってたと思います。でも・・・、、エリザベス・パーキンスがあんまり美人じゃないところは・・ちと残念。。。
[地上波(吹替)] 8点(2009-12-01 23:25:50)
1297.  アメリカン・クライム
えぐい。これが1960年代のアメリカで起こったとは・・・。育児の疲れと薬によって正しいことと正しくないことの分別がつかなくなった母親の狂気、なんだけどもここまで報われない映画を俳優陣もそうだけど見事に映画化した脚本家と監督は賞賛すべき。一つの家族の中で起きたことではなく赤の他人が何人も絡んで起きた事件であり今でも共通する、「あの家族には関わるな」が一人の少女の命を奪ってしまったこの辛さ、見ていて痛いほど伝わってきました。なんでもそうだけど、相手をいじめる理由が「わからない」が一番怖い。
[DVD(字幕)] 8点(2009-11-27 11:02:56)
1298.  メルシィ!人生
ダニエル・オートゥイユっていう俳優さんはものすんごぃ渋い顔してんだけどマヌケな役をやらせると何故かハマるんだよなぁ。。ダニエルさん今回は、ゲイのふりですか。いかにもフランス映画らしい大げさな演技もなく静かな笑いでステキなストーリーですけど出てくる人みんな個性的でまぁ、これもステキな会社ですね(笑)工場で男と女がアッハーンした次の日から工場見学者が増えるってどういうことやねんな。。。でもみんな自然に演技してるなぁっていう感じがしてほんとにメルシィ!人生でした。
[DVD(字幕)] 7点(2009-11-26 11:26:38)
1299.  パニッシュメント/人格破壊 《ネタバレ》 
なんていうかもう、、後味悪すぎ。「ファニーゲーム」とか「セブンス・コンチネント」とかのハネケ映画と一緒で後に残るのは絶望のみ、ただそれだけ。展開的にはよくわるサスペンス映画と同じような感じでやや殺害シーンの力を入れてるなぁという印象なんだけど後半10分のどんでん返しは・・嘘偽りなしのほんとのどんでん返しで見終わった後陰鬱になりそうな感じでした。だって・・・真実が分かり、あの密室でレイプされてるのを見るのは苦痛以外何でもないでしょ(笑)さすがに見るのが嫌になっちゃいそうでした。
[DVD(字幕)] 6点(2009-11-22 02:15:54)
1300.  YETI イエティ<TVM> 《ネタバレ》 
えー・・、、、、、、このイエティ、笑いが止まんないです(笑)低予算ばればれの格好にこのメイク、足元がおぼつかなさすぎだし普通の動きと飛ぶ動きのギャップが激しすぎて面白いし、CGがバレバレなのはほんとにやる気があんの?と思わせてくれるぐらいに腹が立ちます。雪山なのに寒そうに全然見えないしイエティの恐怖っていうより比べるのもヤダけど「生きてこそ」のように飢えと戦うほうがメインになってるような感じがするのでイエティは・・・付加にしか見えないのがつらい。でもまぁTVMだけどちゃーんと外でロケしてる所は評価したいです。
[DVD(字幕)] 2点(2009-11-21 01:02:39)(良:1票)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS