Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1281.  アルマゲドン2009<TVM> 《ネタバレ》 
シネテル製作映画の天才シリーズ。今回はもう、地球滅亡!?というシナリオはでかいのに出てくるのはほぼアメリカだけというスケールのちっちゃさ。B級映画ならではの地方の田舎だけしか出てこないストーリー、いつもながらどこが世界的パニックやねんとツッコミたくなります。おまけに今回は電磁波の影響を強く描いてるためそれに対してのツッコミどころが満載。電磁波で機械はすべてショートしてるはずなのにラストショットで人類が普通に生活してる姿が出てくるのは絶対おかしいでしょ!!!ジェームズ博士がどうやってアラスカから帰ってきたのかいまだに不明です。
[DVD(字幕)] 3点(2010-02-16 11:32:10)
1282.  フルスピード 《ネタバレ》 
ドイツのカーアクションと言えばヘルマン・ヨハ率いるアクション・コンセプト社。ですがこの映画は全くの無関係。なのでカーチェイスを売りにしてても全く迫力がないし町中をちんたら走ってるだけ。同じTVMなのにこの差は一体・・・。別に「フルスピード」でも何でもないし止まったら爆発とかでもなく指示を出してる男も殺す気があるから爆弾で脅してんのにたまに訳の分かんないこと言ってるし。ん~~、見てて車がいつ爆発するかっていう面白さより誘拐劇に仕立て上げたバックグラウンドの方が気になってしゃあなかったんだよなぁ・・、、爆破のボタン、手動だし(笑)
[地上波(吹替)] 4点(2010-02-05 02:13:35)
1283.  手錠のまゝの脱獄 《ネタバレ》 
一つの手錠で結ばれた黒人と白人、人種差別の激しい時代によく描きましたねぇ。刑務所からの脱獄じゃなくて輸送車からの脱走なのでホントは「手錠のまゝの脱走」なんですがシドニー・ポワチエとトニー・カーティスの対比が非常にうまく描けてます。今じゃ黒人差別は社会問題なんだけども当時は差別しても何も言われないし逆にもっと言え、というような感じ。肌の色は違えどやはり人間は一緒にいれば友情が生まれるんだなぁというのを実感しました。ラストの歌になんか感動してしまった(笑)
[DVD(字幕)] 8点(2010-02-04 01:02:24)
1284.  最後の晩餐 平和主義者の連続殺人
なんつーか最初から最後までブラックテイストでしたね。変に明るいBGMで始まりエンディングはカーペンターズのあの名曲。かぁー、違う意味でやられました(笑)舞台劇のような感じで7~8割方一つの部屋で展開が進み、事件が起きるんですがこれがまぁ会話がうまく成り立ってて。別に格闘して人を殺すわけでもなくほんとに平和主義者の連続殺人なんですがクセのある俳優が勢ぞろいでロン・パールマンがまたいい役で。意味深なセリフのラストはあの絵がその後の5人を表現した、というわけなんですね・・・。はぁ・・、、殺人のハマりすぎには注意しましょう。
[DVD(字幕)] 6点(2010-02-02 01:50:17)
1285.  ブレージングサドル 《ネタバレ》 
メル・ブルックスって「フライング・ハイ」とかのZAZの三人とは違って壮大なおバカ映画を真面目に作っちゃうんだもんなぁ、今回も演技派俳優がみんなハジけてます(笑)オープニングまさかの主題歌大熱唱に心を打たれわかってんだけどなぜか笑ってしまうアホな展開、途中で出てきた「ランドルフ・スコット!西部劇のスター!」のセリフには思わず大爆笑。そんなに彼って尊敬されてんの?(笑)後半15分のぶっ飛んだ展開にはちょとビビりましたがメル・ブルックスの脚本のハバの広さはすごいなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2010-02-02 00:26:44)
1286.  ザ・サバイバー 《ネタバレ》 
アーロン&チャックコンビでアクション映画でないのは・・・物足りなさすぎ感たっぷり。ほんわかな空気たっぷりの動物が絡むファミリー向けの軽いファンタジー映画。しかもチャックは脇役で主演は子供、ある意味「トムとトーマス」のショーン・ビーン状態なのでDVDパケで彼の主演映画のように書かれてるので彼目当てに見ると結構損します。うーん、、原題の方はストーリーにあってるんだけど邦題は・・微妙に合ってないとこがちょいと騙しですかね。
[DVD(字幕)] 3点(2010-01-30 01:54:12)
1287.  ジュラシック・レイク<TVM> 《ネタバレ》 
邦題は「ジュラシック・レイク」ですが舞台はネス湖、そうあのネッシーが主演なんです!!しかも一匹じゃなくて何匹も(笑)でも出てきては人間を襲い出てきては人間を襲いの繰り返しでかなりつまんないので見てて途中で飽きてきました。普通これが大作映画なら軍隊とか呼んでやっちゃうんだけど30年チョイ前にネッシーに父親を殺された息子が数人の助けを得ただけで妙なハイテク機器使ってやっつけちゃうんだもんなぁ~、アホらしくていかにもシネテル映画らしい。数えるほどの人物しかでてこないスケールのちっちゃさになんだか涙が出そうです。
[DVD(字幕)] 3点(2010-01-28 11:30:31)(笑:1票)
1288.  キー・ラーゴ
舞台の映画化なのでスケールはそんなにも大きくはありませんがエドワード・G・ロビンソンの役がハマリすぎてボギーの役が…。なんで彼ってギャング役がこんなにも似合うんですかね(笑)一人一人の人間がうまく描けててモノクロ映画らしい影を使った画が印象的。ジョン・ヒューストンらしさが久しぶりに見れてちょっとうれしかったっす。ラストショットでボギーが銃で撃たれてもへっちゃらですねん!!と言わんばかりのすごいさわやかな顔をしてたのが妙に気になるなぁ~。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-01-27 02:13:05)
1289.  デトロイト・コップ・シティ
ユージン・レヴィとサミュエリ・L・ジャクソンの共演ですが、DVDのパケに書いてるようなシーンはありませんし微妙な盛り上がりはありますがほぼ二人の掛け合いです。なのでアクションコメディ?というのかサスペンスコメディ?というのかいまいちよくわからないジャンルの映画ですがまぁルイ・レスフィールドらしい無難な作り。ユージンのおしゃべりにたまにウンザリしそうになったけど映画のオチが彼の演じた役柄らしい終わり方をしたのでそれはそれで面白かったなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-23 10:49:17)
1290.  バイオレンス・レイク 《ネタバレ》 
これまた若者の無計画で理不尽な行動。「アライブ」や実話を元にした「ゼム THEM」より救いようがないですね。旅行先でたまたま出会った悪ガキにちょっかいをかけられちょいとしたいざこざで偶然犬を殺しちゃっただけになぁ・・。。見ていて共感できないのがより恐怖を感じます。最近のホラー映画らしい血の描写も激しいしruntimeも短いのでスリルと緊張感たっぷりにバイオレンス映画としては上出来だしラスト5分はまさかそうくるとは!!な感じでした。でも個人的には2度は見たくない映画の一本ですね。
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-23 10:37:26)(良:2票)
1291.  宇宙戦艦ヤマト 復活篇 《ネタバレ》 
TVアニメはみたことありませんしもちろん映画版も見たことありません。なので今作が初ヤマト。27年ぶりに映画化されてその前作の続編なんだから役柄のテロップぐらい出せよ!!前作見ないと訳わかんないじゃないか!!まぁそんな思いもありながら・・、最強ヤマトと都合がよすぎるとしか言いようがない展開に幻滅しそうでした(笑)しょっぱなのでかでかとした原案・石原慎太郎という文字に頭の中が「は?」となりいきなりブラックホールの説明とライオンの登場。さらに「は??」。最初から最後まですべてが都合よすぎで古代艦長の指揮がすべて上手くいくという危機感がなさすぎる展開はどうなんでしょうか、見てる側にとっちゃつまらない以外何もない。こんな脚本、よく三人で書いたなぁ・・、、って監督・製作総指揮・企画・原案・脚本・編集の一人六役を担当した西崎さんの自己満足映画かぁ!!そりゃしゃーないな。「インデペンデンス・デイ」のランディ・クエイドばりの死に方をした副艦長に乾杯♪
[映画館(邦画)] 1点(2010-01-22 22:30:56)
1292.  ジェニファー8(エイト) 《ネタバレ》 
ん~・・、キャストも豪華だしアンディ・ガルシアの不思議なカッコよさ光る映画だけど・・、リドリー・スコットの「誰かに見られてる」みたいな感じでどっかで何回も見たことある光景だなぁ。みなさんおっしゃるようにあのラストはなんじゃ?ジャンプカットとかじゃなくて意図的なのはどうなんでしょうか、監督はあれで納得したんでしょうか。いくらなんでも省略しすぎなのでそれまでの伏線が全部捨てられたような感がしまくりでした。あとユマ・サーマンのヌードはボディ・ダブルですよね?スタイル良すぎなんですが。。。
[DVD(字幕)] 4点(2010-01-22 13:10:47)
1293.  要塞監獄/プリズナー107<TVM> 《ネタバレ》 
キーファーの若き頃の監督・主演作ですが似てはないけどジャンル的にはオリヴァー・ストーンの「KILLER/第一級殺人」と同じような感じ。ケーブルテレビ製作なので派手ではないし普通すぎた感が否めないのでなんか物足りなかった。90年代前半に悪役で鳴らしたキーファーらしい悪の演技が見ものだけど監獄要塞っていう感じもしないしどこかで見たことあるような光景。まぁ金をかけないでもいい映画はできるっていう作品には入るとは思うけどちょいとヒネリをひれたほうがよかったように思います。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-21 20:06:51)
1294.  186 感染大陸 《ネタバレ》 
で、?な感じ。なぜ186人なのか、なぜコレラなのか、なぜサンフランシスコなのかが、どうやって人類60億人がほぼ絶滅したのを知りえたのか、全くわからん。最近流行りのもし今、地球に人類がいなくなった後の地球はどうなるかというのを知ってしまったもんだから建物の描写が・・・そんままなのは・・ねぇ。ドキュメンタリーで始まりドキュメンタリーで終わる、映画にした意味あんの?と思ってしまうほど中身がなかったです。
[DVD(字幕)] 2点(2010-01-18 22:46:00)
1295.  バトル・イン・シアトル
シアトルで実際に起きた事件を元にした映画ですがシャーリーズ・セロン主演ではなくて何人もの人が絡む群集劇チックに出来てるのでリアリティあふれる映像になってます。邦題の通りまさに「バトル・イン・シアトル」なんだけどもニュースとかでたまに見る、人が団結すればここまでできるんだなぁという行動力はすごい。こんな行動力が日本人にもあればなぁ・・、、ってたまに思う(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-17 12:17:19)
1296.  カティンの森 《ネタバレ》 
これもハンガリー動乱同等に知らなかった自分が知らなかった戦争の事実。この映画で初めてカティンの森虐殺事件というのを知ったし1万数千人もの将校が・・・。アウシュヴィッツ収容所と並ぶ最悪の事件を題材にしてるんですがなんか・・、、、主演のアンナと娘を取り巻く環境というか人というか、時が過ぎるごとにどんどん変わっていきシーンが変わるごとに新しい人新しい人が出てくるので強引な感じというかなんというか、無理やりアンナと絡ましてるような感じがしてならなかったっす。なのでもうちょっと時間をかけてアンナと会う前までのことを少し取り上げてほしかったなぁと思います。BGMや映画の雰囲気は良かったんですがそこがちょい心残りでした。
[映画館(字幕)] 6点(2010-01-16 01:30:10)
1297.  ピクニック(1955)
貨物に乗って各地を移動する風景は昔のアメリカらしいなぁ。「ピクニック」という題名から楽しい映画かなぁ~と思ってはいけないんですがなんというかまぁキム・ノヴァクにまたまた一目ぼれ(笑)久しぶりに彼女を見たもんだからダンスシーンは一人で浮きまくってましたね。ハワード演じるアーサー・オコンネルの呆れたというか戸惑いを隠せないような顔もなんかいいし戯曲の映画化らしい一人一人の個性がキッチリと描けてて良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-01-09 00:18:46)
1298.  監禁ハイウェイ
新人監督さんの作品ですが内容はいたって普通、「ブレーキダウン」や「ロードキラー」のような感じですが主人公のクソ真面目な正義感が・・、敵にやられまくりだし無駄に人が死んでいくのにつながるのはなんか面白い(笑)ストーリーとあんまり合ってない邦題もどうかと思うし普通の誘拐スリラーにしては低予算なりに結構がんばってるので「unknown アンノウン」同様に次回作に期待したいです。
[DVD(字幕)] 5点(2009-12-27 00:48:16)
1299.  ノーバディーズ・フール
晩年のポール・ニューマンって渋くて素敵なオジサマな感じがしてたまらんのですよね(笑)淡々と進むストーリーなんですけどロバート・ベントンらしい意味が含まれたセリフだし、俳優陣の演技力が強く光る映画のような感じがして映画のような感じがしない映画、に見えました。この映画と「モリー先生との火曜日」をセットで見ると人生をどう生きるか、というのが痛いほど理解できそうだなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-26 12:06:59)
1300.  原始のマン
ほとんどセリフのない若かりし頃のブレンダン・フレイザーが体を張って?というか体を大いに使って見せる自然というかなんというか大げさな演技がいいですねぇ、アメリカらしい青春ものの雰囲気がいいしなんか新鮮さを感じますけど原始人が現代にうぐに溶け込んでしまうのは・・・なんか都合のいいようにも思えるけどまぁコメディだからね、そんなんがあってもいいか(笑)適当すぎる邦題はちょっといただけませんが。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-24 01:53:26)(良:1票)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS