Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1321.  渚にて
シリアスな地球滅亡系の映画なんですがなんていうかまぁ、もうちょっと人々が行きかうようなシーンがあると思ったんだけど意外に静かですね。真面目に作ってるのはわかるんですがその・・すんません、死体はいずこへ?でもダンスを踊らないフレッド・アステアをメインに持ってきたのはなかなかのツボでシリアスさが表現されてるのはよかったし、静かさが逆に絶望感を漂わせてるような感じがしてよかったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-17 23:45:16)
1322.  サイレント・ワールド セカンド・アイスエイジ<TVM> 《ネタバレ》 
ジェフ・フェイヒーって顔がジョン・ヴォイトに似てるような・・・。まぁそんなのはどうでもいいんですがとりあえず強引過ぎてパニックどころではなかったように思えました。いきなりもうすぐしたら氷河期が来ますよー!って。ええ・・それはないやろ・・・。合成したシーンと普通に撮ったシーンの荒さがかなり気になるのはしゃあないけど展開に何一つ新鮮味がないのは・・・、、、カナダ製のTV映画らしいけどラストの窓だけ雪が被さってないのは絶対にありえません。
[地上波(吹替)] 3点(2009-10-16 10:58:51)
1323.  ラッキー・ブレイク
「フル・モンティ」よりも軽く感じるイギリスらしい軽快さが面白かったです。でもネタ的に言えばサッカーを用いた「勝利への脱出」だったりメル・ブルックスの映画だったりあるので別に驚くようなこともなくほんと普通な感じがするんだけど硬くもなくやわらかすぎでもなく。軽快なんだけど笑えるようなとこもイマイチ無く。まぁ深く考えすぎると「アレ?」って思ってしまうとこもあるのでサラっと見るのが一番いいような映画でしたね(笑)
[地上波(吹替)] 7点(2009-10-14 01:21:22)
1324.  コメディー・男たちのバッカ野郎 《ネタバレ》 
ん~・・・・、、、これをパロディと名乗っていいもんなんですかねぇ、かけ離れすぎて見終わってちょっと呆然とした感、というか無理にパロってますよ感が漂いまくりです。この頃のチョウ・ユンファはちょっと軽いキャラを演じた映画が多かったのは知ってますけどここまで軽くて内容のない映画だとは・・・正直思わなかったし何が面白いんだかよくわかんなかったしパロディですよと言わんばかりのBGMはちょっと残念な感じがしました。
[地上波(字幕)] 2点(2009-10-11 01:10:14)
1325.  X-MEN:ファイナル ディシジョン
なんかミュータントは何でも出来ちゃうんだなーって感じでやりすぎのような感じもしました。でも特撮は派手でシリーズで一番凄かったしこれぞハリウッドの力と思わせるところもありましたけど前作を見たのがだいぶ前であんまり覚えてなく、何分登場人物が多いのでこの人誰だっけ?状態にたまになりました(笑)まぁあんまりヒュー・ジャックマンが活躍してないとこは残念でしたが・・・。
[地上波(吹替)] 6点(2009-10-10 11:12:22)
1326.  マーティ
太いからだの割りに優しい顔がなぜか似合ってるアーネスト・ボーグナイン、今で言うイケメンでも全然ないし、相手の女優も綺麗・可愛い系でも全然ないごくごく普通の女性。だけど何でかわかんないけど映画のストーリーにのめり込んじゃったのは不思議な感じがしました。でもラブストーリーでは対外どっちかが美人、どっちががカッコイイのでそれから見たら異色な感じもしますが、リアルの世界でいればこの映画のほうが普通に思えます。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-10-08 00:41:03)
1327.  やがて復讐という名の雨
「あるいは~」と同じ監督・主演コンビで明らかに2番煎じを狙った邦題ですがこっちのほうが暗くてハードボイルド過ぎ。いつも渋い演技をするダニエル・オートゥイユでさえいつもと全然違う雰囲気と格好でめちゃくちゃ渋すぎなのでちょっと昔のフランスらしい犯罪フィルムノワールのいう感じがプンプン。runtimeも結構長いので人によって好き嫌いがはっきりしそうな作品のように思えました。まぁ、、、落ちぶれた刑事ドラマとしては重厚なんですがこれを映画館で見ると・・・うーんとなるので未公開でよかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-10-06 18:36:04)
1328.  BATSII 蝙蝠地獄<TVM> 《ネタバレ》 
ルイス・モーノウのあの映画の続編。ただ蝙蝠が襲ってくるっていうだけで何のつながりもない、むしろ蝙蝠主体じゃない、爆破シーンたっぷりの普通のB級アクション映画になってるのはイマイチわからん。おまけにCGは無残にもほぼ合成である意味「プテラノドン」状態。一人演技している俳優さんたちを思い浮かべると目に涙が止まりません。笑撃だった前作のラストに比べたらごくごく普通の終わりかただし、フィリップ・J・ロスが製作に絡んでますが死体描写が派手なだけでほかに何の面白いとこもない彼らしくもない映画の様に思えました。
[DVD(字幕)] 4点(2009-10-06 01:22:44)
1329.  プライベート・ウォーズ<OV> 《ネタバレ》 
昔からよくあるストーリーですが安っぽさは否めません。初期のPM映画はどうも町のギャングをワルに描くのが好きなようで今回もまぁ、同じような感じでした。酒におぼれてるようにイマイチ見えないレイルズバックは強すぎだしおなじみカーチェイスも最初だけ。変に効果音を入れてるもんだから殴られてないのに殴られてる演技をしてるのがバレバレで何か残念な気持ちになっちゃいました。爆破シーンを派手にするのはいいんだけど飛び方が・・・ねぇ、指導しすぎでしょ(笑)
[ビデオ(字幕)] 4点(2009-10-04 01:14:00)
1330.  イルカの日
なんか不思議さが漂う、ドラマなんだかサスペンスなんだかよくわかんない内容。だけどあまりのイルカの可愛さに・・惚れちまいそうになりました。言葉を覚えてしまったがためにこうなってしまった現実はもう元には戻らない。主人公のジェイ区がしてしまった最大の悪事が招いた悲しいラスト、今までのことをすべてなくしてしまうっていうのは見ていても辛いもんがありました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-10-03 00:22:41)
1331.  カリブは最高!
ウォルター・マッソー&ジャック・レモンのおなじみのコンビ、年老いてもその間柄に変わりはありません、相変わらずのオトボケぶりには何でかわかんないけど笑っちゃいます(笑)個人的に「スタートレック」のデータ役の印象が強いブレント・スピナーのマヌケっぷりもそうだしよくラブシーンとったなぁと思うダイアン・キャノン、グロリア・デ・ヘイヴンのキャラクターもよく生かされてます。さりげなく脇にドナルド・オコナーが出てるのもツボでラストに歌声まで披露しちゃって好き者にはたまらん。エンドクレジットの最後まで笑いがあってこれぞコメディ映画と感じさせてくれる素敵な一本でした。二人のコンビはほんと息が合いすぎて怖いぐらいだ(笑)
[DVD(字幕)] 6点(2009-10-02 12:04:56)
1332.  雷神-RAIJIN- 《ネタバレ》 
最近のセガールってなんで血の描写が派手なんでしょうね。ほいで今回はヒドイぐらいカット割が悪い。殴り合いをするのはいいけど早すぎてほんとに目が回りそう。素人がやってんじゃねーの?と思ってしまうほど早いしセガールは毎度のことほとんど殴られないのでまったく盛り上がらない。おまけにアホな捜査官は出てくるわ頭の悪いビリー・ジョーは出てくるわで見てて結構イライラしてきました。セガールが脚本を書いてるみたいですが、スタローンみたいにシナリオを書けて主演もできるような俳優になれるわけないって早く気づいてね(笑)
[DVD(字幕)] 4点(2009-10-01 10:36:20)
1333.  私は告白する
ヒッチコックらしい普通のサスペンスよりちょっと角度を変えたサスペンス。教会になじみはないのであれなんですが、守秘義務に囚われ犯人されてしまったモンゴメリー・クリフトの若いながらの見事な演技は見もの。昔らしい証拠らしい証拠もないのにでっちあげ。「死刑台のメロディ」みたいなことがほんとにあるからアメリカって国は怖いんだよねぇ。。雰囲気は好きだしヒッチコックらしかったけどどうもサスペンスに感じなかったのは気のせいかなぁ・・。
[DVD(字幕)] 6点(2009-09-30 11:09:39)
1334.  ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ! 《ネタバレ》 
長編でありながらここまで手の込んだことをするんか!!と言ってしまうぐらいに面白くできたアニメも「ウォレスとグルミット」シリーズ以外では見当たらないような気がする。ウォレスとグルミットを始め、個性豊かなキャラクターはかぶることなく日土地一人がよくできていて普通の実写映画よりよく出来てるかも・・・。日本だとジブリですがイギリスではアードマン、粘土で作るのはちょっと古臭い感覚かもしれませんが粘土で作るということは人間の温かみと表現したいことがそのまま表れるので見ていて凄いぐらいにのめり込んじゃいました(笑)ニック・パークは職人すぎだ。
[DVD(字幕)] 8点(2009-09-29 14:31:01)
1335.  リミット48 《ネタバレ》 
お肉たっぷりティア・カレルと言えば「トゥルーライズ」の悪役の印象が強いので善人役をされてもいまいちピンとこないのが残念。しょっぱなの爆発とその後の展開のつながりが全くないし48時間というリミットがあるっていうのになんかこう、途中で犯人バラしたら犯人探しの面白さが全部なくなっちゃったんですけど・・・。ひねりも何もないごくごく普通のsダスペンス映画になってしまったのが非常に痛いとこでした。
[DVD(字幕)] 4点(2009-09-29 11:04:12)
1336.  サブウェイ123 激突 《ネタバレ》 
オリジナルとぜんぜん違うリメイクもまぁ珍しいんだけどもデンゼル・ワシントンの中年ぶとりは見ててキツかった。ウォルター・マッソーみたいなコミカルさを少し含んだキャラもいないしなにより警察の間抜けさには途中で笑いそうになったぐらいで「君たちやる気あんの」状態。タイムリミットも序盤はいいけど過ぎた後は結構どうでもよくなってるのもなんで?状態。邦題の醜くさといっちゃあありゃしないんだけどリメイクで売らずに普通のサスペンス・アクションとして作っとけばよかったのになぁ~という印象が強かったです。
[映画館(字幕)] 5点(2009-09-26 19:52:06)
1337.  バンテージ・ポイント
「24」の影響が少なくともあり?と思わせがちな様々な視点から描く一つの事件。runtimeが短いからよかったかもしれませんが巻き戻しのシーンがもうちょっと長かったら多分ダレダレでしたね(笑)地味なとこが何故かいいランディ・クエイドが主演ですけどシガニー・ウィーバーの存在は一体?な感じがプンプンで何で出たのかがいまいちよくわかりませんがちょっと都合というか無理というか、強引さを感じる後半30分はカーチェイスがいいだけにそれに繋がるストーリーがもったいなかった。シークレット・サービスが実は・・・とかねぇ。
[DVD(字幕)] 6点(2009-09-25 14:01:07)
1338.  火天の城 《ネタバレ》 
うちのオトンに連れられて、初めて映画館で観た時代劇にして何年か振りにまともに見た日本映画。うーん、、、セットはほんとに凄いんだけど無駄なシーンがやけに長くそれにつながるシーンがやけに短く。出演者の人らの演技はもちろん良かったですが福田沙紀の演技がどうも・・・浮いてるような。時代劇っていうか現代ものの映画に出てるようなセリフ使いな気がします。安土城を作るまでの濃厚なお話を展開し、終わりというすごいシンプルなストーリーですがCGがチョイ雑でおもくそワイヤーを使ってるシーンには少し唖然としてしまいました。変なアクションを入れるんならもっとちゃんとしてほしかったなぁ。
[映画館(邦画)] 4点(2009-09-25 13:41:59)
1339.  アンツィオ大作戦
ロバート・ミッチャムらしい茶目っけな演技が印象的ですがいつもの戦争映画とは違う視点で描いたのは新鮮な感じがしましたし、邦題に「大作戦」と入ってますが大々的な侵攻作戦とかそんなんでもなく、主題となるストーリーもちゃんとあるし戦争らしい悲惨な結果が出てくるけどミッチャムのとぼけたような演技のお陰?かな、シリアスさをあまり感じない娯楽が強い映画のようにも感じます。一風変わった戦争映画、として見れば普通に楽しめる一品かと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2009-09-25 13:34:22)
1340.  ファントム・ファイアー<TVM>
久しぶりに見たジョン・ターレスキーの映画ですが今回もまぁちゃちいことで。予告編で地球がなんちゃらかんちゃらとか言ってましたが案の定アメリカのちっちゃな町でしか起きない規模のちっちゃさは予想通り(笑)始まって説明も何もなしにいきなり炎が出てくるもんだから「なんじゃこいつ」状態はツラかったっす。おまけに黙示録やらなんやら出てくるもんだからサッパリだしこれも予想通りの裏組織の主人公追跡。盛り上がりそうで?盛り上がらないラストもシネテル映画らしいし最初っから最後までセオリー通りな感じがプンプンする映画でした。
[DVD(字幕)] 3点(2009-09-25 12:14:36)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS