Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1481.  ダーク・アベンジャー/暗闇からの復讐者
何が面白いんだか・・全く分からない。多分、同じ年に作られた「ダークマン」をパクってるんだとは思うんだけど別に強くもないし、今の顔になった事件の爆発が何回も出てくるし見ててなんか「はぁ・・・」な気分になりました。TV映画なので安っぽいのは安っぽいですし、あまりに都合が良すぎるというかお前何してんだと言いたくなるというか、時代を感じさせてくれる古さとツッコミどころ満載過ぎて普通に見るのが辛かったです。
[地上波(吹替)] 2点(2009-02-04 10:56:54)
1482.  アメリカン・スウィートハート
豪華キャストを集めたごくごく普通のロマコメっていう感じでジュリア&キャサリン持ってきた理由がいまいちよくわかんない。っていうかみんな主演級の俳優で個性の強い人ばっかだからものすごーい演技に助けられてるように思いまし。笑いも微妙でハリウッドの内幕を描いた映画ならまだシャロン・ストーンの「ハリウッド・ミューズ」のほうがよかった。クリストファー・ウォーケンが・・・、髭のお陰で誰か分かんないです。
[地上波(吹替)] 4点(2009-02-02 11:35:38)
1483.  シティ・オブ・ゴースト
マット・ディロンの初監督作ということですが、脇が名優たちに固められてるせいか無難に作ったなぁという印象が強いです。舞台がカンボジアなのでアメリカみたいに治安が良くなく現地で撮影してるので街の雰囲気というのがよくあらわれてました。でも町中にプニプニな体つきをしたジェラール・ドパルデューは・・・不似合いな感じでしたけどわざわざ映画館にまでいってみるような映画でもないかと思います。
[地上波(吹替)] 5点(2009-02-01 11:17:40)
1484.  AVA エイリアン VS. エイリアン インベージョン
マーク・ダカスコスとビリー・ゼインの共演ですが、ビリーは特になんもしません。ほんと「エーッ!!」って言っちゃうぐらいに何もしません。ただの頭でかいおっさんやん・・・。しかもダカスコスもひたすらやられっぱなしで弱いも何もあんた、撃たれすぎです。2007年製作にもかかわらずしょぼったらしいCGには笑みがこぼれてしまいましたが、エイリアン自体の姿は一切出てこず、人間に乗り移るって出てくるでエイリアンの地球侵略のSF映画というよりただのアクション映画にしか見えなかったのが少し残念です。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-30 11:12:04)
1485.  ハリーの災難
最初っから最後までほのぼのとした展開がヒッチコック映画では異色。楽~に見れる所がいいんですがまともな人が・・・カルビンだけと。埋めたり掘ったり埋めたり掘ったりある意味突っ込みどころが満載で、全然サスペンスチックじゃないところがよかったです。ヒッチコック映画になるとどっか気難しいなぁとおもうとこがあるけど今回はオトボケ4人組のお陰で気軽に見れました。内容もまさに「ハリーの災難」いい邦題ですねぇ。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-28 12:04:45)
1486.  真昼の決闘
いやぁ、渋い。渋すぎるぜゲイリー・クーパー。人間ドラマとウエスタンが骨太なものになることは知ってたけどここまでなるとは正直思わなかった。runtimeもそれほど長くないのでぎゅっと凝縮されたような感じでクーパーや町の人の気持ち、そしれ妻のグレース・ケリーの存在も盛り上げてくれるしなんといっても主題歌がツボすぎです。一人の男がならず者に立ち向かうというまぁまぁシンプルなストーリーですけども見れば見るほど奥深さと面白さが分かってくる、フレッド・ジンネマンの思い通りにされてしまいました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-27 23:06:12)
1487.  NO RULES ノー・ルール<TVM>
TV映画なんであんまり文句は言えませんが、始まってすぐ家族内危機が示されて「金が必要なんだろ?じゃあ一つ仕事やってみないか?」というところまでの刑務所に入ることになる要因となるシーンがあまりにも少なすぎます。確実に5分はたんねぇだろ、という感じですね。まぁ傍から見て、事故死が多すぎる刑務所をなんではよもっと警察は気づかんの?と思いますが、強くない主人公はなんかジャン=クロード・ヴァンダムの「HELL ヘル」を思い出させてくれます。ラストはなんか意味深な終わり方ですが、続編を作るつもりなんかなぁ・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-27 22:58:19)
1488.  コンチネンタル
毎度おなじみストーカーな役が似合うフレッド・アステアですが今回もまぁ、ストーカーっぽいですね(笑)あんまり中身がないように見えたけどとにかくアステアとジンジャー・ロジャースのコンビのダンスは必見中の必見、セットもなかなか派手にやってますので凄さっていうのを思う存分感じることができました。見ながら後半のダンスシーンのオンパレードにはもうたまらんです・・・。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-26 10:56:58)
1489.  ビッグママ・ハウス
エディ・マーフィに対抗して(?)マーティン・ローレンスも挑戦した特殊メイクもの。全編のほぼ8割は潜入した家でのドタバタ劇なんだけどもこれがなかなか面白い。バレそうでなかなかバレない、なんでバレへんねんと言いたくなる変装もそうだし、出てくる人がみんな個性的な人ばっかりで。でもマーティンらしさがあんあんまり伝わんなかったし数回会っただけでシェリーと結ばれたのはどうなんかなぁ?な感じでしたけど、今みたいな超個性的な顔になる前の普通の顔の頃のポール・ジアマッティが出てたのがなんか嬉しかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-25 10:53:13)(良:1票)
1490.  レジェンド・オブ・アロー<TVM>
キーラ・ナイトレイ可愛いなぁ。劇場用の映画だと物足りなさすぎですが、テレビ映画だとちょうどいい感じで全編にわたって彼女の初々しさが漂ってますねぇ。ドラマも重視されてて手堅く作った感がプンプンしますけどファンになるには十分すぎる美貌です。マルコム・マクダウェルの癖のある演技も相変わらず。っっっってかキーラと俺、同い年やん・・・。
[地上波(吹替)] 6点(2009-01-24 10:16:49)
1491.  NINE QUEENS 華麗なる詐欺師たち
リメイク版は未見ですが、最初っから最後まで純粋なる詐欺師映画。ハリウッドがリメイクしたそうなネタやねぇ。オープニングの手の込んだ(1回見ただけじゃ分からん)コンビニレジ詐欺や今じゃ日本では社会問題になってしまってるオレオレ詐欺をもうこの映画ではやっちゃってます。ペソの通貨価値がよくわかんないので100ペソとか言われてもイマイチピーンとこないけどもその後の騙しあいは見事なもんです。すぐ前に見た「ビッグ・バウンス」がどっかに飛んでいってしまいました(笑)
[DVD(字幕)] 9点(2009-01-23 18:27:53)
1492.  ビッグ・バウンス
エルモア・レナードの原作なんだけども安っぽい出来はなんでなんでしょうね。豪華キャストと釣り合ってないというか面白みが全くないというか。チャーリー・シーンはボロクソにされてるのはなんか心地いい気分になったけど舞台がハワイということで、やけにロングショットが多いい、ハワイを全体的にアピールしすぎなのは後半ウザかったです。多分サラ・フォスターの水着シーンが大量になければ普通にスルーしそうな感じですね。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-23 18:22:33)
1493.  ワイルド ガン(2000) 《ネタバレ》 
ほとんどドワイト・ヨーカムという人を知らないので今回意識してみたのがはじめて。顔がどことなーくウィリアム・フィクトナーに似てるのは気のせいかなぁ。でも彼の友達?なんだか知らんけど豪華すぎるキャストの割に長いとしか思えないruntimeはちょっと辛かったです。西部劇らしい派手なシーンとか銃撃戦とかあんだけどそれ以外に特に・・印象に残ることもなくよく分からないヴィンス・ヴォーンの死に方(死んだのか?)。まぁほぼ自作自演だから彼の自己満足的な映画なんでしょうね。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-22 11:42:28)
1494.  ディープ・インパクト2008<TVM>
本家の「ディープ・インパクト」はアメリカ東海岸だっけ西海岸だっけ、大部分のアメリカ本土が舞台ですが「2008」は内陸部の小さな小さな町が舞台で思わずちっちゃ!!と言ってしまうほどのちっちゃさ。市長さんがあーだこーだやってますが隕石落下を阻止しようとしてもう駄目だぁ~というパニック映画ではなく隕石が落ちた街の混乱ぶりを描くというなんとも題名だましな映画でした。TVM映画なんで映像には期待してないし予告編を見るともしや絶望的なラストなんでは・・思うけど腰ぬけもいいところのあっけらかんなラストは普通にいただけません。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-21 11:00:40)
1495.  八日目 《ネタバレ》 
うーん、、ダウン症を取り上げるのはまぁいいんだけど後半のダウン症患者の集団逃亡&マイクロバス強奪&遊園地に侵入は・・・どうなんですか?ジョルジュがダウン症で一人じゃ何もできないっていうことをアピールしすぎだと思うけどいまいちジョルジュに感情移入ができなかったし、アニーの行動もちょっと。二人の演技はそりゃ素晴らしけどもちょっと都合が良すぎるような展開が個人的には受け入れがたいものがありました。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-21 10:49:25)
1496.  バトル・ライダー
ドルフ・ラングレンが監督しちゃうとここまでラングレンらしい映画になっちゃうんだなぁ。カラー映画なんだけども白黒を基調としたところが彼らしさを表現してるように感じます。保安官とかにはなんないんだけど町を救うという感じでは「ワイルドタウン」に似てるんだけどもこっちの方がいい感じだし、派手なアクションシーンとかはないんだけどもB級にこだわったしぶーいラングレンのバイク姿は変にかっこよすぎです。最後まで正体を明らかにしなかったのは続編かなんか出すつもりなんかな・・・。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-19 16:04:32)
1497.  エア・マーシャル
アルバトロスから発売されてたら確実に「エアポート」シリーズの一つに入ってたであろう今作品、内容がかぶりすぎです。Nu-Imageの映画に期待なんかはしてないんだけど中型の飛行機で機体の揺れ?を表現してるのか序盤から中盤にかけて画面が動いて動いてものすんごい見難い。CGも相変わらずのちゃちさでいまさら作ってもなぁ・・・な感じです。飛行機の中で銃を撃ちまくるアホなテロリストや変に9.11を意識してますが、内容には特に関係なので脚本の荒さがたまに目立ちました。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-19 12:06:51)(良:1票)
1498.  ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション
ルーニー・テューンズのことはあんまり知らないけども大人も子供も・・・一応楽しめるような出来になってますし、いろんな映画をパロったりブレンダン・フレイザーやジェナ・エルフマンが妙に体張ってがんばってますねぇ。スティーヴ・マーティンの髪がフサフサで誰か一瞬わかんなかったけどティモシー・ダルトンもさりげなくいい役してました。ジョー・ダンテらしいコアファンにはたまらないキャスティングやシーンの連続ですが、これが日本で普通に受け入れられるとは思わないな(笑
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-17 12:14:04)
1499.  告発者
実話が元だそうで。確かに↓でオニール大佐さんが言うようにテレビでやりそうなネタですね。実は驚愕の事実が隠されていた!!とか言って(笑)ジョン・ハナーの明らかの怪しそうな顔はちょっとキャスティングミスかと思いますがこれといって静かな展開で。レイプ事件を扱ってるんだけどもなんか・・・・面白い展開もなくあっさり気味な感じがするのは気のせいかなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-16 11:29:35)
1500.  その男ヴァン・ダム
今まで何本ものヴァン・ダム映画を見てきたけど映画館で見たのがこれが初めて。いやぁ、すごい。彼の今までの映画人生の総まとめのような感じがしたし彼だからこそ演じられるストーリーが妙にマッチ。彼が本当にベルギーの国民的スターかは知らんけど映画の中のヴァン・ダムはいいけど実際のヴァン・ダムはねぇ・・・と町の人に普通に言われたり他にもたっぷり自虐ネタやジョン・ウー、セガールネタ(ポニーテールネタには爆笑)、後半の1ショット長回しの独白シーンはファンとしてかかなりの感激。それ以外も全編にわたって1ショット長回しが多いので銀行内での緊張感っていうのはすごいぐらいに伝わってきます。チャップ・ノリスの影響で同時多発テロ起きたのかよ!!とちょっと突っ込んでしまったけどもラストもヴァン・ダムらしい心温まる・・・いや温まんねえな、彼らしいラストショットに満足。
[映画館(字幕)] 8点(2009-01-14 21:57:23)(良:1票)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS