Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1481.  チャップリンの失恋
なんか「サーカス」みたいな終わり方。寂しそうなチャップリンが可哀想にみえた。まぁイマイチ話が分からんかったから終わりよければ全てよしですかね。
6点(2005-02-08 16:48:47)
1482.  世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す
どっから円盤は来たんでしょうねぇ。いきなり出てきたもんやから反応しにくいです。たまに同じシーンが2回流れるけどまぁハリーハウゼンの特撮でなんっとかなんっとかカバーできてるかなぁと。でもロボットのデザインは笑ろうたな。昔の戦隊モノってほんと「なんじゃこりゃぁ!!」っていうデザインだったからしゃあないけどもな・・・_| ̄|○。それにしても、saucerはお皿という意味だけど、flyingが付くと飛ぶお皿、つまり飛ぶ円盤になっちゃうワケね。英語はそういうところがユニークなんだよなぁ~。でも題名は「地球VS空飛ぶ円盤」ってより「アメリカVS空飛ぶ円盤」のほうが正しいかと思うのですが・・。
6点(2005-02-05 17:49:25)
1483.  アトランティック・マネー
大金を巡っての二人の攻防をうまぁ~く話を広げてしっかりオチもつけてなかなかアメリカンな笑いもよかったかな。人間って手助けがあったとしても大金を手にすると人が変わっちゃうのは現実味があってある意味怖い感じもするけど。でも~、タマを二つ取られたらさすがに男としては生きる価値なくなるよね(笑)
6点(2005-02-02 11:25:12)
1484.  秘密の賭博場
当時のフランス情勢を風刺してますねぇ。なんともいえないオチが妙に感心されられちゃったなー。
6点(2005-01-23 12:45:13)
1485.  地獄のケーキウォーク踊り
個人的に思う彼の映画で秀でているのは今では考えられない撮影方法と編集の素晴らしさ。この作品でも彼の魔術が多少見られるが、あまり話がわかんないのでちょっとねぇ。
6点(2005-01-22 14:48:44)
1486.  ラスト・ソルジャー<TVM>(2000) 《ネタバレ》 
ユージ君はなにがあっても死ぬ役なのね・・。とりあえずはアントニオは妙にかっこいいと(笑)マーク・L・レスターは90年代以降変なB級撮りまくってるねぇ。この映画のどこら辺が続編なのかはっきりしてほしいですたい。まぁ地味ながらも面白いほうですねぇ個人的には。
6点(2005-01-19 16:35:08)
1487.  スウィーニー・トッド<TVM> 《ネタバレ》 
イギリス版「人肉飯店~」ですか。何よりも一番驚くのは1700年後半にこんな事件がおきてたとは・・・。剃刀で切り裂いてパイにするということだけどそんなに強烈な殺害シーンもなかったし包丁でナニかの解体シーン以外は・・・普通のサスペンス映画だったなぁ。シュレンジャー&キングズレーでよかったようなもんのような感じもしちゃいます。
6点(2005-01-17 17:33:09)
1488.  シビル・アクション
脚本家ではなかなか名の知れたスティーヴン・ザイリアンの監督作なのね。実話だからストーリーのラストが読めるのは仕方のないことだけどそれを上手く魅せているザイリアンはなかなかいいですねぇ。バッド・エンドと思いきやその後に本当の結末が待っている。ん~、だから実話映画を見るのはやめられないんだよね~(笑)でもトラヴォルタにはちょびっと弁護士役は似合ってないね。太りすぎや(笑)
6点(2005-01-16 14:18:49)
1489.  チャップリンの番頭 《ネタバレ》 
同じ道具を使っ同じようなことをして微妙にそのシーンを引き伸ばすのがなぁ・・ちょっと気になる。前半はよかったけど後半はなんかだれてくる気分だった。まぁ面白いことは面白いんだけどぉ・・。
6点(2005-01-13 22:41:27)
1490.  フェノミナン 《ネタバレ》 
トラボルタの久しぶりな純粋な演技に思わず感動。正直彼が死ぬところがあまりにも短く締められているからちょっと感動するまでの時間が・・・個人的にはなかったかな。ただ、誰がジョージを恨もうが、ジョージの悪口を言おうが、心の中ではみんなジョージが大好きなんだっ!っていうラストのほうにグッっときちゃった~。
6点(2005-01-12 18:42:03)(良:1票)
1491.  ヴェニスにおける子供自動車競走
いやぁ、短くてほんとすぐ終わっちゃう短編映画だけれどもチャップリンらしさが存分に発揮されてるかと思います。意地悪なチャップリンが目立とうと何回もカメラの前を横切って邪魔をする姿に笑えるものがたくさんありました。
6点(2005-01-11 19:06:06)
1492.  エル・マリアッチ
セリフも少なくとにかく魅せる事を基本とした作りでいい感じになってます。ストーリーはありきたりな雰囲気がするけどいかにも新人と言わせんばかりのカメラアングルや話の進み具合にやけにボスがジョン・リスゴーに似てたところ(笑)でもラストがちょっとアッサリしすぎちゃってたなぁ。まぁ、「デスペラード」で本領発揮したから気にしなーいね♪
6点(2005-01-09 17:41:41)
1493.  ゴースト・ハンターズ
これぞメチャクチャ映画ですかね。とにかく先を読むことが難しいすぎて次は何が起こるのだろうと考えてハマっちゃう寸前でした(笑)
6点(2005-01-07 12:08:54)
1494.  ニキータ 《ネタバレ》 
実際アンヌは30なのに20を演じるとか「オールド・ルーキー」のデニス・クエイドみたいに結構きつい。泣きすぎだし成長するのはいいけど精神の強さがまったく変わってないのはどうかと思います。ベッソン的にまだハリウッドを意識してない頃の作品だからまぁグダってないのがいいかな。あえてチェッキー・カリョではなくジャン・レノを脇役にもってきたところもいいんじゃに。
6点(2005-01-06 14:18:10)
1495.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
ん~・・・話が出来すぎてるというか運だけで戦争を乗り越えていったというのか・・。あんなグダグダな体でピアノを弾けるのが信じられない。あそこで大尉に会わなかったらシュピルマンも死んでたんだろうなぁと思うぐらいかな。
6点(2004-12-25 13:47:45)
1496.  パンダ・コパンダ 雨ふりサーカスの巻
前作がトトロの元ネタとなったら今作は「千と千尋の神隠し」ときたか。たまぁ~に出てくるシーンが似てるらしい。2つを比べるとさらに低年齢にターゲットを絞った作りになってるから機関車が水の中走るとか普通は有り得ませんけどね。今回も逆立ち&パンチラ絶好調です(笑)
6点(2004-12-24 09:53:51)
1497.  パンダ・コパンダ
このシリーズに出てくるパンダやところどころの絵が「となりのトトロ」の元ネタになってるのはやられました。オープニングクレジットの背景なんかはほぼ・・・一緒?当時パンダブームだったらしいので丁度いいパンダが描けてるんじゃないかなぁと。それのしても、ミミちゃんが喜びを表すときの逆立ちがよーわからん。か~なり低年齢向けに作ってるから大人が見たら「はぁ~?」と思うかもしれないけどそれはアシカラズ。でもパンダが2本足で電車に乗ってるのはワロタ。
6点(2004-12-23 21:12:55)
1498.  気まぐれな狂気 《ネタバレ》 
オープニングを見てイケルかなと思いきや・・・・、8ヶ月後かぃ!!その間はナニしとったんじゃと言いたくなりますねーはい。仲間の人らがいい味出してたのにそれが妙に心の中に残って残念。でもラストは本当に切ない終わり方。あそこでミケルティが気づいていれば・・・と思います。ただ中盤に盛り上がりに欠けるのでもうちょっと頑張った方がいいかな。キーファーもなかなか作るの上手いし。最近はあの人気テレビシリーズのお陰でスクリーンでの登場は少なくなったけど父親のドナルド同様クセのある役がほんとよく似合いますね。
6点(2004-12-22 15:01:16)
1499.  チャップリンの移民 《ネタバレ》 
短編としてはいいと思うけど、なんか途中から移民って感じが全くしなかった。題名にはちょっと疑問かな。
6点(2004-12-15 16:38:31)
1500.  担え銃 《ネタバレ》 
なんとなくチャップリン映画らしくない感じ。妙に脇役が目立ってメインのチャップリンが活かされてない様に思える。彼の映画の常連のエドナも後半からしか出てこない。戦争と笑いを融合させるのは結構キツいもんなんでしょうねぇ。
6点(2004-12-12 17:32:45)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS