Menu
 > レビュワー
 > もとや さん
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2026
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1761.  草の上の月
相思相愛という感じじゃなくて、やや片想いっぽいところがなんだか物悲しい。 悪い人ではないんだけど、理解され難い人柄がよく描かれていたと思う。 伝記ということもあって、ストーリー的には平坦な感じだけど、落ち着いた雰囲気で悪くない仕上がりだと思う。
[DVD(吹替)] 6点(2007-04-17 13:27:16)
1762.  8月のクリスマス(2005)
かなり忠実にリメイクされていて、何の為のリメイクかわかんない感じですけど、ラストだけ少し違ってました。まあ、どちらかというと韓国版のラストの方が良いと思うのだけど、これはこれでありかなとは思う。どうでもいいことだけど、関めぐみが好きです。堪らなく好きです。というわけで、関めぐみを鑑賞できたという意味でちょっと得した気分の僕は、この作品に6点あげます♪
[DVD(邦画)] 6点(2007-04-14 19:51:15)
1763.  eiko【エイコ】
キャストだけ見て沢田研二が旦那さん役の夫婦物かと思っていたら、何やら想像と違う展開に・・・どうやら僕は麻生久美子と麻木久仁子を勘違いしていたようだ。 でも、まあ、がっかりということはなくて、寧ろ若い分だけ得してるくらいだった。 物語の方もよく出来ていて、なんだか心温まる感じの良作で、社会的テーマとしても意義のある作品だと思った。 この作品を見て、彼女のようにはっきりと断れるようになる人が居たなら嬉しいと僕は思う。
[DVD(邦画)] 8点(2007-04-14 18:19:47)
1764.  アンタッチャブル
演出とはいえ、貴重な幼女を爆破するのはどうかと思う。 まあ、でも、面白い作品であることは間違いないね。 信頼できる仲間が1人ずつ増え、そして、1人ずつ減って行く。 やるせない哀愁のようなものを感じずには居られない。 ラストも皮肉が利いてて憎らしい感じ。
[DVD(吹替)] 8点(2007-04-11 14:50:57)
1765.  UDON
そもそもの物語に厚みが無いので、小ネタで寄り道して尺を稼いだ感じの作品。 麺で勝負できないので、ごちゃごちゃと具を乗せてしまったうどんといったところだろうか。 まあ、そんな小ネタも元作品を知っていれば、そこそこ楽しめるので、僕的には嬉しい演出ではあったけど、作品全体の質を落としてしまっているのは否めない。 小ネタの中でちょっと気になったのは、日産車が惜しげもなく不幸に見舞われるという点。 ガス欠になるわ、崖から転落するわ、とにかくよく壊れる。あれは日産的にはどうなんだろう??? 自社の責任以外で壊れる分には大歓迎ということなんだろうか。 よくわからないけど、日産車は駄目だなとつくづく思った。
[DVD(邦画)] 4点(2007-04-10 17:23:22)(笑:1票)
1766.  森のリトル・ギャング
最近はこういったCGアニメのグラフィックの凄さに驚くことはなくなってきたけど、この作品のカメは良かった。 技術的な凄さよりもデザインの巧さが肝心なんだなと改めて思い知った。 物語の方はいまいちな感じで、ラストが何の解決にもなっていなくてがっかりだったけど、子供向けの作品としてはこんなもんかな。 まあ、カメの甲羅が気に入ったので、損はしてないと思う。
[DVD(吹替)] 6点(2007-04-06 23:11:45)
1767.  穴(2001)
始まった瞬間、ホラーかと思って見るのを止めようかと思ったけど、そこで見るのを止めておけばよかった。 実際にはホラーではなかったけど、いまいち面白いと思えない作品だった。 羅生門っぽい作りは悪くないけど、それほど深い作りではなくて、あっさりと終わってしまった感じ。 もっと衝撃的なラストを期待してたんだけど、期待し過ぎだったようだ。
[DVD(吹替)] 4点(2007-04-06 22:51:17)
1768.  銀色の髪のアギト
壮大な糞アニメ。
[DVD(邦画)] 3点(2007-03-21 19:48:03)
1769.  ゆれる
重いなぁ。ちょっと苦手なタイプな作品だったけど、役者の演技力で最後まで見られた感じ。ラストの笑顔が印象的でした。
[DVD(邦画)] 6点(2007-03-21 00:09:26)
1770.  メメント
斬新な構成ではあるけど、期待したほどのラストじゃなかった。いろいろと工夫するのはいいけど、やっぱり基本的な部分は変わらなくて、面白いシナリオかどうかが問われるんだと思う。まあ、この物語をストレートに描いたんじゃもっと面白くなくなりそうだから、この構成が間違いだったとは思わないけどね。
[DVD(吹替)] 5点(2007-03-20 20:51:56)
1771.  フラガール
いちいち泣かせてくれるね。登場人物のひとりひとりが温かくて、涙腺が緩みっ放し。それと凛々しい蒼井優にもやられました。ラストも盛り上がるし、満足の行く仕上がりでしたよ。最後のテロップは蛇足のような気もするけど、実話云々は抜きにしても、フラダンスに興味は沸きましたね。というわけで、ちょっといわきに行ってきます。
[DVD(邦画)] 9点(2007-03-19 16:00:47)
1772.  ただ、君を愛してる
ここまでストレートに恋愛を描かれてしまうと、僕としてはちょっと引いてしまって、見ていて恥ずかしいような感じさえあったけど、それでも、写真の魔法とでも言うのか、切り取られた一瞬一瞬が胸を打つ、素晴らしい恋の物語でした。本当は泣かなくちゃいけないシーンだったのかも知れないけど、なんだか嬉しくなってしまって、精一杯生きた彼女に拍手したくなりました。良かったねって。
[DVD(邦画)] 9点(2007-03-18 20:07:16)
1773.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
思い起こせば、ファミリーに否定的だった若き日のマイケルから物語が始まり、彼の長い人生の果てにこのラストシーンが待っていたことは想像できなくもなかった。シリーズの完結編としては、よく出来ていたんじゃないかなと思う。
[DVD(吹替)] 7点(2007-03-17 16:41:58)
1774.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
構成は良かったけど、肝心の物語の方が弱かった。特に現代の方が酷い。内輪でゴタゴタしてるだけの印象。もう少しなんとかならなかったのかなぁ。残念。
[DVD(吹替)] 6点(2007-03-16 20:57:14)
1775.  ゴッドファーザー
次第に老いていくマーロン・ブランドと風格を増していくアル・パチーノが綺麗に繋がっているのが素晴らしい。最初と最後がシンクロするかのように見事に収まっていて、名作らしい雰囲気があった思う。
[DVD(吹替)] 8点(2007-03-16 17:20:27)
1776.  かもめ食堂
コピ・ルアック♪今度コーヒー淹れる時にやってみます。特に何か大きな事件が起こるわけでもなく、ただなんとなく時間だけが流れていく感じ。僕は好きですよ。次第にお客さんが増えていく様も、なんだか日本の文化を受け入れてもらえてるようで、誇らしかったです。別に僕が偉いわけじゃないけどね。
[DVD(邦画)] 8点(2007-03-14 15:57:54)
1777.  エリ・エリ・レマ・サバクタニ
内容云々以前の問題として、音が不愉快だった。音量を下げてなんとか乗り切ったけど、スピーカーが壊れるかと思った。演出として、そういった音を使うのは仕方ないとしても、ちょっと長過ぎて僕の耳では耐えられなかった。冷静になって内容を評価するにしても、死んでるはずの人間の足がピクピク動いてたり、演技が???だったり、B級っぽい面が目立ってたような気がする。
[DVD(邦画)] 3点(2007-03-14 14:08:09)
1778.  ラブリー・ライバル
教師と生徒の繰り広げる三角関係を描いたラブ・コメかと思いきや、意外と真面目に教育を描いたヒューマンドラマだったので驚いた。女教師の凶悪的な性格と女生徒の凶悪的な可愛さが印象的でした。まあ、韓国女性は平気で整形とかするらしいから、多少可愛いくらいでは騙されませんけどね。なんにしても、心温まる良い作品でしたよ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-14 12:11:21)
1779.  ふたつの恋と砂時計
あしながおじさんと言えば、金の力で若い娘を囲っておいて、やがて手中にするという心温まる物語ですが、この作品ではかなりアレンジが加えられていて、多少複雑な展開を辿ります。それでも、それは改悪ということではなくて、結構いいラブ・ストーリーに仕上がってると思います。ラストシーンもそれなりに感動的でしたよ。
[DVD(吹替)] 7点(2007-03-14 11:58:27)
1780.  Love Letter(1995)
拝啓、藤井樹様、お元気ですか? ここまで完成度の高い作品は少ないと僕は思う。 まず話が面白い。 導入部分の天国への手紙だけでも話に引き込まれていくのに それに纏わる様々な物語が次々に展開されていく。 あの手紙がなんだったのかラストにわかるという物語だったとしても 充分に面白かっただろうが、手紙の謎が解けた後の展開が更に興味深い。 ラストは切ないような、心温まるような、 なんとも言えない不思議な感覚に包まれる。 人を好きになるってどういうことなのか、考えさせられた。 個々の役者の演技も素晴らしくて、魅力的な登場人物だらけ。 誰か1人を挙げろと言われると悩んでしまう。 それぞれに良かった。 映像美という観点からも素晴らしいものがあり、音楽も心地好い。 カメラを持ち出して通ってた中学校に行ってみたくなった。 失われた時を求めて・・・
[DVD(邦画)] 10点(2007-03-08 13:37:57)(良:1票)
000.00%
120.10%
240.20%
31577.75%
426413.03%
531315.45%
638919.20%
742621.03%
832415.99%
91256.17%
10221.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS