Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1821.  黒いジャガー/シャフト旋風 《ネタバレ》 
2作目。前作よりかなりスケールダウンしてる印象だけどクライマックスの追いかけっこはなかなか派手。銃もぶっぱなしまくりで結構盛り上がるんだけど~、だけどそれだけ。脇役のイヤミっぷりだったりキャラだったりなかなかよかったんだけどどーも、地味な感じは否めない。モーゼス・ガンの憎いねこのー、って言っちゃいそうな感じは好きだけどなー。まぁそんなんでもシリーズ的に言えば全然マシかとは思うけどそこまでシャフトも旋風ってないのになんでシャフト旋風なんやろか(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2013-02-01 00:42:04)
1822.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 
SF映画なんで実際にできないことをやってくれるのは全然構わないんだけどこれもこれも放り込んで結局はなんだ、それで終わりかよな感じが強い。TKの扱いも正直悪魔の力へのこじつけにしか過ぎないし、突然変異の説明も全くなし。な~んか物足りなさ全開でブルース・ウィリスのダイハードっぷりを見せられてこれは映画の前に予告編でやってたダイハード最新作への布石か?と勝手に思いながらあっという間に映画が終わっちゃった。「オーメン」の子供っぽい能力はかなりウケましたけど。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-27 22:40:03)
1823.  黒いジャガー 《ネタバレ》 
キャラが濃ゆすぎるリチャード・ラウンドツリーのジョン・シャフトとリメイク版のサミュエル・L・ジャクソンのジョン・シャフト、ずうずうしさでは断然こっちですなー、見ていて結構うっとおしい(笑)歌でシャフトをヨイショしてますがそこまでいいとは到底思えないし、作られた時代が時代なのでストーリーの弱さと安っぽさを感じるのは仕方がないですけど白人なんてコンチクショー!!な感じのラブシーンは正直見たくなかったなー。音楽が妙にかっこいいだけにそれ並みの押しが展開から今ひとつ感じなかったのはちと残念。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-17 10:23:01)
1824.  爆走!ヘルズ・エンジェルス 《ネタバレ》 
実際のヘルズ・エンジェルも登場させた映画形式のセミドキュメンタリーみたいな、イマイチ映画っぽくない映画。バイカーがメインだけど「イージーライダー」にような雰囲気は一切なくうわべっ面でああだこうだと進んでいくだけの展開なのでこの時代のアメリカ文化だったりバイクに興味がない人は全くつまんない映画かもしれません。まぁ実大するグループを描いてるだけに脚色しすぎは不自然になっちゃうからまぁ仕方がない・・かなぁ。でも映画の締め方に困ったのかな、唐突すぎて唖然とする終わり方はどうみても強引すぎです。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-16 23:33:47)
1825.  目撃者<TVM>(1999) 《ネタバレ》 
無駄に人が殺されまくるだけ。んでもって偽ではあるけど警察が捜査の為なんですーお宅を貸してくださいーいいですよー、ってのはまあいいけど若い男が出てきた時点でもあちゃちゃぁ~、な感じ。捜査ほっぽらかして料理したりナターシャとイチャイチャしたりでもうこいつなんか企んでる気満々なの確定で大統領があんなビルの屋上で破廉恥っぽいパーティしてるとかありえねー(笑)しかもミサイル使って暗殺て(笑)ええっ・・。出てくる奴を片っ端から弓矢でシバきまくる意味新鮮味溢れる素晴らしいイケメン殺し屋さんはなんか面白かった。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-16 00:58:57)
1826.  パートナー 《ある犯罪者たちの顛末》 《ネタバレ》 
全体的にイマイチ盛り上がらないんだけども、手持ちカメラでやってるせいか銃撃戦の時はカメラが動きに動いてものすんごく見づらかったです。暗闇のシーンでも誰が味方で誰が敵かわかんないし適当に銃を撃ってるようにしか見えなかったんだけど・・、、うーん、妙に撃たれて倒れるシーンだけリアルだけども低予算だから仕方ないのかなぁもーちょっとちゃんとしてほしかった。ジョニー・トーのようなのを少しばかり期待してたんだけどちょいとハズレ感が漂う普通な映画でした。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-11 01:57:30)
1827.  ディノシャーク<TVM> 《ネタバレ》 
ケヴィン・オニールとロジャー・コーマンのコンビは「ディノクロコ」以来ですが今回もまぁ男女子供無差別にむちゃくちゃ殺しまくってます。外観だったり動いてる姿は全てCGで時速何キロで泳いどんねん!!とツッコミたくなるほど早く泳いでるすんげぇ古代ザメ?ですがシーンによって大きさが変わるのはどーゆーこっちゃ(笑)しかも南極にある氷山の氷の塊が海に落ちましたよー、そんなかにサメがいましたよー、んで復活ですよーってええええ、いきなりっすかどんだけハショってるんすかコーマンさん!!まぁ使い古されたサメ映画の定番なストーリーですけど勢いがハンパないんでなかなか面白かった~。
[DVD(字幕)] 5点(2013-01-10 09:12:32)
1828.  アラクノフォビア 《ネタバレ》 
最初から最後まで蜘蛛が出ずっぱりで蜘蛛が嫌いな人は叫んじゃいそうなぐらいに出てきますがそんな映画をアンブリンが作ってたとはちょっと意外。危機がいきなりドーンと襲って来るとかじゃなくて結構ゆったりな感じでその辺90分ちょいしかないTV映画と違ってより細かい描写が描けてて良かったとも思います。まぁ蜘蛛嫌いじゃなくてもあんだけでっかい蜘蛛を家の中で見たらビビるわ(笑)この前玄関のとこに6~7cmぐらいの蜘蛛がいて殺虫剤でシバきましたけど、その時の悶えっぷりがクライマックスで女王をシバくシーンにクリソツ、、、ううサミィ。パニックもののですけどお茶目な心は忘れないのかジョン・グッドマンがいい感じでハジけてますなぁ~。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-17 11:12:31)
1829.  ジャングル・ジョージ 《ネタバレ》 
ブレンダン・フレイザーお得意のアホ映画。「原始のマン」とほとんど変わんないようなキャラクターだけどもくだらなさもほとんど変わらず。人間版「ライオンキング」みたいなもんで、笑っていいのか笑っちゃいけないのかよくわかんないシーンが連発で子供向けな感じがするのは仕方ないけどホントにアホ映画なんで途中で飽きてくるのは必至かと思います。ちょっと強引すぎたかなー、トゥーキーが大西洋横断て(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-20 02:14:37)(良:1票)
1830.  ケイブ・イン<TVM> 《ネタバレ》 
2003年製作ですが何年か前に起きたチリでの落盤事故を水害に替えただけ。なんでこれからこうやっていくんだろなー救出はこうやってするんだろなーというのが分かってるだけにいまいちパニックさが伝わってこなかったですがなかなか濃厚な人間ドラマに仕上がってたと思います。ミミ・ロジャースという演技派女優をメインで使ったのもよかったのかも。しょーもないCGを使って派手なパニック映画を作るよりかは数倍マシだったかなぁ~。
[DVD(字幕)] 5点(2012-10-08 12:41:26)
1831.  デリカテッセン
なんちゅー世界観。ブラック的な要素がフランスらしいっちゃらしいんだけどかなりぶっ飛んでるのでその辺凄いんだけどーもこれは、、、好きになれないなぁ。mニアックというかディープというか監督らの趣味嗜好を追求して作ったような雰囲気でハリウッドでいうティム・バートンのオタク映画みたいな感じ。たまに画面が暗くてなにやってんだかよくわかんなくなるのはちょっと残念でした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-10-06 23:12:19)
1832.  フューネラル
まともな映画を撮らないアベル・フェラーラのギャング映画。クソ濃い俳優陣集めてこんな映画作っちゃだめだよ(笑)お葬式を境に大きく変わってしまった兄弟の運命は儚いですがクリス・ペンの童顔とキレキャラ、そしてラストに見せる無邪気すぎる笑顔。彼がおいしいとこ全部もってっちゃったかなーって感じがします。まぁ威圧感だけで怖いウォーケンも凄いっちゃ凄いんだけど。
[DVD(字幕)] 5点(2012-09-29 12:09:05)
1833.  サバイバル・フィールド 《ネタバレ》 
木がうっそうと生えた広大な山の中なのにどこ行ってもハンターに見つかり襲われる・・。。。って。広大な土地なのにどこ行っても見つかる設定がなんかもう駄目です。全然サバイバルな感じがしません。物足りなさ抜群でハンディカムで撮ってるんだたらもっとその個性を生かせるストーリーにしたらいいのになぁ~とは思います。下手にワーワー騒いでパニクってますよーな演技じゃなくてもっと派手なハンターっぷりを見たかったなぁ~。
[DVD(字幕)] 5点(2012-09-17 09:22:54)
1834.  ハロウィン1988地獄のロック&ローラー 《ネタバレ》 
んー、これはホラーなのか?それらしいシーンは皆無に等しく、画質も微妙に荒いので夜だったり光がないところだったり暗い場所になると見えにくいのはちょっとつらいです。オジー・オズボーンだったりジーン・シモンズだったり大物も出てるけどこれもまた微妙でなんか知らん間で出てきて知らん間にフェードアウトしちゃったって感じでした。ロックとノリはいいけどこの映画の一番面白いなぁ~って思うようなシーンがイマイチ見当たらないのは残念でした。ホラーで売ってるんだったらもーちょいそれらしいシーンがあった方がいいかとは思います。
[DVD(字幕)] 5点(2012-08-27 00:53:16)
1835.  ノックは無用 《ネタバレ》 
マリリン・モンローが精神不安定者を演じてるのは分かるんですが奈何せん演技がそんなにうまくないんでな~んかイマイチな感じなんですよねぇ。シンプルすぎるというか台本通りにやってますよーというか、相変わらず美人なのはいいけど見た目だけの個性で他にこれといった個性が見られなかったのが残念。演技のクソ巧いリチャード・ウィドマークとの組み合わせがなんか浮いて見えます。ロマンスだったらロマンス、サスペンスだったらサスペンスで中途半端に入り混じった組み合わせのストーリーが余計にそう感じちゃったのかなぁ~。
[DVD(字幕)] 5点(2012-07-12 11:11:49)
1836.  ワイルド・ギース II 《ネタバレ》 
名作「ワイルド・ギース」の続編なんですが、見所シーンが一切ないとは。。オープニングに数分前作のダイジェストが流れるんですがそれが一番おもしろかったように思えて仕方がないなぁ。かなり無理やりなストーリーでスコット・グレンが一人で頑張ってるだけじゃないですか~。うーん、、戦争アクションだったのが全く逆方向の微妙なアクションにもなってるし。リチャード・ハリスとリチャード・バートンが出してくれてた男臭さが一切なくなってなんだかなぁ~って感じですね。レジナルド・ローズが脚本書いたのにちょっと残念。
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-28 12:26:45)
1837.  血のバレンタイン 《ネタバレ》 
完全盤じゃないんで所々シーンのつながり方に違和感があるのでそこは残酷だからか、カットしてるのかなぁ~というのがわかっちゃうのはちょっと残念ですが完全版を知らない人がこれを見てもグロシーンだったり暗さが妙に話を盛り上げてたりとそれなりに楽しめるんじゃないかなぁとは思う。けど犯人の行動だけがねー、問題大有りなんですよねー。さっきまで出てたのにどこにそんな準備する時間があったのかなぁって。「力づくで心臓出したよねー」ってな感じのセリフがあったけどそんなにも力が強そうな感じにも見えなかったし。その辺はどうなん?まぁ「13日の金曜日」同様に人の話を聞かないバカな若者たちが血祭りにあげられるっていう設定はいつ見ても気分がいいもんです(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2012-06-13 11:19:42)
1838.  パズラー2 リターン・オブ・マッドネス 《ネタバレ》 
①患者が自由行動しまくり②医者が下着姿で病院内をうろちょろ出来る③病院内何処行っても明るい。なんかよくわかんない精神病院ですが現実とフラッシュバックがものすんごい勢いでコロコロ変わるので話がどうもつかみにくい。ベアトリスの裸がたまに出てくる意味合いもよくわかんない。ってかオープニングでいきなり交通事故→次のシーンである部屋の殺人現場っていう時点で意味不明なんですけどね(笑)まぁそのシーンの意味が後半わかるのはいいけど、いろんなところに話の筋のヒントを仕掛けまくってる割に途中でオチが読めちゃうっていうところもなんか残念。でも「パズラー」より10000倍まマシでしたねーはい。
[DVD(吹替)] 5点(2012-05-29 22:13:39)
1839.  ポーキーズ2 《ネタバレ》 
んー。。。。1作目の翌日からを描く今作ですがやってる事がもうめちゃくちゃ。昨日までの事はどこ行ったん?な感じで新しいストーリーになっちゃってるし前作を見てたら分かる笑いはたまにあるんだけどツボにはまるような笑いがほとんどなかったのはなんか物足りない。ってかストーリー自体に締まりがないんで前作同様ピーウィー達が色んな所でやりたい放題やって終わっちゃったー、な感じでした。もーちょい、普通の笑いがあればまだよかったんだけどなぁ。ほとんどがやりすぎな笑いだったんでその辺ちょっと残念。まぁオープニングでクレジットと一緒に1作目のダイジェストを流しててそれが一番おもしろかったかも(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-24 01:16:12)
1840.  ファースト・インベイド 《ネタバレ》 
久々のUFO映画。ウエスタンチックなド田舎が舞台な為スケールはショボく見える上盛り上がりが静かすぎて宇宙人が攻めてくるぞー!!!っていうのを楽しむ要素が皆無に等しいんだけどドルフ・ラングレンの「ダークエンジェル」に出てくるような宇宙ガンのような派手な爆破を出してくれる銃が出てくるお陰でまだ何とか持ってるような感じです。ネタ的に言えば脚本次第でA級映画になるとは思うんだけど、やはりツッコミ所がやや多いせいかそこまでは程遠いっすね。まぁ無難に作ってるとこがまだいいんでUFOのSF映画の中では全然マシかな(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-16 01:26:44)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS