Menu
 > レビュワー
 > M・R・サイケデリコン さん
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1901.  2つの頭脳を持つ男 《ネタバレ》 
序盤の下ネタ連発はちょっと・・・。コメディなんで別にいいけど真面目に作る下ネタの程度が低すぎてついてけませんでした。脳外科医に全く見えないスティーヴ・マーティンのオーバーリアクションとストーリーが見事にマッチしてキャスリーン・ターナーも体を張ってるのも見事。いい意味であまりにもバカバカしすぎてやんなっちゃいそうでした(笑)ビデオゲームの部品で作ったっていうのはなんか時代を感じます。変な下ネタがなければよかったんだけどなぁ~。
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-02 00:38:04)
1902.  スクープ・悪意の不在 《ネタバレ》 
サスペンスというのには何か物足りないしドラマといっても何か物足りない。ちょうど間がいいぐらいかな、それに微妙にロマンスが入ってるけど盛り上がりがイマイチないなぁ。報道が人を傷つけるというのは今も昔も変わんないけど事件の規模が大きいんだか小さいんだかよくわかんないのでそれもなんだか微妙な受け具合。うーん、、オトリ調査でもないのに記者と取材相手がそんなにも接近してもいいんかぃな。ストーリーは全く違うが同じ様に記者を主人公にした「大統領の陰謀」みたいに何か引き込むようなものがあればよかったんだけどなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2010-06-26 16:55:42)
1903.  ジャイアント・ピーチ 《ネタバレ》 
「ナイトメア~」は未見。んー、アニメの虫が変に気持ち悪い(笑)キャラはいいんだけどなぁ、やっぱりクモは苦手だからかなぁ・・。監督はしてないけどティム・バートンが好きそうなというか彼の映画らしい雰囲気がプンプン。なので好き嫌いがはっきりしそうな映画だけど子供向けにはちょいともったいない。ってか子供向けにはシュールすぎやしないか?
[DVD(字幕)] 5点(2010-06-21 01:29:56)
1904.  秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II ~私を愛した黒烏龍茶~
スポンサーに数々の有名企業が名乗りを上げて製作費までいっぱい出しちゃってある意味スポンサーのPR映画・・のような。前作より面白さはちょいと下がった感は否めないけどバカっぷりは相変わらず。島根県はめちゃくちゃにされてますがいいのか?島根県PRだからいいのか?(笑)告白タイムやらリラックスタイムは正直いらんがとりあえず総統がカッコよすぎて涙が出そうになりました。秘密結社らしくないヘタレぶりが僕は大好きだべー。
[DVD(字幕)] 5点(2010-06-20 00:44:36)
1905.  13F
んー、予算がないせいかB級映画のせいなのかたまに安っぽい映像になるのはしゃあないけど「マトリックス」よりかはまだ解りやすいし、エメリッヒ兄弟がプロデュースしたっていうのもちと意外。でも1回見ただけですべてが理解出来るかっていうかと言われると微妙。映像美はいいけどストーリーがちょいと複雑すぎて一人二役は見てる方は辛い。いきなりダウンロードとか言われてもなぁ・・・見た目一緒だしなぁ・・って気分です。
[地上波(吹替)] 5点(2010-06-12 19:15:01)
1906.  アート・オブ・ウォー
演技派俳優が多数出た出演者に助けられたようなストーリーはちょいといただけないけどウェズリー・スナイプスがB級映画にはまり込む前の映画なんでまだマシ。クリスチャン・デュゲイの映画はとっつきにくい映画が多いのでちょいと考えながら見ないとわかんなくなるのはちと辛いです。目つきが怖いんで敏腕エージェントに見えねぇ(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2010-05-07 20:37:56)
1907.  古墳ギャルのコフィー ~桶狭間の戦い~
くだらね~。あの桶狭間の戦いをパロるとはなかなかの根性でツッコミ所満載、義元の部下が言った「うんこと叫べ、愛の限り!!」のセリフにおもくそはまってもたわ(笑)ダニエルは10日間未来に帰るまで何してたんやろか~。
[DVD(邦画)] 5点(2010-05-07 00:11:50)
1908.  ウィズ
社会派映画をよく撮ってたシドニー・ルメットがマイケル・ジャクソンとダイアナ・ロス主演でミュージカル映画を作ってたのは意外だなぁ。しかも脚本は今ではマルチ監督として活躍してるジョエル・シューマカー、なんか豪華だなぁ。でもオズの魔法使いのストーリー・・・うーん、、、イマイチわからん。ダンスに歌に、みんな上手いんだけど雰囲気があんまり自分に合いませんでした。あ・・、、そう言えばマイケルについては最近亡くなるまで「スリラー」以外どんな歌を出してたのか知らなかったんですよねぇ・・・(汗
[地上波(吹替)] 5点(2010-04-13 20:35:18)
1909.  ハーパー探偵シリーズ/新・動く標的
前作は見てないのですが・・、うーん、ポール・ニューマンが探偵らしく見えない。「暴力脱獄」で組んだ監督との2度目のタッグなんだけど・・ストーリーも普通。有名な脚本家二人が書いてるのになぁ、なんだろこの違和感は。水攻めされた時の女性のぼでぃには目が点になりましたが(笑)そこ以外特に・・・なんもなかったなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-09 10:50:32)
1910.  パニック・エレベーター
ナオミ・ワッツの「ダウン」より何十倍も何百倍もマシなエレベーターものですが「ソウ」が作られてから密室系シチュエーションがエゲツないほど多くなりましてこれもその手の一つ、低予算ならではの展開。フラッシュバックを使いながら3人を描いてて雰囲気がこれまたヨーロッパ映画らしい。スペインで撮影されたので近代建築的なマンションが要塞のように見えてなんか怖さを感じるし後半急にグロさが出てくるのもなんかなぁ、盛り上がりだとは思うけどこれも低予算らしさが。でもまぁ、邦題が普通過ぎなのが結構残念ですが密室系でフラッシュバックを使う手法は他でも見たことあるのであまり新鮮味化は感じなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2010-03-27 01:56:16)
1911.  決断の45口径<TVM> 《ネタバレ》 
邦題はあの映画がリメイクされたのでそれから取ったってのがバレバレですのでまぁ亜流と言ってもいいでしょうか、主演のキャスパー・ヴァン・ディーンの影が微妙に薄いウエスタン映画です。ストーリーもシンプルだしデニス・シュリアックが70年~80年代に書いた脚本のように面白味もなく90歳を超えたアーネスト・ボーグナインが元気に頑張ってるのと「ダイハード」でヘタレを演じたウィリアム・アザートンが悪役を演じてることぐらいしか印象に残んなかったです。西部劇なのでもうちょっと男臭さが見たかったなぁ~。
[DVD(字幕)] 5点(2010-03-16 00:44:12)
1912.  宇宙飛行士の夢 《ネタバレ》 
メリエスが「月世界旅行」を作る前に月を登場させた一品。「月世界~」より4年ほど前に作られたのにこの時にはもう月の原型ができてたというのには驚いたしカット割りもマジックの次ぎ合わせも上手く出来てました。3分という長さをよく作ったなぁ。でもイマイチ最初の掴みが分かりにくいので何も考えずに見るのが一番楽かと思います。
[インターネット(字幕)] 5点(2010-03-11 01:52:04)
1913.  アンドリューNDR114
う~ん、難しいネタを映画にしたと思う。なんせ子供受けがいいクリス・コロンバスが大人向けの映画に仕上げたもんだからまた評価が難しい。ロボット役がロビン・ウィリアムズなので無難だなぁ・な感じがしたし200年という時間を2時間ちょいで。人間にあこがれる時間が少し短い?けどこれ以上長く見たくもないという気持ちにも襲われて見終わった後はなんか変な気分になっちゃいました。中盤あたりのロビンの顔を作るシーンでロボットの顔を解剖したシーン、あれは軽いホラーだな(笑)
[地上波(吹替)] 5点(2010-03-10 01:42:33)(良:1票)
1914.  デトロイト・コップ・シティ
ユージン・レヴィとサミュエリ・L・ジャクソンの共演ですが、DVDのパケに書いてるようなシーンはありませんし微妙な盛り上がりはありますがほぼ二人の掛け合いです。なのでアクションコメディ?というのかサスペンスコメディ?というのかいまいちよくわからないジャンルの映画ですがまぁルイ・レスフィールドらしい無難な作り。ユージンのおしゃべりにたまにウンザリしそうになったけど映画のオチが彼の演じた役柄らしい終わり方をしたのでそれはそれで面白かったなぁ。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-23 10:49:17)
1915.  要塞監獄/プリズナー107<TVM> 《ネタバレ》 
キーファーの若き頃の監督・主演作ですが似てはないけどジャンル的にはオリヴァー・ストーンの「KILLER/第一級殺人」と同じような感じ。ケーブルテレビ製作なので派手ではないし普通すぎた感が否めないのでなんか物足りなかった。90年代前半に悪役で鳴らしたキーファーらしい悪の演技が見ものだけど監獄要塞っていう感じもしないしどこかで見たことあるような光景。まぁ金をかけないでもいい映画はできるっていう作品には入るとは思うけどちょいとヒネリをひれたほうがよかったように思います。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-21 20:06:51)
1916.  監禁ハイウェイ
新人監督さんの作品ですが内容はいたって普通、「ブレーキダウン」や「ロードキラー」のような感じですが主人公のクソ真面目な正義感が・・、敵にやられまくりだし無駄に人が死んでいくのにつながるのはなんか面白い(笑)ストーリーとあんまり合ってない邦題もどうかと思うし普通の誘拐スリラーにしては低予算なりに結構がんばってるので「unknown アンノウン」同様に次回作に期待したいです。
[DVD(字幕)] 5点(2009-12-27 00:48:16)
1917.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 
ありゃ、ニコラス・ケージが大活躍する映画やないんや・・。しかも中盤以降はガレキに埋もれた二人を中心にして描いてる為、死が迫る事以外なにも起こらないのはツライ。わざわざオリヴァー・ストーンが金かけてニコラスを主演に持ってくるような内容の映画にも思えないし、命は大事やらなんやら言ってますがアメリカが言えばすべてがきれい事のように見えてしゃあないんですよね。ってまぁジョン・マクローリンを助けに来てた消防隊員、どっかで見たことある顔だなぁと思えばグレッグ・コリンズではないですか!!
[地上波(吹替)] 5点(2009-12-05 00:47:00)(良:1票)
1918.  あなたに降る夢 《ネタバレ》 
ニコラス・ケイジ演ずるチャーリーに一つも共感できず、奥さんのイボンヌにしか共感できないのが痛い。お人好しにもほどがあるし、あげたウェイトレスと結婚するなんて奥さんから見たら発狂しそうなぐらいにマジでムカつくと思いますし、実話をもとにしてるようだけどあまりにもうまくいきすぎて実話らしくない実話になってるような感じがします。まぁ吹き替えで見たのですがイボンヌの声があの人なのはドン引きですね(笑)
[地上波(吹替)] 5点(2009-11-13 01:09:58)(良:1票)
1919.  スローターハウス5
うーん、不思議な映画。時間軸がバラバラなのでのめり込まなければ多分訳がわからんとは思うが今となっちゃ未公開B級映画でも使ってるような手なので普通といえば普通なんだけど当時は斬新過ぎて受けがわるかったのかなぁ、あんまりこの映画のことは聞かないですね。でもまぁ、個人的に言えばあまり自分には合わない・・感じですね。中身はしっかりしててもどこをどうつかんだらいいのはイマイチよく理解できなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2009-11-07 00:31:30)
1920.  サブウェイ123 激突 《ネタバレ》 
オリジナルとぜんぜん違うリメイクもまぁ珍しいんだけどもデンゼル・ワシントンの中年ぶとりは見ててキツかった。ウォルター・マッソーみたいなコミカルさを少し含んだキャラもいないしなにより警察の間抜けさには途中で笑いそうになったぐらいで「君たちやる気あんの」状態。タイムリミットも序盤はいいけど過ぎた後は結構どうでもよくなってるのもなんで?状態。邦題の醜くさといっちゃあありゃしないんだけどリメイクで売らずに普通のサスペンス・アクションとして作っとけばよかったのになぁ~という印象が強かったです。
[映画館(字幕)] 5点(2009-09-26 19:52:06)
0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS