アカデミー賞【1974年(第47回)】 の情報です。

Menu
 > アカデミー賞
 > 1974年(第47回)
2025-03-04 20:53:09 更新
アカデミー賞【1974年(第47回)】


1974年(第47回)


作品賞

ゴッドファーザー PART ⅡThe Godfather: Part II

ノミネート:

チャイナタウンChinatown
タワーリング・インフェルノThe Towering Inferno
レニー・ブルースLenny
カンバセーション・・・盗聴・・・THE CONVERSATION


主演男優賞

アート・カーニーハリーとトント

ノミネート:

ジャック・ニコルソンチャイナタウン
アル・パチーノゴッドファーザー PART Ⅱ
アルバート・フィニーオリエント急行殺人事件(1974)
ダスティン・ホフマンレニー・ブルース


主演女優賞

エレン・バースティンアリスの恋

ノミネート:

フェイ・ダナウェイチャイナタウン
ダイアン・キャロル愛しのクローディン
ジーナ・ローランズこわれゆく女
ヴァレリー・ペリンレニー・ブルース


助演男優賞

ロバート・デ・ニーロゴッドファーザー PART Ⅱ

ノミネート:

マイケル・V・ガッツォゴッドファーザー PART Ⅱ
フレッド・アステアタワーリング・インフェルノ
ジェフ・ブリッジスサンダーボルト(1974)
リー・ストラスバーグゴッドファーザー PART Ⅱ


助演女優賞

イングリッド・バーグマンオリエント急行殺人事件(1974)

ノミネート:

ダイアン・ラッドアリスの恋
マデリーン・カーンブレージングサドル
ヴァレンティナ・コルテーゼ映画に愛をこめて/アメリカの夜
タリア・シャイアゴッドファーザー PART Ⅱ


監督賞

フランシス・フォード・コッポラゴッドファーザー PART Ⅱ

ノミネート:

ロマン・ポランスキーチャイナタウン
フランソワ・トリュフォー映画に愛をこめて/アメリカの夜
ジョン・カサヴェテスこわれゆく女
ボブ・フォッシーレニー・ブルース


脚本賞

ロバート・タウンチャイナタウン

ノミネート:

ジョシュ・グリーンフェルドハリーとトント
ポール・マザースキーハリーとトント
ロバート・ゲッチェルアリスの恋
フランソワ・トリュフォー映画に愛をこめて/アメリカの夜
シュザンヌ・シフマン映画に愛をこめて/アメリカの夜
ジャン=ルイ・リシャール映画に愛をこめて/アメリカの夜
フランシス・フォード・コッポラカンバセーション・・・盗聴・・・


撮影賞

フレッド・J・コーネカンプタワーリング・インフェルノ

ジョセフ・F・バイロックタワーリング・インフェルノ

ノミネート:

ジョン・A・アロンゾチャイナタウン
フィリップ・H・ラスロップ大地震(1974)
ブルース・サーティースレニー・ブルース
ジェフリー・アンスワースオリエント急行殺人事件(1974)


オリジナル主題歌

アル・カシャタワーリング・インフェルノ「タワーリング・インフェルノ/愛のテーマ」

ジョエル・ハーシュホーンタワーリング・インフェルノ「タワーリング・インフェルノ/愛のテーマ」

ノミネート:

アラン・ジェイ・ラーナー星の王子さま(1974)"Little Prince"
ベンジーBenji"Benji's Theme (I Feel Love)"
ドン・ブラックゴールド"Wherever Love Takes Me"
フレデリック・ロウ星の王子さま(1974)"Little Prince"
エルマー・バーンスタインゴールド"Wherever Love Takes Me"
メル・ブルックスブレージングサドル作詞”Blazing Saddles”
ジョン・モリス[音楽]ブレージングサドル作曲”Blazing Saddles”


作曲賞(ドラマ)

ニーノ・ロータゴッドファーザー PART Ⅱ

ネルソン・リドル華麗なるギャツビー(1974)歌曲・編曲賞

カーマイン・コッポラゴッドファーザー PART Ⅱ

ノミネート:

ジェリー・ゴールドスミスチャイナタウン
リチャード・ロドニー・ベネットオリエント急行殺人事件(1974)
アラン・ジェイ・ラーナー星の王子さま(1974)歌曲・編曲賞
フレデリック・ロウ星の王子さま(1974)歌曲・編曲賞
アレックス・ノースShanks(原題)
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]タワーリング・インフェルノ
ポール・ウィリアムス〔音楽・男優〕ファントム・オブ・パラダイス歌曲・編曲賞


視覚効果賞

アルバート・ホイットロック大地震(1974)


音響賞

大地震(1974)Earthquake

ノミネート:

ウォルター・マーチカンバセーション・・・盗聴・・・
リチャード・ポートマンヤング・フランケンシュタイン
ラリー・ジョストチャイナタウン
セオドア・ソダーバーグタワーリング・インフェルノ
ジーン・S・キャンタメッサヤング・フランケンシュタイン


美術賞

アンジェロ・P・グレアムゴッドファーザー PART Ⅱ美術

ジョージ・R・ネルソンゴッドファーザー PART Ⅱ装置

ディーン・タヴォウラリスゴッドファーザー PART Ⅱ美術

ノミネート:

フランク・R・マケルヴィ大地震(1974)
アレクサンダー・ゴリッツェン大地震(1974)
ウィリアム・J・クレバータワーリング・インフェルノ
ラファエル・ブレットンタワーリング・インフェルノ
リチャード・シルバートチャイナタウン
ウォルター・タイラー地球の頂上の島
ジョン・B・マンスブリッジ地球の頂上の島
E・プレストン・エイムズ大地震(1974)


衣装デザイン賞

セオニ・V・アルドレッジ華麗なるギャツビー(1974)

ノミネート:

アンシア・シルバートチャイナタウン
デイジー・ミラーDaisy Miller
セアドラ・ヴァン・ランクルゴッドファーザー PART Ⅱ
トニー・ウォルトンオリエント急行殺人事件(1974)


脚色賞

フランシス・フォード・コッポラゴッドファーザー PART Ⅱ

マリオ・プーゾゴッドファーザー PART Ⅱ

ノミネート:

ポール・デーンオリエント急行殺人事件(1974)
メル・ブルックスヤング・フランケンシュタイン
ジーン・ワイルダーヤング・フランケンシュタイン
レニー・ブルースLenny


編集賞

ハロルド・F・クレスタワーリング・インフェルノ

ノミネート:

ダンフォード・B・グリーンブレージングサドル
ジョン・C・ハワードブレージングサドル
マイケル・ルチアーノ〔編集〕ロンゲスト・ヤード(1974)
サム・オースティーンチャイナタウン
ドロシー・スペンサー大地震(1974)


外国語映画賞

フェリーニのアマルコルドAmarcord/I Remember

ノミネート:

ルシアンの青春Lacombe, Lucien

© 1997 JTNEWS