ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ナ行
 > ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生の口コミ・評価
 > ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生

[ナイトオブザリビングデッドゾンビノタンジョウ]
NIGHT OF THE LIVING DEAD
(LA NOTTE DEI MORTI VIVENTI)
ビデオタイトル : 生ける屍の夜(LD)
1968年上映時間:96分
平均点:7.61 / 10(Review 82人) (点数分布表示)
ホラーサスペンスSFシリーズものモノクロ映画ゾンビ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-12-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・A・ロメロ
キャストデュアン・ジョーンズ(男優)ベン
ジュディス・オディア(女優)バーバラ
ジョン・A・ルッソ(男優)ワシントン軍事記者(ノンクレジット)
ビル・ハインツマン(男優)共同墓地のゾンビ
ジョージ・A・ロメロ(男優)ワシントン記者(ノンクレジット)
諏訪部順一(日本語吹き替え版)
遠藤綾(日本語吹き替え版)
安原義人(日本語吹き替え版)
土井美加(日本語吹き替え版)
石丸博也(日本語吹き替え版)
沢城みゆき(日本語吹き替え版)
小西克幸(日本語吹き替え版)
三木眞一郎(日本語吹き替え版)
細谷佳正(日本語吹き替え版)
森川智之(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・A・ルッソ
ジョージ・A・ロメロ
撮影ジョージ・A・ロメロ(ノンクレジット)
ビル・ハインツマン(ノンクレジット)
編集ジョージ・A・ロメロ(ノンクレジット)
ジョン・A・ルッソ(ノンクレジット)
動物シェパード
あらすじ
父の墓参りに出かけたジョニーとバーバラの兄妹はリビングデッドに襲われ、ジョニーが犠牲になってしまう。バーバラは辛くも近隣の民家に逃げ込み、黒人の青年・ベンに助けられる。リビングデッドの群れから身を守るため、ベン達と他の生存者7人は民家の窓や扉を補強して立てこもる。人間とリビングデッドの悪夢の夜が始まる。   「人間を襲って食べる」「噛まれるとその人もゾンビになる」「脳を破壊しない限り不死身」なゾンビを作り上げたジョージ・A・ロメロの処女作にしてゾンビ映画の原点。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
13.ロメロはDAWN OF THE DEADが超有名だが、この映画でホラー映画は中々面白いんだなと感じた映画。それまでホラーは好きではなかった。リメイクというか色が付いたVersionもビデオで出ているが、モノクロが断然いい。当時の発想の斬新さ、後のゾンビ映画の基本を成すと言ってもいい。この映画、その後、特殊メークアップアーティスト(俳優もしてるが)のトム・サビーニがリメイクしてるが×である。
kaedeさん 7点(2003-08-05 23:43:15)
12.これまで見てきたものの中で一番爽快
しょうさん 10点(2003-06-22 18:31:37)
11.いつでもどこでも何度でも言わせていただきますが、私は、一軒家に閉じこもって攻防戦を繰り広げるこの手の映画が大好きなのです。しかも全編これ攻防戦。最高。で、とてもコワイ。恐怖を日常の延長に設定するのが恐怖映画の常ですが、この映画は、日常のネガポジが突然反転してしまったような、異様な怖さに裏打ちされてます。
鱗歌さん 9点(2003-06-08 01:44:57)(良:1票)
10. 三部作の中では、この作品が一番のお気に入りです。この作品からは何かプレッシャーのような物を感じます。いい意味で、後味が悪い作品でした。
呂布さん 9点(2003-05-14 16:30:50)
9.言わずと知れたロメロのアヌビス3部作の序章にして、ホラーの古典的名作。残虐表現などは他のゾンビモノよりも控えめで、画像もモノクロだけど、それが逆に物語の視点をゾンビにではなく、錯乱状態になった人間同士のやり取りに向けられていてとても良い。予算や技術の関係もあるが、派手なCGや音響効果が使えない分、話の内容や演技で勝負したあたり、今の監督陣も見習ってもらいたいものである
クリムゾン・キングさん 9点(2003-03-13 02:26:45)(良:1票)
8. 1968年時点でモノクロってのは多分に低予算ゆえのコトかと思われるが、それが制作スタッフの想像を遙かに凌駕して秀逸な効果を生んでいる。1978年版「ゾンビ」との最大の違いは正にココにあると思う。カニバリズムの不快さに絶妙なフィルタ-がかけられ、何とも言えない不気味なムードを醸成する結果となっている。ゾンビたちの特殊メイクの稚拙さをボカす意味合いからも「正解」と言わざるをえまい。何がどうなってゾンビが蔓延るようになったのかは相変わらずサッパリ分からないが、兎に角、各地で一斉にゾンビが活動を始めたのだ!!と主人公たちと同様に無理矢理ナットクするしかないのも彼らに感情移入させる動機付けとなっており、78年版などより余程優れていると思う。無名の俳優ばかりなのも、この手の映画の場合には大正解。ココで見慣れたスターなんか出てきた日には「ああ、コイツが主役で生き残るんだな。」と後の展開がバレバレになり、激しく興醒めするコト間違いナシ!!どいつもこいつも全然馴染みが無い顔ばっかりなんで先の読めない緊張感・テンションが維持され続けていた。加えて立て籠もるのがごく普通の館というのも良かった。78年版のスーパーマーケットは長期の立て籠もりを考慮すれば「正解」なのかもしれんが、”ホラー”の雰囲気ブチ壊しだった。ラストの後味悪さもこういうジャンル映画では全くオッケー!!ていうか、アレ位やらんと作品のインパクトが弱くなったかもしれない。78年版は酷評してしまったが、イヤ本作は歴史的意義だけでは無い面白さがあって、以後幾多の類似品(ロメロ自身の作品も含む)を生み出すオリジナルとしての風格すら漂っている。恐らくロメロ監督のベストワークだろう。素直に敬意を表して…8点。
へちょちょさん 8点(2003-03-06 00:48:23)(良:4票)
7.本編もコワかったけど、予告編の「ナイト・・・オブ・ザ・リビング・デーッド」のあの言い方が怖いッ! と、ツレの間で大流行りした。
アンドロ氏さん 7点(2002-12-17 21:59:27)(笑:1票)
6.強烈にリーダーシップを取る黒人。中立の立場の移民系の青年。小心者のハゲ白人。私があの状況に置かれたとしても、この3人のような態度は取れない。発狂したフリしてソファに鎮座し、様子を見守ると思う。それにしても、この黒人さんは最後までよくがんばったと思う。白人のオネーちゃんにも結局手を出さなかったし。そこはエラい。「CUBE」のロリコン黒人警官とは大違い。
ヤマカカシさん 5点(2002-10-26 14:35:43)
5.好きな映画ではないけれど、70年代以降の映画文化の原点の一つ。その意味では、誰も越えることのできない同年作の『2001年宇宙の旅』よりも、時代を見通していたかも知れない。ロメロ自身の『ゾンビ』はもとより、理解できない他者の恐怖と、食=動物的本能への執着は今の文明の本質でしょう。その意味で、『激突”!』のスピルバーグも、『時計仕掛けのオレンジ』のキューブリックも、『タンポポ』の伊丹十三も、ロメロに先を越されたっていうことでしょう。
モリブンドさん 7点(2002-04-19 16:01:03)
4.スティーブン・キングが一番怖い映画に推したという噂・・・個人的にはこれを踏まえて『ゾンビ』を見ていただきたいところ。恐怖映画の傑作です。
グラニットさん 9点(2002-01-30 01:56:52)
3.ゾンビ映画の法則を決定づけた歴史的傑作。全編に漂う救いの無さが嫌~な感じにしてくれます。
終末婚さん 7点(2001-12-09 20:53:04)
2.やはり! 原点は ここにあり!!・・・
白うなぎさん 8点(2001-11-04 23:47:06)
1.怖すぎる。冒頭とラストが特に怖すぎる。冒頭、変なゾンビに追われて必死に逃げる女性の様子が死ぬほど怖い。中盤は少しもたつくけど、ラストの地下室での地獄絵図も、怖すぎる。変な音楽も、怖すぎる。怖すぎる。「ゾンビ」より、残虐度も控えめで良かった。
プレデターさん 8点(2001-07-23 15:57:09)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 82人
平均点数 7.61点
000.00%
100.00%
200.00%
311.22%
411.22%
544.88%
61012.20%
72429.27%
81720.73%
91720.73%
1089.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.60点 Review5人
2 ストーリー評価 9.33点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.83点 Review6人
4 音楽評価 8.40点 Review5人
5 感泣評価 6.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS