マンハッタンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マンハッタンの口コミ・評価
 > マンハッタンの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マンハッタン

[マンハッタン]
Manhattan
1979年上映時間:96分
平均点:7.04 / 10(Review 51人) (点数分布表示)
公開開始日(1980-02-16)
ドラマモノクロ映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-12-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウディ・アレン
キャストウディ・アレン(男優)アイザック
ダイアン・キートン(女優)メリー
マイケル・マーフィ〔男優・1938年生〕(男優)イェール
マリエル・ヘミングウェイ(女優)トレイシー
メリル・ストリープ(女優)ジル
カレン・アレン(女優)
ティサ・ファロー(女優)
樋浦勉アイザック(日本語吹き替え版)
高島雅羅メリー(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕イェール(日本語吹き替え版)
冨永みーなトレイシー(日本語吹き替え版)
横尾まりジル(日本語吹き替え版)
脚本ウディ・アレン
マーシャル・ブリックマン
音楽ジョージ・ガーシュウィン
撮影ゴードン・ウィリス
製作チャールズ・H・ジョフィ
製作総指揮ロバート・グリーンハット
ジャック・ロリンズ(ノン・クレジット)
美術メル・ボーン
レスリー・ブルーム
ロバート・ドラムヘラー(セット装飾)
衣装アルバート・ウォルスキー
編集スーザン・E・モース
その他ジュリエット・テイラー(キャスティング)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.映画をみようとしてもすぐ寝てしまう私が、最初から最後まで食い入るようにみてしまった。そしてそれがなんでなのか、はっきりとはわからないのがよかった。ウディ・アレン初体験でしたが、大満足です。
クリロさん [DVD(字幕)] 8点(2007-04-06 20:38:44)
30.《ネタバレ》 独善主義のインテリを皮肉たっぷりに描いた快作。やっと素直になったと思ったら恋に恋してるような17の女の子に最後諭されてしまう。あのラストまでの流れはあまりに滑稽で、疾走シーンからエンディングまでは思わずニヤリとさせられてしまった。愚かな男だと思ってしまうが、考えてみたらそこまで強く言えない自分がいて、ウディ・アレンの思い通りに映画を楽しんでしまったようで少し悔しい。コミカルな台詞回しが途中うるさく感じてしまったのは残念だが、それでも感情と思考、老いと若さ、経験と純情…それらの対比を盛り込み皮肉たっぷりにおしゃれに描いた本作は彼の作品の中でも上位に位置するのは間違いなく、あの白黒の映像の美しさとラプソディ・イン・ブルーは今でも忘れられない。しかしそれにしてもあんな若い子と付き合うなんぞ、なんて羨ま…いや、実にけしからんことだ。
きいろのくじらさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-02-01 02:42:58)
29.《ネタバレ》 大人の恋愛ドラマといった感じでしょうか。風景や音楽は非常に洒落ているのですが、それが、ストーリーの生々しさをオブラートに包んでいますね。
 「頭で理解できることに価値はない」・・・・いい言葉ですね。
TMさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-16 15:52:34)
28.ただし、たぶん自分が子供だからだろう、これがウディ・アレン流なんだろうというのはわかるのだけど、正直あまり楽しめなかった。 

台詞は笑えるけど、ウディ・アレン独特の早口で滑舌の悪いしゃべり方が聞いていて苛々してしまう。核心に触れずに皮肉を織り交ぜながらの話がまどろっこしく、しかもそれがここぞという場面でも同じなのでげんなりした。さらりと描いている割りに内容はどろどろしてて、主人公の都合の良さには引いてしまった。美男美女が登場しないのも意図的なんだろうけど、観ていて辛い(ごめんなさい…)。主人公の十七歳の恋人なんかは美容院で注文を間違えたビョークにしか見えない。「きれいだよ」とウディが言うたびに「お前はどこを見ているのか」とつっこみたくなる(重ね重ね、ごめんなさい…)。 

きれいな幕切れといい、非常に完成度の高い作品であるとは思う。あと二十年くらい経ってから観直せば、印象が変わるのだろうか。 

ところで、『ハンナとその姉妹』でも思ったけどやっぱりウディ・アレン作品の字幕にはもっと気を使って欲しい。洒落たユーモアの魅力が雑な翻訳のために半減しているように思う。
no oneさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-21 22:21:15)
27.冒頭、アイザックが語るニューヨークについての想いが興味深い。
アレンはニューヨークを偶像化もしているし、ロマンティックで白と黒の世界としても描いているし、雑踏やせわしなさ、そして現代文化の腐敗の象徴等々としても描いていると感じる。
ニューヨーク、マンハッタンは見ようによっては確かにどのようにも見れると思う。
ニューヨークをどのように見るかは、映画の中で触れられていた主観の問題かもしれないが、アレンはこの映画を通して「永遠の都」に対する深い愛情を込めて送り出したと感じる。
これほど美しく描かれたニューヨークの映画はないだろう。
特に夜明け前、犬の散歩の際にアイザックとメリーが公園のベンチで語るシーンや、アイザックとトレイシーが馬車のようなもので回るシーンには目が眩む。
ニューヨークの美しさを強調しながらも、アレンが伝えたかったことは人間の不条理や矛盾じみた行為、感情と建前に揺れる人間模様を描いていると思う。
ニューヨークに住むインテリたちの不必要な問題を抱え込むような「頭」を使った愛し方に対して、揶揄を込めているのではないかと思う。
人間は「頭」で愛するのではない、「感情」で愛するのではないかということを感じた。
結婚をしているからとか、年齢が離れすぎているからとかを言い訳にごちゃごちゃと頭で考えすぎている。
もっとトレイシーのように本当の感情を放出すべきではないか。
登場人物の中で一番トレイシーが己の感情に忠実であり、また「人を信じなきゃ」という一言に誰よりも大人を感じさせた。
人間にとって、確かに「知」は必要なのかもしれないが、それ以上に必要なものを感じ取れる映画だ。
また、アレン流の笑いも随所に込められていて、元妻が書いた告白書の中身には笑えたなあ。
六本木ソルジャーさん 8点(2005-03-12 19:37:49)
26.これで人生が変わった、といっても過言ではないくらい。本当はこんな人たちに感情移入なんかできそうにないけれども、見るたびにそれぞれのキャラクターに感情移入してしまう。胸をかきむしられるような思いで見てしまう。モノクロのマンハッタンが実に美しく、バックに流れるラプソディ・イン・ブルーが涙が出るくらいにはまっていて、最高傑作としか言いようがない。テープレコーダーに自分の好きなものの名前を吹き込んでいくところから、本当に好きなのは彼女だと気づいて、マンハッタンを走り抜けるシーン、そしてラストのM・ヘミングウェイの大人びた一言。何て素敵な流れだ。何と狂おしいエンディングだ。ぼくがマンハッタンに行ったのはこの映画を見たから。そして、ホンモノのウディ・アレンを間近で見たのだった。
キャプテン・セントルイスさん 10点(2005-03-01 00:23:27)(良:1票)
25.20代前半で見たときは少し退屈でしたが、40台で見ると秀逸、響きました。それにしてもNYが美しい。
かじちゃんパパさん 8点(2005-02-16 08:31:55)
24.《ネタバレ》 NYの街並みが素敵でした。40すぎの独身男が10代の少女に諭されてしまうシーンが印象的。少女の方がよっぽど大人なように感じました。
ジョナサン★さん 7点(2004-09-08 17:14:53)
23.ごめんなさい、この映画の良さが全く分かりませんでした。
リーム555さん 2点(2004-08-31 22:31:38)
22.トレーシーの涙や表情、セリフにとても魅せられました。決して凄い美人じゃないんだけど、あのゆるぎの無いまっすぐな力・・・ただただ愛しい気持ちになっちゃいます。それを失ったおじさん・おばさんたちへのシンパシーの方が強いので(笑)、最後アレンと一緒に幻のように消えていった尊いものを見たような・・・いい気分です。
ジマイマさん 6点(2004-08-31 17:45:32)
21.人間不信ではあるが、周囲を裏切らずに誠実であろうとする主人公。だが、周りにいる人間はいい加減なため右往左往してしまう。最後は10代の真っ直ぐな気持ちに「少しは人を信用して」と説教されるが、酸いも甘いも嘗めた40代にはたいして届きはしない? 最後の主人公の笑みには10代の青臭さに呆れると共に、40独身男の焦りと諦めを感じるのだが。
東京50km圏道路地図さん 6点(2004-08-29 19:36:09)
20.とっても切ない映画。ウディ・アレンの最高傑作かと。よくウディ・アレンはインテリだと言われますが、本人はそれを否定(そう見えるが…)していて、インテリと話をするよりはスポーツ観戦をしたい(これは本当みたいです)と言っています。この映画についても、ニューヨークにいるインテリたちを皮肉った作品だと言っており、そういわれてみてみるとこの作品、インテリたちの悪態と少女の純粋さがとてもうまく対比されていますね。ラストシーンは感動のさざ波が静かに広がっていく感じでいいです。
スー・ミー,スー・ユー・ブルースさん [ビデオ(字幕)] 10点(2004-07-13 06:48:12)
19.アレンルギーになったのが本作でした。点数下げてすんません。登場人物たちがそれぞれつきあう相手に対して心変わりするのは全然抵抗ないんです。でも延々と続く会話の綾チや固有名詞がまったく理解できなかった覚えがあります。なので「どうじゃ?!」と観客を納得させるタイミングはわかるが、面白く感じることができず♪ガーシュウィンが大音量で流れ、とても困りました、すんません。英語に長けていたら点数はたぶん倍増しますが私のアタマではここまで。ラストも渡辺淳一を知る前だったらヨッシャ!と思ったかも、、すんませんです。
かーすけさん 4点(2004-07-09 20:45:50)
18.ウディアレンの映画に出てくるいつも通りのインテリニューヨーカー達は大嫌いな私ですが、とりあえずこの映画は映像がすごくキレイで洗練されており、かっこいいです。でもって何かと意味のない事や物に、一々理由付けし気取ったバカな大人であるアレン自身をズドンと落とすこの映画は好きです。
亜流派 十五郎さん 7点(2004-03-30 17:42:37)(良:1票)
17.イヤミなくらいシャレた大人の恋愛映画。クラシカルな音楽からNYの風景まで、ウディ・アレンの美学が指先まで浸透している。どうしようもない現実にあきらめるラストの多いこの監督の映画にしては、珍しく希望が見えるラスト。教訓としては、やたら理屈ばっかり述べるくせに不倫という理屈に合わない行為をしている女は、やはり幼児的な依存心を持ち続けていて信用できないなと。
ラーションさん 9点(2004-03-17 01:30:36)
16.《ネタバレ》 もうメロメロです。これぞ大人の映画って感じで。タイトル文字の見せ方からして、粋。お洒落。モノクロのニューヨークが実にモダン。ガ-シュインの音楽で奏でられる街の1日の表情が、その空気を、そのムードを見事に伝えてくれます。インテリ作家のウッディ・アレンの手腕の良さ。大人の恋愛事情をはかなげに面白く見せてくれる、まさに都会的スタイルの映画。背伸びして観ていた学生の頃と違って、今ならよく分るこの味、このうまさ。
霧の中のデートシーンは名場面ですね。
映画小僧さん 8点(2004-03-10 12:09:17)
15.恋人がいるのに他の人を好きになったり、突然フッたり、突然戻ってきたり。「そんな身勝手な」と思いながらも、「でも人間ってこうだよなぁ」と観る人に自然に思わせてしまうのが、ウディ・アレンのすごいところだと思います。だからいろんな登場人物に共感できる。この映画は特にそう思えました。
Mプさん 8点(2004-02-13 23:52:05)
14.《ネタバレ》 NYの風景を見ているだけでも飽きません。モノクロの映像にとてもマッチしていて素敵でした。恋人同士でデートすると最高でしょうね。いいなぁ~。さて、物語ですが、40過ぎのアイザック、あっちふらふら、こっちふらふら、手は出しまくるし、前妻メリル・ストリープ(若い、しかも痩せてる)に本を出されると言われあたふたし、、それを見ているだけでおかしいですが、18才の彼女にロンドンへ行って勉強してきたら、と言っておいて本当に行ってしまうと知ったときの慌て方ったら、、彼女の方が大人なんじゃないの!?と思ってしまいました。何というか正直すぎるというか、要領が悪いというか、、だけど何か憎めないんですね。うまいなぁー、ウディ・アレン。ジョージ・ガーシュインの曲、ラストで流れる「ラプソディ・イン・ブルー」もこの映画にとてもよくマッチして傑作でした。
fujicoさん 8点(2004-02-12 14:14:08)(良:1票)
13.コメディ要素が満載でそれだけで面白いんだけど、ウディ・アレンの映画ってそれだけじゃないんですよね。オシャレだけどどこか寂しくて、でも物事の本質を捉えているような・・・うまく言えませんが(笑)。だから、ずっと心に残るんだと思います!
患部さん 8点(2004-01-31 13:56:18)
12.《ネタバレ》 ほんの数日前に観た映画なのに、カラー映画だと勘違いをしていた。モノクロ映像なのにニューヨークの色彩が鮮やかに浮かんでくる。これと同じような感じだった映画あったなぁ~。そうそう『お熱いのがお好き』だ。アレもモノクロだってことを忘れるくらい色鮮やかに映っている。映画って不思議なもので、映像や音、ストーリーなんかをそのまま受け取るんじゃなくて、頭の中でいろんなものを補いながら、想像力を発揮させながら観ているんだなぁ~と、妙に納得してしまった。この映画については、私自身、とても不思議なんですよ。はっきりいって登場人物が話している内容はほとんどわからなかった。なんか小難しいこと話しているなぁ~という程度。キャー、お恥ずかしい。30超えてこんな言葉はくなよぉ~。でも、しょうがないんです。実際にわかんなかったんだから。でもね、なぜか飽きることなく観れたし、むしろ心地いいって感じ。理由は何だろう?音楽がすばらしかったから、会話のテンポが良かったから、なのかなぁ~??? はっきりしなくてゴメンなさい。そこんところがわかったら、このコメント書き直します。点数も変わってくるかも。その点を踏まえた上で……主人公の男、あんた少女の純愛なめとんのか!ふざけんなよ。あんたなんか、あの子が大人になったら捨てられる運命なんだぞ。あっちフラフラ、こっちフラフラしやがって~っっ。(ってそんなにいろんな女性を渡り歩いているわけではないけれど、そんなイメージかな)少女よ、ロンドンで超ハンサムで超いい男を見つけておいで。あんなヤツに義理立てすることないからね。蛇足ですが……メリルが暴露本を出そうとする元妻役で出てきたとき、むっちゃウケました。メリルって、どうしてこういう役が多いの?
元みかんさん 6点(2003-10-19 06:07:03)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 7.04点
000.00%
111.96%
211.96%
311.96%
435.88%
535.88%
61019.61%
7917.65%
81019.61%
9713.73%
10611.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 9.00点 Review3人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1979年 52回
助演女優賞マリエル・ヘミングウェイ候補(ノミネート) 
脚本賞ウディ・アレン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1979年 37回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS