マスター・アンド・コマンダーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マスター・アンド・コマンダーの口コミ・評価
 > マスター・アンド・コマンダーの口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

マスター・アンド・コマンダー

[マスターアンドコマンダー]
Master and Commander: The Far Side of the World
2003年上映時間:139分
平均点:6.14 / 10(Review 139人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-02-28)
アクションドラマアドベンチャー戦争もの歴史もの小説の映画化
新規登録(2004-01-18)【かんたーた】さん
タイトル情報更新(2019-05-22)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ウィアー
助監督アラン・B・カーティス(第1助監督)
デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストラッセル・クロウ(男優)ジャック・オーブリー艦長
ポール・ベタニー(男優)スティーブン・マチュリン医師
ビリー・ボイド(男優)バレット・ボンデン
マックス・パーキス(男優)ブレイクニー
リー・イングルビー(男優)ホロム
ジェームズ・ダーシー(男優)トーマス・プリングス副長
リチャード・マッケーブ(男優)ヒギンズ
牛山茂ジャック・オーブリー艦長(日本語吹き替え版)
後藤敦スティーブン・マチュリン医師(日本語吹き替え版)
佐久田修トーマス・プリングス副長(日本語吹き替え版)
小林優子(日本語吹き替え版)
宝亀克寿(日本語吹き替え版)
広瀬正志(日本語吹き替え版)
中博史(日本語吹き替え版)
原作パトリック・オブライアン[原作]「南太平洋、波瀾の追撃戦」(早川書店)
脚本ピーター・ウィアー
音楽クリストファー・ゴードン
撮影ラッセル・ボイド
製作サミュエル・ゴールドウィン・Jr
ピーター・ウィアー
ダンカン・ヘンダーソン
トッド・アーナウ(共同製作)
20世紀フォックス
ミラマックス
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮アラン・B・カーティス
配給ブエナビスタ
特殊メイクグレッグ・キャノン
マシュー・W・マングル
キース・ヴァンダーラーン(ラッセル・クロウの特殊メイク・スーパーバイザー)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ウェタ・デジタル社(特殊効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
カフェFX社(視覚効果)
リチャード・テイラー〔特撮〕(ミニチュアエフェクト監修)
ステファン・ファングマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
美術ウィリアム・サンデル(プロダクションデザイン)
ロバート・グールド〔美術〕(セット装飾)
衣装ウェンディ・スタイツ
編集リー・スミス〔編集〕
録音リチャード・キング[録音]
ポール・マッシー[録音]
ダグ・ヘンフィル
スタントトロイ・ギルバート
アレン・ロビンソン
その他トッド・アーナウ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
クリストファー・ゴードン(指揮)
あらすじ
ヨーロッパ征服を狙うナポレオンの前に、多くの兵士の尊い命が犠牲となり、イギリス軍は兵力を補うために、幼い少年達までも戦場に送らざるをえなかった。弱冠12歳の士官候補生ブレイクニーら少年たちは、不敗神話を誇る、ジャック・オーブリー率いるサプライズ号に乗り込む。この艦の使命は、ナポレオン率いるフランス軍の武装船アケロン号を拿捕するという、危険極まりない大追跡だった。荒れ狂う大海原を相手に、戦う術も知らない幼い少年達は、ひたすらにジャック・オーブリー艦長を信じ、愛する家族に再び会える日を夢見て戦うが…
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.《ネタバレ》 「約束だから、島の動物を調べさせて欲しい」という医師に対しての艦長の態度が、ちょっと腹立たしかった。全体としては、面白い話だと思う。医師役のポール・ベタニー、個人的にいい演技をしていると思った。
さん 7点(2004-03-05 20:36:28)
18.あれ?ちょっとちょっと、皆さん何言ってるんですか!ただのアクション映画だとか、戦闘シーンだけとか、ドラマ性がないとか、何言ってるんですか!この映画の愛すべきキャラクター達が織りなす人間ドラマがちゃんと描かれているじゃないですか!むしろそっちが主でしょうに!プンプン。まぁいいや、人それぞれだし、、、、。やっぱりピーター・ウィアーは素晴らしいストーリーテラーですよ。頼りがいのあるジャック・オブリー船長、でも彼の心の葛藤がすごくいいよね。大嵐の中でさ、縄を切って仲間一人を見捨てちゃうとこ、すごくこうじーんとくるよね。リーダーはたいへんなのよね。それとスティーブン医師。彼もいいよね。ガラパゴス諸島で調査する姿、すごくいいよね。あの人が運悪く銃で撃たれたとき、撃った人に「おいてめぇ何やっとんじゃこりぁぁぁぁ!!」て心の中で叫んじゃったよ。そしてなんと言ってもブレイクニー君。腕切断してもあの前向きさ、そしてやさしさがさ、いいよね。このキャラにほんと親しみまで湧いてきちゃったよ。この映画、アメリカではいまいちヒットしなかったみたいだし、アカデミー賞も結局とれなかったけど、たぶん原因の一つとして見てて痛いシーンてのがあるんだよね。こういうのってアメリカのお客さん好きじゃないから。アカデミー会員も保守的だし。でも本当に忠実に描こうとしたら、こういうのはちゃんと描かないといかんのよね。だからこそピーター・ウィアーさんはそんじょそこらの並監督は違うんだよね。ほんと、いつもノミネートばっかりで終わってるけど、絶対、いつかはオスカー差し上げて下さいよ。貰うに値する人なんだから。
あろえりーなさん 7点(2004-03-05 20:02:36)(良:1票)
17.《ネタバレ》 少年兵ってのはお笑いで、良い家柄の子弟だけがノーブルオブリージを果たすために士官候補生として志願して参加しているのです。逆に水兵たちは徴兵(と言っても無宿人狩りみたいなもの)で集められて奴隷同様にこき使われる階級社会であることは海軍も陸軍も同じだったのです。でもロシアとかよりましなのは一応はお仕着せの衣類と食糧だけは供給されていたことで、まさにそれだからこそ反乱は滅多に起きなかったようです。まあ、軍艦では皆が一心同体の運命共同体ですから良い艦長に恵まれることが長生きの秘訣で自然に結束が生まれるのだし、経験と権威がないからと水兵になめられる士官の存在は全員の命運を左右することになるので自然淘汰を待つのでしょうね。このあたりは昔の教育制度の残酷なところで、小さいころから厳しく教育し、不適格者は落伍させ、運の悪いものは戦死することで強い精神力と強運を備えた指揮官が残れば良しとするシステムです。でも片腕を失って友のBodyBagも結べないようなのが敵艦に切り込みに行くのはいい根性です。帆船時代の軍艦は被害を受けても戦闘が終われば乗船している船大工が元通りに修復するし、弾丸は爆発しない(破裂する砲弾は自分を火災で沈める危険があるので使えなかった)ので被害は主に破損の船材での負傷だとか、いろいろルールが現代とは違っているので興味があります。
たいほうさん 7点(2004-03-05 16:52:48)
16.ドラマ性には乏しいが迫力のある映像で楽しめる作品に仕上がっていると思う。
北狐さん [映画館(字幕)] 8点(2004-03-05 13:28:40)
15.単純に面白いっていうのは、こういう映画だったんだということを、再確認させてもらいました。俳優の演技も出すぎることなく、こちらのイマジネーションを掻き立てられる素晴らしい演技でした。またハリウッドのような大作ではあまり感じられない、「痛覚」の表現が際立っていて、観ているこっちまで痛かった。

敵艦の乗員や内部を最後まで映さないんですが、アレは実にいい手法ですね。不気味さが一層盛り上がるし、まるでスピルバーグの「激突」、のトラック運転手を思い出しましたよ~。 ところでナポレオンがいることから、1800年代だと思われるのですが、ガラパゴスで大喜びしたり、大航海時代さながらなのは、史実通りなんでしょうか??
CEOってなんだYO!さん 8点(2004-03-04 19:25:11)
14.初見時は原作と比較してダメな所ばかり目に付いたのですが、2回目は素直に楽しかったので評価変更。前回はシネコンの小さなスクリーンでせっかくの大海原も「小海原」だったので魅力が半減していたのだと思われます。起伏がない、おちてない、と文句もたれてましたが、そういう映画でもいいじゃないかと認識改め。登場人物たちがイキイキとして本当に魅力的だし、帆船同士の戦闘シーンは迫力満点で興味深い、歴史的な背景にも思いをはせ、映画として十分楽しめる。特に艦長とドクターの魅力炸裂。別に女性みんなが戦う天使ちゃんにトキメクわけではない、と日本の配給会社には声を大にして云いたいです。
HIDUKIさん 8点(2004-03-04 13:46:28)
13.ここを見てから言ったので、お涙頂戴系とか人生訓を色々たれる映画ではなく、近世ヨーロッパの海上戦闘ものと割り切って観に行きました。原作では米英戦争の頃ということですけど、映画ではナポレオン戦争当時と変えていたので、ちょっと時代考証的に?なところはありますが、海洋での艦砲射撃合戦は非常に迫力がありますし、嵐の中、揺れる船内を撮っているシーンでは本当に気分が悪くなってきましたので、大成功でしょう。ただ、リーダーとして素晴らしいという声があちこちで聞こえてくる中で、自分との戦いに負けそうになっている部下を救えなかったというエピソードが気にかかります。今の世の中だったら、そうした自信を失いかけている人を元気付けたり、サポートしてやれるのが人間の操縦術に長けた人の条件になりつつあるようですので。「あれじゃあ、さらに自信なくしちゃうよ、彼」と思いました。しかし、19世紀のリーダーとしてだったら、ラッセル「漢」クロウのあの姿で全くもって正しいのです(笑)。軍医として搭乗している友人との会話も二人のギャップの大きさを毎度披露してくれて面白かったです。
もっちーさん 7点(2004-03-03 03:13:02)
12.《ネタバレ》 やられちゃいました。予告編・CMの印象が強かったため、悪い意味で期待を裏切られた。。。絵や音が迫力あるのはわかるのですが、それだけって感じがします。ラッセル・クロウが少年達に男の生き様を教え、最後には少年をかばい壮絶な死・・と妄想していたためか(笑)ストーリーがちぐはくなのが、印象的でした。
luminoxさん 5点(2004-03-01 23:34:09)
11.まず言いたいのは、決しておもしろく無いことはない…(>_<)//むしろ砲撃シーンや嵐のシーンは迫力満点で、Wow!!っていう感じになった;…だがだが、何もうったえるものを感じなかった…というよりそんなことに触れてもいない(T^T)..つまり、ただドンパチOnlyの映画(ーー;)=まじめな歴史もので、そんなのは僕は見たくないです!!…しかしアクションに救われた映画ということで、5点を献上しますm(__)m@@一言、、残念…。
ジャンキーさん 5点(2004-03-01 22:02:52)
10.本編より予告編の方が面白かった。
たまさん 6点(2004-03-01 18:45:22)
9.宣伝の少年たちは少年兵ではなく士官候補生でした。あの当時の戦闘艦には将来の艦長や提督を目指して10代前半の子供が乗り込むの常識的な話です。決して人員不足が理由ではありません。とまあ、これは配給会社の罪であり、映画には何の罪もありゃしない。というわけで、この映画、ハセガワ文庫のフォーンブロアーやボライソーシリーズのような話の展開。小説が好きな私には小説でイメージしていた映像を観れたという1点だけで嬉しいと感じます。それに、艦長がもっとも自由に行動できるフリゲート艦艦長であるところも分かってくれている!と好感触です。また、艦長のジャックが食事の際にネルソンとの思い出を語るシーンがありますが、ネルソン提督が戦死したのは1805年の10月21日。映画の時代設定が1805年ですのでネルソンの生死はかなり微妙です。もっとも死ぬ前から半ば伝説化していたネルソンですから、食事の際の世間話で出てきたとしても、納得はします。(「戦死したネルソン」との話が会話の中に無かったと仮定してですけれど)しかし!ボロボロのネルソンの戦闘伝記があるのにはかなり冷めます。(ちなみに現実には1813年に最初のネルソンの伝記が書かれています…)おまけに、エジプトでのネルソンとの思い出も、1798年のアブギール湾の海戦を指すと思われますが、15歳程度の海尉に向かい「キミと同じ年のころ…」と語るジャック艦長は20代前半!?とメチャクチャ冷めまくりました。百歩譲ってネルソンのアガメムノン艦長時代に出会ったとしても20代後半。ゆえにジャック艦長は会った事も無いネルソンに会ったと嘘をついているのだと思ったほどです。とまあ、細かいところに目が行ってしまった私でしたが、戦闘シーンなど見ごたえがありました。女性と見るという映画ではないんでしょうけどね。
クルイベルさん 6点(2004-03-01 10:14:19)
8.迫力の映像と音声に圧倒されっぱなしでした。メッセージ性はあまり感じませんでしたが、1つの軍艦の記録物語として見れば非常に面白かったと思います。キャッチコピーなどの予備知識をもたずに見れたことも高評価となった原因の一つかもしれません。
february8さん 7点(2004-02-29 21:46:19)
7.私は予告で泣いてしまうことがある。これも予告で泣いてしまった・・・。だってさーあんな純の語りみたいなナレーション卑怯!しかし、本編では泣けませんでした。感動作じゃないじゃん。ユウヒさんも言ってますが、配給会社は詐欺ですね。でも、映画としては楽しめました。とにかく映像が凄い。ラッセル・クロウ三昧ですが、かっこよかったです。あと、LOTRのピピン役の人を見るたびピピン、ピピンと思ってしまった。
ぼんてんさん 8点(2004-02-28 20:23:25)
6.《ネタバレ》 すみません、自分はこの映画の鑑賞法、完全に間違えてました。「うおぉぉー!!すっげー大海原!そうだよな、やっぱ海は男のロマンだよなっ。何い?フランス軍がこの船の居場所を察知して攻撃しに来る?そっか、この船の中にフランスのスパイがいるんだな?出て来い!そんな奴はラッセル様が退治してくれよう!へえ~、ガラパコス諸島にゃいろんな珍しい動物がいるんだ、こりゃ船医さんもしばらく滞在したくなるのも無理ないよ・・・ってところでスパイ退治は・・・?えっ?えー!?これでおしまい?」・・・よーく考えたら、無線も何もないこんな昔にスパイ行為なんて出来る訳ないんだった。
放浪紳士チャーリーさん 5点(2004-02-22 16:23:28)(笑:1票)
5.この監督らしからぬ娯楽劇でビックリ!ラッセル・クロウが「俺です」「ラッセル様です」とばかりクドイぐらいに画面を牛耳って、大画面で見る彼の顔はいっそうふてぶてしくデカいっす。
mimiさん 7点(2004-02-21 15:29:00)(笑:2票)
4.ラッセル節炸裂!な映画。砲撃シーンはド迫力で必見です。しかし、この映画の特徴の一つである少年兵たちの存在がイマイチ。別にこのストーリーでは少年兵が出てくる意味は大して無かった・・・。
ゆうろうさん 7点(2004-02-18 22:08:38)
3.予告で見た「フランスとの戦いで、兵力不足のイギリスは幼い少年達を船に送り込んだ」という印象から、人間ドラマを想像していたのですが...。子供たちは既に乗船していて、乗船までのドラマは皆無。あとは強いラッセルクロウに従っていくだけ。ラッセルクロウの漢っぷりだけでしたね。                                                                                                                  個人的余談ですがアカデミーにノミネートって騒ぐ映画ほど見たときの落胆が大きいと感じる今日この頃です。
tantanさん 6点(2004-02-17 21:27:12)
2.ラッセル・クロウの魅力がぎっしり詰まった作品。中世に生きる、仲間からの信頼の厚い、勇敢で情熱溢れる強い男…彼にはずっとこういう役の似合う男優であってほしい。ヒューマンドラマは撮らなくていいから。いつだって“戦う男”でいてほしい。ヒューマンドラマは撮らなくていいから。
SAEKOさん 7点(2004-02-16 22:52:47)
1.穏やかで美しいかと思えば地獄のように壮絶な一面も見せる、果てしなく広がる大海原。そんな海の上でサプライズ号の面々の可笑しな会話と感動的な友情に触れているうち、自分も乗組員になったような楽しさを感じることができる。猛り狂う大波の中、真横に傾く船の姿に手に汗握り、サーベルを抜いて戦う船長に心が踊る。そうだ、海は男のロマンなんだっ! それにしても艦長は頼りになるし、腕も立つし、情にも熱いし、優しいしで素晴らしいお方。とても暴力沙汰ばかり起こしている問題児が演じているとは思えないんだよなぁ。  追記:「あなたは教えてくれた。愛する者のために、一人の戦士になることを・・・」なんてキャッチコピーは謳っているが、そんなシリアスな映画では全くない。もっと明るく楽しい作品なので配給会社は詐欺だ。
紅蓮天国さん 7点(2004-02-12 22:33:05)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 139人
平均点数 6.14点
000.00%
110.72%
210.72%
375.04%
496.47%
52517.99%
64230.22%
73021.58%
8139.35%
975.04%
1042.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.64点 Review17人
2 ストーリー評価 6.40点 Review25人
3 鑑賞後の後味 6.55点 Review27人
4 音楽評価 7.00点 Review24人
5 感泣評価 2.70点 Review10人
chart

【アカデミー賞 情報】

2003年 76回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞ピーター・ウィアー候補(ノミネート) 
撮影賞ラッセル・ボイド受賞 
視覚効果賞ステファン・ファングマイヤー候補(ノミネート) 
音響効果賞リチャード・キング[録音]受賞(音響編集賞として)
音響賞ポール・マッシー[録音]候補(ノミネート) 
音響賞ダグ・ヘンフィル候補(ノミネート) 
美術賞ロバート・グールド〔美術〕候補(ノミネート) 
美術賞ウィリアム・サンデル候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ウェンディ・スタイツ候補(ノミネート) 
編集賞リー・スミス〔編集〕候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞 候補(ノミネート)(メイクアップ賞 として)

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ラッセル・クロウ候補(ノミネート) 
監督賞ピーター・ウィアー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS