レスラーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 レ行
 > レスラーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

レスラー

[レスラー]
The Wrestler
2008年上映時間:111分
平均点:7.20 / 10(Review 126人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-06-13)
ドラマスポーツもの
新規登録(2009-03-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-14)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダーレン・アロノフスキー
キャストミッキー・ローク(男優)ランディ・“ザ・ラム”・ロビンソン
マリサ・トメイ(女優)キャシディ
エヴァン・レイチェル・ウッド(女優)ステファニー
マーク・マーゴリス(男優)レニー
アジェイ・ナイデュ(男優)医者
安原義人ランディ・“ザ・ラム”・ロビンソン(日本語吹き替え版)
佐々木優子キャシディ(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・シーゲル
音楽クリント・マンセル
ゲイブ・ヒルファー(音楽監修)
作詞ブルース・スプリングスティーン"The Wrestler"
マドンナ"Jump"
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
主題歌ブルース・スプリングスティーン"The Wrestler"
挿入曲マドンナ"Jump"
ガンズ・アンド・ローゼス"Sweet Child O'Mine"
撮影マリス・アルペルチ
製作ダーレン・アロノフスキー
配給日活
美術ティム・グライムス(プロダクション・デザイン)
衣装エイミー・ウェストコット
編集アンドリュー・ワイスブラム
その他スチュアート・ローゼンバーグ(追悼)
あらすじ
中年レスラーのランディ〈ミッキー・ローク〉が人気の絶頂を誇ったのはすでに20年も前のこと。今ではスーパーでアルバイトをしながら、衰えた肉体を押してドサ回りの興業に出場していた…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
22.めちゃ深い映画。
年老いてもプロレスで会場を沸かせる一方、娘との不和、貧窮、恋などリング外で待ち受けるのは厳しい現実。それは目を覆いたくなる程のリアリティで描かれるプロレスで負う傷や病気よりも痛々しい。そんな辛い現実と寿命を確実に縮めるが華やかなリングのどちらが自分のステージなのか葛藤する主人公。
プロレスにはどちらが善玉でどちらが悪玉かというシナリオが決まっているが、現実世界にはそんなものは存在しない。
”名前”が人生において選択した道を表現している点も深い。
whoopiさん [DVD(字幕)] 9点(2020-03-25 13:32:27)(良:1票)
21.《ネタバレ》 プロレスに限らず、どのフリーランスにも当て嵌まるため他人事ではない。肉体の衰え(作家業なら創造性)は誰にも訪れ、特に過去の栄光に縋り続け、プライドが高いのなら尚更。特に娘の約束を忘れて破ってしまう件は血まみれハードコアデスマッチよりも痛々しい。主人公に共感できない人がいるのも当然だろう。それでも仕事と私生活を両立できない不器用な彼に対してある種の羨望を持っているのは事実で、ドサ回りでも彼に声援を送るファンを裏切ることが出来なかった。そういう世界でしか生きられない男のスピーチが胸を打つ。理解者のストリッパーにも去られ、失うものもない彼が死を覚悟したラム・ジャムは、他方からすれば愚かな破滅だが、本人からすれば最期までやり切った生存証明とも言える。それは非現実な世界を生きているか否か、何かを持っているか否かの違いか。落ち目のミッキー・ロークのためにスタジオと闘い続け、プロレスから辛辣な人間ドラマへと昇華させたアロノフスキー監督の着眼点と手腕を称賛したい。
Cinecdockeさん [映画館(字幕)] 9点(2016-08-29 19:14:03)
20.プロレスに全く興味がなかったのでこの映画も完全無視をしていましたが・・ いやぁ全く、素晴らしい映画が眠っているもんです!昔は凄かったのに今では底辺のプロレスラー。自業自得といってしまえば身も蓋もないですが、ランディ(ミッキー・ローク)は真面目で正直な男だし人間の生き様としては非常に渋かった。いやシブすぎました。

しかしながら、この男は少々豪快過ぎる部分があり、酒で大失敗するシーンが描かれます。娘と会うのが嬉し過ぎて女と酒でハメを外すとかどんだけ子供なんだと。。いわゆる”人間としては最低の部類”といえますが、普段はプロレス仲間からは慕われており、近所のちびっ子たちと一緒にTVゲームで遊んだりする一面も見せ、純粋で真っすぐな人間的魅力というのも同時に描かれています。結果的になんとも味わい深い愚直な人間(ランディ”ザ ラム”ロビンソン)が形作られています。
この愚直でイライラするような男(漢)を脇で支えるのがストリッパーのキャシディ(マリサ・トメイ)で、こちらは風俗業=我が子に見せられない問題、年齢問題、プライベートと仕事の分離問題などの葛藤をウマく表現しつつ、ランディを裏で支えるポジションとして機能的に配置されています。

全編ドキュメンタリー風なので映画として良いのか判りませんが、風景やシーン、表情やセリフがいちいち心に入ってきます。音楽を徹底的に排除したことで観客とランディが一体になって共感できた成功例だと思います。私はミッキーロークのことをほとんど知りませんが、このシブさは役者の内面がにじみ出ているのは容易に想像できます。主演男優賞ノミネートは納得、いや、これほどシンプルで心に響く映画も珍しいので是非賞を取っていただきたかったものです。
女には受け入れがたい最高の男泣き映画を装っていますが、実は人間の本質を描いた超ヒューマンドラマとして、男も女も、プロレスが大嫌いな人間にも広くお勧めできる素晴らしい映画です。ラストの演説~試合~暗転の説得力は近年稀にみる素晴らしさでした。
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 9点(2015-10-15 16:01:45)(良:1票)
19.そろそろダーレン・アロノフスキーに期待するのをやめたほうがいいかなぁと思っていたところにこれを見る。やっぱりこれからも期待しよう。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 9点(2014-08-10 02:02:21)
18.ミッキーロークが素晴らしい
pillowsさん [DVD(字幕)] 9点(2014-04-02 17:46:30)
17.《ネタバレ》 ずっと前に見たランボーを少しだけ思い出した。
それと前に見たアンヴィルという映画も思い出す。
内容は非常に男らしい。
観客の男心に共鳴する映画だ。
ドキュメンタリータッチな風味もあり非常にストレートな映画だ。
余分なものが少ないので観る者によく伝わる。
何が男らしいってその真っ直ぐさだ。
自分の夢に命を懸ける姿が非常に感動的。
パッケージではレスラーの顔が見えないようになっていてそれが他の映画とは少し違った趣がある。
その理由がなんとなく分かる。
その理由のひとつをあげるとこの映画の独特な1人称視点。
3人称視点だけど1人称視点に近い撮り方(用語があったけど忘れた)が観客をラムの視点に投影する。
観客の視点がラムの視点と非常に近いところにある場面が多い。
よってラムの顔が見えない時、ラムは観客の自己である。
もう一つの理由はネタバレなのでいえない。
一人の人間を描いたヒューマンな映画で、夢と現実を見事に描く。
ファンの栄光の中にいながら、しかし時代の栄光から遠ざかった男の孤独と現実が切実だけど惹かれる。
(吹き替えで観ましたが)ラムは人間的にも親しみがもてるキャラクターだ。
ファンも友人も多くみんなから親しまれたがしかし孤独だった。
飲み屋の姉さんとの関係、ファンや同僚からの尊敬のまなざし、、、しかし彼と等身大の友人はあまりいなかったのかもしれない。
娘と歩いた時に荒涼とした風景が何ともいえず美しい。
ファンを愛し家族といったヒーローの末路はあまりに感動的だった。
観客にファイトと感動を与えてくれるこの映画は非常に素晴らしいと思う。
これはDVD買うと思う。歳とっても楽しめると思うし。
ゴシックヘッドさん [DVD(吹替)] 9点(2013-01-13 11:36:43)
16.映画館でも家でも何度も見る映画。それに耐えうる作品だと思う。(途中です。)
reitengoさん [DVD(字幕)] 9点(2012-10-13 16:39:11)
15.《ネタバレ》 ひどく悲しく哀れな男にみえる、自ら選択肢を狭めて、リングにすがるしかなかった。だが、彼の一瞬一瞬には嘘がなかったということが救いになる。昔流行したドブネズミは美しいという歌の意味、なんだかわかったような気持ちになった。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(字幕)] 9点(2012-03-10 05:16:54)
14.冒頭、カメラは主人公の背中を延々と追い、そのうらぶれた様を映し出す。
そこからは、ただこの男が惨めな生活に追いやられているという状況説明だけでなく、プロレスラーとして確実にあった過去の栄光を雄弁に物語ると共に、彼が今なおリングに上がり、そこで少なからずの尊敬と敬愛を受けているということがしっかりと伝わってくる。
そういう描写の後に、ミッキー・ロークの表情が映し出された瞬間、「ああ、この人はかつてのスターレスラーだ」とリアルな存在感を持って納得させられる。
この冒頭数分間の主人公描写の時点で、この映画の成功は間違いないと確信した。

イントロダクションからは、かつてのスーパースターの復活を描いたサクセスストーリーのような印象も受けるが、今作は決してそのような綺麗な映画ではない。
主人公の風貌そのままに、汚れ、くたびれ、傷だらけの映画だ。
「満身創痍」という言葉が相応し過ぎる映画世界、そしてミッキー・ローク演じる主人公の「大馬鹿野郎」としか言いようがない生き様に対して決して共感は出来ない。
ただしかし、引き込まれ、目が離せなくなる。

プロレスに生き続けた老ファイターが、遂に最後までリングにしか居場所を見出せなかったと言えば聞こえは良い。
しかし、そこに映し出されているのは、愚かで、切ない一人の男の姿であり、この映画が描こうとしたことはまさにそういう人間の根本的な無様さだ。

“現実”の死を厭わず恐らく最後になるであろうリングに立つ男の姿に涙が溢れるわけではなかった。
唯一残された「居場所」、そこに立つまでの男の全ての言動が、哀しく切ない。
この映画に描かれていることも、描かれていないことも、この男の人生そのものに涙が溢れた。

リング上で闘い続けるということが、逆接的に立ち向かうべき己の人生から逃げ続けたこととイコールになる悲哀。
ただし、それが不幸だろうが幸福だろうが、決して他人はその人生を否定も肯定も出来ない。
その価値を計れるのは、紛れもないその人生を生きた本人しかいない。

「生きる」ということの普遍的な厳しさと、だからこそ垣間見える人間の煌めきが心を揺さぶる。これはそういう映画だ。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 9点(2012-02-11 01:33:57)(良:2票)
13.無様でかっこ悪くて、でも凄く人間味溢れる男の話。どっぷり感情移入出来ました。いやぁ切ない。
おーるさん [DVD(字幕)] 9点(2011-11-09 21:30:07)(良:1票)
12.《ネタバレ》 現実感を求めミッキー・ロークを背後から捉え擬似ドキュメンタリーのようにしていますが、それでいてクローズアップやロングショットなど単純で少々面白味に欠けながらも情動的な場面も挿んでおり、物語にしても娘に嫌われ、彼女にフられ、残るプロレスで死に向かってゆくではダメ男に虫歯ができるほど甘過ぎるのかもしれませんが…、それでもファンの前では強靭なヒーローであり続けロッカールームで孤独にクタビレ果てた傷だらけの肉体をさらすロークに、寂しそうに公衆電話をかけるロークに(ケータイより断然イイ)、文字通り必死にラム・ジャムを決めようとするロークに、泣かずにはいられないのです。 そしてもう一人、過激にポールダンスを決めるマリサ・トメイも感動的です。
ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 9点(2011-06-10 18:40:22)(良:1票)
11.「ロッキー」はダメだったんですよ、共感できなかった。この作品は「ロッキー」の逆のような気がする。こうやって生きたいってのをつかもうとするロッキーに対して、「レスラー」ではどうやって死のう、死んでいこうか、という感じを受けた。死に場所探しというかね。で、その悲哀にやられたんです。いや、もちろんプロレスとボクシングは違うと思いますけどね。
kagrikさん [地上波(字幕)] 9点(2011-04-16 12:14:58)
10.《ネタバレ》 バカだなラム。愚かだ。でも、そうするしかないんだよな、きっと。
リングの上で人生の最高潮を迎え、リングの外を蔑ろにしてきたラム。
彼が生きたのはリングの上でしかない。リングから降りたら何もない。
家族も、名誉も、地位も、金もない。リングの上にいることが生きること。
だから引退なんてできない。引退したら彼には何もない。
彼にとってリングにいることは呼吸することと同じ。
彼にとってリングに立つことはトイレに行くことと同じ。
彼にとってのリングの上で戦うことはベッドで眠ることと同じ。
彼はリングの上でその全てを終わらせたのだとおもう。
バカで愚かだけど、最高にカッコいい。


ボビーさん [DVD(字幕)] 9点(2010-05-23 21:22:46)(良:1票)
9.《ネタバレ》 あまりに痛々しく、そして悲しい映画でした。始めから終わりまで退屈することなく引き込まれました。プロレスにはまったく興味がなく、ほとんど事前知識なしで席につきましたが、冒頭のレスラ-仲間との段取り確認と、しこんだカミソリ刃による自演流血の時点からはまってしまいました。
勝手ながらロッキーのようなアメリカンドリームの映画ではないかと思っていたら、そうではありません。プロレスラー界とそこで生きる一人の老雄を等身大に描いた愚直でまじめな映画でした。
ステイプラーガンのおぞましさ。対戦相手を気遣う戦友同士の仲間意識の暖かさ。閑散とした合同サイン会と、「8ドルだよ」と自身でお代を徴収し、ウエストバッグからお釣りを返す寂しさ。メインデッシュのPコートを少しは喜んでくれた様子に安堵したものの、2時間の待ちぼうけくらいであそこまで言うかぁ?という娘の厳しさ。我慢して総菜の盛り直しを繰り返す忍耐。キャンセルされたはずの対戦が直ぐまた復活される興行の安直さ。こうした境遇の中で心身ともみまさに満身創痍でリングに上がり、観客はそれなりに熱狂するわけですが、両者の間には背負うものについて大きな温度差があるのは否めません。片や死の淵を彷徨いながらのパフォーマンス、片や入場料20ドルで一時の娯楽を求めに来た観客達。ラムの居場所はリングただひとつしかありませんが、観客は別の娯楽は無数にある。映画は敢えてその対比をクローズアップはしませが、私は非常に恐ろしく感じました。「もう十分だ!」と言う相手構わず、命をかけた大団円を迎えるランディ・ラム。同じく「もう終わりにしてくれ!」「何故そこまで?」と叫びたくなったのは私だけではないでしょう。
ところで、ラム(雄ヒツジ)とは、字面だけではかわいいイメージがあり、リングネームとしてはふさわしくないのでは?と思いましたが、プロフットボールのチーム名でもあるし、辞書を見ると「(軍艦の)衝角」や「破城槌」という凶器的な意味もあるようなので納得しました。
風神さん [映画館(邦画)] 9点(2010-03-14 16:58:41)(良:1票)
8.ミッキー・ロークかっこえぇー!!
90年代に猫パンチなどと揶揄され、日本を失笑の渦に巻き込んだボクサーへの転向、
その後、俳優としてもパッとせず随分長い間影を潜めていた彼でしたが。。

それがし、今作品の彼はすごく輝いてみえます。勿論、当の本人の事なぞ経歴程度しか知らないわけですが、彼が幼少時代の頃に両親が離婚し母親に引き取られた時分の事と本編における父娘との関係、そしてプロレスラーとし全盛期だった頃との比較などなど、本人の人生とダブってみえてしまった。それが役にピタっとはまったのかまさに適役。

整形を繰り返したが故のボロボロの顔も一層渋くみえ貫禄すら漂う。スクリーンに映る彼の佇まいには哀愁すら感じました。
自分にはこれしかないという決意を胸に“生きた証”を残した彼から勇気を与えられた。
落ち込んだとき観ればまだ自分はがんばれるって言い聞かせられる。

ミッキーには、彼しか演じられない個性ある俳優人生を今後も続けてほしいと願う。
応援してるよミッキー・ローク!
シネマブルクさん [DVD(字幕)] 9点(2010-01-30 20:30:02)
7.《ネタバレ》 華やかな80年代のプロレスやロックの世界が忘れられない夢の亡者たちに向け、夢の世界でしか生きられない男の因果な生き様を静かに熱く描いた傑作です。そして、この20年の間、知らぬ内にいろいろなものが失われていってしまったことに気付かされました・・・・・。

 とにかく、ミッキー・ロークの体を張った演技が素晴らしかったです。完全にレスラーになり切っていて、全く違和感は感じられませんでした。

 しかし、ガンズ・アンド・ローゼズの「Sweet Child O' Mine」が流れた瞬間に涙腺が崩壊してしまったんですが、この曲が懐メロ的に使われる時代になったんだなあ・・・・・・

 時折、痛々しい描写があるのとプロレスの舞台裏が赤裸々に描かれすぎているのがちょっとアレですが、本当に良い映画でした。
TMさん [DVD(字幕)] 9点(2010-01-30 02:09:01)
6.ファンにも同僚にもこよなく愛され、一面では幸せな人生と言えるんでしょう、ランディは。パサパサの長髪でうらぶれ感を醸すミッキー・ロークがたまりません。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 9点(2010-01-22 18:55:57)
5.実はミッキー・ロークという俳優が以前から大好きで、ここ最近『シン・シティ』や『ドミノ』等で活躍する彼の姿を見ては、密かに復活を喜んでいた。80年代はセクシー俳優としてもてはやされていたが、いつの頃からか全く売れなくなり、それでも愛犬のチワワ片手に映画界にしがみついていたロークの姿は、本作のランディと驚くほど似ており、その痛々しいまでの変貌ぶりと繊細な(演技を越えた)演技は、ある程度人生経験を積んだ男性諸氏の心の琴線に触れまくるのだ。オープニングから彼の背中を執拗に追うカメラワークに引き込まれ、ラストカットからB・スプリングスティーンの主題歌へと繋がる間も素晴らしく、まんまと泣かされてしまった。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 9点(2010-01-17 17:21:23)(良:1票)
4.《ネタバレ》 簡単に言えばミッキー・ロークがあまりにも辛い"男の意地"を見せる映画。女性には中々理解されにくいテーマをマリサ・トメイ演じるパムを通じて表現できている点が素晴らしく感じた。レスラーは自分の体を痛みつけてまでリングに立つ。歳を取り、肉体が悲鳴を上げても戦い続ける。それが自分である証明なのだから。これはストリッパーのパムにも共通する点だ。客からは「俺の母親みたいだ」と茶化され、ステージで踊っても誰も自分を観てくれない。それでも子どもを育てる為に踊り続ける。
ここまで似通っている二人が結ばれないのは悲しすぎる現実だ。しかし結ばれると彼等は彼等では無くなってしまう。よくプロレスを「所詮は見世物、嘘のドラマだろ?」とか「わざわざ痛い思いして何が面白いんだ?」と評価する人がいる。でも自分が自分であるために何も恐れずに舞台に立つ彼等を馬鹿にする権利は誰も持っていない筈だ。
民朗さん [映画館(字幕)] 9点(2009-09-12 01:05:48)
3.《ネタバレ》 「親父の背中」という言葉がある。子供はそれを見て育ったり、それを追いかけたりする。しかし、いつの間にかそれは小さくなってしまう…。それに気づくのは、悲しくそして少し誇らしい瞬間だ。この映画が映すのも「その背中」である。

カメラの視点はランディの背後から彼を映すことが多い。歩いている彼、座っている彼。こんなにも背中が語る映画は初めてだった。その小山のように盛り上がった背中が大きくなることもあれば、小さくなることもあるから不思議だ。映画を通じて、彼の気持ちは現実世界と仮想世界(プロレス)の間で揺れ動くのだが、その心の動きが背中にもにじみ出ている。

僕がこの映画を特に好きなのは、この映画が「リアル」を映し出しているからだ。「グラン・トリノ」もそうだが、主役のランディは、決して「正しい」人間ではない。いい奴なんだが、家族への責任は果たせないし、単純だし、頭はプロレスのことでいっぱいだし。でも、彼の生き様を見ていると、なぜか心を揺さぶられる。少なくとも彼は小賢しくない。自分の生き方を真面目に追求している。その選択が正しいかどうかは分からない。でも、その態度に僕は感動した。最終的に彼はある選択を迫られるのだが、そのあたりのシーンの描き方は最早神がかっている。映画史上に残るシーンになるだろう。

巷では、ランディの姿をこの映画で劇的なカムバックを果たしたミッキー・ローク自身の姿と重ね合わせて語る節もあるようだが、そんなことは全く不要だ。一本の映画としてこの映画は素晴らしいし、そのように評価されるべきだと思う。
枕流さん [映画館(字幕)] 9点(2009-08-02 00:42:43)(良:2票)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 126人
平均点数 7.20点
000.00%
121.59%
210.79%
321.59%
400.00%
5118.73%
61612.70%
73830.16%
82923.02%
92217.46%
1053.97%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.14点 Review7人
2 ストーリー評価 7.46点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.85点 Review14人
4 音楽評価 8.00点 Review11人
5 感泣評価 8.10点 Review10人
chart

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
主演男優賞ミッキー・ローク候補(ノミネート) 
助演女優賞マリサ・トメイ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2008年 66回
主演男優賞(ドラマ部門)ミッキー・ローク受賞 
助演女優賞マリサ・トメイ候補(ノミネート) 
主題歌賞ブルース・スプリングスティーン受賞“The Wrestler”

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS