この世界の(さらにいくつもの)片隅にのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > この世界の(さらにいくつもの)片隅にの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

この世界の(さらにいくつもの)片隅に

[コノセカイノサラニイクツモノカタスミニ]
In This Corner (and Other Corners) of the World
2019年上映時間:168分
平均点:8.94 / 10(Review 16人) (点数分布表示)
公開開始日(2019-12-20)
公開終了日(2020-09-25)
ドラマコメディ戦争ものアニメ漫画の映画化
新規登録(2018-08-18)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【Cinecdocke】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督片渕須直
演出新谷真弓(広島弁監修)
のん北條すず
細谷佳正北條周作
小野大輔水原哲
潘めぐみ浦野すみ
牛山茂北條円太郎
新谷真弓北條サン
京田尚子森田イト
小山剛志浦野十郎
佐々木望小林の伯父
塩田朋子小林の伯母
三宅健太ばけもん
花澤香菜テル
喜安浩平
原作こうの史代「この世界の片隅に」(双葉社刊)(双葉社 週刊漫画アクション 2007年‐2009年連載)
脚本片渕須直
音楽コトリンゴ
佐々木史朗〔音楽・アニメ製作〕(音楽プロデューサー)
作詞コトリンゴ「たんぽぽ」
こうの史代「みぎてのうた」
片渕須直「みぎてのうた」
サトウ・ハチロー「悲しくてやりきれない」
作曲コトリンゴ「みぎてのうた」/「たんぽぽ」
加藤和彦「悲しくてやりきれない」
飯田信夫「隣組」
編曲コトリンゴ「みぎてのうた」/「たんぽぽ」/「悲しくてやりきれない」/「隣組」
主題歌コトリンゴ「みぎてのうた」/「たんぽぽ」/「悲しくてやりきれない」
挿入曲コトリンゴ「隣組」
製作朝日新聞社(2019「この世界の片隅に」製作委員会)
東京テアトル(2019「この世界の片隅に」製作委員会)
東北新社(2019「この世界の片隅に」製作委員会)
バンダイナムコアーツ(2019「この世界の片隅に」製作委員会)
双葉社(2019「この世界の片隅に」製作委員会)
MAPPA(2019「この世界の片隅に」製作委員会)
Cygames(2019「この世界の片隅に」製作委員会)
企画丸山正雄
プロデューサー真木太郎
制作MAPPA(アニメーション制作)
配給東京テアトル
作画松原秀典(キャラクターデザイン・作画監督)
新井陽次郎(原画)
美術こうの史代(劇中画)
男鹿和雄(背景)
武重洋二(背景)
録音柴崎憲治(音響効果)
片渕須直(音響監督)
東北新社(音響制作)
その他本郷みつる(クラウドファンディングで支援してくださった皆様)
小林靖子(クラウドファンディングで支援してくださった皆様)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 「この世界の片隅に」に約40分の新たなシーンを追加したロングバージョン。前作(この場合、そう言っていいのか分からないが。)を見てから一週間ほどしか経っていなかったが、あえて間を空けずにこちらも見てみた。前作はすずさんたちを通して戦争が当たり前にあった時代の普通の日常をリアルに描いた映画という印象だったのだが、このバージョンで主に追加されているのは前作ではチョイ役程度の出番だったリンさんとのエピソードで、このリンさんとすずさんの関係を描くことで、人間ドラマとしての深みが出ているし、それによって丁寧に描かれる日常の中で、すずさんの成長や、自分で運命を切り開いていくといったような決意が前作よりも踏み込んで描かれていて、少し前作とはすずさんの印象も変わってきているが、間違いなく本作はすずさんの物語として捉えることができる。だから、ラスト近くで初めて出会った橋の上で周作さんにかける言葉である「世界の片隅で、見つけてくれてありがとう。」という言葉は今回のほうが見ていて胸に来るものがあった。それに「この世界に居場所はそうそうのうなりゃあせん」、「死んだら心の中の秘密も何も消えてなかったことになる」というリンさんの言葉も深くて忘れられない。見る前は前作があまりにも名作だったこともあり、追加シーンが足をひっぱっていないか不安だったのだが、また違った見方ができる映画になっていてやはり名作だと思った。前作を含めれば見るのは2回目ということもあって、始まるや否や引き込まれ、168分という長さも中だるみを感じることなく本当にあっという間だったのだが、子供が見るには前作のほうがいいかもと思う。でも、二つともに素晴らしい映画には間違いなく、優劣をつけることは出来はしない。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 9点(2021-01-03 02:38:41)(良:2票)
5.《ネタバレ》 原作との関係ではいわば完全版ということになる。主に、前作でほとんど捨象されていたリンさんのエピソードを全面的に加え、夫婦それぞれの過去を見せることで対称性のある物語を再現している。今回はリンドウの青が色彩的に目について、すずさんのタンポポのイメージ(黄色)と対照的に感じられた。またすずさんも今回はより大人の女性としての姿を見せている(こんなにエロいとは思わなかった)。ちなみに、これだけ長尺でもまだ省略されているエピソードがある(ミヨセンセーノハゲアタマなど)
前作を含む映画版の特徴として、原作で読者の読み込みに任せていたところをわかりやすく示すということをしているが、ただこの新作版で伯父夫婦の語った周作の過去などは、適当に想像しておけば済むことなのでやりすぎだ。また原作に出た事物を別のところで出している例もあるが、「愛はいずこにも宿る」(「どこにでも宿る愛」)という言葉に関しては、個人的感覚では結果的に得られた感慨として扱うべきものであり、途中で安手の格言のように語らせたのは残念だ。
その他前作になかった点として、広島に救援活動に行った人々(伯父や知多さん)のその後の健康状態に触れた場面もあった。また「狸御殿」の様子(顔)をいかにもそれらしく描いていたのは笑った。

なお前作と共通だが、原作で終盤にあった「記憶の器」という言葉を、映画では「笑顔の容れ物」に変えていたのに今回気づいた。真意は多分同じと思うが、原作段階では亡くなった人々の記憶を背負って生きる義務を自ら課すという悲壮感のようなものも感じたのに対し、これを変えることで、亡き人々を暗い記憶の中に封じ込めるのでなく、あえてこの世に祝福されていた存在として記憶にとどめようとする意志が明瞭になっていた気がする。残った人々もこれからできる限りの笑顔で生きていこうとするのだろうし、エンディングで水玉模様の服を作る絵からもそのように信じることができた。
現実問題として、みんなが笑って暮らせるわけではないのは当然のことである。しかし時代や場所や境遇の差はあるにせよ、人というのは誰しも常に笑いを求めているのではないかという気もする。日常的な暮らしの中の笑いというのは、いわゆる普通の幸せの実体をなすものではないかという気もして、自分としてもそういうところをないがしろにしてはいないか、と反省されられた(態度を少し改めることにした)。今回は戦争と無関係に個人レベルのことだけ考えてしまったが、そこがこの物語の持つ力ということだ。
完全版とはいえ全面肯定でもないので満点にはしないが、ちなみにコミックレビューの方は10点にしてあるので、それが本来の点数である。
かっぱ堰さん [ブルーレイ(邦画)] 9点(2021-01-02 10:26:08)(良:1票)
4.《ネタバレ》 ◇前作鑑賞後、「リンのエピソード」の多寡について感想を述べる方が多かったので、原作も既読。今回は満を持して鑑賞しました。
◇今回、あらすじも分かったうえで見に行ったことで、登場人物たちのセリフがグッと心に響きました。
「居場所はのうならせんよ」「秘密も一緒になくなる」「見つけてくれてありがとう」
◇自分で道を選ばずとも常に前向きに歩んできた主人公が、日常生活で時に苦悩しながら、自分の居場所を運命を選ぶという成長と覚悟が描かれていました。
◇改めて、前作は「原爆までのカウントダウンと、丁寧に描かれた市井の暮らし」に自分の意識が集中し過ぎてしまっていたことに気付けました。もったいなかったことに気付けて、見に行って本当に良かったです。
ミルアシさん [映画館(邦画)] 9点(2020-01-06 18:49:11)(良:1票)
3.《ネタバレ》 前作は視聴済、原作も既読のファンです。
名作はやはり名作だった。

前作では原作よりカットされたシーンが大ヒットにより追加されたのが今作。
126分だったものが約40分追加され168分になった。
元々2時間だったものが3時間近くなったのだからシーンごとの印象も変わったりして
体感的には1時間半の再視聴と1時間半の新作を見た印象だ。
これで監督が当初構想していた通り原作を完全アニメ化した事になる。

正直言うと今作はスルーするか迷った。
でも観に行って良かった。
キャラクターが動き声が付くとまた違った良さがある。

今作では前作で脇役だった遊女のりんがメインキャラの一人として出てきている。
周作が惚れてたりんが出たことにより周作とすずが橋の上で互いに昔好きだった相手を思い起こしながら
昔想像していた幸せな未来像とは違ったものになったが
今こうして幸せでいられるのも伴侶のおかげだ。
そしてすずが「世界の片隅に私を見つけてくれてありがとう。」と言うシーンが生きてくる。

ただ一般的に3時間はやはり長い。
自分を含め映画好きならこっちの方が楽しめるとは思うし長く感じなかったが
万人受けし易いのは2時間バージョンだろう。
Dry-manさん [映画館(邦画)] 9点(2020-01-05 10:57:08)
2.《ネタバレ》 元の作品は3つ県の映画館で8回鑑賞。
DVDも買いましたが、今回の長尺版は待ちくたびれて、やっと今日見れました。
予定では満点のはずだったのですが、どーも長くなってヨカッタ部分だけとも言えず微妙な感想。
元々戦争がメインテーマではなく、あくまで当時の世相の中での、女性すずの人生がメインの映画。
今回の追加シーンは、すずと水原の幼なじみからの恋、周作と遊女リンとの恋、という四角関係を、
より強化補足するのが目的だったと聞きます。実際その通りの仕上がりでした。
ただ、セリフが原作マンガ本の通りなのに、なんだかしっくり来ないんですよね。
文字で見た印象と、声で聴いた印象がこんなに違うとは逆に驚きましたが・・。
もし、自宅でDVDで字幕出して見ていたら気にならないのかもしれません。
マンガ本だと、前のコマのセリフを読み返せるので、意味が分からずに進む事は無いのですが、
映画館では不可能。その辺は映画的に修正してみても良かったのではと思ったりして・・。
いずれ、若い男子にあるあるの、「好きな子には意地悪してしまう」のシーンは新鮮でした。
気になっていた周作とすずの夜の営みのシーンも、追加されました。ほぼ原作通りですが、
すずが、周作に握られた手をそっと払うシーンは、原作には無いもので、ここは映画的修正でしょう。
音楽も若干の変更があります。特に違うのは、エンディング曲。「タンポポ」は新しいアレンジ。
その後のエンドロールの曲は初耳。 前は「すずさん」という曲名でしたが、白木リンのエピソードの部分。
曲名が違うのを、監督は気にしていたのかなあ・・。サントラの「りんさん」名義の曲は30秒でしたが
あの曲を長くしたのか、全くの新曲なのかは、まだわかりません。前の方がしっくり来るような気が・・
いずれ、当時の女性の暮らしや恋愛事情を更にクローズアップする目的は成功しています。
より原作に近いものに仕上がっています。
どちらが正解だとか、どちらが上出来なのかとか、比較すべきものではなく、どちらも良い映画に変わりは
ないと思います。
年寄りには、トイレが心配な上映時間でしたが、客席の20人程の同輩の面々、皆持ち堪えたようです。
ただその中で1人、イビキかいて寝てたジーサンが残念でしたが・・(笑
グルコサミンSさん [映画館(邦画)] 9点(2020-01-03 18:40:17)
1.《ネタバレ》 本作は遊郭のシーンが大幅に加筆されたと思っていた。だから「えー、それで168分?ディレクターズカット版かよ」と思っていたが、見たら全般的に加筆されていた。全く予期していなかった新事実もあった。完成度はさらに高まり1本の作品として見応え充分な傑作であった。
ぴのづかさん [映画館(邦画)] 9点(2019-12-29 00:09:36)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 8.94点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
616.25%
716.25%
8212.50%
9637.50%
10637.50%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS