ブラックパンサーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > ブラックパンサーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ブラックパンサー

[ブラックパンサー]
Black Panther
2018年上映時間:135分
平均点:6.12 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-03-01)
公開終了日(2018-07-04)
アクションSFアドベンチャーシリーズもの漫画の映画化
新規登録(2017-11-25)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2023-05-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ライアン・クーグラー
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版)
キャストチャドウィック・ボーズマン(男優)ティ・チャラ/ブラック・パンサー
マイケル・B・ジョーダン(男優)エリック・キルモンガー
ルピタ・ニョンゴ(女優)ナキア
マーティン・フリーマン(男優)エヴェレット・ロス
ダナイ・グリラ(女優)オコエ
ダニエル・カルーヤ(男優)ウカビ
レティーシャ・ライト(女優)シュリ
アンジェラ・バセット(女優)ラモンダ
フォレスト・ウィテカー(男優)スリ
アンディ・サーキス(男優)ユリシーズ・クロウ
セバスチャン・スタン(男優)バッキー・バーンズ(ノンクレジット)
スタン・リー(男優)ギャンブラー
津田健次郎エリック・キルモンガー(日本語吹き替え版)
皆川純子ナキア(日本語吹き替え版)
森川智之エヴェレット・ロス(日本語吹き替え版)
斎賀みつきオコエ(日本語吹き替え版)
中井和哉ウカビ(日本語吹き替え版)
百田夏菜子シュリ(日本語吹き替え版)
玄田哲章スリ(日本語吹き替え版)
幸田直子ラモンダ(日本語吹き替え版)
佐藤正治(日本語吹き替え版)
木村昴(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
白石充バッキー・バーンズ(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
ジャック・カービー
脚本ライアン・クーグラー
音楽ルドウィグ・ゴランソン
デイヴ・ジョーダン(音楽監修)
撮影レイチェル・モリソン
製作ケヴィン・ファイギ
マーベル・スタジオ
製作総指揮スタン・リー
ルイス・デスポジート
ヴィクトリア・アロンソ
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
衣装ルース・E・カーター
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.チャドウィック・ボーズマン・・・ 惜しい人をなくした。
TERUさん [インターネット(吹替)] 7点(2022-12-20 20:44:15)
9.《ネタバレ》 前半はなんだかスパイものみたいな感じでワクワク、後半は部族内の抗争でじゃっかん消化不良。でも悪そうな部族が、なんだかんだ主人公を助けてくれるってのは、よくある胸アツポイントやけど、好き。でも一番気になったのが、下唇にめちゃくちゃでかい円形のなにかを入れてる人。後半スーツ姿になるんだけど、あの下唇はどーなってるん?痛くないん?物食べれるん?映画中、ずっと気になってた
なにわ君さん [インターネット(吹替)] 7点(2022-02-08 00:26:26)
8.《ネタバレ》  ラストの『ブラックパンサーVSキルモンガー』は、なんか仮面ライダーみたい。
 それはともかく、この作品に出てくる脇キャラ、良いです。ナキア、妹、女戦士が特に良い。ブラックパンサーそのものがアベンジャーズのなかではちょっと脇役っぽいのに、それを主人公にする物語なんて最高です。脇役好きの私にとっては嬉しい限りです。
 みんな使っている武器が違うのも個性があってgood!多種多様な攻撃パターンが見られて楽しい。特に、ナキアと妹が、キルモンガーと闘うときに使っていた武器がかなりかっちょいい。
 外見は発展途上国で農業国。しかしそれは世を忍ぶ仮の姿。先進国も真っ青の、超ハイテク技術国家なのでした。でも王位継承はタイマンで決めるっていう超アナログ。絶妙なアンバランス加減が嫌いではないなー。
 とゆーことで、キャラ良し、ギミック良し、舞台設定良しと、なかなかポイント高い作品なんですが、如何せんストーリーがつまらない。ユリシーズ・クロウとバトっているときが一番楽しかったかなー。この人ってエンド・オブ・ゲームで腕チョンパされた人だったんですね。全然気付きませんでした。
 うーん、内戦ものってのは、気分的に盛り上がらないものですね。勝っても負けても溝が残っちゃうだろうし。どうも『内輪もめ』と『エンターテイメント』は相性があまり良くないみたいです。もうちっとだけ、気楽にスカっとできるイケイケアクションムービーだったら良かったと思います。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2020-05-12 23:38:35)(良:1票)
7.《ネタバレ》 宇宙より飛来した謎の鉱物の神秘的な力により高度に発達した文明を築き上げた小国ワカンダ。世界から孤絶し、秘密裡に独自の発達を遂げたそんな神秘の国の国王となった、通称ブラック・パンサーの大活躍を最新の映像技術で描いたアメコミ・アクション超大作。もはや素人には何が何だかよく分からなくなってしまった(笑)マーブル・アベンジャーズの一作でありながら、ほとんど黒人しか出てこない作風が昨今の保守化するアメリカ社会のアンチテーゼとして受け、本国で爆発的ヒットとなったのみならず今年度のアカデミー作品賞の候補にまでなった本作。なるほど、確かによく出来てますわ、これ。一級のエンタメ映画として誰もが楽しめる完成度を誇りながら、そこに昨今の人種問題をスパイスとして絡めたところなどいいセンスしてますね~。世の中には社会的弱者(黒人)が今も苦しんでいるのに平和主義を標榜して傍観を決め込む者と、時に武力行使も辞さない姿勢で積極的に介入しようとする者の思想的な対立構造などストーリーにもなかなか深みがあって大変グッド。アフリカ古来の文化と最新のテクノロジーが融合したワカンダの都市描写なども華やかでワクワクしますね。惜しいのはクライマックスのアクションが少々キレが悪くなってしまったところかな。もう少し短くても良かったような気がしなくもない。最後、主人公が国連で演説する際の「愚者は壁を築き、賢者は橋を架ける」という強烈な反トランプメッセージは、ディズニーとしてはかなり踏み込んだものだと思います。それほど昨今のアメリカ社会の対立構造は深刻なのでしょう。本作がこの先、アベンジャーズの一シリーズとして単なる軽いノリのエンタメ・アクションとなってしまうのは是非とも避けてほしいところですね。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 7点(2019-01-29 00:38:20)
6.《ネタバレ》 黒人のヒーローという、これまでにない作品。
今までのマーベル作品の中でも、一風変わった印象でした。
伝統的なアフリカの衣装や文化と、超先進的な文明の融合世界が目に新しかった。
単純に楽しめましたが、本国では社会現象になるぐらいヒットしたとか。
そこまでの内容かと言われるとそうは思えませんが、安定して楽しめたことは事実です。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2018-08-23 20:21:04)
5.W杯などあって久々の映画鑑賞。安定のマーベル作品で、且つ前評判が良かったので期待していたが、ぼちぼちでした。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 7点(2018-07-14 20:54:38)
4.《ネタバレ》 今回の敵がめちゃくちゃ悪いやつじゃないってのが今までの作品との違いな気がする。結局はアフリカならではの民族闘争的な作品。それでも文句なく面白かった。
ぷるとっぷさん [映画館(字幕)] 7点(2018-03-21 12:03:20)
3.とにかくアクションが満載で、上映時間があっという間に過ぎてしまいました。アクション好きにはたまらない映画かもしれません。ただ、アクション1つ1つの質がイマイチです。せっかくアフリカ系の若手有望俳優を多く使っているのに、もったいないと感じます。主人公が肉弾戦専門なため、地味な戦いが多いんですよね。もう少し飛び道具でも使えれば、派手な戦いができるんですけど。
shoukanさん [映画館(字幕)] 7点(2018-03-16 22:42:59)
2.《ネタバレ》 MCUはすっかり食傷気味なのだけれど、これは本国での評判も聞いていたのと、もともとライアン・クーグラー監督とは相性がいいので、MCUというよりはクーグラー監督の最新作という気分で映画館へ。今作もやっぱりドラマ部分が魅力で、序盤にワカンダの文化と伝統の豊かさを見せつけながら、中盤からはそれが「閉鎖的な社会」だからこそあり得たという逆説へ持っていく構成は見事だ。そして、なんといっても悪役キルモンガーの存在は圧倒的。現代のアメリカ社会でマイノリティが陥る闇を描くことで、その暴力性や主張に深みをもたせて表現できているし、もともと悪そうに見えないマイケル・B・ジョーダンが演じるからこそ、その暴力の裏にある哀しみまで、しっかりと伝わってくる。冒頭のワカンダの昔話が亡き父がキルモンガーに語りかけてたってわかった時の切なさといったら・・・・。その分、終盤のキルモンガーによってワカンダを二分する戦いになる流れがちょっと性急に感じてしまった。とくにオコエが一転してキルモンガーと戦うくだりなど、もう少し苦悩があってもよかったのではないかなあ。まあ、上映時間があるから仕方のないことではあるけれど、あのあたりの葛藤やティ・チャラ復活への経緯をもう少し丁寧に描いて2時間半の長編になったとしても、自分的にはOKだったかも。あと、韓国での『クリード』を思わせるワンショットのアクション演出はクーグラー監督らしくて印象的だったけど、終盤のアクションは少々平板だったかな。それから個人的にはおまけの国連演説はなくてもよかったかなと思いましたが(それよりオークランドでの黒人少年との絡みのほうがグッときた)、あの演説のストレートなメッセージが、映画館にいっぱいいた春休みらしき中高生男子に少しでも伝わってたら、それも意味があったのかなと思いました。
ころりさんさん [映画館(字幕)] 7点(2018-03-15 18:15:12)
1.争いを繰り返す愚かな世界の中で、一線を引いて「傍観者」であることは賢い選択であろうし、それが出来る国があったとしたならば、それはその国が真の意味で恵まれた強い国家であることの証だろう。
だけれども、憎しみが憎しみを呼ぶ負の連鎖が益々深まる「世界」に対して、背を向け続けることが、果たしていつまでも己の身を守ることになるのか。

若き王は苦闘し、決意する。

若く屈強な黒衣の王が、ソウル・ミュージックの重低音と共に、世界の中心で立ち上がる。
新たな英雄の誕生譚にまた高揚せずにはいられなかった。


言わずもがなマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の大ファンではあるが、「シビル・ウォー」で突然登場した“ブラックパンサー”の単独映画が製作されることを最初に知った時は、「さすがに地味過ぎるんじゃないか」と不安感を禁じ得なかった。
だがしかし、実際に公開初日に鑑賞に至ってみたならば、成る程この作品がこのタイミングで製作されることは様々な角度から意義深いものだったのだと思い知った。

現実世界のありとあらゆる場面で差別と格差は益々広がり、それに伴う諍いは深刻に泥沼化している。
ただしそれは、一概に弱者と強者のパワーバランスを均せばいいとか、どちらが搾取しどちらが搾取されていると安易に擁護したり否定できるものでもない。
マクロからミクロに至るまで、あらゆる関係性の中で、欲望や思惑や妬みや怒りが渦巻いている。

その現実を目の当たりにし、この世界の真理を垣間見たからこそ、若き王は苦悩したのだ。
与えられたその鋭い爪を向けるべき相手は何なのか?
彼が抱えた苦悩は、今この世界全体が抱え込む出口の見えない葛藤に他ならない。

自身の無知の裏側で生じていた哀しき怨念の権化と対峙し、一度は奈落の底へ落とされたものの、ついに打ち勝ち、彼は「国王」として「英雄」として進むべき路を見出す。
それは、「シビル・ウォー」において生じた“耐え難い対立”を孕んだまま「インフィニティ・ウォー」を迎えなければならない“アベンジャーズ”にとっても、必要不可欠なニューヒーローが生まれたことを意味する。

ファンとしては、ワカンダに滞在していたことは明らかである“キャップ”の登場が無かったことは残念だったけれど(バッキーかよ!)、そこは公開間近の三度の“大祭”に期待するとしよう。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 7点(2018-03-01 23:24:42)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 6.12点
000.00%
100.00%
200.00%
312.38%
4716.67%
5511.90%
61126.19%
71023.81%
8716.67%
912.38%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

2018年 91回
作品賞 候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)楽曲|"All the Stars"
作曲賞(ドラマ)ルドウィグ・ゴランソン受賞 
音響効果賞 候補(ノミネート) 
美術賞 受賞 
衣装デザイン賞 受賞 
録音賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2018年 76回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
作曲賞ルドウィグ・ゴランソン候補(ノミネート) 
主題歌賞 候補(ノミネート)楽曲|"All the Stars"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS