ノスフェラトゥ(1978)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ノ行
 > ノスフェラトゥ(1978)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ノスフェラトゥ(1978)

[ノスフェラトゥ]
(吸血鬼ノスフェラトゥ<TV>)
Nosferatu The Vampire
(Nosferatu: Phantom der Nacht/Nosferatu - fantôme de la nuit)
1978年西独上映時間:107分
平均点:6.60 / 10(Review 10人) (点数分布表示)
ドラマホラーリメイク小説の映画化
新規登録(2003-10-08)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2010-06-09)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヴェルナー・ヘルツォーク
キャストクラウス・キンスキー(男優)ドラキュラ伯爵
イザベル・アジャーニ(女優)ルーシー・ハーカー
ブルーノ・ガンツ(男優)ジョナサン・ハーカー
ローラン・トポール(男優)レンフィールド
原作ブラム・ストーカー「吸血鬼ドラキュラ」(ノンクレジット)
脚本ヴェルナー・ヘルツォーク
作曲リヒャルト・ワーグナー〔音楽〕挿入曲"Das Rheingold"
製作ヴェルナー・ヘルツォーク
マイケル・グラスコフ(ノンクレジット)
配給パルコ(1985年リバイバル時)
20世紀フォックス(1985年リバイバル時)
字幕翻訳岡枝慎二
その他マイケル・グラスコフ(presenter)
あらすじ
霧深い山間の古城へやってきたレンフィールドを蝕む、異様な風貌のオルロック伯爵。やがてオルロックの魔性は山を降り、遥か文明世界のデルフトを侵し始める。謎の伝染病と、町を覆い尽くす大量のネズミの姿で。この、得体の知れない危機に、少女ミナが立ち向かう。映画史に足跡を残したムルナウの同名作を、荒ぶるニュージャーマンシネマ監督のヘルツォークがリメイク。森が、空が、雲が、全てが禍々しいパワフルな吸血鬼映画。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 私も確かに今作、リメイクを謳いつつもだいぶ雰囲気違うな…と最初は怪訝に思いながら観てました。ことモノクロだとやはり演出の諸々は畢竟ごく抽象的なモノに見えてくるものかと思いますし、取り分けサイレントなら尚更とゆーか、ムルナウ版で終始見事に表現される「恐怖」とゆーのはごく絵画的な悍ましさ・恐ろしさだったかと思うのでして。翻って今作、まずはとにかくその生々しい撮り方と言い、矢鱈と感情的なドラキュラ伯爵と言い(見た目はかなりムルナウ版に寄せては居るのですケド)、また非常に緩いテンポ+まどろむ様な物侘しい音楽と言い、ナニはともあれコレ「ホラーじゃあねーな」と思ったのですよね。

しかし、見ていくうちにソレは私の勘違いだったと理解したとゆーか、否、コレはホラーなんかじゃない人間ドラマだ!とゆーか、非常に見事なヒューマニズム作品だと思ったのですよね。先に述べた演出は総て、吸血鬼というその悲しく哀れな存在の「弱さ」を体現しているモノなのだ、と。その意味では、このクラウス・キンスキーの演技とゆーのは実に的確な・見事なモノだったとまずは思いますし、片やイザベル・アジャーニが体現する方の「正の人間性」とゆーのも(キャラ的な裏付けが薄いワリには)立派に凛と仕上がった優れたモノだったと思いました(⇒コレは多分に、その本来的で正統なる美的なルックスに依るモノかとは思われますが)。私の結論は、ヒトならざるモノを通して人間とは何かを描くというオーソドックスながらごく高尚なテーマ性、を一個の芸術として纏め上げたとある傑作…だと思ったのです、が……

ただね……だとしたら、ラストがコレはちょっとしっくり来ないのですよね。。。ココを重く&描写そのままに受け取るのならば、今作は一種「悪が勝利した」物語となってしまうのでして、だから上述の私の論理は殆ど破綻すると言って過言でねーのですよ。(面倒なので)いったんソコは深く考えずに(=見なかったコトにして)一点だけ引いてこの評価としておきますです。。
Yuki2Invyさん [DVD(字幕)] 7点(2022-07-21 01:18:00)
1.すでに不動の名声を持つあの歴史的作品をわざわざリメークする意義は?と思って観てしまうといささか心もとないわけですが。逆に本来、技術さえあればこういう風に作られるべき映画だったのかも知れません。ムルナウ版との違いを探すのもまた一興(?)。ところで、冒頭、タイトルのバックの映像が全編で一番コワイですねえ。
鱗歌さん 7点(2003-08-10 20:05:07)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 6.60点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5220.00%
6330.00%
7220.00%
8330.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS