マリーゴールド・ホテルで会いましょうのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マリーゴールド・ホテルで会いましょうの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

マリーゴールド・ホテルで会いましょう

[マリーゴールドホテルデアイマショウ]
THE BEST EXOTIC MARIGOLD HOTEL
2011年アラブ首長国連邦上映時間:124分
平均点:6.29 / 10(Review 7人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-02-01)
ドラマコメディシリーズもの小説の映画化
新規登録(2013-12-05)【とらや】さん
タイトル情報更新(2019-06-26)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・マッデン
キャストジュディ・デンチ(女優)イヴリン
ビル・ナイ(男優)ダグラス
ペネロープ・ウィルトン(女優)ジーン
デヴ・パテル(男優)ソニー・カプー
セリア・イムリー(女優)マッジ
ロナルド・ピックアップ(男優)ノーマン
トム・ウィルキンソン(男優)グレアム
マギー・スミス(女優)ミュリエル
一柳みるイヴリン(日本語吹き替え版)
伊藤和晃ダグラス(日本語吹き替え版)
寺内よりえジーン(日本語吹き替え版)
内田夕夜ソニー・カプー(日本語吹き替え版)
小宮和枝マッジ(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫グレアム(日本語吹き替え版)
久保田民絵ミュリエル(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕ノーマン(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
小島敏彦(日本語吹き替え版)
田原アルノ(日本語吹き替え版)
佐々木睦(日本語吹き替え版)
音楽トーマス・ニューマン
撮影ベン・デイヴィス〔撮影〕
製作総指揮ジェフ・スコール
リッキー・ストラウス
配給20世紀フォックス
編集クリス・ギル
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
7.まったりと、特に予定もなく、のんびりした映画が見たいという時におすすめな作品。 映画見るぞ!という気分では見ないほうがいいかな。 いい話の老人映画という感じなので、若い方向けではないでしょう。 なんか、倉本聰の「やすらぎの郷」を思い出しました。
シネマファン55号さん [インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 22:40:04)
《改行表示》
6.《ネタバレ》 「時間がないと価値観が変わる」とは某映画の台詞ですが、この映画にもそれが感じられました。英国からマリーゴールドホテルに来た人々は、みんなそれぞれこれまで自分が捧げてきた人生に「裏切られた」「偽り」と感じているように思いました。 自分も親を失ったり、長患いの友人が逝ったり、身体の無理が利かなくなってきたり、といろいろと「人生の終わり」が見えてくる歳になったので、身につまされる映画でした。 旦那がこっそり作っていた借金で何もかも失ってしまった妻と旦那に失望している妻の対比。娘が成功して失ったお金が戻ってくると分かったら、あっさり夫を置いていく姿には笑った。結局あんたが執着してたのは「伴侶」じゃなくて「金」かい~(笑) ホテルオーナーの若いカップルが初々しくて微笑ましい。女優さん超綺麗でびっくり!あんないい女逃がしたら一生後悔するぞ~ 映像は色彩に満ちているが決してケバケバしくはない。どこか上品でそこがファンタジックでもあります。 現実的には英国から発展途上国のインドで晩年を迎える彼らの姿を「惨め」とか「負け組」なんて言う声も大きそう。が、幸せとか充実感なんて本人しか分からないものだし、本人が感じて決めるものでしょ。 インドに死にに来た判事は誰からも尊敬される地位も人柄ももっていたけど「牢にいたのは私だった」と言っていた。最後に解き放たれたのは救いでした。 「本当に強いものは変化できるものだ」とはダーウィンの言葉だったかな。 人生にもそれが当てはまるかもね~ 自分の人生は他人の価値観ではなく自分の価値観で生きないとね。それには勇気がいるけれど、その勇気を少し分けてくれる映画でした。
果月さん [DVD(字幕)] 7点(2015-05-05 16:29:20)
5.《ネタバレ》 マリーゴールドホテルにようこそ。英国式の伝統建築で建てられたここでは、インドでの優雅で洗練されたバカンスを約束します――。亡くなった夫の借金を返すため家を売ったイヴリン、子供のころの親友に会って謝罪したいグレアム、長年の夫婦生活の末に酷い倦怠期を迎えているダグラスとジーン、足を骨折し手術を受けようとしている酷い人種差別主義者ミュリエル、生涯現役を自任しパートナー探しに余念がないノーマン、息子夫婦と上手くいかず家を飛び出してきたマッジ…、人生の終盤を迎えインドの郊外に佇むうらぶれたホテルへと偶然やって来た彼ら。「広告と全然違う。こんなの、詐欺だわ!」当然のようにそう抗議するものの、支配人である若いインド人に強引に説得され仕方なくチェックインすることに。そんな寂れたホテルでいろいろと不満を覚えながらも、みんなで共同生活を送るうちに彼らは次第に第二の人生を謳歌していくのだった。初老の域に差し掛かり、自分のこれまでの人生を見つめ直すことになる彼らのインドでの生活を、洗練された美しい映像と音楽の数々で描き出すハートウォーミングなコメディ作品。ここ最近、ハリウッドでは静かなインドブームが続いてますね。「恋におちたシィクスピア」で有名なジョン・マッデン監督が新たに挑んだのも、そんな若いエネルギーに満ち溢れたインド社会に触れて再び生きる活力を得ていく初老の男女を軽妙なタッチで描いたヒューマンドラマでありました。ただ、ちょっと軽すぎますかね、これ。あくまで個人的な傾向なのだけど、こういう登場人物誰もがみんなちゃんと幸せになって終わる薄味作品ってあまり好きではありません。確かに、映画としてよく出来ているとは思うのですが、「やっぱり人生って幾つになっても素晴らしい!」というこの作品のテーマはちょっと凡庸に過ぎると思います。理不尽で残酷な現実社会に翻弄され人間として壊れてしまった人(インドのスラム街にはそんな人がたくさん居るはずです)なんかを、その片鱗でもいいのでもう少し直視する視線が欲しかったですね。それにこの全編に漂う、いかにも英国風のお上品な雰囲気にもいまいち馴染めませんでした。これはもう好みの問題なのだろうけどさ。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 5点(2014-08-22 12:08:20)
《改行表示》
4.老いた人たちのストーリーだけでなく若き支配人ソニーとスナイナの初々しい熱い恋が花を添えます。ラストは漫画チックな終わり方になってしまいましたが、それぞれの人物描写など、とてもすばらしかったと思います。インドに行ってみたくなったのですが。。。イギリス人ではないとハードルがまた違った方向にあるんですよね。それに年取ってからは嫌かな(笑) 
HRM36さん [DVD(字幕)] 7点(2013-12-25 17:29:39)
3.《ネタバレ》 導入部で、それぞれがいともあっさりと目的地を決定してしまい、しかもお互いのコミュニケーションも最初からできている時点で、「ああ、もったいないことをしてしまったな」と感じました。あえて異なる環境や生活の登場人物を設定する以上は、それぞれがこの場所に集ってくる過程や理由にこそ最初のドラマがあるはずで、その辺の可能性をあっさり飛ばして、こじんまりと刈り込んだ導入をしてしまった時点で、重要な魅力を捨て去っているのです。はたして、そこから展開される個々のストーリーも、似たり寄ったりの感じで、せっかくのこれぞブリティッシュというキャスティングが生かされませんでした。
Oliasさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-12-23 23:31:55)
2.多少御都合主義な展開と中だるみが気になったが、予想外に楽しめた。自分としては洋画に疑似海外旅行気分を期待しているので、その意味では二重丸。俳優陣は皆さん素晴らしいが、やはりJ・デンチが最高。彼女の存在がこの映画全体を引き締めている。
kaaazさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-12-21 00:28:13)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 イギリスのベテラン俳優が顔を揃えた、人生の終盤をどう生きるかを描いた人間ドラマ。それぞれに過去をひきずり、現状に問題を抱える7人の男女。そんな彼らが豪華なホテルでのセカンドライフを求めてインドにやってきた姿を描く群像劇。  中盤まではこの7人の個々の行動をとらえる時間が長く、7人のドラマとしては物足りなさも感じたのですが、終盤に向けて彼らが懸命にこれからの人生の幸せを求めて歩き出していく姿に勇気をもらったような気がしました。  本作は彼らのドラマの中にもう1人、ホテルのオーナーの若者が入っているのがいい。パンフレットの豪華なホテルとはあまりにもかけ離れたオンボロホテルに7人から抗議の声が上がっても「それはこのホテルの将来の姿なんです」と全く悪びれる様子も無いが、憎めない、屈託のない明るさがある若者。インドにみなぎる熱いパワーを彼が体現しているようで、作品に活力をもたらせています。  この若者と7人。これからの人生をどう生きるかを考えるのに年齢など関係無い。ラストシーン、この若者はフィアンセを後ろに乗せバイクで街を行く。それとすれ違うビル・ナイ。彼もまた恐らくはフィアンセを後ろに乗せバイクで街を行く。何と希望に満ちたラストシーンだろう。また、ジュディ・デンチが書き綴るインド滞在記。ここには沢山の人生の素敵な金言が含まれていました。
とらやさん [DVD(字幕)] 8点(2013-12-05 23:59:54)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 7人
平均点数 6.29点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4114.29%
5228.57%
600.00%
7228.57%
8228.57%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

2012年 70回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジュディ・デンチ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS