35.どこかで観た、の連続でした。ヴェノムのノリは軽いけどこれが笑えない。CAPCOMの格ゲーでこいつは使用してなかった事を思い出した。 【真尋】さん [インターネット(吹替)] 5点(2020-12-06 15:31:59) |
34.《ネタバレ》 アメーバ的な体を生かした格闘シーンはよかった。 ストーリーはアメコミそのままのありがちな感じ。 最後にロケットの炎で死んでくれたほうがストーリーとしては良かった。二作目を期待させるために生かした? 【チェブ大王】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-11-27 00:00:08) |
33.《ネタバレ》 日本が誇るマンガ寄生獣を想起させる設定。当たり前だけど寄生獣に比べると浅く薄っぺらいですが、映像で最後まで飽きることなく観れます。今後アベンジャーズに関わってくるのでしょうか。そうなれば、強力な戦力になると思われます。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-04-18 13:48:46) |
【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(吹替)] 5点(2020-04-12 10:06:09) |
31.SFアクションなのにカタルシスは無し。何でかよく分からんけどヴェノムとエディは最初からずっと仲良し。ペロペロしてるのが可愛い。思ってたよりアクションも少なくほのぼのとした作品でしたね。ただ、ウサギが侵食されるシーンや人間を食べるシーンが不自然にカット割りされているのが気になりました。監督の意向に反して編集に手が加えられたんじゃないのかな?と思わされました。だとしたら勿体ない。 【Kの紅茶】さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-02-08 00:57:22) |
30.《ネタバレ》 マーベルコミック出身のモンスターアクション。白目むいて黒い腕がビヨ~ン。そいつの正体は、黒いスパイダーマンが崩れたみてえな物凄い形相のバケモン。寄生男をトム・ハーディ怪演。市街地で大暴れ。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2019-09-22 23:01:09) |
29.《ネタバレ》 内容はスッカスカ ご都合主義満載の映画 金がかかっている分アクションだけはまだ見れます。 日本の漫画 寄生獣 のパクりなのかな? ヴェノムの心変わりもそれに纏わるシーンがないので理解できない 主人公をさっさと殺せばいいものを森まで連行する意味のわからないシーン 意外とおもしろくない 【メメント66】さん [インターネット(字幕)] 5点(2019-08-12 16:15:26) |
28.《ネタバレ》 実験では寄生に失敗続きだったのに何故かヴェノムとライオットは問題なく次々と寄生に成功している。 しかも移り変わると元の宿主は死んでいたのに主人公と彼女は死ぬことはない。 主人公が殺されそうなところに彼女が都合よく現れ過ぎだし、最後の宇宙船発射のときにタイミングよく主人公たちが現れるのも出来すぎている。 アクションやCGは申し分ないけど話はかなりちゃち。 「最も凶悪なダークヒーロー誕生」ていう宣伝文句だけどそれほどダーク感はなかったけどな。 【ume0214】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2019-07-27 15:04:55) |
★27.《ネタバレ》 ヴェノムのアクションは面白くつまらなくはないけど、ヴェノムが地球側に寝返る過程が薄すぎて面白味がないのが難点。もう少しヴェノムの心変わりの過程を丁寧に描いた方が良かったかな 【映画大好きっ子】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2019-07-18 22:37:17) |
26.《ネタバレ》 率直に言って日本が世界に誇る傑作漫画「寄生獣」のハリウッド版。 アンチ・ヒーロー的な作品と思い込んでいたので肩透かし。 ヴェノム君は見かけとは大違いで窮地に陥った宿主をスーパーパワーで救うだけじゃなく、 他の人にも危害が及ばぬ様に色々気遣いの出来るいい奴。 終盤、身を挺して宿主を救い潔く退場かと思いきや、ちゃっかり生き残っているのはご愛嬌。 最後の決め台詞シーンが予告で事前に垂れ流されている事に愕然、幾らなんでもそりゃないでしょう。 それにしても、ウディ・ハレルソン出てましたっけ? 【たくわん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-07-16 13:28:31) |
|
25.いくら映画でも、人間を食べるのは…。あとは、期待していなかった分面白かった。 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-07-14 22:36:10) |
24.久々にアメコミヒーローものを久々に観ました。漫画を読むように最後までそれなりに楽しく観れましたが、能天気なヒーローものは、やっぱり苦手です。もう少しだけリアルでダークなものならもっと好きになれたかもしれません。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2019-07-11 12:46:48) |
23.《ネタバレ》 トム・ハーディ演じるさえない負け組男エディと同じく異端の宇宙人ヴェノムの寄生獣的バディもののやりとりの数々は楽しかったです。個人的にはヒーロー誕生譚がけっこう好きなので、実はヴェノムとの共生関係が始まるまでがとても楽しかった。自分の体の異変に気づき、恐怖し、でもそれを受け入れていく過程はもどかしいけれど、そのなかで築かれるヴェノムとの関係が微笑ましく、中盤にかけてはかなり好きな映画でした。ただ、そのほかは残念なことのほうが目立ちました。まず「ダークヒーロー」に見えないところ。動物を生で食べちゃうことくらいしか悪役っぽさがなく、ヴェノムもあっさりエディや人間の味方になってしまう。バディものコメディであっても「最後にこいつは裏切って自分を乗っ取るかもしれない」緊張感はやっぱり必要。むしろペット的なかわいさを強調するような描き方(子犬に取り憑くあたりは特に)には違和感多し。「悪役」なのに「悪くない」映画の系譜にまた1本追加されたという感じです。それから、生ぬるい描写。『デッドプール』があれだけできたのに・・・。むしろディズニー系マーベル作品ではできない踏み込んだ描写が、この作品にはできなかったものか・・・。結局、後半は、平板なアクションが続き、平凡なラストに着地してしまいました。この路線で行くんだったら、続編はあまり期待できないか。 【ころりさん】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2019-06-04 22:52:59) |
22.《ネタバレ》 そもそもアメコミってよく知らないからだと思いますが、その実写化を、「漫画の映画化」ってあんまり思っていませんでした。いや、原作は漫画でも、そこに大人のコクを加味するのがアメリカ映画(バットマンにしろ、スパイダーマンにしろ)のやり方なのだと思っていました。が、しかし。本作については、アメリカで人気のコミックをそのまま実写化したんだなってそういう雰囲気がありました。アメリカの子供もいってるんじゃないでしょうか?エディのイメージが違ったとか、ヴェノムはあんな声じゃないとか。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 4点(2019-06-03 23:04:19) |
21.《ネタバレ》 宇宙から飛来した凶悪寄生生物ヴェノム、その宿主となってしまった男の闘いをダークに描くアメコミ・ヒーロー作品。設定だけはけっこう奇抜なのに内容は案外平凡なのですね、これ。CGを多用したその画のクオリティは相変わらず高く画的には充分観ていられますけど、中身の方はありがちかな。最後に何故かスパイダーマンのアニメが流れてましたけど、調べてみるとこれってその中のキャラクターの一人だったのですね。シリーズは一通り観ているはずなのに全然覚えてなかったですわ。まぁぼちぼちってとこでした。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 6点(2019-06-03 21:27:48) |
20.これまで寡黙で強い男を演じることが多かったT・ハーディが新境地の演技。ストーリーはよくあるマーヴェル作品でした。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 8点(2019-03-11 08:09:11) |
19.《ネタバレ》 本国では評論家は酷評、観客には好評という意見の分かれた内容でしたが、鑑賞してみると確かにわからんでもない。 このバディ映画の作風はなんとなく懐かしさを感じさせるもので、批評家としては古くさく感じるのでしょう。 また、過激な描写が少なく血も出ない上にコメディタッチなので思ってたのと違う !てな意見もあるのでしょう。 ただ蓋を開けてみれば世界的に大ヒットだったので、こういうスタイルに仕上げたのは正解だったということですね。 「最も残虐な悪」という触れ込みでしたがヴェノム自体はむしろ良い奴なんじゃないかと思えるほどで、 これで見た目も可愛ければむしろ飼いたいなと思っちゃうほど。 「ゾンビランド」の監督さんらしく笑いが散りばめられていて楽しかったです。 欲を言えば、ヴェノムとの心の交流をもう少し深く描いて欲しかったなと。 エンドロールの時にウディ・ハレルソンが出てきますが彼がカーネイジ役になるということですね。 来年には公開予定の続編では本作以上の激闘や過激な描写に期待したいところです。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2019-03-07 20:55:57) |
18.面白かった。でも、内容はあまり印象に残っていない。 【mohno】さん [映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 13:05:54) |
17.ダークヒーローの映画と聞いていたが、それ程、悪の印象は強くない。ダークナイトのジョーカーの様に、悪の魅力に痺れる映画でない。どっちかいうと、寄生獣みたいな映画。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 7点(2018-12-23 23:29:00) |
16.《ネタバレ》 母星では負け組エイリアンのヴェノム 地球の負け組エディ・ブロック 何の因果か負け組同士が融合してみたら、 想定外のスーパーパワーを発揮してしまった、というお話し。 そして負け組連合が地球を救います。 その理由というのが…。 母星から勝ち組エイリアンが地球を侵略するために乗り込んできたら ヴェノムはまた負け組に逆戻り。そんなの嫌だ、という後ろ向きな理由で 侵略の先鋒をぶったたくという流れ。 そんな流れなので、当然映画自体がギャグ基調。 残虐シーンもゆるーいので、デートムービーに良いんじゃないでしょうか。 可愛いヴェノムを見るための映画で、 ダークヒーローや物語の深みを求めないなら吉、です。 【kirie】さん [映画館(字幕)] 6点(2018-12-07 17:48:50) |