ロミオとジュリエット(1968)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ロミオとジュリエット(1968)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ロミオとジュリエット(1968)

[ロミオトジュリエット]
Romeo and Juliet
(Romeo e Giuletta)
1968年上映時間:138分
平均点:7.69 / 10(Review 86人) (点数分布表示)
公開開始日(1968-11-09)
ドラマラブストーリー戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランコ・ゼフィレッリ
演出伊達康将(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
キャストレナード・ホワイティング(男優)ロミオ
オリヴィア・ハッセー(女優)ジュリエット
マイケル・ヨーク(男優)ティボルト
ミロ・オーシャ(男優)ローレンス神父
ブルース・ロビンソン(男優)ベンボリオ
パット・ヘイウッド(女優)乳母
エスメラルダ・ルスポーリ(女優)モンタギュー夫人
ロバート・スティーヴンス〔男優・1931年生〕(男優)大公
キース・スキナー(男優)バルサザー
リチャード・ワーウィック(男優)グレゴリー
ヴィットリオ・ガスマンイタリア版ナレーター(ノンクレジット)
ローレンス・オリヴィエ英語版ナレーター(ノンクレジット)
置鮎龍太郎ロミオ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
川上とも子ジュリエット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
森川智之ティボルト(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木梅治ローレンス神父((日本語吹き替え版【テレビ東京】)
堀内賢雄マーキューシオ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
磯辺万沙子乳母(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
有本欽隆大公((日本語吹き替え版【テレビ東京】)
麦人キャピュレット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐藤しのぶ【声優】キャピュレット夫人(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宮寺智子モンタギュー夫人(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田原アルノナレーター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
真殿光昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山野井仁(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
古田信幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
家中宏(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡野浩介(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水島裕ロミオ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
榊原良子ジュリエット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐ティボルト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生キャピュレット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
寺島幹夫モンタギュー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
荘司美代子モンタギュー夫人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
徳丸完パリス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
永久勲雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩沢兼人(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小滝進(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ウィリアム・シェイクスピア「ロミオとジュリエット」
脚本フランコ・ゼフィレッリ
音楽ニーノ・ロータ
撮影パスカリーノ・デ・サンティス
デヴィッド・ハーコート〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ジョン・ブラボーン
リチャード・B・グッドウィン(製作補)
アンソニー・ハヴロック=アラン
配給パラマウント・ピクチャーズ
衣装ダニーロ・ドナーティ
録音マイク・ホプキンス[録音]
日本語翻訳岸田恵子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
あらすじ
中世イタリアの町ベロナで名門モンタギューとキャピュレットの両家は長年に渡って対立を続けてきた。ある日モンタギュー家の嫡子ロミオは身分を隠してキャピュレット家の仮面舞踏会に潜入し、美しい少女と出会う。少女との出会いに運命的なものを感じたロミオは少女がキャピュレット家の一人娘ジュリエットだと知って愕然とするがそれはジュリエットにとっても同じだった。二人は町の司祭に支援を求め、両家の和解を願う司祭は助力を惜しまなかったが、両家の抗争は運命に逆らおうとする二人を引き離し、悲劇へと導く。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
86.戯曲を読むと正直、たいして面白くもない「ロミオとジュリエット」ですが(単に、新潮文庫のシェイクスピアで唯一、あの独特の福田恆存節を楽しめないから?)、こうやって映画にすると何だか引きつけられてしまうのは、
「ええい、この、若いモンがいつまでもイチャイチャしやがって」
というイライラ感で、退屈する暇もない。ってヤツですね。まったくもう。
ウェストサイド物語の原点、あるいは「タイタニック」の原点と言ってもいいのかな? 本作の、あの二人が相手の存在を初めて知るダンスのシーンなんかを見てると。
それにしても、ジュリエット役のオリビア・ハッセーが、もう呆れる程に美しくって、彼女が登場した瞬間、息を呑んでしまう。そういう意味では本作、彼女の「出オチ」みたいな側面がありますけれども。それにしても彼女はどうして、あんなロミオに一目ぼれしちゃうんだろうか。特に布施明に似てる訳でもないと思うんですけどねー。
趣きのある古い町並みでのロケ撮影が、よく雰囲気を出していて、イタリアが舞台の物語ですがシェイクスピアということでセリフは英語、でも作品自体はイタリア映画クサさがプンプン匂ってきます。
そしてあの有名なテーマ曲。ジュリエットのテーマといえばプロコフィエフで決まりかな、と思いきや、それを超えるお涙頂戴メロディをニーノ・ロータが提供し、映画の印象を深めています。
それにしてもラストの方で、オリビア・ハッセーの死に顔というのか仮死顔というのかがやっぱり美しくって、ああ、スペースバンパイアも彼女が演じてくれていたらなあ、などと思うにつけ、トビー・フーパーの人徳の無さみたいなものが悔やまれてしまうのですが(なんのこっちゃ)。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-11-16 10:00:17)
85.戯曲が元になっているだけに仰々しい台詞回しがちょっと気になるが
衣装も凝っていて世界観に浸ることが出来た。
最期は悲劇で終わるということは有名な話だが
それまでの過程でいろんなシーン、エピソードがあり
想像していたよりずっとしっかりした話だった。
Dry-manさん [DVD(字幕)] 6点(2018-11-12 00:58:38)
84.オリビアハッセーの美しさと,ニーノ・ロータ先生の音楽のためだけにみる価値がある.しかし,それ以上の価値があるかと聞かれても困る.
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 5点(2016-12-29 10:54:59)
83.「タイタニック」とか、「ロミオとジュリエット」なんて超が付くほど典型的なアホロマンスなんだが、俺はそういうのがスゲー嫌い。
ただ、完成度って意味じゃ大いに評価するぜ。
フランコ・ゼフィレッリは見事な「ロミジュリ」を撮った。
中世ヨーロッパの美術はキレイだし、後半の決闘場面は中々迫力があったし、ハッセーのお●ぱいを見るだけでも大いに見る価値がある(何じゃそりゃ)。
いやさ、他の「ロミジュリ」映画が本当ロクでも無いというか。ディカプリオのなんてひでえもんだよ(絶句)
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 8点(2014-03-12 01:04:37)
82.《ネタバレ》  さて物語は古典中の古典、昔読んだが忘れてしまうほどの昔で、結構新鮮に見られた。むしろ「うわ、これ『ウエストサイド』のバルコニーシーンだ」などと思う始末。

 しかしロミオってのは、ずいぶんと直情型だったんだな。浅はかなヤツばっかり登場するこの物語、昔っから思っていたんだが、一番の罪びとである神父が罰せられる版を見たいものだ。
 思えば、自分は「ロミオとジュリエットもの」と言えるような、この物語にインスパイアされた作品がわりと好きだった。そのような後世の作品は、この主人公たちの「浅はかさ」の部分をうまく工夫して、自業自得感が無くしているものが多い。
 やっぱり自分はどうしても、この部分が気になるようだ。
 
 それにしても、オリビア・ハッセーの可愛く美しい事。日本に来てCMに出た時のポスターを、化粧品屋から貰って部屋に貼ったのを思い出す。

 この映画のおかげで知ったこと。あのヨーロッパ人のピッタリしたスパッツみたいなやつ、パンツ穿かないんだ…。
Tolbieさん [DVD(字幕)] 8点(2013-03-22 16:57:28)
81.ストーリーはもう誰もが知っている、シェークスピア原作の悲恋もの。
古典戯曲として映画化や舞台化も幾度かされているようだけど、「ロミオとジュリエット」と言われて思い出すのはやはりこの作品。
衣装、美術背景など、当時の雰囲気がよく伝わってきて、映像や音楽もきれいだったという記憶もあるが、何と言ってもヒロインのオリビアが愛くるしい。
凝った演出を排除したクラシックな作りが、名画という印象を与えてくれます。
MAHITOさん [地上波(字幕)] 5点(2013-03-17 05:50:13)
80.シェークスピアの世界を壊していない。
デカプリオ演じる現代版より、こちらがオススメ。
ただ、やっぱり原作はもともと舞台用の戯曲なので、舞台のほうが向いている。
オリビア・ハッセーがとにかくキレイ。
飛鳥さん [ビデオ(吹替)] 6点(2012-12-18 22:38:12)
79.「ロミ&ジュリ」に特別の思いがないのは、きっと「ハムレット」と一緒に読んだせい。 シェイクスピア四大悲劇の中には入っておらず、なぜか笑劇(FARCE)の扱いなのは、どこか滑稽さをはらんでいるせいか。 宿命的なお話の組み立てはよくできているけれど、一目で恋に落ち苦しむ間もなく息絶える彼らの悲劇性は淡く感じるのです。 68年版は「ロミ&ジュリ」の中では一番人気、オリビア・ハッセーのジュリエットがはっとするほど愛らしく、ロミオ(レナード・ホワイティング)のロザラインへの片思いを目立たせないのは、より美しいジュリエットへの心変わりを軽薄と見せないためか。 ゼフィレッリの作品は物語発祥の地イタリアらしく、ひとときの情熱に支配される世界ですが、若い俳優の躍動感や音楽・衣装などの見映えは一番かもしれません。 物語に厚みを出すべくティボルトとマキューシオの決闘にも時間を割き、ティボルト(マイケル・ヨーク)の殺すつもりではなかった当惑の表情が、家同士の争いの虚しさを物語ります。 「ロミ&ジュリ」人気は今も衰えず、15才のヘイリー・スタインフェルドのジュリエットは、どのような感じでしょうか。
レインさん [映画館(字幕)] 7点(2012-09-03 07:00:03)
78.私が悲恋が好きなのは幼少期にこの映画を観たからかもしれない。超有名なストーリーで何度も映画化されていますが、このオリビア・ハッセー(元:布施明夫人)演じるジュリエットを越える"美人"女優はいまだにいません。←私的感想
movie海馬さん [地上波(字幕)] 8点(2012-04-22 04:03:00)
77.古典的なロミオとジュリエットは初めて観ました。主役の二人がとても美形で絵になっていて、悲劇的なお話の魅せ方もロマンチックで良かったです、
*まみこ*さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2011-08-02 12:24:01)
76.《ネタバレ》 この「ロミオとジュリエット」は映画や舞台で何度も上演されたが、ホワイティング16歳とオリビア・ハッセー15歳の主役は、映画史上最も若いロミオとジュリエットであった。それだけ新鮮で瑞々しく原作の年齢に一番近いものであった。
当時オリビア・ハッセーの美しさは際だっており、映画上映前からすこぶる評判が高かった。それに今までの「ロミオとジュリエット」はどうしても、舞台劇(戯曲)のイメージが強く、この映画で初めて映画らしい映画になったのではないかとも思う。
テーマ曲も美しく、映画の雰囲気を余すところ醸し出している。ただ難を言えば、やや現代風になりすぎて、およそ中世らしくないことかもしれない。
ESPERANZAさん [映画館(字幕)] 8点(2011-04-27 16:22:05)
75.30年近く前、「ある愛の詩」との2本立てで見ました。作品としては「ある愛の詩」の方が良かったが、オリビア・ハッセーの美しさには心を奪われ、布施明に嫉妬したものだ。オリビア・ハッセーが出演したカネボウのCMで「君は薔薇より美しい」って歌ってたよな~。
きーとんさん [映画館(字幕)] 6点(2010-08-17 22:40:24)
74.まともに見たことなかったのだが、ストーリーは有名なので展開の意外性は全くない。頭に残っているのは、あの有名なテーマ曲とオリビアのおっぱいだ。グラビアアイドル顔負けの爆乳。まったくもって、けしからんおっぱいと言える。若い二人の純愛がテーマなんだが、集中できなかった。このような不純な中年になる前に見たかった。
パオ吉さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-07 00:35:19)(笑:1票)
73.余りにも有名なこの悲恋劇ですが主役には、なんと!当時十代の新人男女を起用して、公開時は異常なほどの大フィーバーだったのを思い出します。実に新鮮でみずみずしい、まだ幼さを残した二人の演技は今改めて、見直しても色あせず見事なまでに恋愛感情を表現しています。
白い男さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-31 22:15:34)
72.《ネタバレ》 あぁぁぁ!神様!私をお許しください。これほどの古典的名作を今まで見ていなかったことに、そして、私の汚れた心をどうかお許しください。オリヴィア・ハッセーがこの映画の中でヌードになってるということだけはずっと前に聞いて知っていた。こんなにも美しくて、心の優しい汚れを知らない純粋で愛に生きる女、ジュリエットの「あぁぁぁ!ロミオ!あなたは何故?ロミオなの?」とベランダ越しに一人、語っている時の何たる可愛さ、美しさよ、それを下から見ているロミオ、この二人だけの場面のこれこそがこの映画そのもの、私もこんなにも美しい女性が相手なら名前なんか気にしない。例え「バカ」でも「アホ」でも「与太郎」でも「抜け作」でも何でも構わない。名前なんてなくても良い。こんなにも可愛くて、美しいオリヴィア・ハッセーが相手なら、一緒になれるなら、僕は例え、世界中の人達の前で自分のお尻を披露することとなっても構わない。あのおかしなお面だって、被れる。神様!ごめんなさい。こんなにも素晴らしい映画なのに、こんなアホなコメントしか書けない私をどうかお許しください。それにしてもオリヴィア・ハッセーのこの美しさ、あの美しい寝顔も死に顔も一生、忘れることはないだろう!そのぐらいとにかく美しい。ニーノ・ロータの切なくも悲しい音楽も美しいし、イタリアの町並み、素晴らしいセットととにかくこの映画は美しさに酔うための映画だ!自らの命を絶つことになってしまった若い二人に涙すると共に天国でも二人仲良く愛し合う事を心より神様にお願いしたい。この「ロミオとジュリエット」を見てしまったら、もう他の「ロミオとジュリエット」なんか見れない。この作品だけあればそれで良い。
青観さん [DVD(字幕)] 9点(2010-02-07 22:44:44)
71.《ネタバレ》  古典が古典であるというだけで敬意を払えないのは、ある意味無知無教養の表れかもしれないし、人間としての傲慢さかもしれませんがどうしても……
 まず点数の内訳はオリビア・ハッセーの信じられない美貌に5点、ニノ・ロータの素敵な音楽に1点、それから当時の風俗をきちんと再現している真面目さに1点です。
 ストーリーは全く評価できませんし、従って感動もありませんでした。
(ロミオ、仲間が殺されたらいきなり逆切れして相手追い掛け回してるじゃん、愛はどこ逝ったw、どこが両家の争いのためにやねんとか、ジュリエット教会までこれたらそのまま逃げろよ とか野暮な突っ込みは避けますが)
 古典文学の名作かもしれませんが、そのままの形で現代の人間に感動をってのは、少し無理があるような
rhforeverさん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-01 10:21:03)
70.《ネタバレ》 素晴らしいです。神秘的に美しいです。こんなに美しい物語だとは思ってもいませんでした。
音楽も素晴らしいです。心に残ります。
ヒロインはとても美しいです。黒髪がとても美しかったです。
こんなに激しく愛し合うなんて、僕も激しい愛に死んでみたいものです。
この作品を観た後、まさに放心状態です。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 9点(2010-01-14 23:13:51)
69.【おばちゃん】さんのレビューにもあるが、当時としては解釈や手法が斬新過ぎるという声もあったと聞く。バルコニーを高低のあるデザインにし、動きをいれながら演技させて躍動感あるものにしたところなどがそれらしい。またそれまでは、要求される演技力の問題もあり、思春期の少年少女という配役がなかなか出来ず、ロミオもジュリエットも大人の役者がやっていたが、大胆に十代のハッセーとホワイティングを起用。これも相当話題を呼んだとか。
いや~それにしても!このハッセーのかわいさときたら!ただのかわいいではない、オーラというのか、思春期フェロモンというのか、少女から女性になる境界線の独特の魅力が爆発してますな。私の中のジュリエット像はもうがっちりこれで固定されてしまったものだ。対してロミオのホワイティングは(私的には)ただのハンサム君という感じなんだけど。とにかく私にとっての「ロミオとジュリエット」はこの作品そのもののイメージとなった。「でもこれって新解釈なんだよなあ、いつかは“正統派”のロミジュリも観たいなあ」などと思っていたが、月日は流れ、“画期的”ディカプリオ版が登場し、すっかりこの作品がロミジュリの正統派、ということになってしまった。結局、私は未だこれより以前に作られた作品は観たことがないんだけどね。とにかく名画であることは間違いなしです。
あっかっかさん [地上波(吹替)] 8点(2009-02-12 13:35:12)
68.東洋風の美女のオリビアと、いかにも西洋の美男のレナードでは、あまり見た目的には合ってないような気が・・・
見た目だけで言えば、ディカプリオ&クレアの方がいいと思う。オリビアは美しいんだけどね。
でも正統派のロミジュリを観たいなら、絶対こちらがいいです。音楽が素晴しいです。
難を言えば、ラブシーンが元気ありすぎかも。もうちょっとオトナっぽく、ロマンチックに演じて欲しかった。
ドテカボさん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-12-08 17:35:24)
67.高校のreaderの時間、サブテキストとして『Romeo & Juliet』が使用され、授業で一文ずつ訳が順番に当たるのだけど、16歳当時は、ラブシーンの訳なんかが当たったらどーしましょ!と、いちいちドキドキしたものだ。なにせ「激しい恋に落ちた」だの「一糸纏わぬ姿で抱き合った」だの、高校生にはかなり刺激的な文章のオンパレードだったのだ。今思えば、カワイイものであった。そのサブテキストに、ところどころ挿入されていたのが、この映画のシーンからのカット写真であった。それもモノクロで。ホワイティングの見事なお尻がバッチリ写った後姿と、ベッドにぐったり裸体を横たえるオリヴィア・ハッセーのカットがバーンとでっかく載っていて、予習するときも、授業中も、和訳どころじゃなくてそのお尻に見入ってしまったのは、決して私だけじゃなかったはずだ。その後、二十歳を過ぎてから実際に映画を見て、テキストで見たモノクロ写真が、色彩鮮やかな動画で目の前に蘇った時には感動したものだ。月日は過ぎ、オトコの尻を見ても動じなくなってしまったオバハンになるまでにも、何度かこの映画は見たわけだが、見る度に感動の度合いが薄れるのは否めないものの、ビジュアル的満足度は落ちることがない。主役二人の美しさは、それこそ感動ものだし、衣装、美術も素晴らしい。音楽も、台詞回しも、耳に心地よい。もう、これだけで映画として十分な気もする。なんせ、中身はシェークスピアの名作なんだから。ゼッフィレッリに初めて接したのがこの映画なのだが、これで私は彼のファンになったのかも知れない。いろんな意味で、とても思い出深い作品。
すねこすりさん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-19 15:50:31)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 86人
平均点数 7.69点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5910.47%
6910.47%
71922.09%
82225.58%
91719.77%
101011.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review4人
2 ストーリー評価 6.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review5人
4 音楽評価 9.12点 Review8人
5 感泣評価 7.75点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

1968年 41回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞フランコ・ゼフィレッリ候補(ノミネート) 
撮影賞パスカリーノ・デ・サンティス受賞 
衣装デザイン賞ダニーロ・ドナーティ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1968年 26回
外国語映画賞 受賞(英語外国映画賞として)
監督賞フランコ・ゼフィレッリ候補(ノミネート) 
作曲賞ニーノ・ロータ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS