恐怖のメロディのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > 恐怖のメロディの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

恐怖のメロディ

[キョウフノメロディ]
Play Misty for Me
1971年上映時間:112分
平均点:6.12 / 10(Review 48人) (点数分布表示)
公開開始日(1972-04-15)
ドラマサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
キャストクリント・イーストウッド(男優)デイブ・ガーバー
ジェシカ・ウォルター(女優)イブリン
ドナ・ミルズ(女優)トビー
ジェームズ・マクイーチン(男優)アル
クラリス・テイラー(女優)バーディ
ドン・シーゲル(男優)マーフィー(ドナルド・シーゲル名義)
山田康雄デイブ・ガーバー(日本語吹き替え版)
上田みゆきトビー(日本語吹き替え版)
神田隆マッカラム巡査部長(日本語吹き替え版)
筈見純アル(日本語吹き替え版)
金井大マーフィー(日本語吹き替え版)
沼波輝枝(日本語吹き替え版)
宮内幸平(日本語吹き替え版)
平林尚三(日本語吹き替え版)
原作ジョー・ヘイムズ(原案)
脚本ディーン・リーズナー
ジョー・ヘイムズ
主題歌ロバータ・フラック"The First Time Ever I Saw Your Face"「愛は面影の中に」
撮影ブルース・サーティース
製作ロバート・デイリー
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮クリント・イーストウッド(ノンクレジット)
ジェニングス・ラング(ノンクレジット)
配給CIC
美術アレクサンダー・ゴリッツェン(美術監督)
ラルフ・S・ハースト(セット装飾)
編集カール・ピンジトア
録音ウォールドン・O・ワトソン
字幕翻訳高瀬鎮夫
スタントジュリー・アン・ジョンソン〔スタント・1939年生〕(ノンクレジット)
その他ジェニングス・ラング(プレゼンター)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
28.展開は見え見えでしたが、イーストウッドを苦しめるストーカー女の圧倒的な存在感が光ります。さすがに度が過ぎてはいますが、尻軽男がお灸をすえられている部分は自業自得であり、怨念と憎悪と恐怖の三つ巴の戦いに胸が高鳴ったのですが、あてが外れました。 淡白に過ぎるクライマックスでした。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 5点(2009-09-20 21:36:27)
27.たまたま夜中にやっていたのを偶然観たので先入観無くけっこう楽しめました。ヒッチコックっぽいなと思ったらイーストウッドが監督なんですね。勉強になりました。
アフロさん [地上波(吹替)] 6点(2009-08-19 03:34:33)
26.日本でのクリントイーストウッドの印象があまりにも本国と違うがために、イーストウッド監督作品の持ち味が誤解され、その誤解されているというフィルターで鑑賞されてしまう代表的な作品ではないかと思う。

基本的に日本で見られるイーストウッド監督作品評には必ずマグナムやアメリカの象徴とアメリカ的な悪との対決と言うような文章がついて回るが、多種多様な人種や国の人が書く本国のレビューでそういう語られ方をしているのをあまり見かけないことを考えると日本独特の考え方なのかなって言う気がしないでもない。
テレビ東京で昼に放送される映画のみでそういう評価がなぜか固まってしまったローカルなイーストウッド評ではないかと思う。堺正章がオーストラリアで、孫悟空を演じる日本人人気アクターという評価をされていた(最近である)とかという話があるけどそれ以上の偏向かもしれない。

そういうことを全く考えずに観たとき、ソリッドな脚本と相まって持ち味が強く引き出されていると思う。
初監督とはいえ、同年ダーティハリーの時にも映画的なフィルタをかけつつも写実的に見せる独特のドキュメンタリ的写実的絵作りを見せていて(一部シーン代打)、すでに技能的な習得をしていることをうかがわせる。
DVDの特典などによく入っている、監督としての評価や手法にかんする評論にしても高技能な職人という言葉がしっくりくると思う。

イーストウッドは80年代にはすでに高評価を受け、ペイルライダーでフランスの文化勲章を受勲している。同作品は日本で一番誤解されているイーストウッド作品でもあると思う。
そういう背景を踏まえ恐怖のメロディをみると、また違った評価になるのではないか。
黒猫クックさん [DVD(吹替)] 7点(2009-04-30 00:59:19)
25.ラストしか印象に残っていない。というかそこが唐突すぎて…。
デフォルトモードさん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-23 20:36:25)
24.《ネタバレ》 こんな女に手を出した軽い男の自業自得。イブリンの狂人振りは役者としては凄いが、さすがに観ていられない。そしてラストのためとは言え、釈放させると言う筋書きはおかしい。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 3点(2008-10-25 23:47:53)
23.《ネタバレ》 クリント・イーストウッド初監督作品です。評論家筋の評価は非常に高いものでした。彼が後にアカデミー監督賞を受賞するまでの名監督になると、誰が予想しえたでしょうか。久々に見返しましたが、注文があるものの、十分なクオリティで、面白かったです。海岸風景や、オープンカー、ジャズフェスティバルにラブシーンと、イーストウッドが撮り放題にしたことが好結果に繋がったと思います。山田康雄の日本語吹き替えはやはり安心して聞くことができて、素晴らしいです。
ジャッカルの目さん [地上波(吹替)] 6点(2008-03-08 19:01:02)
22.最初の断崖絶壁のような景色がきれいです。古い映画はあまり観ないのですが、惹きこまれました。
frhunさん [ビデオ(吹替)] 7点(2008-03-06 14:52:01)
21.《ネタバレ》  さすがに今見ると、色あせたストーリーに感じられてしまうが、当時としては中々ショッキングであったと思われます。全体的にヒッチコック調でありますが、イーストウッドの演技は見もので、ストーカーに戸惑う男を印象的に演じており、また、ストーカー役の女性も、嫌悪感を感じさせるぐらいの迫真の演技を見せていると感じました。俳優のもつ力が、今日でも観賞に耐え得る作品のクオリティを生み出している、と言えるのではないでしょうか。
 逮捕後にダレるシーンが続くのと、ラストでストーカーの女性に、パンチを浴びせて転落死させる展開に、いささか評価が下がります。主人公が直接女性に暴力を振るって死に至らしめる展開は、倫理的に好ましいと思えないので。
塚原新さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-18 22:33:04)
20.《ネタバレ》 「危険な情事」の元ネタはこんなところにあったんですね。前半は、初監督とは思えないほどの堂々とした進行で、特に、野原でいちゃつく2人からカメラが上後方に移動すると、林の中からイブリンがじっと2人を見ているショットなんて、ぞくっとします。しかし、一度イブリンが拘束された後、特に無意味に長いラブシーンあたりから急に手抜きっぽくなってきたのは、何だったんでしょうね。
Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-24 15:52:37)
19.怖かった!みなさん、行きずりの関係を持ってはいけませんよ!
ケンジさん 6点(2005-02-05 23:32:42)
18.ちょいちょい無駄なシーンがあったのが残念。
PADさん 6点(2004-10-13 14:42:16)
17.こってりたっぷりのラブシーンはファンサービス過剰。これがなけりゃなかなか面白いのに。
mimiさん 5点(2004-10-11 21:41:40)
16.ストーカー女性にすごい迫力がありました。危なっかしい雰囲気をうまく出してて。
RTNEE USAさん 8点(2004-09-06 02:19:31)
15.監督処女作とは思えないほどの安定感がある。オープニングの空撮で崖からゆっくりとテラスに立つ主人公にカメラが落着くところでまず感動。この作品に限らずイーストウッドの映画にはこの空撮をはじめ「セットではない」と言いたげな情景を大きくとらえたシーンが多い。このイーストウッド流リアリズムはアンチ・ハリウッドを宣言しているようにも感じる。下からのショットも効果的。車を運転する主人公の横顔を見上げるように映す、コレかなりきまってる。寝ている主人公の視点でとらえた暗闇に照らし出される女の顔もドッキリ効果大。カメラは面白いようにきまる。ところがどっこい、この人はいつも自分のラブシーンを入れちゃう。これさえ無けりゃといつも思う。特にこの作品でのソレは長ーい!なんかこだわりがあるんだろうか?
R&Aさん 7点(2004-08-31 12:31:01)(良:1票)
14.今でいうストーカーかな?でもあの女は怖い・・・。でもイーストウッドってこんな映画作ってたんですね。キスしまくり(笑
M・R・サイケデリコンさん 6点(2004-05-13 18:02:09)
13.ビリー・ワイルダーの「サンセット大通り」があまり好きになれなかった私としては、こっちもあまり好きになれず……。女の狂気だけで映画一本分保たせようとしても、観ている側のモチベーションが保たないというか……。
Kさん 5点(2004-01-31 15:44:29)
12.怖いですねぇ~、あの女ストーカー!あれはミザリーに匹敵する偏執狂的ヒステリック女ですねぇ~。
きのすけさん 7点(2003-11-15 22:29:45)
11.この映画に使われたためにロバータ・フラックの「愛は面影の中に」は全米で6週もNo1になり、年間1位になっています。音楽を先に聴いていたので、こんなにきれいな曲がホラーに使われていたと知ってショックでした。でもそのせいで映画が楽しめました。
omutさん 5点(2003-08-26 04:24:31)
10.まじ怖いストーカー映画。ミザリーの原型か?という気もしてくる。初めはチャーミングな女性かと思いきや、突然豹変するあたりからヤバさが伝わってくる。執拗に追ってくる構成には恐怖を感じる。間に挟まれたジャズフェスの映像や、恋人と愛し合う映像は若干間延びした感じもあるが・・・。いずれにせよ、これがイーストウッド「監督」の処女作というのは驚き。
あでりーさん 7点(2003-06-26 21:55:05)(良:1票)
9.異常性格者につきまとわれる恐怖を描いた映画としては「ケープ・フィアー」「ゆりかごを揺らす手」などの先駆けとも言える作品だが、いかんせんイーストウッドの監督第一作であり、「下手だなぁ」と思わせるところも多い。ラブシーンやコンサートシーンの無駄な長さはその最たるものだし、住居不法侵入と器物損壊と銃刀法違反と殺人未遂で捕まって精神病院に送られたはずのイヴリンがあっさり自由の身になってしまうのも不自然である(普通なら医療刑務所に送られて何年も出てこられない筈だ)。アナベルの正体がイヴリンだったと判明する過程にもあまり意外性がない。クライマックスの乱闘シーンでは、イヴリンが一発殴られただけで窓を突き破ってベランダを越えて崖から海に転落してしまったのを観て「おいおい、あのDJはプロボクサーかよ。それともイヴリンがよほど軽かったのか」と突っ込みを入れたくなってしまった。人間って普通はあんなに軽々と飛んでいくモンじゃないだろう、凧じゃないんだから。
ガサ入れマスターピースさん 4点(2003-06-12 14:01:07)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 6.12点
000.00%
100.00%
200.00%
312.08%
412.08%
51122.92%
61939.58%
71020.83%
8612.50%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review4人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review4人
4 音楽評価 7.00点 Review4人
5 感泣評価 5.66点 Review3人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1971年 29回
主演女優賞(ドラマ部門)ジェシカ・ウォルター候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS