2010年のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > 2010年の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

2010年

[ニセンジュウネン]
2010
1984年上映時間:113分
平均点:6.31 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
SFアドベンチャーシリーズもの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-08-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ハイアムズ
助監督ウィリアム・S・ビーズレイ
アラン・B・カーティス(第二助監督)
演出M・ジェームズ・アーネット(スタント・コーディネーター)
山田悦司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストロイ・シャイダー(男優)ヘイウッド・R・フロイド
ジョン・リスゴー(男優)ウォルター・カーノウ
ボブ・バラバン(男優)ドクター・R・チャンドラ
ケア・デュリア(男優)デイヴ・ボウマン
ヘレン・ミレン(女優)ターニャ
ダナ・エルカー(男優)ディミトリ・モイセヴィッチ
ハータ・ウェア(女優)ボウマンの母
アーサー・C・クラーク(男優)公園のベンチの男(ノンクレジット)
キャンディス・バーゲンSAL9000
ダグラス・レインHAL9000
羽佐間道夫ヘイウッド・R・フロイド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男ウォルター・カーノウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弥永和子ターニャ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬ドクター・R・チャンドラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
堀勝之祐デイヴ・ボウマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金内吉男HAL9000(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
家弓家正ヘイウッド・R・フロイド(日本語吹き替え版【TBS】)
秋元羊介ウォルター・カーノウ(日本語吹き替え版【TBS】)
納谷六朗デイヴ・ボウマン(日本語吹き替え版【TBS】)
野田圭一HAL9000(日本語吹き替え版【TBS】)
原作アーサー・C・クラーク邦題:「2010年宇宙の旅」原題:「2010: Odyssey Two」
脚本ピーター・ハイアムズ
音楽デヴィッド・シャイア
撮影ピーター・ハイアムズ
ドン・E・ファンルロイ
製作ピーター・ハイアムズ
ニール・A・マクリス(製作補)
MGM
配給CIC
特殊メイクマイケル・ウエストモア
特撮リチャード・エドランド(視覚効果スーパーバイザー)
コンラッド・バフ(視覚効果編集)
ジム・ライジール(ノン・クレジット)
美術シド・ミード(視覚芸術)
リック・シンプソン〔美術〕
アルバート・ブレナー(プロダクション・デザイン)
衣装パトリシア・ノリス[衣装]
編集ジェームズ・ミッチェル〔編集〕
録音マイケル・J・コーハット
ジーン・S・キャンタメッサ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントミック・ロジャース
M・ジェームズ・アーネット
その他ニール・A・マクリス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
デヴィッド・シャイア(指揮)
あらすじ
『2001年宇宙の旅』の続編。「星がいっぱいだ!」…この言葉を最後に通信を断ったボーマン船長の行方を探るため、地球ではもう一隻の宇宙船を木星へ送る計画が進められていた。フロイド博士は、異常行動を起こした人工知能 HAL9000 の設計者としてメンバーに選別される。果たして遺棄されたディスカバリー号の中に手がかりは残っているのか。そして停止させられた HAL9000 は何かを記憶しているか。モノリスを建造した何者かとのコンタクトはありうるか…全ての謎を解くため、レオーノフ号が地球を発進する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
63.ハルちゃんは、好奇心が旺盛やな~
くまさんさん [インターネット(字幕)] 7点(2010-08-01 14:17:56)
62.2001年宇宙の旅の続編物として気がかりだったので鑑賞・・・・。
シリーズ物でなければ観る必要は無かったような気もする。
とにかく解り易い作りで、観ていて何も考える必要はない。
原作者アーサー・C・クラークが出ていたので+1点。
ピーター・ハイアムズの無茶なチャレンジ精神に敬意を表し更に1点追加。
円軌道の幅さん [DVD(字幕)] 4点(2010-03-07 22:24:48)
61.《ネタバレ》 きつかった。前作の2001年は好きで何度も何度も観ているのに、これは3度目だったが何度も眠くなった。
なんというか、軸になる求心力が欠けている気がする。(それが何かはわからないけど)
ただモノリスに触れてみたい。それだけは前作よりもずっと強く残った。
りんすさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-01-19 18:48:24)
60.《ネタバレ》 2010年1本目の観賞映画は「2010年」。米ソ冷戦、上映当時の国際情勢が背後に散らつく。2010年になった現在、いずれは人工知能が皮肉にも人類を越える日が来るのでしょうか。そういうことを考えさせられるおぞましさをこの作品から感じました。前作同様主題歌すばらしい(ボブ・サップ入場曲)。
獅子-平常心さん [地上波(字幕)] 6点(2010-01-09 02:36:14)
59.本当は、昨年(2009年)の年末に今作のBDをレンタルしていた。しかし、目前に迫る2010年を前にして、「この映画は年が明けてから観るべきだろう」と思い、晴れて2010年になり、レンタルをし直して初鑑賞に至る。

実に深い面白味を備えた上質なSF映画だと思う。
もちろん、「2001年宇宙の旅」の「続編」と位置づけられている以上、その歴史的大名作との比較は避けられず、そのまま比べたとするならば、「浅い」という結論は否定できない。
ただし、それは仕方がない。これまた映画史に残る鬼才監督スタンリー・キューブリックが残した「2001年~」は、人類という種のはじまりと極限、そしてそれら全てを含めた宇宙自体の深淵を追求した、あまりに「常識的ではない」映画だからだ。

その“お化け映画”に敢えて挑み、真っ当なSFとしての一つの結論を導き出してみせた様は、充分に評価できるし、映画単体としてのレベルも非常に高い。

特に、謎と荘厳さに満ち溢れた宇宙空間の描写は圧巻。。
「静寂」という宇宙の根本的な恐怖と美しさを、存分に感じさせ、思わず息を呑む。

「2001年宇宙の旅は」まだ一回しか観たことが無い。物凄い映画だということは理解しているつもりだが、実のところ、あの映画の本質を100%理解しているかと言われれば、極めて自信がない。
ただ、今作を観ることで、その分厚く濃密な殻が幾分割れやすくなったような気がする。

おそらくは今作と同じ理由で2001年に観て以来のあの映画に、再び挑戦してみようと思った。
鉄腕麗人さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2010-01-07 01:06:16)
58.《ネタバレ》 あけましておめでとうございます!!2010年になりました!
(このタイミングで誰かがやらかすと思っていたでしょ?)
正直な感想として偉そうなことを言わせていただければ、「2001年宇宙の旅」が、人間の行き着けるところの極地、精神世界の最も深い部分というか、あるいは神の領域まで行ってしまったという、
まさに神のレベルの極限の完璧で崇高な作品なのに、その続編を作る意味があったのだろうか?と、素人ながらに思った。
しかしそんなことをいっても、続編がこうして既にあるのだから仕方がない。
「これが続編だ!」といわれると否定もしたくなるが、もし仮に製作者が「挑戦させていただきました」「チャレンジしたかったです」「どうしても自分は挑んでみたかった」
という言われ方をすれば、見え方も変わり、まあ許せます。
偉大なものにチャレンジする精神は素晴らしいことであり、それは今の自分が欲している心だからです。
失敗か成功かは分かりませんが、本家にはとうてい敵わなかったとしても、それに挑戦したということは偉大で素晴らしいことです。
製作者は大バッシングを受けることを覚悟して作ったのですから、勇気ありますね。
※しかし儲け主義によって制作されたのであれば話は全く別ですが(そうなると、オリジナルが可哀想です)。
2001年宇宙の旅と比較してしまうといけませんが、SF映画の単体としてみるとなかなかの良作かもしれません。
背景セットの装置も素晴らしいですし、宇宙船の造形も素晴らしいです(続編なので当然のことかもしれませんが)。
「エイリアン」「スターウォーズ」にも勝る背景の素晴らしさです。
情景的に美しい場面も多々ありますが、これはB級SFではなかなか出来ないことです。
宇宙の偉大さもそれ相応に伝わってきます。
もし自分がトリップするならば、この作品で充分かもしれません。
もちろん「2001年宇宙の旅」ならば、トリップし過ぎて死んでしまいそうになりますけれど。
スケールダウンしている感は否めないのだけれども。何より、かなり長い時間に渡って地球が舞台になった点が僕としては残念です。
それでも自分の中ではSFの良作といってもいい。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-01 02:25:14)(良:1票)
57.《ネタバレ》 これはすごいです。誰がやっても文句の付く企画を本当に引き受けてしまったという、ピーター・ハイアムズの根性が。絶対に危ない企画とあってはスタッフも及び腰で、結果ハイアムズは製作・撮影・脚本・監督のなんと4役もやってしまっています。なぜここまで入れ込んだのでしょうか?「2001年宇宙の旅」のレビューでキューブリックは根性の据わったクリエイターだと評価しましたが、こっちはこっちですごい根性だと思います。まず間違いなく飛んでくるであろう評論家からの批判や、偉大なるキューブリック先輩の怒る顔が怖くなかったんでしょうか。作品のアプローチにしても、前作のやり方を完全に無視してやりたい放題。この方針変更はエイリアン1→2をも超えています。徹底して言葉を使わず映像で見せることにこだわり抜いた前作から一転、本作はしゃべるしゃべる。異様なまでに説明的なセリフの上にさらにナレーションまで加わり、すべてのことをご丁寧に説明してくれます。しまいにはモノリスもメッセージをくれます。しかもその内容が「人類はケンカせずに仲良くしなさいよ。土星に弟も出来たんだし」。さすがにこれには腰が砕けそうになりました。モノリスは人智を超えた存在じゃないといけないだろと。米ソのケンカにコメントしてどうすんだと。さらに驚いたのがボーマンの扱いで、前作のテーマは人類の進化であり、彼が人類のあらたな段階へ到達したことで映画は終わりました。しかし今回登場するボーマンは完全に幽霊扱い。進化した人類ではなく、デミ・ムーアにお節介を焼きたがるパトリック・スウェイジみたいになってます。スターチャイルドは一瞬しか登場せず、基本的には進化前の格好でうろうろします。地球に残した奥さんやお母さんにも会いに行ってしまいます。宇宙の誕生から現在に至る歴史をモノリスに教わり、既存の人類を超越した存在へと生まれ変わった前作の後半は一体何だったんでしょうか?HAL9000ともあっさり和解し、レオノフ号のクルーの安全を確認すると「じゃ、俺は天国に帰るわ」と言わんばかりの爽やかさで退場。他にも、前作が大事にしていた科学考証を台無しにしてしまったり(宇宙空間で音が…)、滅多にないほど無神経な映画でした。最初と最後に流れる「ツァラトゥストラはかく語りき」すら前作への冒涜に感じさせてしまうのですから。
ザ・チャンバラさん [DVD(字幕)] 1点(2009-09-28 00:47:17)(良:1票)
56.まずストーリーが自分には合わない。原作ありきだからしょうがないのかもしれないがご都合主義的なラストが評価できない。神のような存在が出てくるのでその点から考えればこの展開はアリ、なのかなあ?
あとこう言っちゃ元も子もないが、この作品自体に蛇足感を感じる人も多いっはず。物語において複線の回収は重要。しかし宇宙の旅に関しては続編は作らず、謎はあやふやなまま残したほうが神秘性が増して良かったと思う。
も一つ言えば、比べちゃいけないのは分かってるがキューブリック製前作の視覚的、聴覚的なセンスの良さはあまりない。皆無ってわけじゃないし頑張ってはいるんだけどね。
まあいろいろ書いたけど意外に駄作とは感じなかった。それはこの作品は個としては平均以上の質だったから。結論を言えば駄作ではないが蛇足な映画。
2001年で残った秘密をどうしても知りたい人や、続編を一個の作品として観れる人はどうぞ。

前作を観ていないと?になる作品を、独立させて観ることは個人的には無理。観てはいけないタイプの人間が観てしまった場合の感想と考えてもらえれば。
ロジャー水さん [DVD(字幕)] 5点(2009-07-10 21:55:36)
55.予想していたよりずいぶんよかった。
2001年宇宙の旅の続編、ではあるけど、あれはあれ、これはこれ、というか。説明尽くしだけど、これはこれでよいと思いました。どう終わらせるのかとはらはらしていましたが、それっぽく終わって安心しました。
しゃっくりさん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-30 21:54:04)
54.《ネタバレ》 続編ですね。ちゃんと話が続きから始まり、「2001年」での謎が少しだけ解明され、しかもエンタメに仕上がっている。無理に文句をつけるポイントがありません。傑作でしょう。
いさいささん [DVD(字幕)] 10点(2008-12-20 16:50:52)
53.《ネタバレ》 眠っていたLDプレーヤーを引っ張り出し、約10年振りに鑑賞。
「2001年」ファンの皆様には反感を買うかも知れないが、私は本作を以下の点で評価したい。
不朽の名作「2001年」の素晴らしさは誰もが認める所であり、私自身、異論を挟むつもりは毛頭無い。
だが、何と言うか、「これが判らないと映画通とは言えない・・・」等の、お高くとまった存在感が妙に気になっていた。
翻って本作である。
難解なテーマに対し、エンターテイメント性を持たせる事で出来るだけ敷居を低くしようとする姿勢や、CGが無い時代ながら丁寧に作りこまれた特撮(当時は「SFX」と呼ばれていた)等、一つのSF映画としてよく出来ていると思う。
CGてんこ盛りで作り手の「志」が見えないSF映画が増えている中、製作者側の「手」が感じられる本作は非常に見応え有り。
このレビューをご覧になられたら、差し出がましい提案ではあるが是非再鑑賞をお勧めしたい。 (蛇足:ヘレン・ミレンが若い!!)
たくわんさん [レーザーディスク(字幕)] 7点(2008-06-04 13:13:34)
52.《ネタバレ》 「2001年宇宙の旅」の続編とはいえ監督が違うこともあって雰囲気が全然違っていました。政治的な要素や人間ドラマが前作より色濃く出ていて説明セリフも増えていたので話の筋が分かりやすくなってはいました。逆にセリフが増えたのが理由からか無音での宇宙空間の映像や船外活動の時間が短くなっていて、宇宙の神秘的な部分が薄れてしまっていました。BGMの選曲の差も大きく出ていました。簡単に言えば前作では宇宙旅行を体験する事が出来たけど、今回はそれが出来なく結局はそれが全てという感じです。ただこれはこれで一本の映画として観れば結構好きです。HALの見方もだいぶ変わりましたし。
ちゃじじさん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-18 22:32:21)
51.《ネタバレ》 誰もが比較を恐れて絶対に作らないであろう「2001年」の続編を作った意欲をまず評価したいです。それに説明過多のように感じる今作も「2001年の謎の解明」という意味で存在している事や、当時の米ソ冷戦の背景やキア・デュリアやHALの声といった懐かしさも交え、肝心な部分は解明されないまでも(宇宙の解明自体が無理だし)、よくぞここまで作ったなと思いました。終盤で、前回はミッションの矛盾におかしくなったHALが、正直に切り離しを話したところで「正直に話してくれてありがとう」というシーンは何故か泣きそうになりました。宇宙のミッションのシーンも宇宙船内部も含め、前作のクオリティを超えるまではいかなくても、決して1作目の価値を下げるような内容ではないので、素晴らしかったと思いました。劇中に出てくるタイム誌「戦争か?」の表紙の絵が、アーサー・C・クラークとスタンリー・キューブリックだったので思わずニヤっとしてしまいました。前作と比較せず、話の続きとして何も考えずに観てもらいたいです。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-03 18:51:50)
50.もしピーター・ハイアムズが主演を演じてたならほぼ100%自作自演になるこの「2010年」なんだが、このころのやつはすげぇ、あの映画のその後を描いちまうなんて!!個人的に「市民ケーン」と「2001年宇宙の旅」は何回か見ないと理解できない分類に入るんだけども二つに比べると分かりやすく見れたように思います。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(字幕)] 6点(2007-11-27 10:04:33)
49.・・・ある友人に、「『2010年』ってあるじゃない?あの『2001年宇宙の旅』の続編の・・・」って言いかけた途端、その友人に「あー、あの駄作ね!」と言われてしまったとき。スミマセン、その後「あれ、わかりやすくってなかなか面白かったよ」という言葉をどうしても言い出せず飲み込んでしまった私は、しょーもない意気地なしです・・・
ぞふぃさん [地上波(字幕)] 7点(2007-10-31 17:12:14)
48.続編の体裁をなしていない。「2001年宇宙の旅」とは全く関係ない作品。映画館を出たとき、せつなかったなぁ。
ジャッカルの目さん [映画館(字幕)] 3点(2007-10-20 20:51:17)
47.2001年宇宙の旅の続編として観てしまったので・・・
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-09-22 08:49:44)
46.本当になんでこんなもん作るかねっていう映画。内容はいわずもがな。せめて前作のデザインや美しさくらいは踏襲して欲しいもんです。
MARK25さん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-27 22:29:04)
45.なんで、こんなの作っちゃったの??? うすっぺら~~~~~~~(--;
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-20 01:15:32)
44.「CUBE2」と一緒で、前作に妙な意味づけをしてしまったばっかりに、前作の価値をも落としてしまう罪な作品。ラストなんか笑うしかない。前作に対する、難解ならいいってもんじゃないという批判は分からんでもないが、分かりやすければいいってもんでもない。
えいざっくさん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-18 12:28:42)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 6.31点
000.00%
111.20%
222.41%
333.61%
467.23%
589.64%
61821.69%
73137.35%
889.64%
933.61%
1033.61%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.80点 Review5人
2 ストーリー評価 6.55点 Review9人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review8人
4 音楽評価 6.42点 Review7人
5 感泣評価 3.00点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

1984年 57回
視覚効果賞リチャード・エドランド候補(ノミネート) 
音響賞マイケル・J・コーハット候補(ノミネート) 
音響賞ジーン・S・キャンタメッサ候補(ノミネート) 
美術賞アルバート・ブレナー候補(ノミネート)美術
美術賞リック・シンプソン〔美術〕候補(ノミネート)装置
衣装デザイン賞パトリシア・ノリス[衣装]候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞マイケル・ウエストモア候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS