欲望という名の電車(1951)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヨ行
 > 欲望という名の電車(1951)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

欲望という名の電車(1951)

[ヨクボウトイウナノデンシャ]
A Streetcar Named Desire
1951年上映時間:122分
平均点:7.03 / 10(Review 73人) (点数分布表示)
公開開始日(1952-05-08)
ドラマモノクロ映画戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督エリア・カザン
キャストヴィヴィアン・リー(女優)ブランチ
マーロン・ブランド(男優)スタンレー
キム・ハンター(女優)ステラ
カール・マルデン(男優)ミッチ
ルディ・ボンド(男優)スティーヴ
ニック・デニス〔男優・1904年生〕(男優)パブロ
中尾彬スタンレー(日本語吹き替え版【TBS】)
谷育子ステラ(日本語吹き替え版【TBS】)
内田稔ミッチ(日本語吹き替え版【TBS】)
大方斐紗子(日本語吹き替え版【TBS】)
平林尚三(日本語吹き替え版【TBS】)
加藤正之(日本語吹き替え版【TBS】)
加川三起(日本語吹き替え版【TBS】)
青木和代(日本語吹き替え版【TBS】)
相沢まさきスタンレー(日本語吹き替え版【PDDVD】)
石井隆夫ミッチ(日本語吹き替え版【PDDVD】)
原作テネシー・ウィリアムズ「欲望という名の電車」
脚本テネシー・ウィリアムズ
音楽アレックス・ノース
レイ・ハインドーフ(音楽監督)
撮影ハリー・ストラドリング
製作ワーナー・ブラザース(共同製作)
チャールズ・K・フェルドマン
制作東北新社(日本語吹き替え版【TBS】)
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術リチャード・デイ〔美術〕(美術監督)
ジョージ・ジェームズ・ホプキンス
衣装ルシンダ・バラード
編集デヴィッド・ワイスバート
録音ネイサン・レヴィンソン(ノンクレジット)
あらすじ
ニューオーリンズに住むスタンレーとステラの夫婦の家に英語教師をクビになったというステラの姉ブランチが転がり込み、夫スタンレーにはブランチの派手な持ち物から態度・習慣まで全てが気に入らない。妊娠中のステラにも当たる粗野なスタンレーとブランチをかばうステラの三人の間には奇妙な緊張関係が生じるが、スタンレーの友人で実直な中年男ミッチがブランチに求婚するのに至り、ブランチに対するスタンレーの悪意が爆発する。スタンレーは厚化粧の下に隠されているかもしれないブランチの素性をひそかに探っていたのだ。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
73.妹の家に来た時からすでにブランチの心は壊れかけていた。アルコール中毒もあった。これが予備知識なしでも分かる。ビビアンの演技はすさまじい迫力で2時間あまりを釘付けにする。老醜を気にするブランチだがビビアンはまだ十分美しいし可愛い。対する粗野で下品なスタンリーのマーロン・ブランド。繊細な神経のブランチの心をさらにズタズタにするような乱暴で思いやりのない男だ。もう絶対ブランチに肩入れしてしまった。妹の家に来るまでにさんざん傷ついて誰かれに助けを求めて満たされず、行き場所もなくて頼ってきたのにこんな酷い仕打ちをするなんて、、彼女に必要だったのは心からのいたわりの優しさだけだったのに・・・妹が赤ん坊を抱えて「もう戻らない」と逃げていくのでちょっと救われた気分。ビビアンの演技は時に舞台劇を見ているようだった。彼女やブランドなど俳優陣の演技にプラス1点。
キリコさん 9点(2003-11-18 22:28:41)(良:2票)
72.《ネタバレ》 ステラを抱きしめながらブランチに「おれの勝ちだ」と言うように笑ってみせるスタンリーが印象的。心理戦がメインな映画だと思うが、その駆け引きの中心にあったのは、「どちらがステラを自分の側につけるか」だったと思う。結局はスタンリーの勝ち?もう出ていくというステラの最後の台詞を信じればそうではないかもしれないが、僕は彼女がスタンリーの元へ戻ることになるだろうと思う。重い話に一抹の救いみたいなものを感じさせる台詞なのに、信じられないからもっと後味が悪くなる。それにしても、この映画のマーロン・ブランドは男前。二階にわめくところがかっこいい。あと、猫の鳴きまねうますぎ。吹き替えだろうか?
ジェイムズ・ギャッツさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-04-29 22:49:59)(良:1票)
71.下品で乱暴なスタンレーがブランチの下劣な本性を容赦なく暴き立てる。アクの強い二人と他者を思いやれるステラとミッチが織り成す物語の不快指数は徐々に高まり、結末で100%となりました。身勝手さの果てに壊れそうになった者。壊れそうな者を無慈悲に木っ端微塵に叩き壊した者。共に強烈です。
The Grey Heronさん [ビデオ(字幕)] 3点(2009-10-14 01:41:55)(良:1票)
70.《ネタバレ》 高慢で嘘吐きで惨めな三十路(四十路?)鬱女を鬼畜男が徹底的に追い詰めるという昼ドラ展開な滅入る映画。役者の熱量は半端ないですが二時間以上かけて罵声につぐ罵声と右肩上がりの鬱をみせられるのは流石にきつい。
すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-23 14:50:34)(良:1票)
69.うーん、この作品を見て思ったのは、名作ってやっぱり2種類あるんだってこと。
ひとつは何度観ても惹きつけられるまさに普遍的な価値をもった名作であり、そしてもうひとつは、その当時としては斬新で演劇史上画期的な偉業を成し遂げたとされる発展のためになくてはならない存在としての名作。
もちろん、両方とも無くてはならない存在なのだと思うのだが、やっぱり私は何度でも楽しめるっていう前者こそを名作と呼びたいと思う。
で、本作についてだが、人間の脆さや醜さをこれでもかと痛烈に暴き立てるということは、演劇史上画期的な金字塔だったのだろうとは思うのだけれど、内面の醜さを描くことが最早極普通の現代においてはとりたてて何ともいえない作品であるといわざるを得ない。ま、早い話が一度観れば十分という、映像美も脚本の面白さもない作品だった。ヴィヴィアン・リーもスカーレットのときのほうがずっと楽しませてもらったよ、悪いけど・・・
もちろんヘタクソな演技なんて言語道断だけどだからって上手きゃいいってもんでもないでしょ。映画は役者の演技力披露大会ではないし、観客を楽しませてなんぼのものなんだと、改めて痛感させてくれるような作品。多分二度と観ることはないだろう。
ぞふぃさん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-24 17:22:38)(良:1票)
68.ビビアン・リーの迫真の演技、ブランチのキャラクターが痛々しかったです。「そんなに必死に取り繕わなくてもいいよ、そんなに喋らなくてもいいよ」と言いたくなるような感じで、観ていて苦しくなりそうでした。ブランチ的な虚飾というのは、我々の中にも確実にあるもので、その嘘を容赦なく暴いていくスタンレーのケモノ的な強さが恐ろしかった。マーロン・ブランドは登場シーンから圧倒的な存在感で、翻弄されるブランチの様子が痛々しくてはらはらしました。傑作です。でも心が疲れる。
藤堂直己さん 9点(2004-01-31 14:52:12)(良:1票)
67.ブランチがかわいそう。次々家族が亡くなり残っていたのは土地だけ。それも生活力のない元貴族では売るしかなかった。そんな寂しさを埋めるのは男を引っ張り込んで遊ぶしかなかったと。自業自得の面もある。しかしずっと貴族のお嬢様として生きてきたブランチにとって世間の荒波で生きていくことは所詮無理なんですよね。それを義弟のスタンレーがいじめる。確かにひどい。しかし気が触れるほどだったのかなと思ったりもした。しかし解説を読むとレイプするシーンがカットされていたのだという。そうだったのかと納得。老嬢ブランチという設定だが38歳のビビアン・リーはまだ綺麗すぎました。男尊女卑のにおいの残る時代で、経済的にも肉体的にも力のない女性が、男に対抗できる唯一の武器である美貌を失ったときどれほど惨めか。そんな「女の哀しさ」の映画だったように思います。女性はこの映画をどのように見たのでしょうか。出演者がどれも迫真の熱演で見応えがありました。
野ばらさん 9点(2003-09-07 19:17:18)(良:1票)
66.素晴らしい映画。脚本の素晴らしさ、キャストの素晴らしさ、モノクロ映画ならではのトーンが見事に調和している。危ういブランチは、美しく、可哀想で、苛だたしく、 ステラの生活に根ざしたしっかりぶりとある意味での無神経さが頼もしく、スタンレーの粗暴さと破壊衝動と、なぜか反比例する魅力が悩ましい。どれもどこか自分にあてはまり、どこかに嫌悪感を感じる。感情を右に左に上に下に、揺さぶられる。映画のキャラクターに俳優を重ねるのは、ダニエル・デイ・ルイスやエドワード・ノートンといった演技派の名優が嫌う通り、タブーだと思うけれど、この映画と「風と~」のヴィヴィアンに関しては、重ねすにはいられないし、重ねることによって、さらに感動が増す。後世に残したい名画のひとつ。
ともともさん 10点(2003-04-13 10:23:17)(良:1票)
65.薄皮一枚で狂気を隠そうとする女,それをあぶり出すように責め立てる野蛮な男。醜悪さがぶつかり合いお互いを破滅へ導いていきます。同病相憐れむと逆な作用か。現代にも良くありそうです。ブルーハーツの「♪弱い者たちが夕暮れ~さらに弱い者を叩く~♪」の「弱い者」を「醜い者」にしたような感じです。
チューンさん 7点(2002-03-03 11:33:56)(良:1票)
64.男の最も醜い部分を持った男と、女の最も醜い部分を持った女が出会い悲劇が訪れる。スカーレットという名前通りの咲き誇る大輪の薔薇を思わせる生命力を演じたヴィヴィアン・リーが、丸っきり正反対の安っぽく壊れやすい造花のような女を鬼気迫る表現で演じきり、終始彼女から目を離すことができない。確かにこの演技はどうしても晩年の本人と重なってしまい、ラストの哀感には涙を禁じ得ません。相手がブランチだったら私もスタンリーと同じ事をしてしまいそうなので、ラストはより胸に迫ってきました。8点献上。
sayzinさん 8点(2002-02-18 22:34:28)(良:1票)
63.《ネタバレ》 この作品はまず原作を読んでから映画とセットでご覧になられたほうがわかりやすいです。

原作は戯曲で210ページほどなので簡単に読めます。

映画は原作では描かれていないシーンがあります。

当時はヘイズコードという表現の規制がありました。

原作では、ブランチが10代の頃に結婚していた亭主(青年)がホモだったという告白が、映画では曖昧な表現でミッチに告白しているので、その後、ブランチが精神不安定に陥る理由に説得力がありません。

それから原作では、ラスト、スタンリーに向かって、割れたビール瓶で抵抗するブランチが、力尽くでベッドへ連れて行かれるという描写が、映画では、鏡に映るブランチとスタンリーのシーンでストップモーションがかかり次のシーンへ行くので、映画だけ見た方にとっては、ブランチがレイプされたという意味が伝わらないかもしれません。

ラストが原作と映画では全く違います。
原作では、ステラは「もしブランチの言うことが正しければ、私はスタンリーとは一緒にいられない」と言っていますが、映画の字幕スーパーでは、「もしそれが本当なら」という簡潔な表現のため、読み飛ばしてしまうかもしれません。

ブランチが精神病院から医者と看護婦に連れて行かれた後、原作では、それを見守るステラにスタンリーは膝まづくところで終わりますが、原作では、ステラは、スタンリーの呼び声に「もうスタンリーのところへ戻らないわ」と言い、2階へ駆け込むところで終わります。

私は今回、ディレクターズカットと呼ばれる、公開時にカットされていたシーンを追加したオリジナルバージョンのDVDを観ました。

それに付属されたプロダクションノートを読むと、公開時、レイプシーン(実際には暗喩)のカットと、レイプしたスタンリーに何のお咎めもないラストの描写を変更しろという、上からの命令があったそうで、監督は相当苦労されたそうです。
実際、映画でステラがスタンリーのところに戻らない決心をするのは、そういった意図があったからだと想像できます。
クロエさん [DVD(字幕)] 8点(2021-03-18 17:08:38)
62.《ネタバレ》 すごく久しぶりに鑑賞。ヴィヴィアン・リーの舞台調と、マーロン・ブランドのメソッド演技が、ぎりぎりの均衡を保って・・・いませんね。いま観るとヴィヴィアン・リーが浮いているような。当時はこちらが評価されたんですね。ブランドはいまも新鮮。過渡期の作品、なのかも。
Gioachinoさん [DVD(字幕)] 6点(2017-12-11 18:52:25)
61.もうなにも、マーロン・ブランドと、ヴィヴィアン・リーがすごい、なんというか本当に演技か?といわせるような怪演が記憶に残ってしまう。素場らしい。
minさん [DVD(字幕)] 7点(2013-11-12 21:15:10)
60.舞台か、なるほど。ヴィヴィアンリーのイタい演技が素晴らしすぎる。
Balrogさん [DVD(字幕)] 7点(2012-07-25 00:02:24)
59.ヴィヴィアン・リーとマーロン・ブランドの演技合戦が、最大の見所の作品。
マーロンもいいけど、ヴィヴィアンの鬼気迫る演技は驚きのひと言。
ストーリーは序盤から中盤でオチまで読めてしまうけど、舞台劇を観ているような構成が、
こちらの緊張感をラストまで引っ張ってくれます。ストーリーを楽しむ映画というよりは、
完全に役者を鑑賞する映画。アカデミー主演女優賞も納得。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2012-02-26 02:27:06)
58.《ネタバレ》 俳優座(栗原小巻主演)の演劇と前後してDVDで見ました。演劇も大変素晴らしかったが、映画もまた非常に良かった。
タイトルはユニークで鮮烈な名前です。冒頭で、「欲望という名の電車に乗って、墓場という電車に乗り換えて、六つ目の角で下りるようにいわれたのだけれど、ここが極楽通りかしら・・・」と主人公ブランチが言うところから始まる。
いかにもお芝居的で、演劇ファンでもある私にとっては、冒頭からたまらなく惹きつけられます。
アカデミー賞はヴィヴィアン・リーらが取って、マーロン・ブランドは逃したが、私にはゴッド・ファーザー同様に存在感が感じられた。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-07 20:33:41)
57.《ネタバレ》 テネシー・ウィリアムズの戯曲はとにかくタブーに塗れているので、映画化にあたっていかにそのタブーを隠し、いかにそのタブーを想像させるかがポイントになろうかと。でもやっぱりこの時代、間接的な、あるいは比喩的な描写でも許されなかったのだろう。『熱いトタン屋根の猫』の親友の同性愛の末の自殺が親友の自殺に改変されたように、夫の同性愛の末の自殺は夫の自殺に改変される。それでも小出しにしか言及されない女の過去という謎めかしとヴィヴィアン・リーの最初からどこか線が切れたような演技も相まって、何かが彼女の過去にあったのだということはなんとなく想像できるようになっている。脚本もテネシー・ウィリアムズらしいが、映画の制約の中ではほぼパーフェクトな脚色だったのかもしれない。それでも『熱いトタン屋根の猫』のほうが好きかもと思うのは色気の差か。濃厚な演技ばかりが前に出ている。
R&Aさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-11-12 13:26:15)
56.ほとんどが狭いアパートの中でありながら、四人の役者が次々に表情を変えながら演技しているのが素晴らしいと思いました。ひとりにも感情移入できなかったのが残念ですが。
色鉛筆さん [地上波(字幕)] 6点(2010-10-16 22:04:25)
55.《ネタバレ》 夫を自殺で亡くしたショックから、色情狂になり、幻聴・幻覚・妄想状態に陥った姉。
それをあくまで温かく包容し、味方の立場を貫き続ける妹。
乱暴ものながら、妹を愛し、あくまで家族を守りたいと思う不器用な妹の夫。
そして、姉に翻弄され騙されるみじめな中年男。
これらの主要人物のキャラクターはそれぞれはっきりと描かれており、それが複雑で哀しい人間ドラマを盛り立てる。

姉は自分が老けて醜くなっていくのをひたすら恐れている。
これは女性だからこその心理かもしれないが、人間なんてものはやがては老いて朽ち果てて、最後には死んでいくのが当然であり、そんなことにこだわり狂気する姉は愚かだとしか思えなかった。
この作品を女性が観た場合と男性が観た場合とでは、この姉に対する感情移入の度合いが異なってくるかもしれない。
にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-31 23:31:50)
54.怪演が光るヴィヴィアン・リー、よりも、マーロン・ブランドが印象的!!!でも自分にはステラが不憫でならなかった。狂姉と夫と赤ん坊を一人で世話するのは無理!
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-07 13:13:14)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 73人
平均点数 7.03点
000.00%
111.37%
200.00%
311.37%
434.11%
545.48%
61216.44%
72432.88%
81824.66%
979.59%
1034.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1951年 24回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞マーロン・ブランド候補(ノミネート) 
主演女優賞ヴィヴィアン・リー受賞 
助演男優賞カール・マルデン受賞 
助演女優賞キム・ハンター受賞 
監督賞エリア・カザン候補(ノミネート) 
撮影賞ハリー・ストラドリング候補(ノミネート)白黒
作曲賞(ドラマ)アレックス・ノース候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)ジョージ・ジェームズ・ホプキンス受賞装置
美術賞(白黒)リチャード・デイ〔美術〕受賞美術
衣装デザイン賞(白黒)ルシンダ・バラード候補(ノミネート) 
脚色賞テネシー・ウィリアムズ候補(ノミネート) 
録音賞ネイサン・レヴィンソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1951年 9回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ヴィヴィアン・リー候補(ノミネート) 
助演女優賞キム・ハンター受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS