キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

[キャッチミーイフユーキャン]
Catch Me If You Can
2002年上映時間:141分
平均点:7.07 / 10(Review 464人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-03-21)
ドラマコメディ犯罪もの実話もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-08-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)フランク・W・アバグネイル
トム・ハンクス(男優)カール・ハンラティ
クリストファー・ウォーケン(男優)フランク・アバグネイルの父親
マーティン・シーン(男優)ロジャー・ストロング
ナタリー・バイ(女優)ポーラ・アバグネイル
エイミー・アダムス(女優)ブレンダ・ストロング
ジェニファー・ガーナー(女優)シェリル・アン
エリザベス・バンクス(女優)ルーシー
ジェームズ・ブローリン(男優)ジャック・バーンズ
エレン・ポンペオ(女優)マーシー
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)特別捜査官ウィトキンス
ジョン・フィン(男優)マーシュ
ブライアン・ホウ(男優)アール・アムダースキー
フランク・アバグネイル(男優)フランス人警官
ジェラルド・R・モーレン(男優)FBI捜査官
ニック・ザーノ(男優)ジェームス(ノンクレジット)
エイミー・アッカー(女優)
猪野学フランク・W・アバグネイル(日本語吹き替え版)
江原正士カール・ハンラティ(日本語吹き替え版)
土師孝也フランク・アバグネイルの父親(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしロジャー・ストロング(日本語吹き替え版)
落合るみブレンダ・ストロング(日本語吹き替え版)
塩屋浩三アール・アムダースキー(日本語吹き替え版)
檀臣幸トム・フォックス(日本語吹き替え版)
定岡小百合キャロル・ストロング(日本語吹き替え版)
茶風林(日本語吹き替え版)
宮寺智子(日本語吹き替え版)
小形満(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
古田信幸(日本語吹き替え版)
原作フランク・アバグネイル「世界をだました男」
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
作詞サミー・カーン〔音楽〕"Come Fly With Me"
ドロシー・フィールズ"I Can't Give You Anything But Love"他1曲
アイラ・ガーシュウィン"Embraceable You"
編曲コンラッド・ポープ(ノンクレジット)
挿入曲フランク・シナトラ"Come Fly With Me"
ビング・クロスビー"Mele Kalikimaka"
ナット・キング・コール"The Christmas Song"
撮影ヤヌス・カミンスキー
製作スティーヴン・スピルバーグ
ウォルター・F・パークス
ユニバーサル・ピクチャーズ
製作総指揮ローリー・マクドナルド
ダニエル・ルピ(共同製作総指揮)
配給UIP
特撮ジョン・C・ハーティガン(特殊効果コーディネーター)
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
レスリー・A・ポープ(セット装飾)
振付アン・フレッチャー(ダンス・コンサルタント)
アダム・シャンクマン(ダンス・コンサルタント)
衣装メアリー・ゾフレス
編集マイケル・カーン
録音チャールズ・L・キャンベル
アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
スタントダニー・アイエロ三世
ジョーイ・ボックス
その他フランク・アバグネイル(コンサルタント)
あらすじ
高校生のフランクは、リスペクトしてやまない父の事業の失敗と伴う両親の離婚にショックを受けて家を飛び出す。そこから始まる彼の華麗な詐欺の数々。しかし、天才的な少年フランクの前に彼を追いかける一人のFBI捜査官カールが現われた。カールとフランクの追って追われての逃避行をスピルバーグが軽快に取り上げた、エンタテイメント作品。60年代に実際に起きた事件をモチーフに作者の自伝を映画化。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
21222324
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
464.惜しいなあ、というのが本当に正直な感想。デカプリオは冴え冴えとしているし、トム・ハンクスの堅物ぶりも良い。ストーリーは期待した以上に面白いし、ちゃんと心に残る余韻も持っている。特に父親役を哀愁たっぷりに演じたクリストファー・ウォーケンは素晴らしい。シナリオはきちんと詰まっているし、運びはテンポ良く全体に実に無駄がない。ここまで誉めちぎっておいて本当にかえすがえすも残念で仕方がないのだが、いかんせんこの映画には絵が無さすぎ。ジャジーな音楽、60年代を意識したセンス溢れるアニメーションのオープニングタイトル、随所にちりばめられるレトロなアイテム、一見この時代を非常に良く再現しているかのように見えるのだが、どこからもキネマの香りがしない。60年代の作品であれば、どんな駄作からでもうっすらと漂って来る独特の香り。衣装やセットで可能な限り当時を再現していても、漂って来る空気は確かに21世紀のものなのだ。ここまでやったのだから、というよりはここまでやったのに、現代的な味つけでは済まされないほど、映像のどこからも影が見えて来ない。そしてこれだけ芸達者な出演者たちの誰一人として、60年代の顔をしていない。人の顔って変わりますよね。時代によって、明らかにその時代に特有の表情がある。そういうものが、この映画からはちっとも見えて来ない。たぶん監督がスピルバーグだからなんだと思うけど、この映画に本当に60年代のキネマの香りが出せたら、正直ちょっとした傑作になり得たはずだと思うので、すこぶる残念。レオナルド・デカプリオは腐ってもデカプリオだと強く信じる立場から、彼はやっぱり上手いなあと感心はするけれど、ティーンから大人の役者への過渡期にお約束の苦闘の時代が彼にもやはりあったわけで、どうしてそのタイミングでこの役が降って湧かなかったかなあという無念さも残る。そういう理由から点数的には辛めになったが、話は面白いしデカプリオはやっぱり上手い。観ておいて損のない作品ではあると思う。うーん、でもこれを「映画」とか「作品」と呼ぶのにはとっても抵抗あるなあ。
anemoneさん 6点(2004-02-07 02:49:47)(良:2票)
463.《ネタバレ》 実はディカプリオが苦手で彼の出演作品はこれが初めてで、タイタニックも途中で見るのをやめたくらいです。見終わってもやはり苦手でした~ファンのみなさんごめんなさい。好みの問題なので良い演技をしたことは感心してます。これはスピルバーグ初のサスペンスコメディで実話ということで見たわけですが、トム・ハンクスがケビン・スペイシーに見えました・・
実に良いです!あと、クリストファー・ウォーケンの柔らかくうさんくさい渋さ。終わったあとなにかしっくり来ない物足りなさは、たぶんこの作品が正攻法で今では古い見せ方なのでしょう。
でも真面目に集中して見ていたわけではないのに、ほとんど要所のセリフや展開を覚えてるんです。特に、トム・ハンクスが電話で(かける相手がいないんだろう)このシーンはこのコメディの本質を表しています。笑えるほどに孤独な詐欺師。撮り方としては、相変わらず光の使い方がうまい。キッチンで母親と息子が会話するシーンでよくわかりますが、E.T.や未知との遭遇を思い出します。映像の人なんですね。
脚本や展開につじつまあわせが見られるのも、やっぱり変わらずなんか妙なところで安心。ジョン・ウイリアムスも専属になってしまいましたが、いらないところで音楽鳴らさなくてもと。SFならいいですが・・私だけかもしれないけど、スピルバーグに近いのはフランク・ダラポンと思う。広がる映像美や音楽に泣かせる展開・・映画館で味わう映画。ダラポンはキングという脚本に恵まれましたが・・
アルメイダさん 7点(2004-01-20 04:40:42)(良:2票)
462.演出力という点だけでみれば、「E.T」でも「シンドラーのリスト」でもなく、本作こそがスティーブン・スピルバーグの最高傑作だと思う。彼の持つあらゆる技術とセンスが惜しげも無く、且つサラリと使われてる。何気ない様に見えるシーンでも、役者とカメラの位置や動かし方から小物の配置に至るまで、もの凄く緻密に計算されてる(と同時に、もの凄く贅沢に作ってる様にも感じました)。とにかく全編、惚れ惚れとさせられました。こんなに映画らしい映画を観たのは本当に久しぶりです。また、もっと内容を重くも軽くも、そして時間的に長くも短くもできる題材だと思いましたが、ここしかないという絶妙の一点で仕上げてもいる。腐っても鯛、やっぱり御大スピルバーグは、紛れも無く世界最高の映画監督の一人でした、8点献上。
sayzinさん 8点(2003-10-25 15:42:29)(良:2票)
461.《ネタバレ》 物凄く良い映画だと思う。もっと早く観ておけば良かった。
主人公の行動は言い逃れなど到底許されない立派な犯罪、それは決して称賛されるべきものではない。
だが、その類まれなる才能(天才と言って良いかも)を活かし、PDCA(Plan, Do, Check, Action)をしっかり励行し詐欺を成功させる描き方はディカプリオの好演も有って、人間味の有るある種の爽快感さえ感じる描写になっている。
脇を固める俳優もスピルバーグの人脈故か超豪華で、アカデミー助演男優賞にノミネートされたクリストファー・ウォーケンは勿論の事、まだ新人で売り出し中だったであろうエイミー・アダムズの初々しさは特筆ものと言える。
そして何と言っても準主役のトム・ハンクスの存在が素晴らしい。
ルパン三世vs銭形警部を連想させる様な、境遇は違えど孤独な身の上で有るが故に何故か共鳴してしまう微妙な関係性を上手く描いている。
そして、驚くべき事は本作が実話を元にしていると言う事。
犯罪者には厳しく接し、相応の罰を与えなければならないのは当然の事だが、本作主人公の様な厚生の場を与える事が出来る社会の度量の深さにも恐れ入った。
鑑賞後にWikipedia等で実在の主人公の人となりや背景を読むと感想に深みが増すのでお勧めです。
まとめ:スピルバーグの明るい面と芸達者達の演技力が高次元で融合した傑作だと思います。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2023-07-20 11:37:14)(良:1票)
460.《ネタバレ》 壮大な鬼ごっこ映画「Catch me if you can(できるもんなら捕まえてみろ)」。
「007」が英国諜報員と犯罪組織の鬼ごっこ映画だった事を思うと、「インディ・ジョーンズ」シリーズも鬼が捕まえては逃げたりの繰り返しがあった。
今回は「インディ」みたいな「お約束」なんてない、実在したフランク・W・アバグネイル・Jrの事件を映像化したのだから。
「007」がシリアスとギャグの融合体だったように、この映画もレオナルド・ディカプリオがノリノリなコメディ映画だ。
オープニングのアニメーションから既に追いかけっこが始まり、クイズ番組のゲスト紹介みたいな映像が流れる。
航空副操縦士の“アバグネイル、”小児科医の“アバグネイル”、弁護士の“アバグネイル”・・・。様々な職に成りすまし、警察まで騙くらかして莫大な金を稼いでいく。父親譲りのアドリブやハッタリ・ジョークを駆使してどんな困難も掻い潜る。クリームがバターになるまで粘りに粘る。
総ては何もかも失った父のため、そして母のために・・・。最初は家族が元に戻りささやかな幸せを手に入れられればそれで良かったのだろう。
だが、知ってしまった金の味、女の味、愛情・・・家出少年の旅と犯行はどんどんエスカレートしていく。
「007」並のたらし&絶倫(ry
サングラス付き眼鏡ってなんか良いよね。
親想いの手紙が仇になる瞬間、芽生えた愛情で女を置いていきたくないという葛藤・・・気が付けば、総てを失った自分がいた。
だが、ここで終わらないのがアバグネイルだ。
親を一目見ようとトイレから脱走してしまう凄さ。
騙す側から暴く側に変わっていく姿。
そこには良き友人を手に入れ精気が蘇った男はいても、総てを失い絶望に暮れる男の姿はもうなかった。
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-10-09 23:47:42)(良:1票)
459.《ネタバレ》 制服を使った詐欺と言うと我が国では結婚詐欺がポピュラーなんですけど、小切手偽造詐欺の手段だというところが変わっていて面白いですな。要は、主人公は他行の小切手を換金する手口なので銀行を信用させるためにパイロットに変装したわけです。でもその後医師や検事にも化けるのですが、化けると言っても医者のときは無免許とはいってもちゃんと病院に雇われているし、検事のときでは何と司法試験をパスしちゃってるんですから経験はなかったとしてもれっきとした本物で、偽造小切手を使うことに役だっているのかは疑問です。まあここはディカプリオのためのコスプレ・ムーヴィーだと割り切ってしまいましょう。 スピルバーグもそこら辺は良く判っておいでで、中盤以降はディカプリオvsトム・ハンクスの『トムとジェリー』みたいな追っかけっこのハラハラ感を強調しております。スピルバーグが好きな『父子の確執』と言うテーマも健在で、クリストファー・ウォーケンが上手くて切ない気持にさせてくれました。スピルバーグの映画では父親に比べて母親の存在感が希薄なことが多いのですが、珍しく本作では母親のキャラも立っています。仏女優ナタリー・バイをここに使うなんて、なかなかシャレたキャスティングだと思いますよ。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-07 00:32:46)(良:1票)
458.《ネタバレ》 学生のときから虚言癖のような主人公を好きになれない。
詐欺師が主人公の映画では、主人公に肩入れして騙しの痛快さを味わうのも醍醐味のひとつ。
ところが、この映画はFBIをはじめとして騙される側がマヌケすぎて緊張感が一向に高まらない。
実話に基づいているのかもしれないが、脚色はされているようで、そんな手に騙されるバカがいるかと思えてイライラしてくる。
時代が時代だとはいえ、捜査機関のレベルが低すぎる。
おまけに、主人公にも感情移入できないのが厳しい。
重大な犯罪者が刑期を務めることなくFBIにスカウトされて大成功する結末も引っかかる。
違法ハッカーがヘッドハンティングされたり司法取引が当たり前のアメリカらしくはあるけれど、正直者がバカをみるような世の中を間接的に肯定しているようにも見える。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 3点(2013-06-15 23:54:46)(良:1票)
457.トム・ハンクス氏にデカプリオ氏と来た日にゃ悪い点数をつけられるはずがない上に、何ちゅうオモロイ映画だと感動しました。それにしてもこのお二方は凄すぎるです。
ケムール人さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-12-04 03:14:32)(良:1票)
456.ふつうに面白い。やっぱりトム・ハンクスはいい役者だ。
ベルガーさん 9点(2004-09-17 15:43:09)(良:1票)
455.偽造がバレないのが不思議でならないが、予想外にシリアスな話でなかなか面白かった。それにしてもクリストファー・ウォーケンは「ニック・オブ・タイム」等の印象が強く、イイ役だと思わず疑ってしまいます。
オカピさん [DVD(字幕)] 6点(2004-08-23 01:49:51)(笑:1票)
454.トム・ハンクスの映画はどれも最高!ほんとに良い俳優さんだと思います。
teruhisaさん 10点(2004-08-09 01:35:19)(良:1票)
453.ディカプリオ 見ない間に大人になってましたね。 彼はやれば出来る子なのです。演技力もあると思うのです。 でも周りが騒ぎすぎたから私のようなあまのじゃくは見る気を失ってしまったのです。人気も落ち着いた昨今、見たらやっぱり面白いではないですか! うん、彼はやれば出来る子なのです。
あずきさん 7点(2004-07-24 15:01:10)(笑:1票)
452.《ネタバレ》 2時間を超す長丁場、全然飽きずに画面を見つめた。ディカプリオは30歳近くなってきて、すごく良い味が出てきたと思う。胡散臭い嘘ばかりついて人生をやりくりする、その実人の愛に飢えている人物を、少し重たさや悲しさを加えて演じていて、今までの若さ溢れるイメージが変わった。今までも格好良い人とは思っていたけれど、俳優として今後が楽しみな人になった。他の役者も芸達者揃いで安心して観ていられる。だがしかし、だ。この物語、今こうやって色々思い出しながらレビューを書いているけれど、おや?なかなか面白かったわりには強く印象に残るシーンなどが無い。感動をする類のストーリーではないにせよ、これは致命傷のような気がする。「これ、いつかまた観たい」という気持ちが湧かない。サラサラとスタイリッシュな詐欺師の話、サラサラとしすぎだったのかも…。
のはらさん 7点(2004-06-27 09:59:32)(良:1票)
451.《ネタバレ》 映画を観終えた第一声。「ズルイ!」それから「なんてオイシイんだ!」という言葉が。確かに5年刑務所にいた。フランスの刑務所では酷い目にあったようだ。だけど400万ドルの代償が5年の刑期+金融犯罪の予防だなんて!! しかも過去の経験をふまえて“偽造されない小切手”の特許をとってお金が入り、自伝を書いてはお金が入り、映画になってお金が入り……。う〜ん、こんなにうまくいっていいんだろうか? 世の中おいしい話は落ちてないと言うけれど、ここにあるじゃん。ふぅ〜(溜)。とまぁ、主人公が羨ましいみかんでございます(だって、子供の頃のあたしの将来の夢は“天くだり”だったんだもの 爆)。ストーリーについては、オープニングからもう楽しませてもらいました。ああいうアニメーションのオープニングって60年代に多いですよね。色使いとか、けっこうツボなんですよね♪ テンポはいいし、レオちゃんのお父さん、お母さんへの想い、トム・ハンクスとのやりとりなんかとても楽しめました。これってなにげにクリスマス映画なんですねぇ〜。だってレオちゃんがハンクスとコンタクトを取るのは必ずクリスマスですものね。こういうのってレオちゃんの孤独を感じちゃって、ちょっとしんみりしちゃいます。でもでも、結果的にはウハウハ(っぽい 笑)なので、いいなぁ〜とやっぱり、羨ましく思っちゃうのでした。マルッ。
元みかんさん 7点(2004-02-12 21:14:28)(良:1票)
450.スピード感、意外に無いね!
kさん 6点(2004-02-02 12:53:55)(笑:1票)
449.スピルバーグ監督は「逃げる」ということを主体的にとらえて描くのがうまいとつくずく思う。マイノリティーリポートでもそうだったし、ジュラシックパークもある意味そうだ。もっと古いのを言えば「激突」なんてその代名詞なんじゃ無いか。この映画には職業を転々としながら逃げる、巧みな口実をつかって逃げるという工夫がなされていると思う。しかも実話。空想の逃走から現実の逃走に進化しましたね~。
000さん 9点(2004-01-06 13:55:16)(良:1票)
448.ここにきてこういう作品をつくり上げるスピルバーグ監督の映画に対するチャレンジ精神に感服する。やはり彼は誰が何と言おうと現役映画監督の頂点に立つ人物だと思う。娯楽映画の真髄という感じだった。
スマイル・ペコさん 8点(2003-05-26 02:45:11)(良:1票)
447.久しぶりに単純に楽しめた作品だった。たまにはこういった娯楽作品を見ると心がスッキリしていいな。
GoGoさん 8点(2003-05-12 08:52:04)(良:1票)
446.お手軽な映画って感じです。ドラマを見ている感じ。
ぺたジーにさん 6点(2003-05-12 01:31:04)(良:1票)
445.タイトルバックにはあまり凝らないと言うか、拘らないのがスピルバーグ作品の流儀なのだが(それは本編に自信があるからこその裏返しともとれる)、今回ばかりはレトロっぽいアニメを今風にアレンジして、これから展開される作品世界に我々を誘ってくれるには、実に効果的なオープニングだ。陽光眩しいのんびりとした60年代の雰囲気の中、全編にわたり軽妙洒脱な語り口で魅せるこのスピルバーグの新作は、まさしく原初に立ち返ったような印象を受ける。SFXをふんだんに駆使したSFでもなければ、ド派手なアクションもない。あるのは贅肉をそぎ落とした、彼本来の姿そのもの。軽いフットワークで撮った作品のように見られがちだが、恐竜や宇宙人などが出ない分、いわゆる誤魔化しが利かないため、演出力そのものが作品の出来を左右してしまう。それだけに今までの作品中でも、彼自身かなり力を込めて撮った様子が窺い知れるというもの。そしていかにも彼らしい壮快な作品に仕上がっている。とくにデカプリオの七変化の伊達男ぶりと、不変のスーツ姿のハンクスの対比が面白く、頭脳明晰で常に奇策に転じて逃れるレオに対して、極めてオーソドックスな捜査で追い詰めていくハンクスという構図が、ふたりのキャラを殊更際立たせている。痛快作ではあるものの、実話からくる重みを感じさせるラストも巧い。
ドラえもんさん [映画館(字幕)] 9点(2003-04-25 01:07:54)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
21222324
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 464人
平均点数 7.07点
000.00%
100.00%
220.43%
371.51%
4112.37%
5357.54%
67917.03%
715332.97%
811424.57%
95110.99%
10122.59%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.18点 Review22人
2 ストーリー評価 7.71点 Review32人
3 鑑賞後の後味 7.61点 Review36人
4 音楽評価 7.18点 Review22人
5 感泣評価 5.66点 Review15人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
助演男優賞クリストファー・ウォーケン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2002年 60回
主演男優賞(ドラマ部門)レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS