映画ドラえもん のび太の恐竜2006のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > 映画ドラえもん のび太の恐竜2006の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

映画ドラえもん のび太の恐竜2006

[エイガドラエモンノビタノキョウリュウニイマルマルロク]
2006年上映時間:107分
平均点:6.68 / 10(Review 38人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-03-04)
SFコメディアドベンチャーファンタジーアニメシリーズものファミリーリメイクTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2006-03-13)【伊藤さん】さん
タイトル情報更新(2021-05-31)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督渡辺歩
楠葉宏三(総監督)
水田わさびドラえもん
大原めぐみのび太
かかずゆみしずか
木村昴ジャイアン
関智一スネ夫
神木隆之介ピー助
船越英一郎黒マスク
劇団ひとりおやじ、主婦A、リサイクル業者、レポーター、タイムパトロール長官
スキマスイッチタイムパトロール隊員
内海賢二ドルマンスタイン
三石琴乃ママ
松本保典パパ
高山みなみスネ夫のママ
宇垣秀成手下
楠見尚己手下
高戸靖広手下
木村雅史手下
まるたまり主婦B
福圓美里男の子A
原作藤子・F・不二雄
脚本渡辺歩
楠葉宏三
音楽沢田完
作詞スキマスイッチ「ボクノート」
阿木燿子「ハグしちゃお」
作曲スキマスイッチ「ボクノート」
宇崎竜童「ハグしちゃお」
編曲スキマスイッチ「ボクノート」
主題歌スキマスイッチ「ボクノート」
夏川りみ「ハグしちゃお」
撮影熊谷正弘(撮影監督)
東京アニメーションフィルム
プロデューサー小倉久美
杉山登(チーフプロデューサー)
増子相二郎(チーフプロデューサー)
制作小学館
テレビ朝日
シンエイ動画
小学館プロダクション
アサツー ディ・ケイ
藤子プロ
八鍬新之介(制作進行)
配給東宝
作画木船徳光(CG監督)
渡辺歩(絵コンテ)
西村貴世(原画)
金子志津枝(原画)
テレコム・アニメーションフィルム(原画)
小西賢一(作画監督)
大杉宜弘(原画)
むぎわらしんたろう(おまけマンガ作画)
大塚正実(原画)
林静香(原画)
山下高明(原画)
古屋勝悟(原画)
美術野中幸子(仕上担当)
松谷早苗(色彩設計)
編集岡安肇
小島俊彦
録音田中章喜(録音監督)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
その他東京現像所(フィルムワーク)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
38.《ネタバレ》 名作のリメイク作品。当然ながらストーリーはよくできてます。オリジナルと比べても意味はないですが、最後の終わり方はオリジナルより良かったと思います。オリジナルと本作の間て「のび太の恐竜」を観ることなく育った世代は少しばっかり損してるのかも知れません。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2020-03-10 19:17:26)
37.休日の昼間、子どもたちとの暇つぶしに鑑賞。WOWOWの特集放映を録り溜めていることもあり、ドラえもん映画鑑賞が日課になりつつある。
声優陣の切り替わり前の“旧ドラえもん”体制での作品群については、子供の頃からほぼリアルタイムで観ていたので、自分の子どもたちにもその面白さを知ってもらおうと、精力的に再鑑賞をしている。
一方で、新声優陣でのドラえもん映画については、“F先生”の「大長編ドラえもん」が原作でないことによるストーリーの稚拙さに満足しきれないことが多いため、“うたた寝上等”で気軽に観ていた。

ぐだぐだと何が言いたいかというと、要するに今作を「ナメていた」のだ。
12年も前に、これほど良質なドラえもん映画が創り出されていたとは。
正直言って、この映画はドラえもん映画としてはもとより、アニメ映画として確固たる「傑作」の部類だと思う。


よくよく考えれば当然のことである。
今作は、れっきとした“F先生”原作のドラえもん映画の記念すべき第一弾「のび太の恐竜」のリメイクなのだから、ストーリーテリングにおいては一定以上のクオリティが確保されている。そこに最新のアニメーション表現が加われば、そりゃあエキサイティングな映画になる可能性は充分にあったわけだ。
そういう可能性をまったく考えず、声優陣が変わったことによる安直な“食わず嫌い”と、「もう大人だから」という意味のないレッテルを自分自身に貼り付けて、今作を今の今まで観ていなかったことは、一ドラえもんファンとしてまったくもって恥ずべきことだった。

このドラえもん映画は、想像以上に真摯に原作(大長編ドラえもん)とオリジナル映画に向き合い、リスペクトをし、ただストーリーラインを踏襲するだけではなく、時代に相応しい新たな解釈や、最新の学術に即した恐竜の生態、そしてラストの描写の改変に挑んだ意欲的なリメイクだった。

特に、ラストの改変は素晴らしい。
原作漫画も含め、オリジナルでは、クライマックス後の物語の収束はほぼ“タイムパトロール”に委ねてしまっている。
勿論それは、限られた“ページ数”の中で、大スペクタクルを収めるためのF先生ならではの巧みさだったわけだが、今作はその部分の改変に、リメイクすることの「意義」を見出している。
悪党である恐竜ハンターたちを撃退しすべてが解決しても、のび太たちは「目的」に向かって歩き続ける。そしてついに、自分たちの努力のみで目的地に辿り着く。
この描写が加わったことで、この大冒険を経たことで彼らにもたらされた「成長」が浮き彫りになる。のび太が育てた首長竜“ピー助”が「成体」として育った様を丁寧に描いていることからもそれは明らかだ。

少年と異形の者との交流、“行って帰ってくる”というすべての物語の原型を敷いた冒険譚、それらすべてをひっくるめた「成長譚」としてのジュブナイル性が、「のび太の恐竜」という物語に新たな価値を生んでいる。

その他、意欲的なアニメーション表現についても枚挙にいとまがない。
部屋のサイズ感のリアルさ、超空間を漂う涙、時に敢えて“いびつ”に表現されるキャラクターの輪郭線、それらは一寸「違和感」にも感じたが、「ドラえもん映画」という枠組にありながら、それを越えんばかりの「独自性」を追求した成果として賞賛すべきだと思う。


子どもたちと共に鑑賞したその日の夜、一人再鑑賞に至った。
昼間は抑えていた涙を拭ったことは言うまでもない。
鉄腕麗人さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2018-11-15 14:32:54)(良:3票)
36.《ネタバレ》 「ドラえもん」リニューアル後の最初の劇場版となる「のび太の恐竜」のリメイク版。以前にも地上波で放送されたときに見ているが、ノーカット版を見るのは今回が初めて。以前に見た時はオリジナルをあまり覚えていなかったのだが、今回10年以上ぶりに見返すと本作も覚えていない部分が多かった。(笑)でも、そのおかげか新鮮な気持ちで見れたのは結果として良かったと思う。冒頭ののび太が恐竜(正確には首長竜)の卵の化石を見つけるくだりが今になって見ると都合が良すぎる気がしないでもないが、前半は卵から生まれたピー助とのび太の交流が丁寧に描かれていて微笑ましいし、のび太が化石を卵にして羽化させた目的はいつものようにスネ夫を見返すためというのを忘れるほど見入ってしまった。大きくなりすぎたピー助が風邪をひいたのび太に会いたいばかりに家まで来てしまったことにより、世間が騒ぎ始めるという展開は翌年の映画である原恵一監督の「河童のクゥと夏休み」を彷彿させているが、あの映画もやはり旧作からの影響があったのだろう。誤ってピー助をアメリカ大陸へ送っていたことが判明したことから始まるレギュラー5人の冒険はすっかり親世代(未婚で子供もいないけど。)になった今見てもけっこう面白く、またジャングルなどの作画もキレイで丁寧でアニメーターの仕事ぶりも秀逸だった。以前に見た時はラストの展開がオリジナルと違うような気がして、少し違和感を感じた覚えがあるのだが、今回はそれをあまり感じず、むしろ、タイムパトロールの力を借りずに目的地である日本まで自力でたどり着くという結末は他人の力を借りずに目標を成し遂げることの素晴らしさを主たる支持層である子供たちに伝えるメッセージとしてはじゅうぶんだと感じる。恐竜ハンターの雇い主である恐竜コレクターのドルマンスタインの出番が意外に少なくてビックリしたのだが、オリジナルでもこんな感じだったかな。はじめて見た時はまだ新しい声優陣に若干の違和感を感じていたのだが、10年以上たった今では現在のメンバーのほうがしっくりくるようになってる。今では劇場版シリーズは旧シリーズを見ていた世代が監督を手掛けていることが多いのだが、本作は旧シリーズに関わっていた渡辺歩監督が手掛けており、ドルマンスタインの声を野村道子の夫であり、旧シリーズ劇場版の常連悪役だった内海賢二が担当するなど、まだどこか手探りで旧シリーズに引っ張られているような感じがある。でも、映画としてじゅうぶんに面白かったし、これからも「ドラえもん」はずっと続いていてほしいと心から思う。(2018年3月24日更新)
イニシャルKさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2018-03-24 20:28:03)(良:1票)
35.《ネタバレ》 アニメーターの仕事に大満足!

公園の池に放したピー助が、大騒ぎになる。
考えてみれば「ドラえもんの存在」の方が凄いが、「それは言わない約束でしょ」。
この映画の対象上限は小学生。大人が観るのも自由だが、あくまで子供のための作品。

ところで、桃太郎印のきびだんごを使って、(ダチョウによく似た)オルニトミムスを馬代わりに移動するシーン。ドラえもんが楽しそうに、みんなに言う。「さァ、オルニトミムスは僕らの友だちになったよー!」と。すると静香ちゃんが「ヨロシクね♪」と挨拶。でも「奴隷」だよ。絶対に「友だち」じゃない(絶対にな)。ツッコミ役がいない。そんなふうに思う私に『ドラえもん』は楽しめない。

だから正直、すごく映像は楽しかったけど、「キャラと話」が面白いとは思わない。

作画に10点!
激辛カレーライスさん [DVD(邦画)] 10点(2016-12-07 21:15:58)
34.《ネタバレ》  のび太がピー助に約束してみせた「僕も頑張る」という言葉。
 その約束が守られた事を、この映画から十年後の僕達は知っている。
ゆきさん [DVD(邦画)] 10点(2016-04-02 06:51:29)(良:1票)
33.声優が変更してから初めて見たが、全くと言っていいほど違和感は感じなかった。ただ、メインキャラの「劇画調で微妙に振動している」輪郭は好き嫌いが分かれそう。自分はどちらかというと嫌い。もともと「のび太の恐竜」という作品自体、自分にとって可もなく不可もなくという作品なので、むしろ「魔界大冒険」がどのようにリメイクされるか見てから新ドラえもんの評価としたい。
MASSさん [地上波(邦画)] 5点(2016-01-19 00:05:06)
32.《ネタバレ》 DVDジャケットの絵に、大きく満月が背景に描かれている。映画の始まりとともに満月が夜空に浮かぶ。ピー助はやや欠けた満月にむかって遠吠えをする。そして映画のラスト、満月にピンク色のボールにかさなっていく。これら、満月の描き方がこの映画では象徴的である。
映画前半はのび太とピンク色ボールとの関係が細かく描かれていたが、ラストはそれが無かった。もちろん映画の終わりにはボールが登場するが、劇内においては登場しない。代わりに、あのエンディングにしている。これは作り手たちのある意味覚悟があったに違いない。だけども僕はやっぱり最後、ボールとのび太の風景を見たかった。

絵の質感も好感が持てた。過去の継承(不易)と、現代の風(流行)の相克のバランスは、この映画製作において相当頭を悩ませたことだろう。そこで、筆致の妙で流行を表現したのだと感じた。しなやかな動きと涙の表情がよく合っていたと感じた。

過去の優れた作品を(もしくは未熟だった作品を)、現在の技法や感性でリメイクし、新たな視点を与えることは、大変有意義なことだ。それとこれを比較しながら観るのも楽しい。

no_the_warさん [DVD(邦画)] 8点(2015-01-27 00:06:27)(良:1票)
31.やっぱり元祖を上回ることはなかったか。。
ちょっとは期待したんだけどなぁ
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 7点(2014-08-13 22:23:56)
30.《ネタバレ》 トラブルの原因を自分が作っていることに気付かないのだろか?恐竜の卵の化石を発見して、それをタイム風呂敷で1億年前に戻してしまう。それこそドラえもんが恐竜ハンターに説教していた「歴史改変」そのものではないか。すぐに戻せば良いものを10mまで育てて、マスコミにばれそうになり、あわてて1億年前に戻す。そんな昔に戻す必要ななく、化石が地中にあった少し前でよかったのだ。あの恐竜は生まれることのなかった恐竜なので、生きて戻すことは「歴史改変」になる。無事現代に戻って仰天。誤って恐竜をアメリカに置いてきたことに気付く。再びタイムトラベルするが、途中恐竜ハンターに攻撃され、1億年前についたもののタイムマシンは故障してしまう。しかたなく恐竜を連れて途中まで竹コプター、その後は徒歩で日本まで歩くことに。そこになら戻れる時空のドアが開いている。桃太郎印の黍団子があるのだから、翼竜の背に乗って移動すればよいことに気づかない。途中で恐竜ハンターに捕まるが、時空警察により救助される。敵役は恐竜ハンターと恐竜コレクター。人間はどうしてこうわがままなのか。最初は恐竜の全身化石が欲しかっただけ。それが本物の恐竜となり、育ててみたくなり、育ちすぎるとあわてて過去に戻すが、今度は別れが辛くなる。死者が蘇ったのはフランケンシュタインの怪物。悲惨な最期を遂げるが、あの化石から甦った恐竜はどうなるのか。神のみぞ知る。
よしのぶさん [DVD(邦画)] 4点(2011-09-17 23:20:00)(良:1票)
29.続編だと思ったら、ほぼ完全リメイクだった。絵は多少洗練されているとは思うけど、
そもそもアニメ映画のリメイクに何の意味があるのか、さっぱり理解できない。
恐竜の声にイライラ、お馴染みのキャラたちが時々変な表情をするのが不快、
ラストのベッタベタお涙頂戴演出と、いい所はまるでなし。
オリジナルのストーリーがいいだけに残念な出来映えだった。
新しいシナリオが作れないんじゃ、ドラえもんはもうダメなのかな。藤子先生は偉大だった。
MAHITOさん [地上波(邦画)] 2点(2011-08-07 03:59:41)
28.ピー助の声がやたら下手くそで耳障りだと思ってたら、神木隆之介のだったのね。ピンチのたびに、ドラえもんがパニクって、ここはあの道具で切り抜けられるだろっと、モヤモヤさせられるのはお約束だねぇ。そこそこ冷静なしずかちゃんに四次元ポケット預けてみたら?
真尋さん [地上波(邦画)] 6点(2011-02-06 04:20:18)
27.《ネタバレ》 『ドラえもん』は、押しも押されもせぬ国民的アニメ。その事に誰も異論はないと思います。であるが故に重い十字架を背負っていると思う。マンネリ化を打破し、“末永く愛され続けるために”断行された声優陣及び作画の一新。10年先、20年先を見据えた大改革でした。その是非を問うたのが本作だったと思います。ココでオリジナル劇場第1作目のリメイクを持ってきた覚悟たるや凄まじいと思いました。旧作品との比較は避けて通れない。ならばいっそ、徹底して比べて欲しい。そんな製作者の意気込みが伝わってくるようです。賭けだったと思います。オリジナルと同等のクオリティならば、思い入れのある方が支持されて当たり前。オリジナルを超えて初めて評価される。そんな分の悪い賭け。果たしてその結果はどうか。自分は諸手を挙げて支持したいと思いました。いや両手じゃ足りない。両足も挙げちゃいましょう。オリジナルへのリスペクトを失わず、されど新作の色を出していく。これぞあるべきリメイクの形だと思いました。特に終盤の展開が素晴らしい。前作で物足りないと感じていた部分を大幅に変更。自力での問題解決にスッキリしました。ラストも注目。何故ボールを抱くのび太のシーンを削ったのか。そこに監督の意思を感じずにはいられない。のび太たちの成長も、ピー助との切ない別れも、それまでのシーンで十分描けたという自信があったのだと思う。だからラストカットは、成長した子供たちの笑顔で十分だった。どんなに名シーンだろうと、“本作では”必要がなかったのだと思います。新ドラシリーズは大丈夫。そう思わせるだけの覚悟と愛情が本作には詰っていました。自分も一ファンとして、旧シリーズ同様の愛情を新シリーズに注いでいきたいと思います。敬意を込めてオリジナルよりも上の点数を付けさせてください。
目隠シストさん [DVD(邦画)] 9点(2011-01-22 09:13:27)(良:3票)
26.リメイク前の作品を知っていたので、リメイクのこの作品も絶対見ようと思っていた。

ドラえもんも、某クレヨンしんちゃんみたく映画になったら気合いが入るようで、カメラワークなどに工夫がみられた。
ストーリーも良いのだが、個人的に評価したいのはピー助の声をあてている神木隆之介くん。『ピー』という台詞だけにも関わらずとても上手だった。この演技で感動も増した。

子供だけではなく、大人も楽しめるドラえもんだと思う。
Sugarbetterさん [映画館(邦画)] 8点(2011-01-21 20:08:26)(良:1票)
25.《ネタバレ》 確かに全体的な質は向上してるけど、一つだけ気に入らないのはティラノサウルスとブロントサウルスの決闘シーン。まず迫力をもたせようとしたのかどうかしらないけど、スピード感がありすぎてリアリティを失っている。それと前作ではブロントサウルスは死んだのに対し、本作では両方とも死なないところ。子供向けの作品ということで暴力描写を避けているのかもしれないけど、そこは自然界の現実をしっかり表現して欲しかったと個人的に思った。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-07 05:07:01)
24.《ネタバレ》 アタシ、正直見ようか見まいか迷ったのよね。 子供の頃に見た80年版の素晴らしい思い出を壊したくなくって。 最近のドラえもん映画には正直ガッカリさせられることが多かったから…。 でも見たら号泣!!懐かしくってホント感動したわー。 とにかく映像の綺麗なこと! 20年以上たってるんだから、映像技術はよくなってて当たり前っちゃ当たり前なんでしょうけど、ジャングルの景色とかスゴイのね! ストーリーについても、大幅に変わってた終盤にはビックリしなくもなかったけど、原作者による話の大筋がしっかりしてるからかブレがそんなになくて、最近の創作ドラえもん映画に比べると全然よかったし。 イヤ、ホント期待以上でした。 こうなったらアタシの大好きな海底鬼岩城もリメイクしてほしいわ! あの海の中を現代の映像技術で作ったらキレイでしょうねー。
梅桃さん [地上波(邦画)] 7点(2008-06-28 20:47:46)(良:2票)
23.初期の頃の作品も好きですが、新しい体制で制作されたドラえもんの映画も、ええなぁ~
くまさんさん [地上波(邦画)] 9点(2007-08-16 04:16:01)
22.キャラの顔面の表情のわざとらしさ、
大げさな音楽、
ピースケの棒読み…
極めツケがクライマックスの別れのシーン
のび太の表情の酷さ。異常な泣き顔から急に笑顔に。なんだありゃあ?
彬彬さん [映画館(邦画)] 0点(2007-04-22 17:42:21)
21.新スタッフになってから初めて見ましたが,あの劇画調のタッチにどうも違和感を感じます.クレヨンしんちゃんの影響なのかな.その割に操り人形みたいにふわふわした動きだし.オリジナルより綺麗なのは判るのですが・・・当時観た人がみんな口にした,タイムマシンとどこでもドアの関係に無理矢理説明を加えたのはまあしょうがないとして,お話自体,オリジナルと比べてちょっと「子供の目およびその親の目」を意識しすぎたのかなぁという印象です.でも最も劣っているのは主題歌ではないでしょうか.「ポケットの中に」は名曲だと思います.
マー君さん [地上波(邦画)] 5点(2007-03-24 14:42:16)
20.あのぐにゃぐにゃした動きがどうも生理的にだめです。
子供と一緒にもう一度見てみたら4点付けるほどではなかったなと思い直し、5点に変更します。
丸に梅鉢さん [地上波(邦画)] 5点(2007-03-19 20:32:05)
19.この映画自体は、お金もかかってるし面白いと思うんですけど、私はど~~も「アニメの新ドラのデザインを可愛い系にリニューアルしておきながら、その真逆のような絵柄で映画を作っている」所に妙にハラが立ってしょうがありません。続編も同じ絵柄である事を考えると、アニメのデザインをリニューアルする前から製作が始まっていたから、という言い訳?も通らないと思います。国民的アニメでありながら、統一感を持たせようという気が見えなくて、正直気持ち悪いです。
えむぁっ。さん [地上波(邦画)] 6点(2007-03-15 03:53:49)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 38人
平均点数 6.68点
012.63%
112.63%
225.26%
312.63%
437.89%
537.89%
6410.53%
7615.79%
8513.16%
9718.42%
10513.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 7.25点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.44点 Review9人
4 音楽評価 7.50点 Review8人
5 感泣評価 7.30点 Review10人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS