トイ・ストーリー3のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > トイ・ストーリー3の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

トイ・ストーリー3

[トイストーリースリー]
Toy Story 3
2010年上映時間:109分
平均点:8.56 / 10(Review 192人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-07-10)
アクションドラマコメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリーCGアニメ3D映画
新規登録(2010-01-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-08-16)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リー・アンクリッチ
トム・ハンクスウッディ
ティム・アレンバズ・ライトイヤー
ジョーン・キューザックジェシー
マイケル・キートンケン
ウーピー・ゴールドバーグストレッチ
ティモシー・ダルトンMr.プリックルパンツ
ボニー・ハントドーリー
ウォーレス・ショーンレックス
ジョン・ラッツェンバーガーハム
ローリー・メトカーフアンディのママ
ジョディ・ベンソンバービー
ネッド・ビーティロッツォ・ハグベア
ドン・リックルズミスター・ポテトヘッド
ジョン・モリス[声]アンディ
エステル・ハリスミセス・ポテトヘッド
唐沢寿明ウッディ(日本語吹き替え版)
所ジョージバズ・ライトイヤー(日本語吹き替え版)
日下由美ジェシー(日本語吹き替え版)
三ツ矢雄二レックス(日本語吹き替え版)
永井一郎スリンキー(日本語吹き替え版)
大塚周夫ハム(日本語吹き替え版)
松金よね子ミセス・ポテトヘッド(日本語吹き替え版)
谷口節軍曹(日本語吹き替え版)
小宮和枝アンディのママ(日本語吹き替え版)
辻萬長ミスター・ポテトヘッド(日本語吹き替え版)
高橋理恵子バービー(日本語吹き替え版)
東地宏樹ケン(日本語吹き替え版)
山路和弘チャッター・テレフォン(日本語吹き替え版)
勝部演之ロッツォ・ハグベア(日本語吹き替え版)
片岡富枝ストレッチ(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ドーリー(日本語吹き替え版)
桜井敏治スパークス(日本語吹き替え版)
福山潤びっくり箱(日本語吹き替え版)
小野賢章アンディ(日本語吹き替え版)
諸星すみれボニー・アンダーソン(日本語吹き替え版)
根本泰彦軍曹の部下(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
落合弘治エイリアン/ミスター・プリックルパンツ(日本語吹き替え版)
原作リー・アンクリッチ(脚本原案)
アンドリュー・スタントン(脚本原案)
ジョン・ラセター(脚本原案)
脚本マイケル・アーント
音楽ランディ・ニューマン
編曲ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
ランディ・ニューマン
主題歌ランディ・ニューマン"We Belong Together"
挿入曲ランディ・ニューマン"You've Got A Friend In Me"
製作ダーラ・K・アンダーソン
製作総指揮ジョン・ラセター
制作ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
美術スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
編集リー・アンクリッチ
録音トム・マイヤーズ(録音)
その他ゲイリー・ライドストロム(シニア・クリエイティヴ・チーム)
リー・アンクリッチ(シニア・クリエイティヴ・チーム)
ジョン・ラセター(シニア・クリエイティヴ・チーム)
アンドリュー・スタントン(シニア・クリエイティヴ・チーム)
スティーブ・ジョブス(スペシャル・サンクス)
宮崎駿(スペシャル・サンクス)
鈴木敏夫(スペシャル・サンクス)
ランディ・ニューマン(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
192.ここでの評価がとてもたかいので鑑賞したのですが残念ながら私には理解できませんでした。
そもそも、このジャンルの映画が好きな人しかみない傾向があるから高得点なのかなと思いました。
まっかさん [DVD(吹替)] 5点(2021-07-11 00:25:44)(良:1票)
191.《ネタバレ》 おもちゃたちの冒険活劇の方がウエイトが大きいために子どもが観るとワクワクドキドキの映画であり、大人が観ると大人になることでのおもちゃとの別れにノスタルジーを感じる映画でしょう。自分にもおもちゃとの別れはあったかと思うのですが、遊んでたことは覚えてても分かれた時のことは残念ながら思い出せない。アンディとおもちゃたちの別れはとても素敵な別れでした。こんな別れを経験した大人は幸せだろうし魅力的なんだろうな。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2020-04-29 22:27:12)(良:1票)
190.感動するという前評判に視聴前は身構えた、正直泣かせにかかってくる感動系の映画は好きじゃない、でもそれは杞憂だった。
いつも通りのコミカルで笑えるトイストーリーは健在で、ラストの感動シーンも意外なほどアッサリしている。
でも、くどくないからこそ純粋に泣けた、嫌味にならない感動があった。
単体で観ても面白いけど、シリーズを知ってればより感動出来るシリーズ物のお手本と言うべき名作。
勾玉さん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2020-03-02 00:02:05)
189.《ネタバレ》 「最高傑作」「泣ける」という評判を耳にしつつ、公開から10年近くになってようやく見たわけだけれど、結論からいうと水準以上で面白いのはもちろんだけど、泣けるかと言われればそんなことはなかった。2のジェシーの歌などはいまだに見るたびに涙が出てくるのだが、あの歌のような強烈な印象は残らなかった。一つにはこれまで前二作においてアンディの人間性についてほとんど掘り下げられずにいたので、今回の描き方がちょっととってつけたような感じに思えたことがあるのかもしれない。さらに一番の疑問として、結局元凶はあの親玉一人の醜悪さであったわけで、正義感の塊のようなウッディたちなら逃げ出すことよりも「保育園のみんなを救うために」親玉を倒すことを考えるべきだったのではないか、ということがある。これは結構大きな疑問で、結局「個人」の所有物でいればその個人が成長してしまえば別れがきてしまうのだから、やはり保育園にいる方がオモチャにとっては幸福なことではないのかという疑問が捨てきれなくなる。そう思うとこの映画の結末はまた次の別れの予告になっているだけともとれるわけで、実は根本的解決にはなっていない(ジェシーはすでに女の子から捨てられる経験をしているわけだから、この子が大きくなったらまた捨てられるのではないかと思っているかもしれない)。最後の最後でウッディは「仲間といっしょにいること」を選択し自らアンディと別れたわけだが、やはりそれなら保育園に残っていてもよかったわけで、何のために家まで戻ってきたのかという疑問も出てくる。あのウッディのメモによって仲間の運命も一変してしまったが、みんなで話し合ってあの「作戦」を行ったのならともかく、ウッディ一人の咄嗟の独断であることも気になるし「俺たちはアンディのオモチャなんだ」と強硬に主張していたこととも矛盾するように思える。アンディがオモチャを捨ててしまうつもりだったのならともかく、一応は屋根裏に保管しウッディについては大学に連れていこうとすらしていたわけだから一方的な印象が拭えない。ウッディを譲る場面、あのときアンディは「ごめんね、このオモチャだけは譲れない。これは僕の親友なんだ。大学でも一緒にいたいんだよ」といってもよかったわけで、もしそう言ったらどうだっただろうか? 結局ウッディは(映画は)アンディよりも仲間を優先した。それが悪いとは言わない。しかしウッディはアンディの母のように、しばしの別れを選択することもできたはずだ。そうしなかったことに、若干の疑問は残らないでもない。……それとあと一つ、あの絶対絶命の場面、ウッディたちの覚悟は見事だった。あと「神さまー」というセリフ、あれには爆笑した。
空耳さん [インターネット(吹替)] 8点(2019-08-14 07:34:47)
188.《ネタバレ》 遊んで貰えずに既に数年経過しているという衝撃的なオープニングから始まり、オモチャ達にとってはこれでもかと苦難の連続が待ち受けている。前2作のような夢のあるワクワクするような展開とはうって変わり、とにかく観ていて辛くなるようなお話だった。
オモチャの世界でも格差があったり、悪いオモチャも居たりという光景はあまり見たくなかったが、ちゃんと悪い奴らにもそれなりの理由があって、単純に勧善懲悪ものにしないところがこの作品の良いところだと思う。

ラストのアンディとウッディ達の別れのシーンは泣けた。
とにかくこの映画を見たら気軽に皆オモチャを捨てられなくなるんじゃないかなぁと思った。
ヴレアさん [地上波(吹替)] 8点(2019-07-10 21:44:20)
187.《ネタバレ》 3ともなると期待していなかったのですが、シリーズ中一番面白いと言っても良いぐらいでした。やはり子供向けにしっかり作られた、アニメ(CGアニメ?)は良いですね。
ないとれいんさん [DVD(吹替)] 8点(2019-03-20 12:06:30)
186.これぞトイ・ストーリーの集大成
おもちゃの命を真剣に取り上げており、上映の間3回も涙した
もう一度見たい作品
Renさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2018-11-19 15:32:06)
185.《ネタバレ》 泣きました。熱心におもちゃで遊んだあの頃、就職先が決まって実家を出たあの時を見ながら思い出しました。
最後まで黒すぎる熊にはややがっかりかな。保育園の後日談が素敵です。
Kの紅茶さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-04-08 10:39:31)
184.《ネタバレ》 面白いねー、良く出来てるよ。悪役の熊がいい感じで、こういうヤツがいるとお話しがおもしろくなるよね。大体3作目ともなると面白くないんだけどね~よくまとめてきたと思います、が、ちょっとあんまり感動的なところまではいかなかったかなというとこが正直なとこ。まぁそういいつつもお見事でアリマシタ
Kanameさん [地上波(吹替)] 6点(2018-03-30 16:13:48)
183.あまりの高評価に、居ても立ってもいられずに鑑賞。前作、前々作を見ないで続編を見るのは初めて。しかも、ずっと避けてきた3D映画を見るのも初めて。
評判通り完成度が高く、涙あり笑いあり感動ありの3点セットで、魅力的なのは分かった。終盤にもらい泣きしてしまったぐらい、ツポを突いてくる点も評価できる。1や2を見て感情移入できるプレーヤーがいれば、なおさら得点は高くなるという気持ちも分かった。
しかし、子供向けアニメにありがちなドタバタの展開に早口のセリフの応酬は、ゆったりまったりとした雰囲気が好きな自分には正直つらい時間帯もあった。たとえば、バズのスペイン語バージョンで、カウボーイやフラメンコ風に歌って踊るシーンのノリとかね。
まあしかし、全体を通してアイデアと細部の決め細やかさはさすがに素晴らしい。フルCGで表現できる映画の無限の可能性というか広さを感じた。
mhiroさん [映画館(吹替)] 7点(2018-03-28 08:58:49)
182.《ネタバレ》 ブルーレイで観賞し、地上波でも観たが言葉で言い表せられない最高レベルの作品。ここまで楽しくて泣ける傑作を見逃してたとは・・
ラストの別れのシーンは泣けつつも明るいエンディングとなって・・・
ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2018-03-26 22:58:00)
181.《ネタバレ》 1、2、3 がここまでクオリティを保つって凄い!
2で危惧していた、アンディの成長と、オモチャとの別れが描かれてます。
犬のバスターもおじいちゃんになっていて、時が流れを感じさせます。
最後の、オモチャとの別れのシーンは、グッときました。
へまちさん [DVD(吹替)] 8点(2018-02-06 22:51:49)
180.感動しました。
シリーズもので3作目が素晴らしいって結構珍しい気がするのですが、このシリーズはこの作品が一番いいですね。
Donatelloさん [映画館(邦画)] 8点(2017-07-20 17:25:47)
179.《ネタバレ》 焼却炉と、おもちゃ引き渡しのシーンは格別で涙腺が緩む。
何年も遊んでもらえないおもちゃの気持ち、無くなったら新しいものに買い替えられるおもちゃの気持ち。
そんな負の気持ちが到る場面に漂っていて切ないし、おもちゃ界での格差なんかも見え隠れする。1・2で感じたコメディ要素は薄れ、「結局おもちゃってなんだっけ」と考えさせられるメッセージ性のある作品だった。
カジノ愛さん [DVD(字幕)] 7点(2017-05-28 08:39:10)
178.《ネタバレ》 こ、これは・・・1も2もあんなにつまらなかったのに、まさか3にもなっていきなり別世界のようにレベルアップしたのにはびっくりした。冒頭でいきなり「大人になった自分とおもちゃとの決別」という、ごく小市民的でありながら、それでいて全人類の永遠のテーマをがつんと提示。それに対する回答はラストできちんと示される。中盤以降の脱走シークエンスは、スリリングでありながら目まぐるしすぎず、時を忘れる展開。そうそう、廃棄物処理のプロセスを粘着質なほど執拗に描いているのも、「物捨てたらその後はこうなるんだよ?」という力強い観客への挑戦が窺える。敵ボスの設定背景に虐待の連鎖という問題意識を見え隠れさせながら、その補佐役(アクション映画なら強面の怪力大男のポジション)に、塗装がはがれている(=傷跡やアザがある)無表情な(=笑わない)不自然にでかい(=幼児のまま年齢を重ねた)赤ん坊を登場させるなんて、ほとんど挑発の領域です。子供向けなんかではちっともない。大人に人生の本質を問いかける作品。
Oliasさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-04-12 03:21:15)(良:1票)
177.《ネタバレ》 SF要素を交えたトンデモ西部劇で始める冒頭、これどう収拾するの?と思いきや、いきなり涙腺が緩んでしまう。かつてリアルタイムで1&2を見ていた子供は、今はもう青年、社会人になっているだろう。その事実を、成長したアンディと成長しないおもちゃと対比して突き付ける。手違いから地獄のような幼稚園からの脱出を試みるウッディ達を描いた3は、その活劇の巧みさに舌を巻き、一向に飽きさせない。同時に並行しておもちゃ達の行く末を匂わせる描写も容赦なく、絶体絶命から救出されたとしてもいつかは訪れる結末。たとえそうだとしても、アンディから少女へと想いが引き継がれていくエピソードがあったからこそ、痛烈に心に響く。カーテンコールのように、一人一人を言葉を紡いで紹介していくアンディに涙があふれた。彼もまた、このシリーズの影の主役だったかもしれない。「あばよ相棒」。嬉しいことも悲しいことも一緒に共にしたおもちゃへの愛情と感謝。人を信じる眼差し。それを胸にアンディもウッディ達も新しい世界に飛び込んで生きていくのだろう。
Cinecdockeさん [映画館(吹替)] 10点(2017-04-06 23:47:46)
176.CGはさすがピクサーという感じですが、内容的には2の方が良かったかなという感じです。
丸に梅鉢さん [DVD(字幕)] 6点(2017-02-19 20:56:16)
175.2010年10月、結婚15周年記念旅行の帰り、ホノルル便にて機内鑑賞しました。
ちょうど日本で大ヒット中だった頃です。
なにげなく観ていたのに、自分でもビックリするほど機内で号泣してしまい、とにかく参りました。
1も2も観ず、3もそれきりなんですが、ディズニーランドへ行くとトイ・ストーリーのグッズをついつい見てしまいます。
購入した車の販売会社にバズそっくりな方がいて、勝手に「バズ」と呼んでいました。
仕事を辞めた時期ともリンクしているせいか、なんとなく ずうっと心に残る作品です。
groundhogさん [ビデオ(字幕)] 8点(2017-01-23 11:47:15)
174.《ネタバレ》 僕にとっては「普通におもしろいピクサーアニメ」でそれ以上ではありません。

しかしこの映画の感想などを読むと「号泣した」とか言うのが多いんですよね。
あのラストの決断(別れ)で号泣とか。
でもあのラストシーン、私は、まぁやっぱそうなるよね、としか思わなかったんですよね。

こう書くと、僕が普段映画とかで泣かない人間なのか…と思うかもしれませんが、しかし僕は映画ではわりと簡単に泣いてしまうタイプです。驚くほどすぐ泣きますw
ピクサーでも例えばモンスターズインクのラスト数分を見せられると(もう何回観たかわかりませんが)いまだに涙がにじんでしまいますし、つい最近では恥ずかしながら「君の名は。」でも泣いてしまいました。映画館で泣くのはいろいろ困るから嫌いなんですが…

そんな僕がこの映画では泣かなかったのは、たぶんこの映画が僕の泣きポイントとずれていたのでしょう。

人が映画を観て泣く場合、そこには強烈な感情移入があるからなのですが、このトイストーリーシリーズは僕にとってあくまでもよくできた娯楽映画であって、感情移入して心が震えてしまうような映画ではないという事でしょう。
あばれて万歳さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2016-11-06 22:57:00)
173.《ネタバレ》 今まで子供向けと決めつけて、手に取らなかった本作。やっと観ましたが、ヤバい完成度ですね。CG画像も秀逸ですが、おもちゃたちを介した信頼や友情、愛情表現が素晴らしくて見終わって興奮冷めやりませんでした。まさに老若男女が楽しめる秀作だと思います。1と2は順番んが逆ですが観ようと思います。
SUPISUTAさん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2016-06-26 00:30:39)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 192人
平均点数 8.56点
000.00%
110.52%
210.52%
300.00%
400.00%
510.52%
684.17%
7199.90%
85227.08%
96131.77%
104925.52%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review17人
2 ストーリー評価 9.20点 Review29人
3 鑑賞後の後味 9.16点 Review31人
4 音楽評価 8.52点 Review21人
5 感泣評価 9.12点 Review32人
chart

【アカデミー賞 情報】

2010年 83回
作品賞 候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ランディ・ニューマン受賞「We Belong Together」
音響効果賞トム・マイヤーズ(録音)候補(ノミネート) 
脚色賞ジョン・ラセター候補(ノミネート) 
脚色賞マイケル・アーント候補(ノミネート) 
脚色賞リー・アンクリッチ候補(ノミネート) 
脚色賞アンドリュー・スタントン候補(ノミネート) 
長編アニメーション賞リー・アンクリッチ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2010年 68回
アニメ映画賞 受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS