7.《ネタバレ》 まあ思ったとおりの、オシャレであることが第一義の映画。マンハッタン、フラッシュモブ、充実した仕事、有名人の友達、そしてカジュアルな関係。今世界で一番オシャレなのって、こういう生活なんやなーという感じで眺めるには、なかなか楽しめる映画ではあるが、それ以上でもそれ以下でもない。それはそれでいいのだが、なぜか父親のアルツハイマーという、とたんにリアルなネタが途中で突然入ってきてしまって、しかもそれがストーリーに本当に必要だったかというとそうでもないもんだから、なんだかオシャレ度を下げてしまい、非常に残念。映画って、中途半端にやるよりは、振り切っちゃったほうがいいほうが多いよなー、などと考えさせられた映画。 【ぽん太】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-01-15 11:18:00) |
6.予告が面白そうだっただけに、それ以上のものが得られず不満足。軽い気持ちで観たい場合は丁度いいのかもしれない。 【おっちょ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-07-29 16:33:09) |
★5.《ネタバレ》 前半は徹底的にナニ中のあるあるネタで大変笑わせてもらいました。余りに下ネタなのでここでは直接的に書けませんが、ナニをアレされた後に女性からキスされると大変辛い件、ナニがアレになっている時にトイレに行くと男は非常に辛い件、女から「お尻に……」と言われて「マジ?」と思うと枕を下に敷いて欲しかっただけだった件には、心底「あるある!」と爆笑してしまいました。まあそれだけリアルな会話に拘っているのに、主演二人のベッドシーンで絶対にシーツが掛かっていることが一番作り物っぽかった点ですね、仕方ありませんが。 それだけに舞台がロスに移ってからの話は平凡なラブコメに終始しており残念でした。勿論、劇中でやり過ぎな程にメロドラマのシーンを流すので、最後はメロドラマらしくハッピーエンドになる展開は想像付きましたが、折角なら最後まで定石を破壊してラブコメをして欲しかったところです。それからベッドシーンとは真逆で全くリアルに見えなかったのが、彼らの職場風景ですね。ディランが全く某巨大企業からヘッドハンティングされるほど有能に見えないんだよなあ。敏腕コンサルタントという設定のジェイミーも同じく。 あとこれは私の感性の問題ですが、個人的に肉体関係があると絶対に情が出てしまう人間ですので、序盤の彼らの割り切った関係に全く感情移入出来なかった点もやや残念でした。 役者ではミラ・クニスが大阪のオバちゃんみたいな、はっちゃけ振りが大変良かったと思います。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-26 00:12:01) |
4.《ネタバレ》 予想よりもかなり面白くなかった。 ヒロインが化粧に頼りきった顔してるせいで魅力を感じない。 セックスシーンもビックリするぐらいに何も見えない。 不要な設定も多くて無駄の多い映画。もちろんこの映画自体も。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-11-01 15:52:26) |
3.《ネタバレ》 主演の2人は凄くお似合い。ただそれだけである程度成立するのがラブコメというジャンル。ただ個人的にはノリ切れないまま終わってしまったので残念。雰囲気全体はなんかNY感があって良いのだけれど、主人公がGQ誌やアマゾンに引っぱりダコの人材にも見えないし、父親が認知症という設定もあまり活きていない様に思える。ウディ・ハレルソンも何しにきたんだかようわからん。主演2人の裸が観たいのであればまさにうってつけですぞ。 |
2.出だしはテンポが良くておもしろかったんですが、だんだんそのリズムがスローになってきて、他の映画と変わらなくなってしまいました。主演の2人は魅力的なので、彼らを知るにはいいかもしれません。きわどいネタのわりに笑えなかったのもマイナスです。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 4点(2012-03-18 15:39:45) |
1.まぁ、ごくハリウッド映画にありがちな出来る社会人の恋愛事情をネタにするという類の映画ですね。ただ、面白いな、と思ったのはこうした映画って単なるバカっぽい映画になりがちなんだけど、二人の親がそれぞれ主役以上に馬鹿っぷりを見せる所だろうね。それが全然嫌味っぽく見えないし、主役たちの汚点の様に見せておいて、ちゃんと救いになっているのいうのが面白いなと思います。 【奥州亭三景】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-11-02 23:54:03) |