惑星ソラリスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ワ行
 > 惑星ソラリスの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

惑星ソラリス

[ワクセイソラリス]
Solaris
1972年ソ連上映時間:165分
平均点:7.00 / 10(Review 104人) (点数分布表示)
ドラマSF小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-03-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドレイ・タルコフスキー
キャストドナタス・バニオニス(男優)クリス・ケルヴィン
ナターリア・ボンダルチュク(女優)ハリー
ユーリ・ヤルヴェット(男優)スナウト
アナトリー・ソロニーツィン(男優)サルトリウス
ウラジスラフ・ドヴォルジェツキー(男優)アンリ・バートン
寺田路恵(日本語吹き替え版)
池田勝(日本語吹き替え版)
村越伊知郎(日本語吹き替え版)
千葉順二(日本語吹き替え版)
石井敏郎(日本語吹き替え版)
原作スタニスワフ・レム「ソラリスの陽のもとに」
脚本アンドレイ・タルコフスキー
音楽エドゥアルド・アルテミエフ
作曲ヨハン・セバスチャン・バッハ
撮影ワジーム・ユーソフ
あらすじ
海に覆われた惑星ソラリス。研究によって、海全体がひとつの有機体であり、生命であるという結論が出された。ソラリスのステーションへ送り込まれる、心理学者のクリス(ドナータス・バニオニス)。しかし同地では、死者が出現するという怪現象が起きていた・・・。スタニスワフ・レム『ソラリスの陽のもとに』の映画化で、キューブリック『2001年宇宙の旅』と並ぶ、SF映画の金字塔。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
84.どこがいいのか、理解に苦しむ映画。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 1点(2014-09-29 21:58:12)
83.難解って言われてるけど、それは登場人物たちが哲学的なセリフを語るからであって、ストーリー自体は明瞭簡潔でラストのオチも鮮やか。むしろ難解なのはこの監督の感性じゃないかな。時々息を飲むほど綺麗なシーンがあったり、暗示的な演出があったり、監督の相当な手腕を感る。それなのに雨のシーンが晴天丸わかりだったり、首都高の車載映像を近未来風景ですと言い張ってみたり、エドウッドかって思うほど雑な演出がある。「俺は芸術を撮ってるんだ。そんな細かいことにこだわるな」と聞こえてくるよう。このあたりの感性が合う人は信者になるでしょうし、合わない人には長くて分かりにくい映画になるんじゃないでしょうか。
54dayoさん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-31 22:23:56)
82.《ネタバレ》 映画史という客観的な立場から考えれば紛れもないSF映画の金字塔ということになるのでしょうが、主観的ですと個人的にはコレ位の点数です。私の凡庸な頭では各シーンに織り交ぜられるイメージが何らかの"意味"を伴っていることは理解できるものの、それを特定するまでは迚も至らなかったです。しかしながら、あらゆる考察が可能であり、実際にこの作品に対する研究もされており、色々な評を読むに映画史にとって非常に重要な作品の一つであることは疑いようもないと理解している事は明記しておきたいと思います。
また、ソラリスの海の表現や、オープニング・エンディングに共通する水滴の描写、その捉え方の美しさに見入ってしまった場面も多々ありました。
但し、簡単に断じてしまうならば、観ている最中と観終わった時の気分は唯々只管に「眠い」としか言い様がなく、どれだけ偉大な作品であっても私にとっては観続けるのが辛かったと言わざるを得ません。
しばしば引き合いに出されることも多いらしいので気が引けますが、この辺りの感覚はキューブリックの『2001年宇宙の旅』を思い出します。
どうでもいい余談ですが、所見時、焼酎をやりながら鑑賞したら、ものの10分で夢の中でした。眠れぬ夜のためのお供になりそうです。
民朗さん [DVD(字幕)] 5点(2014-03-02 16:02:13)
81.長い! 眠くてしようがない。SFというよりは哲学的なヒューマンドラマか。個人的にはNG映画でした。 G・クルーニー版は面白かった気がするのだが。


kaaazさん [DVD(吹替)] 4点(2013-12-30 20:58:38)
80.《ネタバレ》 終始一貫してソリッドな作りで、いわゆる、SF映画 (の金字塔) と聞いて期待するような娯楽性は皆無。主に "ソラリスステーション" を舞台として、病的な表情の男女4名が、人間とは、愛とは、地球とは、そして宇宙とはなんぞや? と哲学的に語りつくす、舞台劇仕立ての165分だった。 登場人物たちの台詞は例外なく難解だけど、その言葉にはどれも異様な「力」(説得力) があることは確か。そこは難しく考えることなく、「考えるな 、感じろ」でいいと思う。科学、科学、、というフレーズがやたら繰り返されるから、幸福の科学を思い出しちゃったけど、時折、本当に宗教の公式ビデオを見せられているような気分にさせられた。 特筆すべきは映像美で、これが1972年の映画とは、ちょっと信じられないほどの美しさ。 なぜか、序盤とラストの地球の風景が、どこか遠い宇宙の彼方の惑星に見えた、、それが最も興味深いことかも。
タケノコさん [DVD(字幕)] 7点(2013-11-20 22:55:38)
79.全然退屈しなかったぞ。人に勧める気にはならんが。
la_spagnaさん [DVD(字幕)] 7点(2013-09-20 23:22:45)
78.《ネタバレ》 主人公クリスに魅力がないのが残念だ。中年太り、生気のない眼、もじゃもじゃ髪、心理学者らしいところがなく、現象の解析や心理分析も一切行わない。亡妻ハリーの出現に驚愕し、短慮にもロケットで抛棄したり、わけなく愛の幻影に溺れたりと、全くの素人状態。地球基地に報告も行わない。そもそも単独で調査に乗り込む設定に問題がある。バートン証言が真実ならば、行方不明のフェルネラはソラリスの島の庭園に赤ん坊と暮らしている。海を泳ぐ4mの赤ん坊は、フェルネラの未だ見ぬ新生児で、実体化されている途中。クリスも同じ運命を辿る。彼と父との関わりは不明確だが、出発前に「今生の別れ」めいた会話があったので、父は不治の病なのだろう。亡妻、亡母へのトラウマは癒されたので、父との生活を選んだのである。想像だが、ソラリスの知能の海と交信して、心が癒された者だけが島に留まり、海と共生(意識の交流)するのだろう。海が欲しているのは健やかな精神だ。他の船員は精神の傷が癒せないため、海と正常な関係が結べず、望まない者が出現したり、鬱病になったりするのだろう。海に知性があるという設定が蠱惑的だ。更に人間の潜在意識を実体化する能力があり、コピー人間は元の人間と同じ記憶、感情を持ち、人間と同様愛し、悩み、苦しむ。それなら元の人間とどう違うのか?生命の価値観、愛の価値観の見直しを迫り、意識とは何か、進化とは何か、幸福とは何か、問いかけてくる哲学的な内容。より身近に言えば「故郷地球を捨てて、復元された理想郷ソラリスに住むのは幸福か」という問題になる。
実体化した妻のあわれさ、美しさが感じられれば感情移入できる。心理学では水は無意識の象徴だ。冒頭クリスは美しく流れる川を眺め、池で手を洗い、雨に打たれて濡れる。宇宙船では母に腕を水で洗ってもらい、島の家では天井から水が瀝る。浸透する水は意識の変容を表わす。鏡も同様な意味で使われている。監督は水、鏡、カラーとモノクロの切り替え、テンポの遅さで意識と現実の境界を曖昧にし、観客の無意識に働きかける。「海」が人間にとって「魔物」なのか「救世主」なのか不明だが、自殺者を出すのだから、ローレライの魔女のようなものなのだろう。ただ癒しの力、再生力は不老不死に似ていて「神」に近い。人類がみな虜になってしまう可能性もある。尚、林檎は知恵、馬は恐れ、火は再生の象徴で、それぞれ適確に挿入されている。
よしのぶさん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-16 06:53:25)(良:1票)
77.詩的な映像美にハッとさせられるも一つ一つのシーンのあまりの長さに辟易させられ、愛について、良心について、語るのは映像ではなく言葉。監督の押しつけがましさを感じてしまいました。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 3点(2013-08-13 00:51:07)
76.淡々としていて少しだれ気味になるにもかかわらず最後まで眼が離せない哲学的お伽噺です。凡人の私には色々思考しても答えというか行き着くところが見えてきませんが、単純に考えれば亡き妻への愛を貫く男の物語に自身を投影出来るかで印象が大きく変わります。私もソラリスに見透かされたら自滅して行く可能性大。
ヴァルディアさん [DVD(字幕)] 6点(2011-12-07 12:57:27)
75.ストーリーは非常に分かりやすいが、この映画に何を観たかを説明することは非常に難しい。前半の約一時間は地上の自然を描くが、このシーンがあるからこそ一種の郷愁が宇宙で作用する。タルコフスキーの映画は常に郷愁、ノスタルジーが強烈な原動力になるが、それがあるからこそラストが特に際立つ。結局は良心の問題なのだ。タルコフスキー映画に通底する親子、良心、ノスタルジーといった諸問題を非常に分かりやすいストーリーで描ききった大作。最初にタルコフスキーを観るならこれだろう。
Balrogさん [映画館(字幕)] 8点(2011-10-30 22:20:48)
74.導入部からの雰囲気がちょっとミステリアスで、全体としてみても、
非常に不思議な感覚の作品に仕上がってます。制作費がなかったのか、
セットの作りなどはしょぼいんだけど、その分、演出面においての工夫が随所に見られ、
こちらの緊張の糸を途切れさせずに、最後まで引っ張ってくれた。一応SF映画でありながらも、
主人公の心理描写を中心にしたお話の展開もいい。これで映像が「2001年宇宙の旅」並だったら。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-09-27 00:24:22)
73.ソビエトの偉大なる映画詩人アンドレイ・タルコフスキー監督のSF作品。
バッハのコラール「主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる」BWV639を
耳にする度にこの作品を思い出します。

彼の作品では「水」をテーマにした?映像が効果的に使われています。
本作でも冒頭付近に幻想的な雰囲気を放つシーンに使われています。
また未来都市を描くために東京の首都高速道路を撮影場所に選んだのも面白い。

SF作品というよりは抒情的な面が強い作品で、ハマれないとちょっと辛い作品かも。
どっぷりとハマってしまえば耽美な世界に包まれるでしょう(笑)
私が一番好きなのは図書室の無重力シーン。10分くらい撮って欲しかったなあ。
ラストも大好きです。「選んだ」ということだと理解してます。
実在するならば、私も骨を埋めたい場所がこの「惑星ソラリス」です。

ヴィルトーゾさん [映画館(字幕)] 10点(2010-12-20 13:54:50)
72.結構濃いSF。二三度見たり原作読んだりしないと理解できないかも。
その元気はないけどw
srprayerさん [レーザーディスク(字幕)] 5点(2010-01-23 19:21:33)
71.《ネタバレ》 面白いとは思いません。下手に他人に勧める映画でもないと思います。けれど、僕はこの映画を見たときのショックをずっと忘れることができません。映像では表現されない「ソラリスで見たもの」を語る飛行士がネクタイを緩めるシーンから引き込まれました。何か気味が悪く、そしてとても淋しい気持ちに襲われる映画です。そんな世界からやっと帰還した主人公を取り巻く地球の自然の景色に、とても心が癒されて、織田裕二と同じセリフを言いたくなるのだけれど、最後の最後にどうしようもなく鬱になりそうなほどのラストパンチをもろに受けて立ち上がれなくなる感じでした。
だみおさん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-11-03 01:46:08)
70.美しく、恐ろしい映画。

凝視しているとそのまま何処かへ連れて行かれそうな映像。

宗教的な音楽や台詞。

ソラリスの海のうねりはこの映画の全てを表している。

エンディングまで含めてほぼ完璧な映画だと思った。
おーるさん [DVD(字幕)] 9点(2009-03-27 08:43:37)
69.《ネタバレ》 映画の緩急が凄まじい。こういった上質な緊張感を与えてくれる映画が自分は好きです。
父に厳格すぎると言われたクリスが、不審者扱いしていた2人の学者とあっという間に立場が逆転する様は、共感できるだけに見ていて虚しくなります。
njldさん [DVD(字幕)] 10点(2009-02-10 11:27:47)
68.台詞や登場人物、映像の1つ1つが全て謎掛けのようで、とても神秘的。同時に、リンゴを齧ったり腕を洗う母親や最後の場面の父親に宗教めいたものも感じつつ。ソラリスがつくり出す存在について、ある者は良心の問題として自らを罰し、ある者は単に物質化したもの、客人として扱う。クリスはそこに懺悔や贖罪を負い、魂の救済と安らぎを求めていく。図書室で、ブリューゲルの絵(雪の中の狩人)をじっと見るハリーの目。自然の秘密を暴いていくのが科学だとすれば、「知識は不幸を招く」と呟き、死などの所謂“神の領域”はそのままに秘密裏に伏すべきなのか。思索に富んだ作品でした。
泳ぐたい焼きさん [ビデオ(字幕)] 10点(2009-01-31 01:00:54)
67.《ネタバレ》 この作品は深い「静寂感」がとても心地よい。
音楽もとても美しい。
あと、この作品で描かれる「生命」はとても巨大で神秘的なものだと僕個人は感じた。
冒頭での、水中で「藻」が動いている場面はとても神秘的。
「緑」全体に命が宿っているみたい。
未来の「真っ白」でとても「無機質」な混沌とした雰囲気はとても好き。
この「サイエンス」な雰囲気は、なんだかとても神秘的で(誤った言い方かもしれないが)どこか「ユートピア」のような雰囲気を感じないでしょうか。
未来的な空間はとても冷たくて真っ白な清潔感があって、研究所みたいな場所で「科学者達が不思議な映像を上映している」場面なんてとてもシュールだと思う。

「ソラリスの研究所」の雰囲気が好き。
自分の中では「白」と「青」の色が強く印象に残って、それがとても清潔感があって奇麗だと思った。
でも、自分の意思が物質化するっていうのはとても面白いと思う。
また、この研究所がどこか憂鬱な空気が漂っていてそれが好き。
「くだらん」と言って本を投げる場面が好き。 あの仕草は美しい(天才っぽい)。
本を投げるな。
なんだか 天才って憂鬱なんですね。
部屋が無重力になる場面はとても美しい。
手から「燭台」がフワぁっと離れる。 本がゆっくり浮いたり、シャンデリアのガラス同士がぶつかり合う音がとても奇麗で繊細だ。
「液体酸素?」を飲んだ女性が、「ダリ」の絵画みたいに歪んでみえるのはとてもビックリした!
誰が観てもあの場面だけはインパクトあり過ぎだろうね。
「海が生命を持っている」というのにとても神秘的な印象を受ける。
とても巨大感がある。
この作品は巨大感のあるとてつもない作品で、SFの傑作というのは「心象風景」とか「神」とか、そっちの領域までいってしまっているように思う。
この作品を理解できているわけではないが、「そっちの世界」に僕を連れて行ってくれる。
わかんないけど、いや~深い深い、、、

ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 9点(2007-12-04 02:52:55)(良:1票)
66.《ネタバレ》 怖いなぁ・・・これ。
観てるだけでザワザワと心がかき乱される様だ。

そしてラスト付近の、家の中で雫が次々と垂れ落ちるシーン。
あれには、ただ茫然とした。
何とも幻想的で美しいシーンだろうか。

ゆっくり滴り落ちる雫を観ていると、観ているこちらの世界まで時間がゆっくりになってしまいそうなパワーがある。
静かでいて絶大なパワーを持ったシーンであると思う。
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-03 16:29:25)
65.《ネタバレ》  まずは、前半部分でいきなり首都高の映像が出てきてビックリしました。前半部分は正直退屈だったんですが、後半主人公の死んだ奥さんが出てきたくらいからは非常に惹きこまれました。何か、SF(まあ宇宙ステーションのセットとかは結構凄いですけど)というよりは人間ドラマという感じですね(エヴァンゲリオンみたいだなんてふと思ってしまいました。)。しかし、テンポの遅さは観ていて結構きつかったですね。
TMさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-08-02 19:14:56)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 104人
平均点数 7.00点
010.96%
154.81%
221.92%
354.81%
465.77%
576.73%
6109.62%
71514.42%
82019.23%
9109.62%
102322.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 9.16点 Review6人
4 音楽評価 8.83点 Review6人
5 感泣評価 8.66点 Review3人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS