掠奪された七人の花嫁のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 リ行
 > 掠奪された七人の花嫁の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

掠奪された七人の花嫁

[リャクダツサレタシチニンノハナヨメ]
Seven Brides for Seven Brothers
1954年上映時間:102分
平均点:6.75 / 10(Review 12人) (点数分布表示)
公開開始日(1954-10-06)
コメディアドベンチャーウエスタンミュージカルロマンス小説の映画化
新規登録(2003-10-16)【kaz】さん
タイトル情報更新(2022-06-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・ドーネン
キャストハワード・キール(男優)アダム・ポンティピー
ジェーン・パウエル〔1929年生〕(女優)ミリー・ポンティピー
ラス・タンブリン(男優)ギデオン・ポンティピー
トミー・ロール(男優)フランク・ポンティピー
ディック・リッチ(男優)ドルカスの父
アンナ・Q・ニルソン(女優)Mrs. エルコット(ノンクレジット)
安原義人(日本語吹き替え版【TBS】)
森功至(日本語吹き替え版【TBS】)
吉田次昭(日本語吹き替え版【TBS】)
武藤礼子(日本語吹き替え版【TBS】)
苅谷俊介(日本語吹き替え版【NHK】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【NHK】)
千田光男(日本語吹き替え版【NHK】)
銀河万丈(日本語吹き替え版【NHK】)
屋良有作(日本語吹き替え版【NHK】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【NHK】)
塩屋翼(日本語吹き替え版【NHK】)
天地総子(日本語吹き替え版【NHK】)
吉田理保子(日本語吹き替え版【NHK】)
さとうあい(日本語吹き替え版【NHK】)
向殿あさみ(日本語吹き替え版【NHK】)
横尾まり(日本語吹き替え版【NHK】)
坂本千夏(日本語吹き替え版【NHK】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【NHK】)
脚本フランセス・グッドリッチ
アルバート・ハケット
ドロシー・キングスレー
音楽アドルフ・ドイッチ(音楽監督)
ソウル・チャップリン(音楽スーパーバイザー)
作詞ジョニー・マーサー挿入歌"Bless Yore Beautiful Hide"他
編曲アレクサンダー・カレッジ
コンラッド・サリンジャー
ソウル・チャップリン(一部楽曲のアレンジ)
撮影ジョージ・J・フォルシー〔撮影〕
製作ジャック・カミングス
MGM
特撮A・アーノルド・ギレスピー(特殊効果)
ウォーレン・ニューカム(特殊効果)
美術セドリック・ギボンズ
エドウィン・B・ウィリス(セット装飾)
ウーリー・マクレアリー
振付マイケル・キッド
衣装ウォルター・プランケット
ヘアメイクウィリアム・タトル(メイク)
編集ラルフ・E・ウィンターズ
録音ダグラス・シアラー(録音監督)
あらすじ
1850年、オレゴンのとある町にやってきたのは、山奥で暮らす7人兄弟の長男アダム。ポンティピ一家の主だ。男ばかりの生活に不自由を感じたアダムは、町のレストランで働くミリーに目をつけ、結婚を申し込む。アダムに一目惚れしたミリーは快く承知するが、山には6人のやんちゃ坊主がいた。義弟たちにも花嫁をと願うミリーは、彼らに女性の扱いマナーを教えるが……
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.《ネタバレ》 アステアやジーンケリーと違って、集団でのダンスシーン。これもありかな。素晴らしいミュージカル。
にけさん [映画館(字幕)] 7点(2019-01-29 23:02:58)
11.祭りの日の娘を獲りっこするダンスシーンの素晴らしさ。虹の七色のスカートがふわっとするのも美しい。動き続けること。奪い合うというモチーフを、様式化させ、しかも止まらず動き続ける。そのあとの斧の音を入れたナンバーも印象的。ミュージカルではどういうときに歌うかというと、モノローグ、会話、などあるけど、説教するようなのもあってそれも面白く、なかなか「こういうときになると歌う」と定式化できない(『雨に唄えば』では発音教室の早口言葉の練習から踊りだし、あれには興奮させられた)。歌いだす瞬間・踊りだす瞬間のときめきにこそ映画の秘密があるように思える。冒頭の無骨さを大袈裟にやるところもいい。大袈裟ってことと様式ってことが関係していよう。大袈裟・様式を通して、日常を離れた高みに上っていくこと、それがミュージカルか。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 8点(2013-02-23 10:14:48)
10.とてもミュージカルとは思えないようなタイトルからは想像出来ない映画である。確かにこれは間違いなくミュージカル映画である。けれど、ミュージカルを観ているというよりも西部劇を見ているような気持ちにさせられる。牛も出てくるし、馬も出てくるし、あの景色、町並み、山、とにかく雰囲気は西部劇である。個人的には群集劇的なミュージカルは苦手であるが、それでもつまらなくはなかったし、普通に楽しむことは出来た。それにしてもよく転ばないで踊ってられるなあ!と感心させられたし、この映画に出てる人達の身体能力の高さは、まるで体操選手のようである。
青観さん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-16 21:37:05)
9.この映画の前半はめっちゃ好き!後半なんて無くったっていいくらい!
よし坊さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-25 20:24:03)
8.《ネタバレ》 誘拐されて、山奥の雪の中で監禁されて、でも好きになっちゃう。ミュージカルとは言えあまりにもお気楽な展開?それとも閉じられた世界ではこうなっちゃうのが必然なのかな???
東京50km圏道路地図さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-09-23 16:01:39)
7.数あるMGMミュージカルの中で一番楽しい作品です。予算が少なかったせいで映像的にはちゃちなところがありますけど、それがかえってお気楽なストーリー展開にマッチしていい感じです。ミリー役のジェーン・パウエルはとくに美人とか可愛いというわけではないのですが、ちょっと怖いけど優しいお姉さん&奥さんの雰囲気がよく出ていて、この映画を引き締めています。この映画、なんといってもお祭りでのダンスシーンが目玉ですが、ミリーが6人の弟たちに女の子の相手の仕方を教えるシーンは、「サウンド・オブ・ミュージック」の「ドレミの歌」に匹敵する楽しさだし、見終わった後に思わず口ずさむ曲がいくつもあってミュージカルとしては申し分ない上に、女の子達の歌に乗せて季節が進めるなどストーリー展開もテンポ良くする工夫がされています。意外と知られていない作品ですがミュージカル好きの人は是非一度見て欲しい作品です。
はやぶささん [映画館(字幕)] 9点(2005-12-07 00:42:09)
6.《ネタバレ》 そうなのよ…。神の名のもとに立派に誓ってみたりするけれど、結婚って金の面倒と身の回りの世話を交換条件として、ゆくゆく自分の子孫を残すための儀式なのよ。いくらレディ・ファーストの国アメリカだって、この映画の公開時は男女の役割がはっきりと分かれていた時代です。映画を観た女性は「そうなのよ!フン!」と強くて明るいパッチワークドレスのミリーを応援していたことでしょう…。それでも、ポンティピーブラザーズは彼女に敬服していたからエライ。だから夫婦愛も産まれたんでしょう。ダンスは楽しいし、兄弟達結構カッコイイし、単なるラブ・ロマンスと違って先は読めないしでなかなか充実した映画です。ラストなんて、6人のお嬢さんが揃って「mine!!」と言うまで、どうなるかヒヤヒヤしちゃいましたよ。単純に楽しい映画が観たいならオススメです。
のはらさん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-25 20:20:03)
5.森の奥の小さな小屋にムサイ7人の男と紅一点、ってまるで白雪姫ですねぇ。
略奪された、、なんてワイルドな題名はどうかと思ったらそのまんま、誘拐・犯罪、、、なんて話をまともに見たらトンデモないよ、、というところですが、カラフルでスピーディなダンスは楽しい。特に一番の見所は町でのピクニックのダンスシーンで、男性陣はまるで中国雑技団か体操選手かというくらい
アクロバティックなダンスをします。音楽もカントリー風で軽快です。ちょっと珍しい男性的なミュージカルですね。
スピーディで楽しいダンスはいいのですが、この話にはやはり違和感を感じて無視できなかったのでこの点数。
キリコさん 6点(2004-06-23 22:01:47)
4.おバカな展開だけど、それを許せてしまうくらい笑える。人によってはバカクサーって思う人もいるかもしれないけど。強引すぎてちょっと違うだろおいと思うシーンは多々あるが。しかし雰囲気が楽しいので許せてしまう。しかし曲がこれといって印象に残らなかったのでそこがマイナスポイント。
ロベルトカルバーリョさん 6点(2004-03-23 00:42:01)
3.この映画のテーマは・・・ストックホルム症候群ですかね。あはは。信じられないほど他愛無くもクダラナイお話なんですけど、ま、ミュージカルですからね。ミュージカルなら何でも許されるのか? さて映画冒頭、雄大なる自然を映し出し、おおっと思わせるんだけど、残念ながら、当時の映画にアリガチな事に、ここぞというシーン(=ミュージカルシーン)ではスタジオ内撮影に。カラーを生かした撮影は、時代性を考えると見どころの一つではあるんでしょうけど、スタジオ背景の書割にはやはり萎えちゃう。例によって照明の当て方ももひとつデタラメ。だもんで、たまに屋外シーンを本当に屋外で撮影してくれてるだけでホッとしてしまう。しかし、兄弟達のアクションシーンはなかなかの見せ場ですね。香港アクションスターもビックリ。いやそれほどでもないか。さらに後半には、何故かとって付けたように大スペクタクルシーンまで登場。作品のアホさに輪をかけてます。おそらく、ある人々に対してはミュージカルに対する誤解を解き、またある人々に対してはミュージカルに対する誤解を深めるであろう一本。
鱗歌さん 7点(2004-03-14 01:25:56)(笑:1票)
2.んなあほな・・・とつぶやきながら結構笑った。
彦馬さん 6点(2004-02-18 12:45:23)
1.《ネタバレ》 『裏窓』の看護婦、セルマ・リッターが言っています。「男と女が出会ったらパンと結婚すること」と。J・スチュアートに諭す場面ですね。そーなんです、それをミュージカルで具現化したのが、この『掠奪された七人の花嫁』。町に出てきたハワード・キールは、“キレイだけど細くなく、優しい目をしているけれど太くない”料理上手で働き者の花嫁を探すのです。しかも大男の彼が歌いながら(笑)。で、目に留まったのがジェーン・パウエル。彼女もハワード・キールに一目惚れしますが、彼が目の前に現れたとたんに、
配っていた料理をお客さんにこぼしてしまいます。なんてわかりやすいんでしょう(笑)。一方のハワード・キールも乳搾りをしている彼女にすぐプロポーズ。もう、この時点でやられました。がさつな弟たちも、彼女に教育されて女の子を意識しはじめます。西部は女一人に男十人が群がるという需要過多。町の男とポンティピー兄弟はダンスでバトルし、喧嘩を避けるように努力するところなんか、なんともいじらしい。でも結局、さらっちゃうんですね。町の女を。ローマ人の歴史にならって。はじめは嫌がっていた6人の女の子も彼らが好きになり、今度は町に帰りたくないという。彼らを意識しはじめる時の6人のダンスも愛らしい。ペティコート姿で踊るんです。かわいい。子供が生まれた後、ハワード・キールがジェーン・パウエルに愛を語る場面は、ちょっと胸にじ~んときますしね~。登場人物の動きがコミカルで、とっても楽しいミュージカルに仕上がっております。ただ、邦題は間違い。“掠奪された”のは6人の女であって、ミリーは自らやってきます。まっ、多少だましうちのところはありますが、それくらいは大目に見てあげましょう(笑)。
元みかんさん 7点(2003-12-07 03:57:12)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 6.75点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
518.33%
6541.67%
7325.00%
8216.67%
918.33%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人
chart

【アカデミー賞 情報】

1954年 27回
作品賞 候補(ノミネート) 
撮影賞ジョージ・J・フォルシー〔撮影〕候補(ノミネート) 
作曲賞(コメディ)アドルフ・ドイッチ受賞ミュージカル映画音楽賞 として
作曲賞(コメディ)ソウル・チャップリン受賞ミュージカル映画音楽賞 として
脚色賞アルバート・ハケット候補(ノミネート) 
脚色賞フランセス・グッドリッチ候補(ノミネート) 
脚色賞ドロシー・キングスレー候補(ノミネート) 
編集賞ラルフ・E・ウィンターズ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS