Menu
 > レビュワー
 > 民朗 さんの口コミ一覧。24ページ目
民朗さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  ル・アーヴルの靴みがき 《ネタバレ》 
アキ・カウリスマキ監督の作風にやや変化が観られ驚きました。今までの氏の作品では何も持ってないダメ主人公がダメながらも苦しみ抗い希望を手にする映画が多かったように思うのですが今作は少し違う。主人公は最初から嫁さんがいるし友達もいる。ただ心がどうも子どもなだけ。そしてイギリスへの不法入国を試みる黒人少年を守りきることで父性、大人として生まれ変わるという今までの作品のその先をやってるのは面白かった。でも演出面では普通に後退してるんじゃないでしょうか?モネ警視とかいう無能刑事が黒スーツに黒手袋というアホ丸出しの恰好なのはいつもの外しのギャグだとしても、外に出るのは危ないとか言われてた黒人少年が一場面では普通に主人公と外歩いてたり、隣人が警察に黒人少年の居場所を密告するシーンではご丁寧に新聞の記事まで画面に入れて電話させたり、終盤では何故か警察が船の居所を突き止めたり、今までの画面で語り登場人物に言葉で語らせない氏の作風からはかけ離れているし、脚本にもはっきりと穴があり過ぎると思いました。
[映画館(字幕)] 6点(2012-05-06 00:22:18)
462.  過去のない男 《ネタバレ》 
記憶喪失になった男が人生の再出発を切る、ただそれだけの映画。アキ・カウリスマキ監督の作品らしくそれ程大きな出来事は起きず、淡々と過去を無くした男の人生を描いていく。いつだって人生はやり直せるし別に過去に拘らなくって良いじゃないか!というのが監督の言いたいメッセージだと解釈しました。今までの作品を観るにそういう話をとる監督だしね。
[DVD(字幕)] 6点(2012-05-06 00:09:37)
463.  ギャラクシー・クエスト 《ネタバレ》 
とにかく作中作『ギャラクシー・クエスト』という設定をフルに活用していて非常に面白かったです。ドラマの様な展開を通して役者としての誇りを取り戻していく過程にはジーンと来るものがあります。また、通路が無駄に危険な作りになっているだとか、1秒前で止まる炉心だとか、クエレック(敵に撃たれたサーミアン人)をDr.ラザラスが看取るシーンでは敵は何故か追って来ない等々、メタ的なギャグも抜群に面白かった。アクションもどこかドラマのクオリティというか何処かもっさりした動きなのが笑えます。キャストも把握していないほど宇宙船の構造を熟知しているファンを活かした展開もオタクへの愛が感じられて嬉しいですね。実際、スターウォーズやスタートレックのファンは船の構造まで調べてる熱狂的なファンも多いですからね。エンドクレジットでは地球で住むことになったラリアリが「JANE DOE」になっているのには思わず爆笑してしまいました(JOHN DOEは英語の名無しの権兵衛のことその女版というわけ)。ただし、理由なく二回目でデジタル転送が成功したり、着陸した惑星は空気もあるし気圧も温度も問題無い等のご都合展開もかなり目立つ作品です。それもスタートレックシリーズなどへのオマージュだと言ってしまうのは簡単ですが、逆に「空気が無い、どうしよう?」「俺たちのドラマではいつも問題無かったじゃないか!どうすんだ!」「常識的に考えてあるわけないだろ!」なーんて展開があっても面白かったんじゃないかなあと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-05 08:16:41)(良:1票)
464.  宇宙戦争(1953)
1953年という制作年を考えるとこの映画は確かに当時の人々の心を掴んだことは良く分かります。第二次大戦が終結し人類が宇宙に目を向けだした時代、宇宙からの侵略者という話は実在感があったのでしょう。有名なオーソン・ウェルズがラジオで一芝居打ったらパニックが起きたという話もある位ですからね。しかし宇宙開発も大した話題性が無い現在に観るとそんな話あるかよと思ってしまうので、こういう映画は矢張りその時代に観てこそ本当に意味があるのだと感じました。画作りは決して当時の技術から考えても高いとは思えず、特に世界中の戦況や火星人の侵攻の進捗をナレーションで済ましてしまってるのはどうかなーと思いますね。しかし終盤の人類の希望を踏みつける暴徒達の蛮行と最後の瞬間を安らかに迎えようと教会に集まる人たちのシーンは名場面ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-03 22:12:20)
465.  ハロルドとモード 少年は虹を渡る 《ネタバレ》 
「メリーに首ったけ」のメリーがオールタイムベストに挙げていた本作。ついに鑑賞できました。メリーはこの映画のテーマは価値観を共有した愛にあると言っていましたが正にその通り。厭世的な青年と破天荒な婆ちゃんは世代的に大きな隔絶があるけど、それをいとも簡単に乗り越えていく。本当に愛し合っていれば年齢なんて問題じゃないと行動する二人の姿に感動しました。それにしてもこんな無茶な設定を演じる主演の二人はすごいですね。どちらもこの二人ではないとそれらしく見えない絶妙なキャスティングでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-03 17:28:29)
466.  4分間のピアニスト 《ネタバレ》 
心を閉ざした少女と老婆の交流というと聞こえは良いですが、この映画で描かれるのはそんな生易しいものでは無い。老婆は基本的に最後まで芸術でしか何も評価できない人間ですし、主人公も悲惨な境遇に只管抗うのみです。しかしその過程で垣間見える、老婆の慈愛の眼差し、そして老婆のトラウマが自然と発露し氷解するシーンの感動は筆舌に尽くしがたい。老婆の既存の芸術観を覆すほどエモーショナルな少女のピアノ演奏に関しては最早言うまでもないでしょう。最後の4分間の演奏に全てが収斂し結実する。素晴らしい映画でした。
[映画館(字幕)] 8点(2012-04-30 07:26:16)
467.  モダン・タイムス 《ネタバレ》 
相変わらずチャップリンの喜劇は人生の辛いことも楽しいことも詰まっていて面白い。どん底の様な人生でも最後のチャップリンの様に、「笑ってればいいことあるさ」と言えるようになりたいものですね。序盤のベルトコンベアのドタバタや中盤のローラースケートを履いてのダンス、終盤のティティナの爆笑パントマイムなど名シーンも多く、チャップリン映画の入門としても最適な作品かと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-29 22:56:48)
468.  アーティスト 《ネタバレ》 
ストーリーは「雨に唄えば」+「ライムライト」といった風で、トーキーの時代へと移り変わる中でサイレントに拘り続ける主人公の苦悩を中心に進みます。なのでどこかで聞いたようなストーリーであり悪く言えばベタな展開とも取れるでしょう。しかしこの映画の中でやっていることは非常にチャレンジングな精神に富んでいるとも思えました。スターダムを登るヒロインのペピーはレストランでインタビュアーにこう言います、「観客もサイレントの大仰な演技に飽きたんだでしょ」と。実際にサイレント映画では俳優の声は入りませんので、俳優の演技の優劣は如何に感情を身振り手振りや表情で表せるかという所にあります(勿論例外は多々ありますが)。しかし時代がトーキーへと移り変わると、最初は観客が求めた筈の俳優の声が逆にワザとらしいものに感じられ、表情の機微・佇まい・どれだけキャラクターへ自身を投影しているかが演技の優劣になっていきます。所謂スタニスラフスキー理論の登場ですね。しかしそれも近年になり食傷気味になりつつある。メソッド演技が一般化してしまったからです。そんな現代にこの映画はサイレントを持ってきました。サイレントだから役者は声が出せません。しかし主演の二人の表情は大仰ながら非常にウィットに富んでいて観客を楽しませてくれます。ジョージのウインクやペピーの投げキッスなどはその最たるもの。しかしこのサイレントは何も30年代以前に作られた訳では無く、21世紀に作られているのです。だから現代的な演技も多々ある。例えばプロデュースした映画に客が不入りでジョージが映画館入口で佇んでいるシーン、じっとスクリーンを見つめますがそこからは彼の芸術家としての苦悩と挫折が感じられる。昔のサイレント映画でしたら大きな溜息の一つでもつかせて演出するでしょう。落ちぶれ街を彷徨うジョージを車の中から見つめるペピーも同様です。昔なら目線を逸らし口を塞ぐ位しそうなものです。でもペピーは薄らと目に涙を浮かべるだけです。このようにサイレント映画絶頂期ではあり得なかった、役者が身振り手振りでも無く声を出すでも無くキャラクターの感情をサイレント映画内で表現する。そこがこの映画の凄い点だと思いました。現代に作られたサイレント映画だから成し得た演出だからです。
[映画館(字幕)] 8点(2012-04-29 18:39:22)(良:4票)
469.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 
スプラッターホラーの元祖中の元祖ということで一応鑑賞。しかしかなり面白かったです。特に今となっては大味映画音楽の巨匠、スティーヴ・ジャブロンスキーの楽曲が実にヒッチコックの名作「サイコ」のタイトルテーマと酷似しているのには驚きました。豪く露骨にパクッてるなーと思っていると、後半になって話がサイコになるという展開。サイコは母親の亡霊に取りつかれた中年男ノーマン・ベイツがモーテルの宿泊客を次々と殺していくという話でしたが、13日の金曜日は息子の亡霊に取りつかれた中年女が若い男女に復讐していくという話となっており、明らかにサイコからの影響があると思います。だから音楽もサイコにオマージュを捧げていたのかな?後々に不死身の怪物としてシリーズで暴れまわるジェイソンですが、実のところ1作目のジェイソンの母親が一番恐ろしい気がいたします。息子を思う余り狂ってしまったという展開が何より不気味で恐ろしい。「ミザリー」を観たときにも思ったのですが、ホラー映画で一番恐ろしいのは怪物じゃなくて狂った人間なんだと。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-29 00:47:29)
470.  街のあかり 《ネタバレ》 
負け犬を描いたらフィンランド一のアキ・カウリスマキ監督。本作も負け犬主人公の悲しーい人生を俯瞰したショットを多用して描いている。「いつか俺はデッカイことやってのし上がってやるんだ!」と言いつつも、友達は居らず、彼女も居らず、金も無い。日課は河の畔のホットドッグ屋で愚痴をこぼすこと。余りにも惨めで笑えるのだけれど、同時に悲しくもなってしまいます。誰だって少なからず彼に感情移入する部分はあるだろうから(内向的な人なら尚更に)。仕舞いには強盗事件の犯人に仕立て上げられて、出所後も徹底的に追い詰められて正に人生の敗北者。しかしそれでも最後にポッと一輪の希望の花が咲く。どんなに惨めでも死ぬほど価値が無い訳じゃない。まだまだやっていける。そんな映画です。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-28 21:10:17)
471.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 
この類の映画に本気で名作を期待する人は居ないでしょうし、この位のシナリオで良かったのだと思います。突然に空から飛来する宇宙からの侵略者、各国の軍人が協力して宇宙人と戦う、圧倒的な物量の火器で攻めてくる宇宙人、意外な宇宙人の弱点、何故か分からんが宇宙人は二度と地球を侵略しに来ない、等々正にテンプレ通りの展開。だからこそ面白い。普段はぶっ飛んだ作品が多いピーター・バーグがこんなに王道の映画を撮るとは驚きです。何より兄貴が死ぬシーンの扱いが実にスマート。私にとってパニック物の映画で一番イライラするのが、周りでは物凄くドンパチしてるのに主人公とその肉親・友人の愁嘆場なのですが、本作では主人公の兄が木端微塵になって死んでしまう場面でそういった女々しいシーンが一切無かったのが好印象でした。実際、嘆き悲しんでる暇なんてその場では無いと思いますしね。最後に兄の代わりに主人公が勲章を受け取るだけでドラマは成立するんですよね。ただミズーリ号から無言で現れるおじい様方には思わずズッコケました。いくらなんでもご都合主義過ぎるだろ!お前ら今までミズーリ号で一体何してたんだ!? お茶でも啜りながら観戦してたのか?
[映画館(字幕)] 7点(2012-04-28 20:49:53)
472.  サイコ(1960) 《ネタバレ》 
サイコスリラーが量産される昨今でも十分に楽しめる映画です。スキの無い脚本、緊張感を煽る音楽、迫りくるようなカット、焦りや怒りや疑心を演じきる役者の演技、全て完璧。特にノーマン・ベイツ役のアンソニー・パーキンスの表情の変化が素晴らしく感じました。探偵に詰問されるシーンのちょっとした表情、ラストのサイコな笑い方が非常に印象的。 ただの会話でも緊張感が生まれるような映画を撮れるのは本当にすごいと思います。警官とのシーンなんて、ただ職質されてるだけなのにね。 間違い無くサスペンス映画の金字塔でしょう。傑作です。
[DVD(字幕)] 9点(2012-04-22 09:37:48)
473.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 
これは弱き者の為の映画です。古今東西の虐殺を描いた映画は山ほどありますが、この映画は被害者と加害者の狭間の人間の心理を抉り出している。「虐殺はいけないこと」です。そんなことは考えれば誰でも分かる。問題は虐殺が起こってしまった時、そこで人間として正しい選択、この映画の主人公と同じ行動を取れるかということ。こういう状況で隣人に手を差し伸べる事の重要さ。同じテーマを扱った映画としては「シンドラーのリスト」以来の傑作だと感じます。キング牧師の『最大の悲劇は、悪人の暴力ではなく、善人の沈黙である。』という言葉がこの映画の全てでしょう。
[DVD(字幕)] 9点(2012-04-22 09:37:20)
474.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 
今までに観たマフィア・ヤクザ物の中で最も印象に残っている作品です。マーロン・ブランド、アル・パシーノ、ジェームズ・カーンらの神懸かった演技は言わずもがな。重厚かつ哀愁を含んだ音楽も美しい。しかしなんといっても妙なのは監督コッポラの演出の手腕でしょう。普通であれば様式美に収まり過ぎるニューヨークのマフィア抗争をあそこまで美しく、しかし泥臭く作れるのは本当に凄い。物語の終盤で洗礼式を執り行いながら、バルジーニ、タッタリア、カルロ等を同時に襲撃、虐殺するシーンは鳥肌モノでした。美しさの象徴である洗礼を受ける赤ん坊と、悪徳の象徴である虐殺されるマフィアのドン達の対比が美しくも、恐ろしい。他にも特筆すべきシーンが多々ありますが、書ききれませんね。名実ともに最高のマフィア映画だと私は思います。
[地上波(字幕)] 9点(2012-04-22 09:36:21)
475.  ライムライト 《ネタバレ》 
チャップリンが自身を投影して描いた人間賛歌であり人生賛歌。この映画がチャップリンのフィルモグラフィの集大成と思えるほど、様々な要素が凝縮されていると強く感じます。人生の辛さ・楽しさの両面を描き、男女のすれ違ってゆく愛を描き、忘れ去られる人間の悲哀を描き、バレエダンサーと喜劇俳優を通して芸術の素晴らしさを描く。こんな離れ業ができるフィルムメイカーはチャップリンを置いて他に思いつきません。映画というものに優劣は付けられませんが、この作品を観るとチャップリンが唯一無二の映画監督であると思えてなりません。劇中のカルヴェロの台詞に「時は偉大な作家だ。常に予想のつかない結末を書く」とあります。だからこそ人生は面白い。人生に戸惑い・疲れを感じたとき、この映画は特効薬になり得る1本であると思います。ビバ、人生!
[DVD(字幕)] 9点(2012-04-22 09:36:02)
476.  ソウ 《ネタバレ》 
近年、量産されているゲーム型サイコサスペンス映画の雛型といっていい作品ですね。至る所に伏線を散りばめておいて、最後に一気に収束する、ジェットコースターの様なスピード感をもたせた脚本が良い。また残酷な描写も実は控えめに抑えているという点も個人的には好きでした。テーマ性はあるようで無いようなものですが、これ程までに、サスペンス、ホラー、そして最後のどんでん返しを綺麗に魅せてくれた作品も久しいので、8点。
[映画館(字幕)] 8点(2012-04-22 09:35:29)(良:1票)
477.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
舞台はたった一つの小部屋のみ、登場人物は僅か一二人、それでもこの映画が非常に面白い理由は登場人物の人間模様の描き方が非常に上手い事なのでしょう。 少年の有罪無罪に関する八番陪審員の推理は、まあそこそこ面白い位ですが、その推理が展開されていく中での登場人物の人間関係の移り変わりが非常に面白いです。 ある者は勇敢で、ある者は残酷で、ある者は面倒臭がり屋で、ある者はカタ物だったり登場人物の一人一人の個性が非常に上手く自然に表現されています。あっという間に過ぎる90分でした。ただ会話が延々と続くだけの映画なのに、これだけ素晴らしい作品が出来るのかと。
[DVD(字幕)] 9点(2012-04-22 09:34:59)
478.  生きる 《ネタバレ》 
冒頭では生きている死人の様な男、渡辺。生き甲斐の無い人生。正に役所の書類にハンコを押す様な生活で、余命幾ばくも無い事が分かり、己の人生を振り返った時の虚無感。自分が誰にも必要とされない存在と分かった時の恐怖。観ていて本当に恐ろしくなってしまいました。ここがしっかりと描かれているからこそ、「ハッピー・バースデイ・トウ・ユー」の歌も心の底まで真に響いてくる。数ある黒澤映画の中で、人間ドラマを軸とした作品では最高傑作といわれていますが、それも納得できる素晴らしさだと思います。ブランコの名シーンに関しては言うまでも無いですね。観ているだけで涙が出そうになります。あとこの作品はお役所への批判がテーマであると、たまに言われたりしますが、個人的には違うと思います。責任をなすりつけ合うことや、人の手柄を横取りすることの浅ましさは、社会のどこの場面にも存在する様な普遍性のある事柄ですし、黒澤明は羅生門で同じことをそっくりそのままお役所とは関係無く描いているので。それにしても放蕩小説家の言葉ですが、私も来年から社会に出て働く身として、人生の下男では無く主人でありたいものです。
[DVD(邦画)] 9点(2012-04-22 09:34:45)
479.  “アイデンティティー”
如何にして観客を騙そうか、騙そうかと頑張ってくれている制作陣の気持ちが非常に伝わって来ました。実際上手く騙されてしまいました。 話のオチはその手の映画を多く観ている人なら結構見破るのは容易いです(私も見破れた程ですから)。しかしこの映画はそんな通の人も、もういっちょ必ず驚かせてくれるのです。そこに辿り着くまでの多くの伏線の張り方の上手さには只々脱帽でした。もし最後まで見破れた人はホントに凄いと思います。 ヒントは犯人の容姿!、それだけです。
[DVD(字幕)] 9点(2012-04-22 09:34:22)
480.  ライオン・キング(1994)
生命がこの地球で循環する事の偉大さ、死者も今生きている者の心の中で生きていると云う事、辛い時でもクヨクヨせず気楽に生きれば楽しい事、そんな素晴らしい事を教えてくれる映画でした。今までラブロマンスの延長でアニメーションを作り続けていたディズニーとは明らかに一線を画す作品です。子どもに是非観せたげたい作品ですね。 ディズニーらしく楽曲も粒ぞろい。やっぱエルトン・ジョンはすげえ。 
[DVD(字幕)] 9点(2012-04-22 09:34:09)
050.38%
1171.29%
2362.73%
3584.40%
4977.37%
518313.90%
621116.02%
733925.74%
823517.84%
91138.58%
10231.75%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS