Menu
 > レビュワー
 > S&S さんの口コミ一覧。27ページ目
S&Sさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2383
性別 男性
自己紹介 〈死ぬまでに観ておきたいカルト・ムービーたち〉

『What's Up, Tiger Lily?』(1966)
誰にも触れて欲しくない恥ずかしい過去があるものですが、ウディ・アレンにとっては記念すべき初監督作がどうもそうみたいです。実はこの映画、60年代に東宝で撮られた『国際秘密警察』シリーズの『火薬の樽』と『鍵の鍵』2作をつなぎ合わせて勝手に英語で吹き替えたという珍作中の珍作だそうです。予告編だけ観ると実にシュールで面白そうですが、どうも東宝には無断でいじったみたいで、おそらく日本でソフト化されるのは絶対ムリでまさにカルト中のカルトです。アレンの自伝でも、本作については無視はされてないけど人ごとみたいな書き方でほんの1・2行しか触れてないところは意味深です。

『華麗なる悪』(1969)
ジョン・ヒューストン監督作でも駄作のひとつなのですがパメラ・フランクリンに萌えていた中学生のときにTVで観てハマりました。ああ、もう一度観たいなあ・・・。スコットランド民謡調のテーマ・ソングは私のエバー・グリーンです。


   
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  柔らかい肌 《ネタバレ》 
昔の仲谷昇にそっくりな主人公の主観ショットが多用され、観てる方まで不倫してるみたいな気がしてきてドキドキさせられます。こういう経験、男なら大なり小なり覚えがあるでしょう。まあ、相手がF・ドルレアックということはあり得ませんが(笑)。とくにランスでの講演旅行のシークエンスは、ヒッチコック風演出が冴え渡り、トリュフォー映画の中でも屈指の出来栄えでは。ラスト、旦那を撃ち殺した奥さんが浮かべる表情が、なんだかとっても淫靡で意味深でした。
[DVD(字幕)] 8点(2010-06-17 00:34:19)
522.  ブロークン・フラワーズ 《ネタバレ》 
うん、この終わり方でいいんですよ。ただ、あそこでビル・マーレーの実の息子を出すのは、ちょっと反則技、楽屋落ちが過ぎると言うものです。マーレーは確かに上手いのですが(特に目線の動かし方は、もうサイコー、名人の域に達しています)、キャラがどこか『ロスト・イン・トランスレーション』とかぶっていて、彼はこれからもこういうオフ・ビートな役柄を期待されてしまってちょっと可哀想でもある。私はこの映画けっこうツボですが、なんか今までのジャームッシュとはちょっと作風が違うなと感じました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-06-14 00:34:41)
523.  テキサスの五人の仲間 《ネタバレ》 
後年製作されたコン・ゲーム映画の原型とも言える作品。まあ、オチはだいたい判るのですが、ポーカーの駆け引きをこれほど秀逸に見せてくれる映画はめったにありません。ジョアン・ウッドワードが銀行に駆け込み、ポーカーの手札を担保にして融資を迫るところなぞ、まさに抱腹絶倒・痛快無比! そう、この映画はジョアン・ウッドワードの快演で盛り上がるところが大です。そして予想外のコメディ演技を見せるヘンリー・フォンダや、冷酷な悪党かと思いきや実はペーソスあふれる役柄だったジェーソン・ロバーズがいい味出してます。ちなみに公開時のポスターを見ると、邦題は『オーシャンと11人の仲間』をもじってつけられたみたいです。銃が一発も撃たれず誰も死なない西部劇というのもたまにはいいもんですね。
[ビデオ(字幕)] 8点(2010-05-21 22:24:15)(良:1票)
524.  ホワイトハンター ブラックハート 《ネタバレ》 
イーストウッドが『許されざる者』へと昇華してゆく直前に撮った、彼の作品の中でももっともカルト的な一本です。イーストウッドがジョン・ヒューストンをモデルとした映画監督を演じているのですが、喋り方とか表情の作り方など精一杯ヒューストンの真似をしているのが微笑ましい。もっともイーストウッドはヒューストンと違って映画監督としては現場のキャスト・スタッフには大層評判がよい人なので、信じられないほどやりたい放題するヒューストンを通して彼なりの映画芸術に対する思いを語っているのかもしれません。予想もしなかった神々しいラストシーンにはちょっと感動しました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-05-08 20:26:18)
525.  大魔神 《ネタバレ》 
日本特撮映画史上のオーパーツとも言うべき傑作です。監督は『眠狂四郎』や『座頭市』シリーズを手掛けた安田公義で、どうりで本編の時代劇パートが良く出来ているわけです。音楽はなんと伊福部昭! 本作は大映京都で製作されたそうですが、『ガメラ』シリーズは大映東京が製作していて、同じ大映なのに特撮の技術レベルがこれほど違うとは驚くばかりです。『ガメラ対バルゴン』と二本立てで封切されたそうですが、いやはやなんとも豪華なプログラムですね。そして本作を含む『大魔神』シリーズ3作は、なんと1966年4月・8月・12月に公開されているということも驚きです。つまりこれ以降とうとう大魔神は撮られることがなかったわけで、それがオーパーツたる所以です。この素晴らしい特撮技術は、わずか5年後の大映倒産と共に消えてしまったのでした。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-05-04 22:28:22)
526.  巴里の恋愛協奏曲(コンチェルト) 《ネタバレ》 
いやー、知りませんでした、アラン・レネがこんなにシャレたミュージカルを撮ってたなんて。1920年代にヒットしたオペレッタの映画化だそうですが、オペレッタらしく実に他愛のない軽いストーリーで気楽に鑑賞出来ます。オドレイ・トトゥは、どう観ても主役とは言えないなあ。気に入ったのはDVDに収録されている特報でして、監督レネと出演者の掛け合いが4パターンなのですが、実に軽妙で楽しいですよ。そしてアラン・レネの若々しいこと! とても80歳越しているとは思えませんでした。
[DVD(字幕)] 8点(2010-04-30 00:52:14)
527.  わたしが美しくなった100の秘密 《ネタバレ》 
登場人物の性格やストーリー展開が、すべてに悪意と皮肉が込められているというのがある意味凄すぎます。もうブラック・ユーモアなんて域をはるかに超越して、まぎれもなく悪趣味です。特に舞台となったアメリカ中西部のバイブル・ベルト地帯に対する痛烈な敵意は、「監督ってほんとにアメリカ人?」と言いたくなるほどです。結構酷評されていますが、私はこの映画好きですね~。あの“いいオンナ”エレン・バーキンのダメっぷりが特にツボでした。大やけどして飲んでたビール缶が手のひらにくっついてしまうなんて、ほんとこんなバカなこと誰が考え付くでしょうか! そして、あのゲロ吐きまくる美少女たち、まさに衝撃映像でした。
[ビデオ(字幕)] 8点(2010-04-23 02:23:45)
528.  ウディ・アレンの重罪と軽罪 《ネタバレ》 
いつもなら“姉妹”が主人公であることが多いアレン映画ですが、“兄弟”にスポットを当てているのが珍しいですね。M・ランドー兄弟のキャラの色分けが特に印象的です。あの半分極道みたいな弟は、インテリの兄の情けなさが際立つだけに、『ブロードウェイと銃弾』の用心棒チーチの原型みたいな人物だと思いました。内容はアレンにしてはシリアスですが、どことなくユーモアを感じさせる語り口は健在で陰惨な感じにはならないところはさすがです。また彼としては珍しくカット・バックを多用しているのもちょっと新鮮。アレン演じる主人公はラストシーンでは踏んだり蹴ったりの状態で良心の呵責から解放されたM・ランドーと相まみえるわけですが、確かに「何も悪いことしていないのに、なぜ神は手を差し伸べてくれないのだ」という自己憐憫が傲慢の様に感じられます。私としては『神の不在』という問題にようやくアレンなりの決着をつけたシーンではと思います。そう考えると、結構この作品は奥が深いかも。
[DVD(字幕)] 8点(2010-04-09 22:50:25)
529.  ブロードウェイと銃弾
いわゆるバック・ステージものとしては、まれに見るほどの面白さ! また星の数ほどあるコメディ映画の中でも飛び抜けた完成度の高い脚本です。そして脇を固める三人(ウィースト、バルミンテリ、ティリー)の個性あふれる演技が楽しい。普段は癒し系の役柄が多いD・ウィーストですが、派手な大女優を見事に演じていてオスカー受賞も納得です。アレン・コメディの最高峰と言えるでしょう。
[DVD(字幕)] 8点(2010-04-02 00:47:07)
530.  マッチポイント 《ネタバレ》 
この脚本は、ウディ・アレンのフィルモグラフィ中でも屈指の出来の良さです。前半は今まで観たことのある良くあるお話しで、いつ事件が起こるのかなと多少いらつくぐらいでした。その分、妖艶なS・ヨハンソンを堪能できるのですが、結構気性が荒い役柄なのでだんだん鬱陶しくなってくるのです。そして事件が起きてからの急展開した物語があのような結末になるとは、思わずうなってしまいました。警察がちょっとアホすぎるかなとも感じましたたが、なるほど妊娠がウソだったという解釈もあるのですね(もっとも、映画上ではそういう伏線は全くなかったですが)。そもそも、出てきた刑事がユエン・ブレムナーだったので、こりゃだめだと思いましたが(笑)。
[DVD(字幕)] 8点(2010-03-28 22:44:38)
531.  パパは、出張中! 《ネタバレ》 
本作はクストリッツア初期の作品で、その後のクストリッツア印がほとんど見られませんが、『ドナウ河のさざ波』のフレーズをしつこく使うところなど「らしさ」はあります。全体主義国家の中で繰り広げられるある一家のホーム・ドラマというところですが、密告・相互監視社会の恐ろしさは伝わってきます。そんなユーゴでも庶民の猥雑なヴァルカン気質はたくましく、主人公のメーシャも流刑されながらもしぶとく生きてゆく姿が楽しいです。ミーシャが自分を投獄した義兄から許しを請われて、「忘れよう、許すのは神だから」と答えますが、後年『アンダー・グラウンド』では「許そう、でも忘れない」という最も印象的な台詞になります。この「許す」「忘れる」という言葉には、クストリッツアのユーゴ・スラヴィアという国家への思いの変遷が込められているのではないでしょうか。 
[DVD(字幕)] 8点(2010-03-21 21:54:30)
532.  ボーイフレンド 《ネタバレ》 
ツイッギー、ツイッギー、ツイッギー! 本作で当時スーパー・モデルだった彼女が映画界にデビューしたのですが、目を付けたケン・ラッセルはやはり天才です。永年観たいと思っていたのですが、このたびようやく願いかなって鑑賞出来ました。ジュリー・アンドリュースが主役を演じて世に出るきっかけとなった元ネタミュージカルを、ケン・ラッセルお得意の劇中劇にしたアイデアはナイスです。そして、ツイッギーがとにかく可愛いんですよ、これが。バスビー・バークレーへのオマージュも完璧で、レコードの上でツイッギーとクリストファー・ゲーブルが踊るシーンにはほんとうっとりさせられました。劇場に現れたセシル・B・デミルをもじった大監督に良いとこ見せようとコーラス・ガール達が張り切るところなぞ、まるで吉本新喜劇を観ている様な可笑しさです。その中でもアントニア・エリスが一段と強烈な役柄で、なんと言いますか片桐ハイリみたいなご面相でまいりましたよ。DVD化、熱望です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2010-03-18 23:22:44)
533.  ドレッサー 《ネタバレ》 
さすがに舞台劇の映画化だけあって、脚本と台詞が凝ってますねえ。座長、付き人、三人の女性(座長の妻・舞台監督・若い女優)が、劇中演じられる『リア王』の登場人物にシンクロする重層的な構造になっています。出来れば『リア王』の芝居をもっと見せてくれたら嬉しいのですが、なんせアルバート・フィニーがリアを演じているのですから。トム・コートネイがまた絶妙なオカマ演技で、完全にフィニーを喰った名演です。「座長が探しているのは、若いコーディーリアじゃなくて軽いコーディーリアなのよ」、この名セリフには爆笑でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-03 23:25:45)(良:1票)
534.  スリーピー・ホロウ 《ネタバレ》 
ティム・バートン作品の中でも屈指のグロさ、心ゆくまで堪能させていただきました。科学と理性を信望するデップが幽霊騎士と死闘を繰り広げるわけですが、観終わって100分程度の上映時間とは思えない密度の高い展開でした。でもその分謎解き部分が駆け足で、オランダ名前の村人たちは誰が誰やら良く判らん。まあオカルト・アクションとして楽しむのが正解でしょうね。それにしても、C・ウォーケンさん劇中台詞一言もなし、ただ『ウガァー』とうなるだけ、まるでフランケンシュタインの怪物みたいでご苦労様でした。
[DVD(字幕)] 8点(2010-02-23 21:31:51)
535.  サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 
『ルール(法律)を守る』ということは、実生活では簡単なことでもあるし、また難しいときもある。実は『ルールを造る』ことの方が人生では重要で本質的なのではないか。非合法な堕胎を施すことで不幸な女性を救うM・ケインを観ていると、人間の『ルール』について考えさせられます。十戒もあるように、キリスト教文化では神から与えられた『ルール』が大きな意味を持っていますが、行きすぎた『ルール』が人を苦しめていることも現実なのです。中絶がその当時非合法だったのはもちろん、避妊ですら『神の教えに背く』ということで禁止されていたそうですから。この物語は単純な感動ストーリーではなく、もっと奥の深いテーマがあるのが素晴らしい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-02-14 01:03:02)
536.  天国の日々
ただ息をのむばかりの素晴らしい映像に圧倒されました。マジック・アワーの残照が照らす雄大な自然は、たしかに評判通りの美しさで映画史に残る偉業でしょう。マリックの演出は人間関係については意図的なのか非常に淡泊で、この映画は映像抒情詩として観た方が楽しめます。モリコーネの音楽も、いつもとは毛色の違った感じですが心に沁み入ります。それにしてもリチャード・ギアという俳優は、大根のくせして出演作には恵まれていますね。
[DVD(字幕)] 8点(2010-02-08 20:26:00)
537.  ああ爆弾 《ネタバレ》 
こ、これは凄い、まさにカルト中のカルトだ! だいいち、能・狂言・歌舞伎・浪曲をベースにしてミュージカル仕立てのコメディを撮るなんて、発想が凄すぎます。銀行員が突然歌って踊りだすシーンには、そのあまりのバカバカしさに鳥肌が立ちました。そう、この映画様式自体からしてギャグでして、映画の文法は無視しているは、そのテイストはフリージャズを思わせます。監督も凄いけど、こんなとんでもない映画を撮らせてくれた東宝という会社もなかなか懐が深いですな。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-01-28 21:17:25)(良:1票)
538.  ガンジー 《ネタバレ》 
ベン・キングスレーの神が降臨した様な演技には圧倒されました。ガンジーを演じるために運命が彼を役者に導いたとしか思えない名演です。レーニン・スターリン・毛沢東などと比べれば、ガンジーという人物は20世紀が生んだ最良の革命家だったと言えるのでは。ただ撮影にインド政府の協力も得ているのでやむを得ないのでしょうが、生身の人間ガンジーが再現されたかと言うと疑問です(実際のガンジーは、結構女好きだったとか)。ジンナーとの対立などにもっと焦点を当ててみたらもっと深みのある物語になったでしょうに。それにしてもガンジーの葬儀シーンは、いったいエキストラ何万人使っているのじゃという壮大なものでした。
[DVD(字幕)] 8点(2010-01-27 21:59:31)
539.  殺人狂時代(1967) 《ネタバレ》 
不思議な魅力にあふれた喜八ワールド全開の快作。冒頭、S・フラーの『ショック集団』を思わせるシュールな精神病院のシーンですが、白を基調にした超現実的な院内の美術は『ショック集団』を超えています。それとか、中盤に登場するバーもセットだけでなく客の会話がとってもシュールで好きです。そして、仲代達也がこんなとぼけた演技ができるとは本当にびっくりしました。怪優天本英世に引けをとらない仲代達也の怪演をとくとご覧あれ!
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-01-25 22:48:18)
540.  肉体の悪魔(1971) 《ネタバレ》 
『尼僧ヨアンナ』と同じく「ルーダンの悪魔憑き」事件をモチーフにした映画ですが、ケン・ラッセルのことですからエロ・グロ風味こってりです(もっとも本作の方が史実には忠実ですが)。冒頭いきなり気持ちの悪い優男が半裸でゲイっぽいダンスを披露するのですが、これがなんとフランス国王ルイ13世! 悪魔に憑かれる修道院長は背中にエレファントマンみたいなでっかい瘤があり、『フランケンシュタイン』のイゴールが尼僧になった様なキャラ(これを天下の美女ヴァネッサ・レッドグレーブに演じさせるところが凄い!)。新教徒と旧教徒を和解させルーダンの町を守ろうとする司祭グランディエは、女癖が悪く素人娘を孕ませた挙句、聖職者の癖に別の娘と秘密に結婚までしてしまう。要するに主要登場人物でまともな人間は誰もいないわけで、ドロドロの人間関係の中でおこる事件は宗教そっちのけの国王と司祭の権力闘争として描かれています。町の城壁や修道院の内部は白を基調としたモダンなセットを使っていてシュールな世界を構築していて、魔女裁判シーンなどは不思議と美しく感じてしまうほどです。ラストはグランディエの妻がひとりルーダンの町を去ってゆくのですが、道の両側には処刑された死体をさらす柱が乱立していて、『スパルタカス』のラストシーンへのオマージュでした。本作は一見の価値ありです。
[ビデオ(字幕)] 8点(2010-01-23 11:04:02)
030.13%
1110.46%
2351.47%
31265.29%
42038.52%
535614.94%
644218.55%
761325.72%
842717.92%
91375.75%
10301.26%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS