Menu
 > レビュワー
 > 民朗 さんの口コミ一覧。13ページ目
民朗さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  座頭市血煙り街道 《ネタバレ》 
三隅研次監督の座頭市はとにかく殺陣のシーンが格好良いのですが、この作品もご多分に漏れず素晴らしい。特に終盤の雪が降りしきる中での座頭市と赤塚多十郎の一騎打ちには画面の美しさも相まって惚れ惚れします。約5分間という長い斬り合いの末、赤塚が仕込み刀を投げ飛ばした座頭市を見つめ負けを宣言するラストも良いです。 しかし子役の男の子の演技が個人的にキツかったです。まあそういう演技指導なのかもしれませんが、甲高い声でセリフ棒読みが繰り返されるので、結構ストレスでした。もうちょっとナチュラル演技は出来なかったのかな。
[DVD(邦画)] 7点(2013-07-18 23:44:01)
242.  座頭市千両首 《ネタバレ》 
座頭市シリーズを構成する要素と言えば「アクション(殺陣)」「ユーモア」「ロマンス」ですが、本作はロマンスが限りなく薄めとなっており、その代わりにアクションのテンポが他作品に比べて抜群に良いです。 序盤の千両箱を巡る攻防、中盤の忠治親分の逃走劇、クライマックスの仙場十四郎との決闘まで、実にバランスよく配置されていると思いました。残酷描写として拷問部屋が描かれていたり、仙場十四郎のドスの利いた声の脅し文句「俺はミミズを見るとズタズタに引きちぎりたくなっちまう。奴ら中々死なねえが、それを見るのも面白い」といった台詞も実に良い。 ユーモアのセンスも個人的には良かったです。特にオバちゃんの商売女にまんまと金をせびられゲンナリする市の姿には爆笑。普段美人といい仲になるのが基本の市にしては考えられない間抜け振り。
[DVD(邦画)] 8点(2013-07-18 23:43:33)
243.  座頭市(1989) 《ネタバレ》 
勝新太郎が演じた最後の座頭市。まず勝新の貫禄が凄い。勿論、単純に歳をとったということもあるのでしょうが、第1作の時と比べると遥かに貫禄があり、流れの博奕打ちというよりは人々を助けて回る聖人のようなイメージがある。この辺りは「座頭市シリーズ」に影響を受けているマカロニ・ウエスタンの主人公のイメージを逆輸入したものでしょうか。 その他には終盤の10分近くに及ぶ剣戟アクションがまあ凄い。カメラのカットもバンバン切り替わり、「そこから撮るのか!」という凝ったカメラワークと、連続する流麗な殺陣に目を奪われます。 個人的に残念だったのはライバルとなると思っていた侍が特に見せ場もなく退場してしまう所。それから当時の音楽としては流行りだったのでしょうが、テクノっぽい音楽と時代劇は食い合せが悪いと感じました。伊福部先生の作曲じゃないとコレじゃない感がありました。それに流石に昔の日本の話で英語の歌がテーマ曲なのはねぇ……。
[DVD(邦画)] 7点(2013-07-18 23:42:46)
244.  座頭市地獄旅 《ネタバレ》 
このシリーズは勿論、勝新演じる座頭市のキャラクターが大きな魅力の一つですが、本作はライバル役の成田三樹夫がとにかく格好いい。座頭市と同じく博打が上手く(将棋は昔は賭け事の一つだった)、切れ者の匂いがプンプンする。それでいて普段は十文で叩かれ役をやって日銭を稼ぐ浪人者。性格も「俺より強い奴とやり合えればそれで良い」という徹底的なスリル中毒な男で、その明日をも考えない姿は魅力的でした。 しかしながら最後に座頭市と彼が戦いにもつれ込んでからは、そんなキャラクター性を活かした最期も与えられず、潜んでいた兄妹に仇討ちされて台詞も無くご臨終。折角の魅力的なキャラクターなのに大変勿体無いと思いました。 本作は夫の仇を討とうとしつつ座頭市に惚れていくお種と、父を将棋好きの浪人に殺された兄妹の仇討ち、その浪人と座頭市との交流と3つの話が絡んでいます。もう少しそれぞれのパートを味わい深く描いて欲しかった気がします。話のテンポってのは大変重要だし個人的に90分に纏まっている映画は好きなのですが、ストーリーがお座なりだったら本末転倒だと思うので。
[DVD(邦画)] 6点(2013-07-18 23:42:12)
245.  座頭市血笑旅 《ネタバレ》 
座頭市シリーズではお馴染みのライバル役のサムライが出てこない少々異色の作品。三隅研次監督の時代劇というと、とにかく人が切られて死にまくる残酷アクションという印象ですが、今回の作品は乳飲み子の赤ん坊を座頭市が連れている為もあってか、どこかのんびりしたテンションが続くのも面白い。また赤ん坊が出てくる場面は異様に1カットが長くて、その長閑な雰囲気作りに寄与していると思いました。 ギャグシーンも面白く、特に遊女に赤ん坊をあやす様に申し付けときながら、ちょくちょく遊女に手を出そうとする座頭市の、何と言うか茶目っ気には笑いました。 そんなのどかで楽しい雰囲気の中で、座頭市の「自分は所詮ヤクザもの。孤独に生きるしかない」というシリーズで共通する彼のコンプレックスを本作はかなり強く出しており、ラストに赤ん坊を預けて、お香に別れの言葉も告げず、一人去っていく姿は泣けました。 
[DVD(邦画)] 7点(2013-07-18 23:41:45)
246.  座頭市物語 《ネタバレ》 
記念すべき座頭市シリーズの第一作。作品としては一作目ながら実に洗練された出来となっており驚かされます。冒頭の丁半賭博で主人公である座頭市のキャラクターを的確に描き、敵側の用心棒との尊敬と友情の交差、ヒロインであるお胤とのそこはかとないロマンス、緊張感あふれる居合抜き、観客を惹きつける要素をこれ程入れて、特に物語に破綻もなく、上映時間もタイトに仕上げるとは恐れ入ります。非常に優れた脚本と演出力と言えると思います。 役者さんも総じて良く、勝新太郎は勿論、本質的には小心のくせに手下には大物に見せている座頭市側の親分を演じた柳永二郎、座頭市との死合に全てを賭けた用心棒を演じた天知茂は実に素晴らしいパフォーマンスでした。
[DVD(邦画)] 8点(2013-07-18 23:39:47)
247.  ブギーナイツ 《ネタバレ》 
PTAが若干26歳だった頃に撮ったポルノ業界を描いた群像劇。単なる70年代から80年代にかけて移り変わるポルノ業界を描いているように見せておきながら、各場面でいとも簡単なように挟まれる超絶的な撮影のテクニックについ目がいってしまいます。 PTAはそもそも長回しが得意な監督なのですが、本作ではそのテクニックを特に執拗に披露していて、まずオープニングから唸らされる。「Boogie Nights」とショッキングピンクのネオンサインが画面に映ったかと思うと、カメラが街の通りを縦横無尽に動き回り、そのままあるクラブに入っていく。カメラはこの群像劇の登場人物たちの個性を映し出しながら進んでいき、やっと主役のダーク・ディグラーの顔をアップにカットが切り替わる。ここまで約4分間、一度もカットを切らずに撮っている。クラブでは少なくとも50人近い人が動き回っており、その演技のタイミングのコントロールは大変難しいことであると想像するのは難しくありません。 その後のプールでのパーティーの場面も同様。今度はカメラが水中に突っ込んだりする。もうムチャクチャ。でも物凄いテクニック。当時の流行した音楽をガンガンかけるというサンプリング手法はマーティン・スコセッシの『グッド・フェローズ』に似ている点も面白い。なんでも観客がおもしろがることをやってやろうという気概が伝わってくる。 ストーリーも80年代にフィルムは廃れ、ビデオブームが到来するとポルノ業界も手軽に効率よく"ヌける"企画物が横行し、業界トップクラスの監督だったジャックでさえ、その時代の流れに飲み込まれていく。一部では崇高とか言われることもある映画という媒体と、ダークも言っていた通り時には下品な文化だと揶揄されることもあるポルノが全く同じ道を辿っているのも面白い。 役者さんも演技派揃いで総じて良く、特にジュリアン・ムーアとヘザー・グレアムは惜しげもなくヌードを見せており、その女優魂は素晴らしい。個人的にはヘザー演じるローラーガールのキュートさとセクシーさには恥ずかしながら目が釘付けに……。眼福でした。
[DVD(字幕)] 8点(2013-07-18 23:38:39)
248.  こわれゆく女 《ネタバレ》 
ジョン・カサヴェテスはインプロヴィゼーション(即興演技)の監督として知られていますが、この映画ではその演出が実に上手く機能している様に感じられます。伝説と化しているジーナ・ローランズの鬼気迫る"こわれゆく"演技は勿論、夫を演じたピーター・フォークやその他の端役の人物まで、あるがままの瞬間をカメラに収めたとしか考えられず、この物語が只の一夫婦の話ということを強烈に印象付けられます。その演出に効果的に使われているのが超クローズアップの多用ですが、このクローズアップが登場人物の目のゆらぎ・僅かな顔の揺れや震えを以て感情を鮮やかに映し出す。こういう機微は役者の顔をカメラに収める映画という媒体でしか成し得ず、「ああ、俺は今映画を観ている」と強く感じました。こういうのが本当の映画なんだと思う。 ストーリーに関しては、個人的な思い入れがあるため、ここでは述べられませんが、簡単に言うならば"夫婦"のあり方を大変鋭く無慈悲に愛を込めて提示した作品であると思います。
[DVD(字幕)] 9点(2013-07-16 00:52:42)
249.  ニッポン無責任時代 《ネタバレ》 
上意下達の性格が海外よりもキツいこの日本で、アナーキー(と言うか極度の面倒臭がり屋)な男、平等が口八丁手八丁で世間を渡り歩いて行く様は実に痛快。この話自体も高度経済成長期に作られた映画であったからこそ、「どんなに落ちこぼれでもやり方次第で成り上がれる」という神話として当時の人々に受け入れられたのだと思います。今の世の中じゃとてもそうは思えないですから。 全編勢いの良いスラップスティックコメディが続くので退屈はしないのですが、大変困ってしまったのが登場人物が本当に全員思っていることを全て口に出すことです。マジで画面を見てなくても聞くだけで話の筋は理解できるレベル。だからキャラクターの内面が全く見えず(勿論そんな物はこの映画には不要でしょうが)、終始どうでもいい気分にさせられました。個人的には舞台劇を映画化したみたいだなと感じました。じゃあ映画では無く舞台でやれよと。
[DVD(邦画)] 6点(2013-07-15 17:57:11)
250.  奇跡の人(1962) 《ネタバレ》 
"教育"について考え抜かれた映画だったと思います。甘やかし好き勝手にさせているのは勿論教育では無い、しかし「これをやってはいけない、あれをやってはいけない」と動物を躾ける様にしただけでも真の教育とは言えない。ヘレンの両親は彼女が2週間の躾の成果によって自制することを覚えた姿を見て満足するが、サリヴァン先生はそれでは満足しない。「彼女は言葉を覚えただけだ、世界を見せてあげないと」と主張し教育を続ける。最終的にヘレンは単なる言葉を覚えるだけでなく、世界との結びつきを覚える。このラストは本当に感動的でした。 その後、ヘレン・ケラーがあらゆる人権活動に人生を捧げたことを考えると感慨深いものがあります。両親が主張したような「獣の様に暴れなければそれで良し」という教育を続けていれば彼女はそのような人生を歩めなかったでしょう。世界に目を開けさせるまでが教育なのだということをこの映画は言っていたのだと思います。 また、ヘレンの成長物語であると同時に、幼い弟を守れなかったサリヴァン先生の成長物語であるという点も感動的でした。
[DVD(字幕)] 8点(2013-07-14 12:53:39)
251.  クラッシュ(1996) 《ネタバレ》 
そもそも車を運転するのが余り好きでない(誰かを轢いてしまうかもしれないという恐怖が何時もある)私にとってはこの映画のキャラクターたちの心情は理解不能。しかしクローネンバーグ独特の耽美的な映像美は堪能できました。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-13 08:06:19)
252.  ワイルド・スピード/EURO MISSION 《ネタバレ》 
良いんじゃないでしょうか、実に正統派B級映画。とにかくストーリーは欠伸が出るほどどうでも良く思いました。私はこのシリーズは2以降観ていなかったので、ヒロインのレティが敵側に回っていても「フーン」としか思えなかったのですが、この辺りはシリーズのファンだと感慨深い場面なのかも。それにしても彼女が記憶喪失になった原因、そしてその処理が大変杜撰だったと思います。もう少し彼女の内面も描けば深い話になったのかも知れません。チームモノとして見てもとても上等な代物とは言えないでしょう。結局最後までチーム内での役割が良く分からなかった人が何人もいる。 そんな淡白なストーリーとは裏腹にアクションに関しては大味の極みで笑わさせて戴きました。大概のアクションで戦車が登場するとノロノロ走って砲弾を大仰にぶっぱなすだけなので、本作のようにスピードを出してボンボン砲弾も撃ちまくる展開はイイですね。戦車って結構スピード出ます。クライマックスの滑走路でのチェイスシーンも「滑走路何十キロあるんだよ!」と突っ込みつつも、サービス満載の演出に大変満足。4つのパートが同時に進行していたのでかなり見辛かった部分もありますが。それから最近のアクションではめっきり減ってしまったマッチョメン同士の肉弾戦はやっぱり観ていて燃えます。
[映画館(字幕)] 6点(2013-07-12 22:27:19)
253.  アーサー・クリスマスの大冒険 《ネタバレ》 
私の中の新しいクリスマス映画の傑作になりました。ソニーの3Dアニメーションには苦手意識があったので見逃していましたが本当に掘り出し物だった。オープニングのスパイ映画さながらのプレゼント作戦で掴みは完璧、キャラクターの描き方も実に丁寧でキャラが立ちまくっている(おじいサンタ最高だ!声がアラン・アーキンなら言うこと無しだった!)。主役のアーサーは勿論、サンタ、スティーヴ、おじいサンタの成長までしっかり描くのだから大したものです。 正直に言うと、各国首脳がソリをUFOと間違えてディスカッションするシーンなんかは必要ないと思いましたが、最後はみんなハッピーだからこれでも良いのだ。 最後のグウェンがピンクの自転車を本当に嬉しそうに乗っている姿にはマジで泣きそうになりました。ホントに良かったね、グウェン!
[DVD(字幕)] 8点(2013-07-08 21:46:06)
254.  クローサー(2004) 《ネタバレ》 
描かれている内容は紛れもなく「大人の恋愛」ですが、それが完全にサカリのついた中学生のモノとなんら変わりのない面白さを感じました。こいつら猿じゃねえのか?ってくらい各人が(裏主人公であるアリスは別として)セックスしか頭にない。特に男二人はマジで12歳かと思うくらい下半身で物を考えるアホ共。まあ人間、大人になっても恋愛したら周りが見えなくなるもんですから、彼らの行動原理もわからんでも無いですが、私は滑稽な程に過剰な恋愛を描いた作品だと理解しました。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-07 23:53:20)
255.  モンスターズ・ユニバーシティ 《ネタバレ》 
大ヒット作品のプリクエルとしては大変良く出来た作品だったと思います。第一印象はモンスター版『ナーズの復讐』。どちらも大学のイケてないフラタニティが学内トップのイケてる(脳筋)フラタニティに逆襲する話ですが、アメリカの学内のヒエラルキーを子ども向け映画で描いちゃう辺りは実にピクサーらしいセンスですね。 しかも100分という短い上映時間の中での鮮やかなストーリー運び、丁寧な伏線回収、サスペンスとアクションの絶妙な匙加減は素晴らしかった。 しかし個人的には気になった点が多々ある作品でもありましたので、以下に列挙していこうと思います。1.なぜマイクが少年時代の頃からあれだけ周囲から除け者にされていたか理由がない。それに"歯を矯正してる"="イケてない"って表現は正直陳腐だと思う。2.ウーズマ・カッパの面々の外面はともかく内面はそれほど掘り下げられない。最後のドンとスクイシーのお母さんの結婚話とかマジでどうでもいい。3.サリーの細工でウーズマ・カッパは優勝するが、インチキで敗れたRORへのフォローは一切無し。RORは本当に嫌な奴らだったけど怖がらせ屋としての実力は本物だった。そこを適当に流すのはちょっと許せない。4.マイクは結局怖がらせ屋にはなれなかった。個性を活かすカタチでサリーのコーチとして成功するんだけど、それでいいんだろうか?私はパーティー会場でトロフィーに写り込んだマイクの歪曲した顔が結構怖いので、その伏線を活かしてRORとの戦いで鏡か何か使って勝つもんだと思っていた。だって少年時代のマイクが遠足の時に憧れた怖がらせ屋のスーパースター、フランク・マッケイも見た目がゴツい訳では無くシルエットで子どもを怖がらせていたんだから。「個性を活かす」ということは本当に大事なことだけど、主人公には個性を活かして怖がらせ屋になって欲しかったな。でもそれじゃ前作の『モンスターズ・インク』に繋がらないか。  まあこれだけ重箱の隅をつついてしまうのは、基本のストーリーがキチンとしているからであると思うので、大変良質な作品であることは間違いないと思います。
[映画館(字幕)] 7点(2013-07-07 22:23:03)(良:2票)
256.  100,000年後の安全 《ネタバレ》 
「志」100点、「エンタメ」20点といった感じでしょうか。私はドキュメンタリー映画にもそれなりのエンタメ色を期待してしまう人間ですので、関係者のインタビュー→施設のスローモーション、という延々とした流れはやや残念に感じられました。ただこの話を描くとなると妙に面白気に撮っても浮いてしまうのも事実でしょう。難しいところ。 内容としては、オンカロの職員が程度の違いはあれ、非常に希望的観点で施設を運用していることに心底寒気を感じました。人間というのは矛盾しているようですが論理的に考えれば考えるほど曖昧になるもので、理系では無視できるほど小さな可能性を排除することは良くあります(近似と言います)。インタビュアーは必死に「もしこうなったら?」「もしこんなことが起きたら?」と質問をぶつけますが、答える方は「そんな不確かなことは分からない」「答えられない」と言う。まあこの言い分は理解できなくもない。別に扱っているエネルギーがなんであれ不測の自体というのは有り得るのだから。そのあたりの線引きは人それぞれによって勿論違うでしょう。でも、私としては核エネルギーを扱う時だけは、"万が一"の一を疎かにしないで欲しい。2011年に福島で起きたあの事故はその万が一を軽視した結果という意見もあるのだから。しかもそれが100万年間の話なら?"万が一"の一も積もり積もればだ。
[DVD(字幕)] 6点(2013-07-01 22:50:38)
257.  ブリット 《ネタバレ》 
はい、白状するとサンフランシスコ住宅街のカーチェイス目当てで観ました。件のシーンはあの急勾配の坂道を物凄いスピートで車が駆け抜けるのは凄い迫力でした。CGなんてない時代、ただ凄いスピードでかっ飛ばせば映画として成立するんだなぁと思いましたね。 しっかしストーリーの方はどうも乗り切れず。まあ私がハードボイルド物が苦手なこともあるのでしょうが、主人公は何時もムッツリしている癖に無条件で美女にモテモテで、一度は彼女に警察の仕事に愛想をつかれるものの、最後にはキッチリ帰ってくれているという都合の良さ。しかも裸で待ってるって巫山戯んじゃねえ。そもそも彼女が「あんたは警察の仕事に慣れすぎちゃて、無感動になってしまったのよ!」って主人公を詰りますが、そんな話してましたっけ? 一番キツかったのはクライマックスの空港での犯人との追いかけっこ。いくらなんでも主人公たち犯人を取り逃がしすぎ。相棒は空港の警備員に援護を頼むが、来るのはなんと一人!もっと連れてこいや。しかもこの警備員と相棒が全く役に立ってない。何の為に登場させてるんだ。今の厳重な警備状態とは当時は違っていたのでしょうが、犯人がいきなり飛行機のドアをガラッと開けて飛び降りたり、一度は飛行機に乗ってたのに拳銃を持っていたり(今から高飛びって時にそんなリスク負わんだろ)、相当に白けて見る羽目になりました。
[映画館(字幕)] 4点(2013-06-29 06:18:02)
258.  ワイルドバンチ 《ネタバレ》 
ほぼ全編に渡り漢!漢!漢!サム・ペキンパーの美学が堪能できるオス度100%のバイオレンス西部劇。しかし同時にそういう格好良い仁義を貫く男達の時代の終焉を表している映画とも思え寂しさも強く感じました。 超渋いストップモーションが繰り返されるオープニングからこの映画は始まりますが、そこで何度もカットインされるサソリが無数のアリに喰われているシーンは何かを象徴している様に見えます。それは恐らく主人公たちの最期でしょう。本作の世界は強い無敵のガンマンが活躍できる時代では無く、蟻ん子みたいな奴らに人海戦術で殺されてしまう残酷な世界なのです。足に古傷を負うパイクは何度も「俺も年だしそろそろ終わりにしないといけない、俺の時代はもう終わりだ」と言います。そしてエンジェルのフィアンセは金に目が眩んでクソたれ将軍に媚を売っている。終盤にパイクは自分が抱いた女に撃たれる。これらのエピソードは「最早男の美学が通用する時代じゃないんだ、世の中実益で動く世界なんだよ」と観客に突きつけている様に思えてなりません。 それでも最後に「俺たちは俺たちの筋を通すぜ!」とたった四人で大量の敵に立ち向かっていく。金のため、自分の命のためにワイルドバンチを仕留めようとしていたソーントンはパイクの銃を拾い上げ金を受け取らずに座り込む。もう観客に何が言いたいかは明確でしょう。 この映画の最後に熱くなれる人はまだ男の美学を信じている人なんだと思います。それが良いのか悪いのかは人それぞれでしょうが、私は仁義を通す彼らの姿に最高に熱くなりましたね。 それからつい終盤の大銃撃戦に目がいってしまうのですが、中盤の列車アクションも同様に出色の出来!ここまで面白い列車アクションを私は今まで観た事がありません。
[映画館(字幕)] 8点(2013-06-28 00:47:38)(良:1票)
259.  ペンギン夫婦の作りかた 《ネタバレ》 
ビジュアルは分かり易く言っちゃうと荻上直子の『かもめ食堂』以後量産された、取り敢えず美しい風景と美味そうな食事を並べてる感じです。私は割と食べるという行為が好きなので、映画での料理の場面はついついお腹がグーッと来てしまいました。ただそういう風景とか食事シーンとかを特に求めていない人には拷問の様に詰まらない映画だろうなとは想像できます。私は食事シーンは楽しめたけど、正直そういう風景とか食事の場面とかストーリーに特に必要のないシーンは丸ごと切ってしまえとも思いました。 タイトルの通り「夫婦のあり方」が一つのテーマとなっている作品なのですが、これもどう考えても褒められるモノではないと思います。最後に法務局員から「なぜペンギン(辺銀)という苗字にしたのですか?」と問われ、歩美が「ペンギンは一度つがうと一生離れないからです。私たちもそういう夫婦になりたいと思って」と答えますが、実に素晴らしい理由だと思います。しかし、それならば劇中で彼ら夫婦に何か乗り越えるべき障害がなければ。断絶があるけど、それでもそれを乗り越えて辺銀という苗字になるなら納得も行くのですが、彼らは喧嘩をしても一晩頭を冷やしたら直ぐに仲直りしちゃう。良い言い方をすれば良く出来た夫婦なのでしょうが、意地悪な言い方をすると映画として詰まらない。これまで様々な夫婦の関係を描いた傑作映画はありましたが、結果がハッピーエンドであれバッドエンドであれ、何か決定的な断絶は描いていた。この映画はそれが感じられない。 そもそも石垣島の風景と食事の場面を丸ごとカットして、夫婦間の物語にしたら恐らく上映時間は1時間も無いでしょう。それってつまり1時間で語れるような薄い夫婦の話を更に関係の無いシーンで水増ししてるってことだと思います。とても私には良い出来の映画だったとは思えません。 美味そうなご飯と小池栄子の豊満な乳に各1点で計2点が私の評価の限界です。
[映画館(邦画)] 2点(2013-06-25 21:52:01)
260.  ウィズ 《ネタバレ》 
主人公の出身をカンサスからニューヨークへと変更し、オズの国のビジュアルも基本的にはニューヨークをモデルとし、ファンタジー要素を排した少し異色の『オズの魔法使い』。各シーンでブラックカルチャーをミュージカルに取り入れているのも面白い。しかしストーリーは基本的にオリジナルを知っていることを前提としている様に思います。ある意味展開がかなり雑に感じました。 クインシー・ジョーンズが参加しているスコアはキャッチーで実に良く、またダイアナ・ロスの歌唱力は見事。
[DVD(字幕)] 5点(2013-06-23 22:46:13)
050.38%
1171.29%
2362.73%
3584.40%
4977.37%
518313.90%
621116.02%
733925.74%
823517.84%
91138.58%
10231.75%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS