二十四の瞳(1954) の タケノコ さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ニ行
 > 二十四の瞳(1954)
 > タケノコさんのレビュー
二十四の瞳(1954) の タケノコ さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 二十四の瞳(1954)
製作国
上映時間155分
ジャンルドラマ,戦争もの,モノクロ映画,学園もの,小説の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》 小豆島という懐かしい日本の風景。素朴な子どもたち。仰げば尊し。高峰秀子や笠智衆といった、日本映画の良心のような役者たち。その全てが、画面から溢れんばかりの優しさで、僕の涙腺を刺激します。本作の舞台は小豆島。実は少し前に一度訪れたことがあります。島にある「二十四の瞳映画村」には、撮影で使用された学校が今も残っていて、そこには確かに大石先生が教鞭をふるった教室があり、窓からは今も変わらず海のにおいを感じます。すっくと教壇に立つと、あの時先生が見据えた12人の生徒たち、その純粋無垢な瞳が心に蘇るのです。思えば、本作はまるで12人の生徒全員が主役であるように、その表情(瞳)のクローズアップがとても印象的でした。原作の"瀬戸内海べりの村"という曖昧な舞台を、木下監督があえて"小豆島"という小さな島に選んだのは、さて一体なぜだろう?と考えました。きっと監督の思いでは、この国の子供たち全員が日本の宝であり、全員が本作の主役なのでしょう。でも数万の瞳を描くことが無理ならば、それができないならばせめて、せめて二十四の瞳で。監督の心には、小豆島という舞台は、"日本という島国の縮図"として存在したように思えてなりません。最近の"この世界の片隅に"でも強く感じたことなのだが、日本人は戦争を題材にしながらも、どうもアメリカを悪く描かない。それどころか、戦争という怪物ですら、もう起きてしまったことだからと誰のせいにするでもなく受け止めて、ただただ未来に向けてひたむきに生きようとしています。これは語り継がれるべき反戦映画、でも伝えようとする人たちなくしては、それは到底伝えていくことはできません。二十四の瞳の奥に、何を感じたのか。終戦後、もう70年以上が経ちます。8月のこの時期を迎えるたびに、今という時代があることを、あの時代の人たちに感謝します。そしてこの平和がいつまでも続くことを心から願います。
タケノコさん [DVD(邦画)] 10点(2017-08-15 00:05:33)(良:1票)
タケノコ さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-04-19マグノリア8レビュー6.01点
2024-04-12ちょき7レビュー7.33点
2024-04-02ウインド・リバー7レビュー6.93点
2024-03-25ヲタクに恋は難しい4レビュー4.64点
2024-03-11川っぺりムコリッタ7レビュー7.33点
2024-03-10長い散歩7レビュー6.77点
2024-03-05暗いところで待ち合わせ6レビュー6.35点
2024-02-26落下の解剖学6レビュー6.75点
2024-02-23あなたを抱きしめる日まで8レビュー7.46点
2024-02-06ひゃくはち8レビュー7.83点
二十四の瞳(1954)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS