シネマレビュー
MENU

ロディ・マクドウォール 出演作品一覧 2ページ目>(詳細)

プロフィール
1928年ロンドン生まれ。父はスコットランド系の商船乗組員、母はアイルランド系だった。若い頃映画界入りを夢見ていた母の影響で幼い頃から映画に出演。第二次大戦が勃発すると、母に連れられ米国へ。子役として「わが谷は緑なりき(1941)」に出演するなど活躍。18歳のときブロードウェイをめざしNYに拠点を移すと、1960年「The Fighting Cock」でトニー賞を受賞した。大作映画「史上最大の作戦」、「猿の惑星」などでの活躍もあり映画俳優としても認められたが、写真家としても成功し、生涯5冊の写真集を出版している。1998年没。
スポンサーリンク
<< 前21-40/45件後 >>
>ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー (1974年)平均 6.5Review 11人
男優ジョージ・スタントン(ノン・クレジット)
>最後の猿の惑星 (1973年)平均 4.5Review 50人
男優シーザー
>ヘルハウス (1973年)平均 6.2Review 20人
男優ベンジャミン・フランクリン・フィッシャー
>ポセイドン・アドベンチャー(1972) (1972年)平均 8.1Review 269人
男優ボーイ エイカーズ
>猿の惑星・征服 (1972年)平均 4.2Review 51人
男優シーザー(マイロ)
>ロイ・ビーン (1972年)平均 7.3Review 15人
男優フランク・ガス
>新・猿の惑星 (1971年)平均 6.0Review 67人
男優コーネリアス
>刑事コロンボ/死の方程式<TVM> (1971年)平均 6.0Review 30人
男優ロジャー・スタンフォード
>ベッドかざりとほうき (1971年)平均 3.0Review 1人
男優ジェルク
>恐怖のエアポート<TVM> (1971年)平均 7.5Review 2人
男優
>続・猿の惑星 (1970年)平均 4.3Review 124人
出演コーネリアス(回想)
>四次元への招待<TVM> (1969年)平均 5.2Review 4人
男優
>猿の惑星 (1968年)平均 7.6Review 363人
男優コーネリアス
>シャム猫FBI/ニャンタッチャブル (1966年)平均 7.0Review 1人
男優グレゴリー・ベンソン
>ラブド・ワン (1965年)平均 4.0Review 1人
男優DJ.ジュニア
>サンセット物語 (1965年)平均 4.0Review 2人
男優
>偉大な生涯の物語 (1965年)平均 6.0Review 7人
男優マテオ(マシュー)
>クレオパトラ(1963) (1963年)平均 5.8Review 32人
男優オクタヴィアヌス
>史上最大の作戦 (1962年)平均 6.8Review 67人
男優米兵士モリス
>大いなる西部 (1958年)平均 6.9Review 54人
男優(ノン・クレジット)
スポンサーリンク
<< 前21-40/45件後 >>