みんなの連続アニメレビュー Menu
ないとれいんさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 64
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
【放送年 : 2010年代 抽出】 >> 放送年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  オーバーロード 《ネタバレ》 
ゲームから異世界モノっていうジャンル?が出来ちゃってるのかな?数作観ていますが基本的にどれも面白いですが、その中でもTOP3に入る感じです、ぶっちゃけ1さんと同じですw 主人公が明らかに見た目がアンデッドなのと、無双設定なのが面白いですね、続きが楽しみです。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-09-05 11:58:54)
22.  ゴールデンカムイ 《ネタバレ》 
ヒンナ、ヒンナ  ↑これだけで行こうと思ったら、短いって怒られた(爆)原作は少しだけ読んでます。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-09-05 11:45:07)
23.  僕のヒーローアカデミア 《ネタバレ》 
コミックは最新までは読んでいないけど、アニメの進行ぐらいまで読んでいます。コミックも良かったけど、アニメも面白いですね、王道で熱いです。名前忘れちゃったけど、悪役の顔に手がくっついてるやつが好きですね。今は3シーズンを観てるところ
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-05-02 15:10:08)(良:1票)
24.  いぬやしき 《ネタバレ》 
一気に引き込まれました。突然スーパーロボット(サイボーグ?)にされて、悪いことするか良い事をするかの両極端の二人が面白い。主人公が、おじさん(ほとんどおじいさん)なのも良いですね。比較的綺麗な結末もいい感じです。グロいというか殺しまくりなところは、受け付けない人も多いかもしれませんね。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-01-15 16:17:25)
25.  キノの旅 the Animated Series 《ネタバレ》 
予備知識ゼロで鑑賞、ひとりしか居ないのに会話しているので「???」となったが、相棒のバイクと喋ってたのですね。ちょっとだけ不思議な世界で絵本の様で楽しめました、寓話といますか教訓めいたスパイスも効いてて良いですね。なんかこう日本昔話を見ている気分になりました。続きを観たかったけど有料扱いで観れず。。。Amazonプライムで観ました。。。第一シーズンとかよくわからなくてあれですけど。。。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-01-03 16:57:41)
26.  PSYCHO-PASS サイコパス 2 《ネタバレ》 
少々ぶっ飛んだ設定近未来の続編として楽しめるが、目新しさを求めると残念に思うかもしれませんね。。。そういえば何となくコミックを買い始めたのだけどドロップアウトしてます。。。 【追記】システムの穴をこうもポンポンと抜けてくると大変ですね。。。コミック買い始めてたんだと思い出した。
[DVD(日本アニメ)] 7点(2021-06-08 15:31:39)
27.  ワンパンマン 《ネタバレ》 
普通に面白かったが、サイタマの出番が少ないですね。その他キャラの掘り下げといった感じですかね。作画等についてはよくわからない。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2019-08-12 15:53:52)
28.  シュタインズ・ゲート ゼロ 《ネタバレ》 
前作は鑑賞しておかないと置いてきぼりかもです。psvitaのゲームは10分程度でドロップアウト、雰囲気が暗いので序盤はとっつきにくくい本作も数話見て半年以上寝かしましたが、最近になって勢いで一気見しました。まあ面白いのですが、前作ほどの面白さは無かったかもしれないけど、改めてキャラを楽しむ分には良いですね。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2019-07-02 17:09:04)
29.  幼女戦記 《ネタバレ》 
タイトルと絵から想像するのは、萌え+ミリオタで、正直言って拒否反応ありました。 実は結構面白かったので食わず嫌いもいけないなと改めて思いました。 なので食わず嫌いな方にお勧めします。これもアレですね少女だけど中身はおっさんの転生ものだったのですね。しょうもない色恋話がほぼ無いのが良いですね。お話し的にはスカッとしないので、続編はどうなんかな?。。
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2019-03-25 14:19:58)
30.  ガールズ&パンツァー 《ネタバレ》 
萌えと戦車?!という組み合わせが、正直言って入りずらかったのですが、50過ぎの友人(割とラノベ好き)が面白いと言っていたので観てみました。うん、面白いw 華道とか茶道とか〇●道と同列で戦車道という設定がバカバカしけど良いですね。 やはり自分から行かなくても面白いと話題になって自然に見聞きする作品は面白いですね。 でも、どんな話だったか細かいところはあまり覚えていませんが。。。 まあ、食わず嫌いは良くないって事ですね。  【追記】改めて再鑑賞、○○道的な作法や所作と言いますか、お堅さ的な面白さは無い感じでしたね、気になったのはこの点のみで、緩めのスポコンで面白かったです。特に説明の無い世界設定(空母?上の町とか)も続編があるのかどうか知りませんが気になるところですね。生身で砲弾食らったら死にそうとかは野暮な話ですねw
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-11-13 20:18:41)
31.  キルラキル 《ネタバレ》 
面白かった、微妙に昭和臭というか懐かしさを感じました。勢いはすごいですね。
[DVD(日本アニメ)] 7点(2018-08-14 17:23:27)
32.  魔法使いの嫁 《ネタバレ》 
13話まで鑑賞、原作は知らないのでアニメのみ、ゆったりと足りない者同士が補完しあうのが心地よい、今後の展開はわかりませんが、ハッピーエンド希望ですわ。 ーーーーーーーーーーーーー 一応最後までみたのですが、ハッピーかどうかは微妙でしたw ーーーーーーーーーーーーー 【追記】再々鑑賞、65”TVに新調してアマプラお試し中にたまたま出てきた本作を流して観始めたら最後まで観てしまった。。。後半はほとんど忘れてたので楽しめました。基本はふわーっとした感じではあるけど、所々ダークで毒入りですね。。。と思ったんだけど、よく考えたら冒頭からダーク設定だらけなのに、しっとり、ふわーっとしてると感じる不思議な作品だなと改めて思いました。 言わなきゃ伝わらない事もあるってのは刺さったかもです(普段無口なのでちょっと反省)
[インターネット(日本アニメ)] 7点(2018-01-15 16:12:44)
33.  甲鉄城のカバネリ 《ネタバレ》 
世界観はとても良い。最後まで観れる面白さはあるけど主要キャラが今一つ好きになれなくて、だんだんしんどくなりました。
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2023-05-23 10:24:28)
34.  オーバーロードII 《ネタバレ》 
原作を読み始めたところ、もう忘れてしまった名前とキャラが一致しなかったので再度把握するために再鑑賞しました。初鑑賞時は結構面白かったんですけど今回はつまらないとは言わないけど、大味な感じがしますね。。。色々異世界物を見すぎたせいかもしれませんね。トカゲ人の話は必要なのかよくわかりませんでした。なろう系作品は人気作品ほど長編化しやすい傾向だと思います、とてもじゃないけど12話では完結しそうもない。ある程度、奇麗に区切ってもやっぱり中途半端です。後続がアニメ化されず気になって原作を読んでみるパターンが増えてきた様な気がします。そういうのを狙ったモデルなんでしょうかね?少なくとも僕はまんまとハマってます。
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2021-09-27 16:05:49)
35.  盾の勇者の成り上がり 《ネタバレ》 
僕としては、6点は普通な位置づけだけど、アニメに関しては、その他作品と比較すると低めかもしれないです。 見ているとストレスが貯まる事が多いのでちょっとしんどい、カタルシスというやつが薄味で消化不良。 でも、最後まで観れたのが不思議(途中でドロップアウトしそうなんだけどね)  剣、槍、弓が居る中、盾は負け組扱いでどうするのか?という点は良いですね。 手下に戦わす(盾なんだからしゃーない)というのも面白いですね。  余りにもしつこいビッチ姫の嫌がらせには、お隣の大統領以上に閉口しますね。 槍の完全馬鹿キャラ設定は、まあ良しです。剣と弓は「お?」と思わせるシーンがあったのに、最終は馬鹿組になっちゃいます。 そもそも召喚された理由が、モンスター?の沸く波?を解決する事のはずなんだけど、タバタしすぎてて最大目的が無視され続けています。尺が足りずに解決しないまま終わっちゃったんだけどw  世界観や謎、その他知りたいことの開示の方法やタイミングがよろしくない気がします。 話は終わっていませんし、続編があるのかな?、早く続き見たい!とは全く思わないです、でもやってたら観ちゃうと思う。
[インターネット(日本アニメ)] 6点(2019-09-24 18:17:28)
36.  ダーリン・イン・ザ・フランキス 《ネタバレ》 
1さんに同意ですw ただ最後まで観ちゃいましたので観れなくはないです。どこかで見たことある設定のつまみ食いというか、そんなことを観てる最中に考えてしまってイマイチでした。つまるところオリジナリティが薄いんでしょうかね?後半は失速する感じでした。
[インターネット(日本アニメ)] 5点(2018-10-23 12:16:28)
全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS