1. <ネタバレ>武器、装備、等のアイテム鑑定でお店でも開く的なものと勝手に思 .. >(続きを読む)
1. <ネタバレ>武器、装備、等のアイテム鑑定でお店でも開く的なものと勝手に思ってましたら人物の数値鑑定でした。
ちょうど「信長の野望」をやっててあんな感じでですね。
所謂異世界ものですけど、死んで転生のくだりはお約束で絶対必要なんだろうか?そういう世界って事で始まっても良いと思うんだけど、まあハーレム的要素もありますし外せない縛りがあるんかな?w
あくまでも能力値しか見れなくて、野心の高さに(何の野心か不明で)身構えるってのが面白いですね。
父親の死が舞台装置的に描かれているのが気になりました、何か軽い?
しんどく無いのでさらっと観れますね。シーズン2にも期待します。
絶望的な能力値の敵が現れるんでしょうか?
2. 新しいタイプの異世界もの。という感じでした。
異世界も .. >(続きを読む)
2. 新しいタイプの異世界もの。という感じでした。
異世界ものといえばだいたい以下の二種類って認識でしたが、新しいタイプの出てきたようです
- 主人公が無双するしモテまくる
- 主人公が追放されるけど、実はすごい能力がある
主人公は相手の能力を数値化できる。部分のみで
自分以外の登場人物でどうにかする。というコンセプト自体
シミュレーションゲームぽくて好きなんですが
もったいないのが爽快感的な部分が希薄なところかなぁ
5話の実は。みたいな話は好きですが
物語的にはまだまだこれからという感じで
二期もあるようなので
是非見たいと思います。
地味に豪華な声優陣がちょこちょこ出てる。
7点で