9.面白かったのは最初の方だけだったなぁ。後半はページをめくるのがどんどん加速していく感じが強くてその印象ばっかりで、それを面白いと思えなかったんだよね。 今、みなおしてもその印象が全く変わらないから、凄い漫画かもしれないけど、あたしはこれが精一杯って所です。 【奥州亭三景】さん 7点 [全巻 読破](2010-08-27 15:40:18) |
8.《ネタバレ》 完全版で、ナメック星編まで読みました。ここが限界です。とにかく、信じられないくらい強いフリーザを一撃で倒すトランクスもかなわない人造人間という設定に、無理がありすぎ。それを地球人が作ったというのも……。無理やり引き延ばしているだけだし、戦い中心で作劇がパターン化されてしまいました。 やはり面白いのは、マジュニアとの天下一武道会まで。まあここでもけっこうな格闘漫画ですが、まだ持って行き方が納得できます。サイヤ人以降は敵が強すぎてついていけません。 中でもよかったのは、ピッコロ大魔王を倒す件。自分にとって大切なものを奪ってしまった相手を渾身の一撃で破り、涙を流して「勝ったぞー!」と叫ぶ悟空。悟空が戦いに勝利して泣くなんて、この漫画で最初で最後かもしれません。それほどの思いがこもった一撃であり、感動的でありました。 それから神様のもとで修行し、悟空は肉体的にも精神的にもほぼ完成されたので、そこで終わっておけば非常に美しかったと思いますが、世の中ままならないものです。 【アングロファイル】さん 7点 [全巻 未読](2010-01-01 19:36:41) |
7.《ネタバレ》 「もうちょっとだけ、続くぞい」とか言いながらダラダラ延命するものの、やはり面白い。終盤の「ドラゴンボールをパワーアップしておいたナメック星人」なんて、ご都合主義にもほどがあるが、何か許してしまう。物語の人徳ですかね。イヤ、まったく、KING OF 少年漫画です。
下品な話で恐縮ですが、トイレで気張っているときに「今の俺をスカウターで計測したら、きっと戦闘力が上がっているはず」と、戦闘力が変化する種族として、いつも思ってしまう。 【aksweet】さん 7点 [全巻 読破](2008-08-04 05:28:45) |
6.基本中の基本って感じの戦闘漫画ですね。数々の名台詞も生み出してくれました。ただやっぱりフリーザから後、特にブゥ編からはマンネリ化しちゃったのが残念。まあ、作者も無理やり続けさせられてたらしいですからしょうがないんですが。 【ケ66軍曹】さん 7点 [全巻 読破](2008-03-07 15:56:32) |
5.コミックは発売と同時に買い、アニメも毎週欠かさず見ていた。それほど自分の世代では影響力が強かった。少年向け漫画としては最高峰だろう。 【太郎】さん 7点 [全巻 読破](2008-01-07 16:56:33) |
4.とにかくストーリー構成が天才的。1つ1つの戦いを途中でダレることなく徐々に盛り上げる形で最後のクライマックスを演出している。ブウ編のゴテンクスのハチャメチャな戦いも見ていて面白かった。ただ、悪役が類型的だったりと『HUNTER×HUNTER』に比べると緊張感では劣る。戦いもレッドリボン軍以降は負ける→修行→リベンジのワンパターンで飽きると言えば飽きる。『HUNTER×HUNTER』がSRPGかARPGだとしたら『ドラゴンボール』は属性の無いRPGと言ったところ。最終回は「ドラゴンボールGT」のほうが良かった。 【マイカルシネマ】さん 7点 [全巻 読破](2008-01-04 19:17:05) |
3.前半はつまらないけど、中盤からおもしろくなっていく感じ。フリーザ編はおもしろい。 【プライドだらけ】さん 7点 [全巻 読破](2007-11-17 22:09:59) |
2.最初、アニメから入ったので、アニメで補完してしまって途中読んでないとこあるとおもうけど、原作もけっこう好きだった。 【イニシャルK】さん 7点 [全巻 未読](2007-10-09 14:46:22) |
1.《ネタバレ》 大好きですが、好きだから、後半ドラゴンボールがただの便利アイテムになって更に「死んでも生き返れるから気にすんな」と悟空が発言した時のショックはでかかったです。悪役の台詞だよそれ… 【えむぁっ。】さん 7点 [全巻 読破](2007-10-09 09:16:06) |