みんなのコミックレビュー Menu
番茶さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 57
性別

表示切替メニュー
タイトル別 巻別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
作者・関係者名言表示-
あらすじ・プロフィール表示-
統計関連 年代別レビュー統計-
好みチェック 作品新規登録 / 変更 要望表示-
人物新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
(登録済)人物新規登録表示-
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  子連れ狼
かつて一世を風靡し様々なメディアで消費し尽くされた漫画ですが、それらを知らない世代の自分が読んでも面白い。主人公の拝父子と宿敵柳生一族は勿論の事、何気ない行きずりの人々の描写が本当に素晴しい。武士・浪人・農民・町人・渡世人…当時の様々な階級の人々が何を考えどう生きていたかが実に解りやすく表現されている。個人的なお気に入りは、農政を巡り藩主と庄屋が対立する第57話「十三弦」。また本作はおそらく最も早く世界でヒットした日本漫画。同時期に売り出されたゴルゴやカムイ伝がぱっとしないのに係わらず本作だけが異様に売れた事に関して、当時の様々な週刊誌(文春、朝日、プレイボーイ等)に取り上げられていました。日韓W杯時のブラジル代表ロナウドの大五郎カットやロナウジーニョの拝一刀コスプレも記憶に新しい。
10点(2008-11-02 02:25:50)
2.  コブラ
ハリウッド映画的要素をちりばめた日本の漫画。今なお斬新なのでは。SF映画や007、西部劇の要素もかなり入ってますね。 短編や、長くても3巻くらいで完結するお話が、毎回毎回上手くまとまっていて安心して楽しめます。 敵キャラも魅力的。クリスタルボーイやアイアンヘッド、サボイラーなどは凄くCG映えのするキャラだと思いますが、映画化の話が皆無なのは、今読む人があまり居ないのかな。 パピヨン編辺りから、絵に凝り出した反面、お話やキャラの描き方(人格)が雑になってきた感じ。クリボーは実は過去のアレと同一人物だった・・というのは止めてほしかったです。
8点(2015-08-26 19:24:49)
全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS