みんなのコミックレビュー Menu
totorosatukimeyさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 33
性別 男性
年齢 61歳
自己紹介 もう40半ばのおじさんと呼ばれる年で、こどもも3人いますが、いい年こいてマンガの単庫本1000冊以上、アニメ映画などのDVD多数・・・きっと、嫁はあきらめ顔でしょう!
このページの紹介で見た映画(DVD)も多数あり、いままでこのページにお世話になってきました。
少しは、私自身も情報提供をしていかなくっちゃかな・・・?と思い参加させて頂きました。
よろしくお願いします。

表示切替メニュー
タイトル別 巻別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
作者・関係者名言表示-
あらすじ・プロフィール表示-
統計関連 年代別レビュー統計-
好みチェック 作品新規登録 / 変更 要望表示-
人物新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
(登録済)人物新規登録表示-
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  佐武と市捕物控
全編を通して四季を感じさせる(音や気温や匂いなどが作画から感じ取れる)江戸を舞台とした叙情的な描写は、作者が一番脂ののった時代の作品と考えられ、その中に人情味あふれるしっかり構成された捕り物帳劇は間違いなく傑作作品と思える。 作者の一般的な作品イメージは、SF物だったり、ヒーロー物・・・であるが、実はこのような時代劇物こそ氏の持ち味で有ると思い、また単行本換算700冊を超える作者の作品群の中でも3本の指に入る作品であると私は思います。
10点(2008-01-16 20:23:10)
2.  さんだらぼっち
氏の作品は、その作品を書いた年齢が作品自体の特徴に大きく反映していると私は思います。そういう意味では、この作品は、氏が円熟期に入った頃の作品であり、氏自身の年齢から来る心のゆとりが生み出した作品であると思います。江戸は吉原を舞台としたそのほのぼのとした人情劇は読後暖かさを感じさせ、氏のファンで私の中でも一番好きな作品のひとつです。 ただし、作者の年齢が書かせている作品であり、私自身10代や二十歳そこそこでこの作品の持つ味が理解出来たとは思えず、この作品の味を理解するためには、それ相応の年齢が必要とも思えます。
9点(2008-01-16 20:47:14)
3.  サイボーグ009
石ノ森章太郎の一番有名な代表作品といえると思います。 この作品連載時点では、『忍者物』や『戦記物』が主流の中、当時としてはまさに洗練された作品で、サイボーグ、複数人のグループによるヒーローものとしてエポックメイキング的作品であると共に、その根底に流れるものは反戦と平和という重いテーマが語られています。10誌をゆうに超える掲載と20年を超える発表期間でエピソード数は50を超えているために、10点満点を付けられるエピソード(ヨミ編などは、少年誌に残るエンディングであろう)も有るが、??的なエピソードも私的には存在する。あとは・・・やっぱり、未完で有る為に取りあえず、氏の大ファンであるがこの点で・・・勘弁を・・・(笑) 現在発表中である氏のご子息による小説での完結編の完了が無事に終わることを期待します。
8点(2008-01-16 20:12:29)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
613.03%
7412.12%
81442.42%
9927.27%
10515.15%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS