6.刑事コロンボのコピーではないという方、ぜひ刑事コロンボシリーズを全部(傑作部分だけでよいが)見てください
パクリでも新しい境地を開発してれていればよいのです パクリでも同じレベルのエンターテイメントならよいのです
本当に古畑任三郎のシリーズは寒気がするぐらい、プロットも俳優女優の演技の質も、一億レベルくらいダウンサイジングしてます
本当に日本の俳優女優は終わってる、本当に日本のエンターテイメント(特にテレビドラマ)は終わってる、ということを論証するため以外には、このドラマを見ることをお勧めしません 【みんな嫌い】さん [インターネット(日本ドラマ)] 0点(2025-03-28 22:25:47) |
5.43話全て見ましたがやはりS1~S2は最高でした。当時は刑事コロンボのパクリだなんだと散々な言われようだったと記憶していますが、今見ても非常に完成度が高く、2019年の日本のドラマで古畑を超える作品があるか?と問われても即答でNoと答えられるでしょう。
凄いのはどの回も中だるみがないということ。特にS1とS2の勢いとキレはさすがです。45分という短い放送時間で過不足なく正しいモノだけが正確に収録されています。S3では少し粗が目立つようになってきますが、徐々に完成度が下がってくるのはどのドラマでも仕方がないことです。そういった意味では潔くS3で終わらせたことも含めて三谷幸喜のセンスには拍手です。
倒叙式ミステリのおかげで犯人役に一流の役者が起用できるのも良かったと思います。受け手である田村正和と西村正彦も演技レベルが高く、全体的に安定したドラマを提供してくれています。田村&西村ペアは完全なコントですが、それが軽くなっていないのも凄いです。田村正和の演技力の賜物でしょう。何から何まで奇跡の完成度です。
ランキング 「さよなら、DJ」桃井かおりの演技力と雰囲気が非常に素晴らしいです 「動機の鑑定」ラストの台詞&大オチの意味が大変に素晴らしい脚本です 「ニューヨークでの出来事」車中のみでこの脚本レベルは素晴らしいとしか 【アラジン2014】さん [DVD(日本ドラマ)] 10点(2019-11-07 16:02:30) |
4.日本では刑事コロンボに代表される倒叙物は難しいかと思っていたら出てきたのが古畑任三郎。 単に謎解きだけじゃなく、ホロッとさせる回もある。 三谷幸喜の凄さをこれで知った。 【MASS】さん [テレビ(日本ドラマ)] 9点(2019-03-06 20:52:59) |
3.《ネタバレ》 まだまだ今泉君のでしゃばりも控えめだった1期。 コロンボっぽさが一番色濃く残っている印象。 1期で一番好きなのは、桃井かおりさんの回ですね。思えば、この回から「赤い洗面器」のネタが始まったわけです。 リアルタイムで観てる頃は、あまり感じなかったけど、 古畑任三郎のキャラクターの存在感というか、台詞回しは田村正和という役者の力があってこそなんだな、と思う。 田村正和さんの他の作品を観ても特に上手いとも思うことはなかったですが、 この作品に限って言えば神懸かっている。シーズン全部通して。 【バニーボーイ】さん [ビデオ(日本ドラマ)] 8点(2016-05-01 08:27:05) (良:1票) |
2.「刑事コロンボ」を模倣した作品は、日本でも散々作られましたが、その決定版は、間違いなくこれ。 シチュエーションや犯人の職業は、「あ、これはコロンボのあの話だ!」とすぐにわかってしまうものが多かったですが、 トリックや種明かし、ストーリーは、ちゃんと新しいものになっていて、 何より、主人公のキャラクターがよかったですね。変にコロンボに寄せていなくて・・。 田村正和を使ったのが大成功だったと思います。 松村達夫の回では、横溝正史をパロったり、いろいろ工夫していましたね。 自分はコロンボも大好きですが、コロンボの新シリーズよりも、古畑のほうがずっと好きです。 【コウモリ】さん [テレビ(日本ドラマ)] 8点(2015-12-05 15:22:10) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 コロンボに代表される倒叙形式の話です。 推理ものって犯人が隠されているパターンばかりだったので 新鮮でした(そういえばコロンボは見たことなかった)
また、毎回違う犯人で 全話からのつながりがほとんどないので どの話から見ても大丈夫である敷居が低いドラマでした(全話みましたが)
基本的に最初に犯人の犯行を描写し 古畑さんに登場 そして、小さな点から徐々に綻びを見せていく所に丁寧に描く所に醍醐味があり そこを楽しみにしていました。
なので、多少の無理な推理でも 個人的にはあまり気にならなかったです。
印象的なエピソードは「殺人特急」の犯人 鹿賀丈史さん演じる役柄は 振り返れば奴がいるとリンクしている当たり
面白いサービスだなぁって思って見てました。 【シネマレビュー管理人】さん [テレビ(日本ドラマ)] 7点(2015-11-16 10:06:17) |