4.海女さんの話かと思いきや、アイドル目指す話で、ビックリしました。 おもしろかったです〜。 これを見るまで、能年玲奈はあまり好きじゃなかったですが、演技を見て見ると、見事なもんで好きになりました。 また物語のナレーションが、アキ「能年玲奈」になったり、夏「宮本信子」になったり、春子「小泉今日子」になったりするんですが、 アキのナレーション(心の声)が面白くて楽しみにしてました。 OPの音楽も素晴らしい。朝にふさわしい音楽、物語でした! 【へまち】さん [DVD(日本ドラマ)] 9点(2018-06-30 12:39:42) |
3.毎朝楽しかった~( ‘ jjj ’ ) 【アキラ】さん [テレビ(日本ドラマ)] 9点(2017-01-06 02:04:56) |
2.自分が今まで見てきた中で、そして今後観ていく中でもおそらく一番好きなドラマ。 細かく張られてきちんと回収された伏線、強烈なキャラクター、そして数々の歌。 そして何よりも、能年玲奈と橋本愛という二人の女優の一番輝いている時期(ったら橋本ファンは怒るかw)を切り取って映像にしてくれただけで、 このドラマの存在価値はあると思う。 本放送の2013年、そして再放送の2015年 その間も2CHでリピあまと言ってDVDを見ながら語りあうことに参加してたからあしかけ3年、 これほど一つのドラマにのめりこみ多くの人と話あった期間は無かった。 NHKありがとう。とりあえず一生、受信料は文句言わずに払いますw 能年玲奈の現状に関して考えると何とも言えない寂しさと、無力感を感じる日々だけど、「小さな恋のメロディ」のトレーシー・ハイドのようにほんの一瞬のきらめきを残していくというのも女優のあり方としてありかなと感じる、今日この頃 【rhforever】さん [テレビ(日本ドラマ)] 10点(2015-11-12 19:05:54) |
1.《ネタバレ》 リアルタイムでは見てなかったのですが たまたま再放送がやっていたので見ました。
飽きさせない脚本はさすがクドカンです。 特に見事だったのは鈴鹿さん歌う「潮騒のメモリー」の歌詞ですね。
あの辺の話は見事でした。
ちなみに北三陸の人々はちょっと殴りたい人が多い中 ヒロシ兄ちゃんと勉さんは癒しでした。
しかし、アキちゃんと種市先輩の アイドルの自覚のなさはないわーって思ってみてました。
なんやかんやで綺麗に収まっていて 最後はすっきりでした 【シネマレビュー管理人】さん [CS・衛星(日本ドラマ)] 7点(2015-11-12 01:37:10) |