みんなの連続ドラマレビュー Menu
LOISさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 40
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
シーズン別
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  六龍が飛ぶ [38話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば, 根の深い木との比較ですね。  「六龍が飛ぶ」の後日談となる「根の深い木」との登場人物の比較。 イバンジは、六龍の方がずっとイケメンだが、何故か根深木のおじさんイバンジのほうが好き。
[テレビ(字幕)] 6点(2017-05-13 19:11:13)
202.  六龍が飛ぶ [39話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば, イ・バンウォンが自己分析するサマ、そのユ・アインが巧いからですね。  いや~、それにしても全体が長いな~
[テレビ(字幕)] 6点(2017-05-13 19:37:34)
203.  六龍が飛ぶ [40話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 つまりは権力者の為の建国か、民の為の建国か。どちらを牢につなぐのか。 頭がよすぎると悩みは耐えません。剣は立つけど、難しいことは一切考えられないムヒュルの可愛さよ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-25 07:33:33)
204.  六龍が飛ぶ [41話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。  父イソンゲと息子イバンウォンの会話。父の言葉に黙っている息子。何も語らない息子の演技が光る。いい役者たちだな~ 雪野原で泣くシーンも一つの見せ場でしょう。韓国の名役者は、泣く演技をするのではなく演じていると泣いてしまう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-25 07:36:20)
205.  六龍が飛ぶ [44話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。  説得を諦めないと言っていたのに二心を抱き、共に戦うと誓った相手を裏切る。救いは名声の為ではないこと。 馬上で弓を射るイソンゲ将軍は老人ですが惚れちゃいます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-25 07:37:34)
206.  六龍が飛ぶ [46話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。  昨日の同志が今日の敵。その繰り返し。役者が粒ぞろいなのでドラマとしての見応えはあるが、行きつく先はどこなんだろう……という長丁場感がぬぐえません。  女剣士サグァンのことば。 「私がもっとも嫌うものです。剣士の勝負欲」
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-28 14:15:32)
207.  六龍が飛ぶ [47話] 《ネタバレ》 
独断で、革命の同志を惨殺した息子イ・バンウォン。 怒りに震える父イ・ソンゲ。  父は息子を呼びつけ、普通ドラマならここでビンタだが、 病身の父にもはやその力は残っていない。 息子の前に短剣を投げつけ「死ね」と命じる。 息子は短剣を喉元に持っていく。  ココで父の怒り炸裂! 「殺すなと言う命令に背き、死ねと言う命令に従うのかぁ!!」 役者の血管がホントにプッツンと逝ってしまうのではないかと思うほどの白熱した親子のシーン。顔紅潮の目充血!!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-30 10:42:19)
208.  六龍が飛ぶ [52話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。  シンセギョンという女性の役者は不思議だ。絶世の美女とまではいかないが、限りなく可愛く、それでいてスゴイ存在感。悪女も聖女も農女もこなす。  この回の見せどころ、イ・バンウォンとチョン・ドジョンにハッタリの脅しをかけて、民としての要求を通す。名優そろい踏みの名シーンで芯の強い冷静な女を見事に演じる。まさに適役、鳥肌ものですね。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-06-04 14:31:03)
209.  根の深い木 [1話] 《ネタバレ》 
15世紀李氏朝鮮時代、ハングル創成を背景に時代に翻弄される人々を描く歴史ミステリー。  社会的弱者の父親を権力によって殺されたカンチェユン 家族や友の死を自分のせいと思い自責の念に駆られる女官ソイ 暴君の父に抗えず自身の無力さに苦しむ世宗王  それぞれの苦しみの始まりのストーリー。単なる説明に陥らず丁寧に人物を描く。子役も健闘し音楽や映像も功を奏す。 韓国の歴史用語は聞きなれずやっかいだが、適当に理解して楽しむ方が得策だ。  父の命を奪ったものは何なのか。王の暗殺だけを生きるよりどころとするカンチェユン(チャンヒョク)がいきなりカッコイイ。 特に素手で戦うシーンが大好物だ。初回として大健闘の8点!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-08-24 20:08:55)
210.  根の深い木 [2話] 《ネタバレ》 
上王(父)の政治に憤りを感じながらも抗えない無能な世宗王(息子)。空(カラ)の重箱に魔方陣のヒントを得て自分が創る国の方向を知る。 一番の見どころは、奴婢の少年トルボク(チェ・サンウ)の力演だ。子役ながら感情表現の豊かさに驚くばかり。喚き散らすシーンも多いがウルサイと感じない。放心、反抗、恐怖、怒り、虚栄。演技というより少年の心がそのまま表現出来ているからだろう。特に伴村(パンチョン)の村の衆に囲まれて入村審議にかけられるシーン。やぁ~すごいな~面白い、せりふも演技も。
[DVD(字幕)] 8点(2016-09-22 08:58:39)
211.  根の深い木 [3話] 《ネタバレ》 
ここでも子役(チェ・サンウ)がすごい。特に手縄をほどこうとするシーン、馬で逃走するシーン。 官軍「チョンドジョンを捕えろ」ドジョン「密本の書を探せ」ムヒュル「ドジョンを救え」トルボク「父の遺書を取りもどせ」それぞれが意に反した運命に出会い迷走する。ワクワクする活劇、これこそが根深木の真骨頂!
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-09-25 16:03:09)
212.  根の深い木 [4話] 《ネタバレ》 
時が流れ、無能だった王はユニークで茶目っ気のある世宗王となり、トルボクはカンチェユンとなり宮殿入し王の親衛隊に。 カンチェユンが宮殿で初めて王に遭うシーンは一話冒頭の繰り返しだ。トルボクがよく名乗りを上げるのは人間としての存在の主張でもある。王が名を問い、答えて名乗るこのシーンは、憎き仇きである王に人間として意識される大切なシーンでもある。だがそのまま再現されるのは残念!一工夫欲しい。 官僚の紹介シーンのマイナス点を最後のカンチェユンの上腕二頭筋、刀痕(とその意味)、目力でカバーしての7点。
[DVD(字幕)] 7点(2016-09-30 19:08:44)
213.  根の深い木 [5話] 《ネタバレ》 
朝鮮一の刀使いと言われるイバンジの過去。弟子をとらないイバンジがなぜカンチェユンに武術を教えたか。ムヒュルがなぜ武術に励んだか。イバンジとカンチェユンの対話に脚本力が光る。 二人の学士が殺されダビンチコード的ミステリー要素がスタート!火の中に飛び込むカンチェユンに見惚れての8点。
[DVD(字幕)] 8点(2016-10-09 07:26:05)
214.  根の深い木 [6話] 《ネタバレ》 
活版所で火事があり、殺された学士がダイイングメッセージを残す。学士が呑み込んだ4文字の活字は何を意味するのか。 カンチェユンは謎解きをせず情報を流して黒幕が動くのを待つ。 王はカンチェユンが操作に乗り出すことで黒幕が動くのを待つ。 しかしカンチェユンはただのオトリとなるような腑抜けではない。切れる頭と武術で斬りこんでいく。
[DVD(字幕)] 8点(2016-10-09 07:28:32)
215.  根の深い木 [7話] 《ネタバレ》 
カンチェユンは対決前の決め台詞がメチャかっこいい。本屋で、山中で、刺客ユンピョンにドヤる時、強者オーラがでまくる。鍛え抜かれた体は体幹がしっかりし型が決まっている。しかしワイヤーアクションは頂けない。子供じみるから普通の殺陣でやって欲しい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-10-18 22:46:33)
216.  根の深い木 [8話] 《ネタバレ》 
主要人物の心の変化を役者陣が熱演、それが韓国ドラマの見どころだ。 王は、親衛軍カンチェユンが自分の暗殺を企てていることを知っている。 しかし斬らない。王にとって彼は無くてはならい存在だからだ。 カンチェユンはそれを、また暗殺計画がばれていることも知らない。 しかし、王が臆せず自分に歩み寄る時、持っている刀を抜くことが出来ない。 カンチェユンの心に自分ではどうしようもできない変化が起きる。 脚本と役者と演出で魅せる丁寧な描写に唸る。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-08-23 11:37:07)
217.  根の深い木 [9話] 《ネタバレ》 
主要人物の心の変化を役者陣が熱演、それが韓国ドラマの見どころだ。 時代劇では、事実とは関係なく力によって切り捨てられていく命がある。王の暗殺の為、並々ならぬ努力をして王の親衛軍にまでなったカンチェユン。しかし出自は奴婢である。 権力への憎悪、弱い者を守ろうとする正義、それを利用するものは権力者とは限らない。頭脳明晰で武術にも長けるカンチュユンが騙し騙されながら謎を解いていく。何しろかっこいいのだ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-08-23 11:40:14)
218.  根の深い木 [10話] 《ネタバレ》 
主要人物の心の変化を役者陣が熱演、それが韓国ドラマの見どころだ。 この回で、視聴者が予想しなかった驚きの真実が分かる。その見せ方が鳥肌ものだ。 見始めてすぐわかる犯人像、では全くないのが唸るところだ。また視聴者が知っている秘密が、バレル最適なチャンスをうかがいながら見ている者を焦らす。丁寧な伏線とウヤムヤにしない回収、脚本がうまい!
[CS・衛星(字幕)] 9点(2016-08-23 11:44:29)
219.  根の深い木 [11話] 《ネタバレ》 
屠畜業のカリオンは世宗王から密命を受ける。それはなんと人体解剖だった。ハングル創成のためだが、人体解剖などタブーだった時代、カリオンに目的を聞かれ、世宗王は周到に答えを用意しておく。その脚本がみごとだ。つまり視聴者が読めない展開が待っている。この時、王と失語症の女官ソイが発声練習をするが、それがまた次回で大きな意味を持ってくる。 またいつもドヤ顔のカンチェユンが、女官ソイの前で思わず見せる優しい照れ笑いが、それはそれはカッコいいのだ。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-08-27 22:33:53)
220.  根の深い木 [12話] 《ネタバレ》 
見応え充分の12話。村の掲示板に貼られた伝言の貼り紙。誰が何のために貼ったのか。 カンチェユン、秘密結社の黒幕、女官ソイ、王と官軍、それぞれの思惑で、深読みしたり策略を練ったり勘違いして、行動する。カンチェユンの策略に、彼が予期せぬ人物が動く。手が込んでいて見せ方がうまい。いざという場面でよくドジを踏む刺客はご愛嬌。見るほどにかわいいシンセギョンの熱演が見所だ。対面して演じる爺様がまた良い。 相変わらずカンチェユンの素手でのチョッパーはカッコイイな~。次回への期待がマックスとなる回。スローモーションのタイミングが巧い!と思う。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2016-08-28 14:53:58)
000.00%
100.00%
220.70%
300.00%
4113.87%
55619.72%
66121.48%
77024.65%
85519.37%
9227.75%
1072.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS