みんなの連続ドラマレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  なつぞら [13話] 《ネタバレ》 
広瀬すず登場! いきなり産まれたばかりの死にかかった牛を人工呼吸で助け、馬に乗って登校するという凄いインパクト大な登場となった。 しかし、教室で実演する必要あるこれ?笑
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-04-15 08:17:49)
282.  なつぞら [12話] 《ネタバレ》 
他人の家の事情に首を突っ込んで熱く語り、策を弄するじいちゃんかっけぇ。なんかもう真田昌幸っぽかった。 ラストでは遂に世代交代。広瀬すず登場! 天陽君はイメージ変わりすぎな気がす
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-04-15 07:48:11)
283.  なつぞら [11話] 《ネタバレ》 
天陽君の悔しい気持ちはわかるが、突然なつに対して怒りをぶちまけるってのはなんだか、その後のなつの行動に向かわせる為の強引さが感じられていまいち。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2019-04-15 07:38:37)
284.  なつぞら [10話] 《ネタバレ》 
回すだけでバターを作るマシーンが凄い。 そういえば大人になってからじゃがバターなんて食べなくなったな…久々に食べたくなった。 ホットケーキも旨そうだった。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-04-11 19:29:14)
285.  なつぞら [9話] 《ネタバレ》 
なつが父親からの手紙を読んでる途中で声がナレーションの内村光良に変わったがこれって… うっちゃんが父親役ってこと?もしかして?
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-04-11 19:17:02)
286.  なつぞら [8話] 《ネタバレ》 
警察に捕まった(保護された)なつが、トイレに行くふりをして逃げ出すとは策士すぎる。 っていうかこの警察署ザル警備すぎ。笑笑  お父さんからの手紙のシーンは泣ける。 兄妹3人バラバラになるとか可哀想すぎる…。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-04-11 18:54:36)
287.  なつぞら [7話] 《ネタバレ》 
ここから2週目。 なつが東京に帰ろうとして、警察に保護される展開。 やはり、兄ちゃんから手紙が来ないからいてもたっても居られなくなったのだろうか?  その兄ちゃんとの東京での浮浪生活が描かれていて、兄ちゃんがタップダンスを披露するシーンがとても良かった。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-04-08 08:19:40)
288.  なつぞら [6話] 《ネタバレ》 
なつはとにかく真っ直ぐでいい子なんだけど、それがかえって周囲には疎ましく思われたりする事もあって、その辺がちょっとやるせなさを感じる所でもある。  良かったシーンはなつが初めてアニメーションに触れたであろうあのシーン。 ノートに書かれた馬の絵が風でめくれてバラバラバラってなるとこ。 これがきっかけでアニメの世界を目指す事になるのだろうか?
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-04-08 07:34:22)
289.  なつぞら [3話] 《ネタバレ》 
なつが初めて乳絞りに成功するシーンが良かった。 そして、じいちゃんに何処かへ連れていかれるという引きの良さ。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-04-08 07:27:56)
290.  なつぞら [5話] 《ネタバレ》 
学校へ行くなつ。 よくある差別や偏見にさらされるも、正直に話すなつの真っ直ぐさがとても良い。  そして、家族に手紙を出すために金を貸してくれと頼むなつ。 柴田家の母はそれを見て涙し、家族なんだから素直に話せ、いくらでも手紙を書けと、優しい言葉をかける。 とても感動的だった。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-04-08 07:19:14)
291.  なつぞら [4話] 《ネタバレ》 
なつに自分の力を信じて働く事が何より大事だと語る草苅じいちゃんが印象的だった。 安田顕の菓子職人役も似合ってて良かった。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-04-08 06:58:22)
292.  なつぞら [2話] 《ネタバレ》 
子役の演技上手い。 あと、「真田丸」から出てきたような草刈正雄が渋くて良いなぁ。  なつが「ここで働かせて下さい」と覚悟を示すシーンが良かった。  そこで飛び出した「ええ覚悟じゃ、それでこそ赤の他人じゃ」 というじいちゃんの名台詞。  働く事でなつはここで受け入れられて行くんだな。良かった。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-04-02 08:15:13)
293.  なつぞら [1話] 《ネタバレ》 
「あまちゃん」以来久々の朝ドラ鑑賞。 舞台が自分の住む北海道なのと安田顕や戸次氏など好きな俳優が多く出演しているのもポイント。毎日レビューを書けるかわからないですが、印象に残った回などなるべく書いて行きたい。  まずは十勝岳をバックに広瀬すずが絵を描いている壮大なシーンから始まり、突如アニメーションで戦時下の様子を描く演出がとても良かった。 広瀬すず演じる主人公なつが戦火を逃れてやって来たのが北海道は十勝。 いきなり辛い現実を描いているが、なつがどのようにそこで生きて行くのか楽しみである。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-04-01 13:01:37)(良:1票)
294.  チャンネルはそのまま! [5話] 《ネタバレ》 
シリアスな最終回だったが、ちょっとまとまりに欠けたかな。  それにしても、大泉洋がおにぎりを食べてる様子を生中継し、それを見ている森崎さんや安田顕の図が面白い。なんじゃこりゃあという反応込みで。  まあ、無難に締めてはいたが、ちょっと物足りないエンディングだった。あともう少し雪丸達を見ていたかったかな。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-03-23 18:53:59)
295.  チャンネルはそのまま! [4話] 《ネタバレ》 
毎話テーマが違ってて良いなぁ。 今回は他局のヒグマテレビとの視聴率対決が主軸となっていた。視聴率が上がらなければ自社制作の番組を終わらせるというシリアスな展開で良い。  ことごとくホシテレビの真似をして先を越して来るヒグマテレビの悪役感が半端ない。絶対スパイとか送り込んでるだろこれ。 安田顕とかもうヤクザみたいだし(笑)  ホシテレビの各部署が一丸となって良いものをつくろうとしてる姿に感動。 情報部に異動になった山根も、腐らずに一生懸命仕事をこなしている姿が良かった。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-03-23 17:05:36)
296.  チャンネルはそのまま! [3話] 《ネタバレ》 
モニターを24時間体制でチェックするマスターの仕事がフォーカスされていて興味深かった。しかも、皆ちょっと地味なキャラで(眼鏡してるし)なんか見たことあるなーと思ったら、ヨーロッパ企画の人か!サマータイムマシンブルース以来に見たので老けててビックリ!あ、マッシュルームカットの人は時々見かけていたけど、あんま変わってないね(笑)  あと、今回のハイライトとしては雪丸が初の生放送ロケに挑むシーンがとにかくハラハラし通しで面白かった。同期の営業の人と報道との価値観の違いを巡る対立と、やがて打ち解けて行く展開も気持ちが良いものだった。  ラストではまさかの大泉洋扮するNPO法人代表が意外な展開になってて驚いた。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-03-21 17:08:36)
297.  チャンネルはそのまま! [2話] 《ネタバレ》 
盛りだくさんの内容でとても満足だった2話。  バカ枠採用の主人公雪丸がほんとにバカなんだけど、仕事に対する一生懸命さは誰にも負けていないし、コミュニケーション能力が高く、取材に行っても自然と相手と打ち解けてしまう、それは報道記者にとって何よりも大事な事なんじゃないかと思った。  プライドの高い同期の山根はそんな雪丸の事を疎ましく思っていて、なんで自分がお守り役なのかと納得できない様子だったが、なんやかんやで良いコンビになりそう。  高校野球の終了時間が微妙な場合に中継を延長するかどうかの判断を任された編成部の新人と、延長を阻止したい雪丸との駆け引きがとても面白かった。雪丸が校歌を熱唱するシーンとかも笑えた。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-03-20 13:12:09)
298.  チャンネルはそのまま! [1話] 《ネタバレ》 
北海道テレビ開局50周年記念ドラマと銘打ち5夜連続で放送される全5話のドラマ。  原作は札幌在住の漫画家佐々木倫子による漫画で、週刊ビッグコミックスピリッツで連載されていた。  札幌にある北海道ホシテレビという架空のテレビ局を舞台に繰り広げられる業界ものドラマで、芳根京子扮する新人報道記者が繰り広げるドタバタコメディとなっている。  実際にどのようにニュース番組が作られているのかという過程がよく分かって面白いし、ちょっとドジで怒られてばかりいる主人公が一人前の記者になっていく(たぶん)成長物語としてもとても面白い作品である。  TEAM NACSの面々や、鈴井貴之、オクラホマなど北海道ゆかりのキャストが勢揃いしているのも見所のひとつ。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-03-19 14:54:46)
299.  ゾンビが来たから人生見つめ直した件 [8話] 《ネタバレ》 
結局ゾンビ化の原因も不明、現在進行形でまだ継続中!という安定のゾンビものエンドだった。  最後に出てきた編集部の人もゾンビみたいで、これは人間社会もゾンビみたいなものという皮肉なのかな?  主人公の親友二人のゾンビになりかける演技がなかなか巧くて、別れのシーンはちょっとうるっときた。  あと、神田君がゾンビ化する前に夢を語っていたシーンが伏線というのが良かったし、最後まで主人公達を助けてくれるとはなんていい奴なんだと思った。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2019-03-10 16:21:57)(良:1票)
300.  ゾンビが来たから人生見つめ直した件 [7話] 《ネタバレ》 
ええ!?主人公のお父さんいつの間に噛まれた? と、思っていたらあれよあれよと言う間に主要キャラが殆どゾンビになっとる!(゚д゚)  ここまで来るともう収拾がつかなくなって来ました。 次回の予告を見た限りだともうこれ救いはないな?笑 全員ゾンビになって仲良く暮らす世界になりそうな…。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2019-03-03 17:18:29)(良:1票)
000.00%
110.22%
210.22%
3143.08%
4367.91%
500.00%
611024.18%
713830.33%
813028.57%
9194.18%
1061.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS