みんなの連続ドラマレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  下町ロケット [9話] 《ネタバレ》 
無人トラクターですが、専門知識の無い私が見てもこんなんで大丈夫? と不安になるほど問題は山積みだと思います。 佃社長が言っていたように、万が一にも事故が起こってはいけない。何千回、何万回とテストを重ねてようやく安全性が確保されるものだと思います。泥除けにカバーを付けたから大丈夫とかそんなレベルの話ではない。  良かったのはジャストミートがようやく怒られてフェードアウトしたこと(笑) これまで酷い扱いばかり受けていた財前さんが逆襲に成功したのはスカッとしましたね。  あとは佃社長と娘とのエピソードが心暖まる感じで良かった。なんで佃社長は毎晩家の外で寝そべっているのか謎だったけど、きっと娘と一緒に星が見たかったんだろうね、来てくれるまで根気よく待っていたのか(笑)
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-12-16 17:02:32)
322.  下町ロケット [10話] 《ネタバレ》 
なかなか予想通りな展開だった。  トランスミッションでギアゴーストに勝つにはやっぱり島ちゃんが必要だよね。普通はもっと悩んでもいいと思うが、最終回前なのでもう時間が無い、、すぐに佃入社を決める島ちゃん。 そして、軽ちゃんが反抗していてどうなるかと思ったけど、単に不器用というか野暮ったいだけの人だった!(笑)なんか一気に株が爆上がりしてました。めっちゃいい人じゃん。  そして、最後に残された問題がトラクターの実験場問題。 殿さんのとこでやる流れになるんだろうなぁと思いきや断られて…絶妙なタイミングで大嵐発生!ああ、これは絶対に殿さんの田んぼでやる流れだと確信しましたね。その為に殿さんが犠牲になった感じがしてこれは複雑。それにも増してムカつくのが農協のあの男。あんな奴に窓口やらせてるとはね。これは最終回でギャフンと言わせないとスッキリしないので頼むよほんと。  しかし次回、首相の前でトラクター対決とかどんな展開だよ!と思ってしまった。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-12-16 22:29:08)
323.  下町ロケット [11話] 《ネタバレ》 
え?これで最終回? こんな終り方で良いの? なんともパッとしない感じでしたが、正月にスペシャルドラマやるみたいですが、それがなかったら大分消化不良な終わりだわ。 農協のムカつく奴にも全然リベンジできてないし。  相変わらず無人トラクターの設計に関してはまだまだ商品化のレベルではないのに過信して余裕かましてる製作者達にはうんざり。どうせなら、首相の前の発表会で思いっきり失敗すれば良かったのに…。  あと、伊丹の気持ちに変化が見てとれるシーンがあったので(過去の恨みとか引きずらないと宣言し仲間と楽しそうにする島津の姿を見つめるシーン)、てっきり改心して仲違いするのかなぁと思ったけどそれは次回のスペシャルであるのかな?  最終回とは思えないあっさり具合と、全然感動とかもなかったので4点で。
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2018-12-26 16:59:43)
324.  獣になれない私たち [1話] 《ネタバレ》 
とにかく頑張り屋さんなガッキーを応援したくなるドラマ。  ていうか、ガッキーと喫茶店のマスター意外まともな人間が居ないというのが凄い。 ガッキー演じる主人公には結婚間近の彼氏が居て、一見幸せそうに見えるのだが、この彼氏もなかなかのくせ者であった。 え?元カノを住まわせてるの? 最初妹かと思ったけど、役名の名字違うし。 しかもガッキー公認なの? よく許せるなぁ…。 突然登場した黒木華の存在感が凄すぎてヤバい。  仕事でも使えない後輩や同僚のせいで常にトラブルに見舞われるガッキー。 1話目にして壊れてしまわないか心配である。  そして、今回は出番は少なかったが、松田龍平演じるひと癖もふた癖もありそうな男と、どう関わって行くのか見ものである。  最後、グラサンかけて会社に行く所は格好良くて笑えた。  これはなかなか期待できそうなので8点。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-10-11 01:05:54)
325.  獣になれない私たち [2話] 《ネタバレ》 
相変わらず構成が巧く、隙のない作り。  昌がグレて業務改善要求を叩きつけて有給を取るという展開は良かったが、会社の無能連中のせいで全然休まる暇がないのだった。皆どんだけ深海さんに頼ってるんだよ。ゴミも捨てられないとかヤバすぎ。あと、あの社長のノリが苦手やわ~。  京谷にしても、元カノに対して強く言えない煮えきらない感じが腹立つわ~。 そして、あの元カノもヤバいわ~、全く仕事を探す気ないわ~。これは昌との仲を引っ掻き回す展開が目に見えてるわ~。  松田龍平のドライな感じはとても良かったけど、なんか悪い取引してたのが気になるわ~。  イライラする展開も多くて、素直には楽しめなかったけど、昌と京谷の馴初めのシーンはとても良かったわ。映像的にも綺麗だったし。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-10-18 23:38:23)
326.  獣になれない私たち [3話] 《ネタバレ》 
晶以外で好きなキャラが一人も居ない…。 今回、特に腹が立った三強を発表したいと思う。  ①朱里・・・早くもその存在感を現したクズキャラNo.1!人の物勝手に売ってウサギを買うとかヤバすぎる!怒れない京谷もダメダメ。  ②晶の後輩の上野・・・前回、晶が会社へ復帰した時に隠れるというアホな行動が記憶に新しいが、今回もスマホの待ち受けにしたいから写メ撮らせろとか気持ち悪すぎる行動がウザイ。全く仕事をしている感じがしない。  ③呉羽・・・とにかく世界が自分中心で回っているかのような自己中極まりない行動がウザイ。思いたったらすぐ行動に移してしまうタイプ。まさかすぎる行動に唖然。  これらのウザイキャラ達を相手にしなきゃならない晶にはとにかく同情する。そりゃあ戦闘力の高そうな服を着るわ。じゃなきゃやってられん。笑 あと、根元もあまり好きではないので、ここから晶とくっ付いていく展開になるんだろうなぁと思うとゲンナリしてしまう。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-10-25 15:32:35)
327.  獣になれない私たち [4話] 《ネタバレ》 
田中圭がこのタイミングでスマホを落とすのは狙ってない?今週公開される映画『スマホを落としただけなのに』の番宣ではないかと(笑)  いやぁ今回も朱里が相変わらず強いわ。仕事探すと見せかけて不幸の手紙書くのに熱中とか、相変わらず行動がヤバい。  その後は案の定、晶と根元がくっ付くという展開?と思いきや。 仕事で疲れて彼氏にも浮気され、弱っている所に巧くつけこんだ感じでなんか嫌だなぁと思っていたら晶の方が一枚上手で安心したわ。  ガッキーがベッドで1人笑う姿をカメラが捉えつつスポンサーの提供が入る演出にニンマリ。  その後、CM明けに出てきた筋肉馬鹿。まさか今時「キーーーン!」をやる人間が居たとわ。笑  最後はついにあの二人が対決するのか。これは次回楽しみだわ。 スマホの件は偶然かもだけど、随所に遊び心がみられたので8点。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-11-02 13:19:43)(良:1票)
328.  獣になれない私たち [5話] 《ネタバレ》 
当たり前に続いていたものが突如として終わりを告げる。 オンラインゲームも、同棲生活も、仕事も?  晶は今回色々と迷う事があったのだろう、京谷の家に住み着く魔物と決着を着ける為、意気揚々と乗り込むが、相手が悪すぎた。心が捻れまくっている。 また、仕事に対しても、黙々とこなしているように見えて、上の空で…なんか辞めそうな気配が…。幸せなら手を叩こうの演出が怖い怖い。  朱里は最初嫌な印象しかなかったが、段々と憐れになって来て…晶に対しては強がりを言っていたが、本心ではまだ京谷を愛していたんじゃないだろうか。だからこそのあの涙だし、自業自得と言えばそうなんだけど、愛せなくてごめんと言われて、突然一人ぼっちになる様子を見ているとなんだか切なくて…。京谷なんでそんなに優しいんだよ。自分が出てくとか、あり得ないだろ。  最後に“newworld“の表示が。ここから新たな世界が始まるのだろう。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-11-08 00:46:46)(良:1票)
329.  獣になれない私たち [6話] 《ネタバレ》 
晶は獣になれるのか  “たちばなかいじ“が今回のキーワードか。  それにしても朱里の暴走が酷い。 飲み逃げ+晶の荷物を強盗するというその所業は万死に値する。こんな奴に家賃を払うのは無駄なので寒空の下に放り出すべき。  たちばなかいじは朱里がやっていたゲームを作った人であり、呉羽の婚約者なのだがその正体は謎に包まれている。  恒星は結局の所、呉羽の事がまだ好きなんだなぁ、というのがよくわかる展開だった。呉羽もまた恒星の事が好きなんだよね。しかし、何故別れたのかという衝撃の事実が語られる。互いになんでも話せる間柄だと言っていたが、どうしても話せない事もある。なんとも重い話だった。  最後、たちばなかいじに会うために上場の仕事を引き受けるという晶。 「大したことない男だったら呉羽さんを奪う。獣のように」というセリフにグッときた。ちょっと獣っぽい表情になる所も可愛いかった。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-11-15 17:00:19)(良:1票)
330.  獣になれない私たち [7話] 《ネタバレ》 
今回は普通に恋愛ドラマとして面白かった。先週あれだけクローズアップされたタチバナカイジはどうなった?  ✴️それはさておき、ここで恒例?の最終回に向けての展開予想!のコーナー(謎)✴️  迫るXデー(11月下旬)に向け、恒星は夜な夜な爆弾を作っていた。一方、晶は部屋の更新が迫る前に会社を辞め、とりあえず恒星の事務所に転がり込み、爆弾作りを手伝う。晶に振られた京谷は傷心を癒す為マンション探しを諦め、会社も辞めて自転車で日本一周の旅に出る…というのは別のドラマでした。さらに朱里は家族(うさぎ)を養う為、晶の会社に見事採用されたのだったが、仕事中にゲームに没頭するという体たらく。晶を失って無能集団と化した会社は衰退の一途を辿る。呉羽は夫のタチバナカイジと仮面生活を続けるも、タチバナカイジのゲーム会社が倒産し、離婚。その後、何故かラーメン屋の出前持ち(筋肉バカ)と出会い、意気投合して付き合い始める。   さて、冗談はこれくらいにして、真面目にレビューを書かないと削除されてしまうので、今回の良かった点。海辺で京谷に別れを告げる晶が晴れ晴れとした表情で去っていくシーンと、衝撃を受けるも何も語らず険しい表情で佇む京谷。おもむろに立ちあがり何かを叫ぶが、間が悪く登場したオバチャンに遮られてしまう。何とも切ないシーンだったが、京谷がこれからどこへ向かうのか気になるし、楽しみである。 それと気になったのは、朱里が晶の家に居る間ウサギの世話はどうしていたのかという事。シチュエーション的には面白いが、面白さ優先でリアリティを無視したなと感じてしまう。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-11-22 19:53:04)(良:1票)
331.  獣になれない私たち [8話] 《ネタバレ》 
懐かし過ぎるゲームが登場! このゲーム昔祖母の家にあった。 頭脳ゲームって名前だったんですねぇ、これにはハマったわ。  さて、8話ですが、このゲームを恒星と兄との仲直りの為にネットで買ってきたりとか、恒星兄に金を貸してあげたりとか、相変わらず優しい晶と、自分の財布から出した金を「兄から」と言って晶に返す恒星。互いに気遣いのできる間柄で、ゲームをしながらの会話は本当に本音で語り合えるいい関係になったなぁと感じられた。 また、今回は京谷と別れた事で恒星関連の物語が一気に動いた感じだったなぁ。兄の事で涙を見せる恒星が印象的で、これまで嫌いだったが、だいぶ人間臭い良い奴だなと感じられた。  あと、橘かいじの衝撃よ。 誰が飯尾をイメージしただろうか。 予想と全然違っててびっくりしたが、これはこれで面白くて良かった。呉羽を「くれちん」って呼んでた所が!笑
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-11-29 01:19:20)(良:1票)
332.  獣になれない私たち [9話] 《ネタバレ》 
内容の濃すぎる第9話。  もうどこから語ればいいのか…全体的にはとても辛くて救われない話が多くて、でもかなり心に揺さぶりを掛けられた感じだった。  晶と朱里の関係性がここまで深く親密になるとは誰が想像しただろうか。会社でも晶が朱里に対して、ほんとに親身になってフォローしてあげていて、プライベートでも互いに仲が良くて本当に良い関係だと思う。  だからこそ、朱里が会社を辞めざるを得なくなった時、これまで自分がいくら追い込まれても文句を言わなかった晶が、爆発したんだと思う。彼女を救えなかった事は自分のせいだと思うからこそ耐えられなかったのだろう。 朱里のデスクに貼られていた付箋で、『必要な人になる』と書かれていたのが凄い印象的で心に刺さる。  ワンマン社長に対して声を挙げるものが誰1人として居ないというのは日本の社会の縮図のような気がして、とてもリアルだと思った。  あとは最終回前だけあって、ラストにサプライズ的な衝撃的シーンをぶっこんで来ましたね。これはガッキーファンにはショックなのでは?二人は最後までこういう関係にはならないと思わせておいて…思い返せば、予め恒星と京谷が会話してるシーンで男女の友情云々というのが伏線になっていたのか。一旦そういう関係はないと思わせておいてからのこれは巧妙に仕組まれた罠だった。ガッキー肌白いな…と思ったら松田龍平だった時の衝撃(笑)
[テレビ(日本ドラマ)] 9点(2018-12-05 23:28:03)(良:1票)
333.  獣になれない私たち [10話] 《ネタバレ》 
ドラマの最終回は往々にしてつまらないというのが私の中での通説だが、今作もまたそのジンクス通りだったと言わざるを得ない。  とにかく無難な展開。それに尽きる。 ある意味このドラマらしいっちゃらしいけど、もう少し意外性があっても良かったかな。  あれだけ冒頭で互いに後悔している感を滲ませていた晶と恒星が、最後にいい感じでくっついちゃってるのが特に納得行かなかった。 お酒の力の為せる技? 鐘は後から鳴るんだよと言っていた呉羽の台詞が伏線になっているのね。 二人の間に鐘が鳴り響いたどうかは視聴者の想像に委ねてるのかなと感じて、なかなか憎い演出で良かった。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-12-12 23:14:19)
334.  中学聖日記 [2話] 《ネタバレ》 
暇だったので2話目から参戦✋  有村架純が教師役ってのはハマってて良かったけど、なんか煮え切らないドラマだなぁと思った。  商社マンの素敵な彼氏が居て、結婚間近で、幸せなのかと思いきや、どうして中学生なんか好きになっちゃうの?いや、まだなってはいないのか?  でも、拒否しつつも曖昧な態度だから、生徒にも期待を持たせちゃうんじゃないかなぁ?キッパリ断ればいいのに、それをしないという事はどこかで好きという感情があるからに違いねぇ。  そんな生徒を演じた子、全然中学生に見えなくね?高校生みたい。しかも、滑舌悪くてちょっと何言ってるかわかりません。  そんなことよりも、とにかく良かったのは吉田羊演じる格好良すぎる女上司だ。 会社でいきなり壁ドン!あれは反則でしょう(笑) 後輩の面倒見が良くて、恋愛に対しても色々アドバイスをしてくれる頼れる先輩で、常に本音で話している所が良い。  最後は、ちょっと無理やり過ぎる展開で引いた。次回、色々と面倒な事になりそうだけど、 面白そうなので見よう。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-10-16 23:06:23)
335.  中学聖日記 [3話] 《ネタバレ》 
最近の中学校は勉強合宿とかあるの? しかし、男女一緒に寝てるのはアカンでしょ。先生方、酒盛りしてる場合じゃないわ。  黒岩君がパパラッチをとっちめたのはスカッとしたけど、最近の中学はスマホ持ってくるの禁止じゃないんだろうか。この犯人に至ってはタブレットまで持ち込んでたし(笑)  最後、黒岩君が先生を電車に連れ込む所は笑ってしまった。一緒に行ってどうなるというのか。ちょっとでも先生と長く居たいとか、お前って奴は…。先生も怒らないんかい!まんざらでもない感じじゃん。  あと、先生の恋人は完全に上司(吉田羊)の事好きになってるわ~。  黒岩君に惚れてる女生徒もこのまま引き下がる訳ないから次回大爆発しそう。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-10-23 23:05:44)
336.  中学聖日記 [5話] 《ネタバレ》 
先週レビュー書くの忘れた。  生徒とキスした事を正直にその親に言って、謝罪して学校に退職届けを出すという潔い対応。そして、一緒に暮らそうと言ってくれる彼氏に対して今の状態じゃ一緒になれないと言って断る聖。ちゃんとけじめを付けようとする彼女の対応はとても良かった。しかし、一人で一体何処へ向かうのだろうか?  あと、息子を引き止めようとして自らの不倫話を暴露するも、そんな馬鹿な話と一緒にするんじゃねえ!と一蹴されてしまう黒岩母には笑う。たしかに全然違う話だった。  次回、まさかの高校聖日記スタート? いや、3年後だから大学生日記になるのか? でも、タイトルが“中学聖“だからなぁ、別の中学生が出てきたりして…全く先が読めなくなってきたわこれ。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-11-06 23:18:02)(笑:1票)
337.  中学聖日記 [6話] 《ネタバレ》 
聖と元彼と黒岩とそれぞれに新たな恋人が出来て幸せになりそうな感じなのに、また新たな火種が! とりあえず、黒岩母はもう引っ込んでて欲しい。根に持ち過ぎでしょ。それから、地味にマキタスポーツ、あんたも悪い!探偵かよ。  それから、聖が教える小学生のシングルマザー。こいつはヤバすぎ!あれだけの修羅場を展開しながら全然反省してなくて草。しかも、全然関係ない聖を巻き込もうとしてる。ドラマ的には面白い展開になるだろうが、リアリティー無さすぎだろ。  黒岩少年は爽やか風イケメンになっていて良かったが、なんか女たらしになってて嫌。聖ちゃんへの想いは消えたのかな?
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-11-14 06:46:01)
338.  中学聖日記 [7話] 《ネタバレ》 
育児放棄シングルマザーのヒステリック大暴走がメインイベントだったのであまり面白くない。 しかも、末永先生の秘密を知ってるんですよ、と不敵な笑みを浮かべていたから、てっきり前の学校の不祥事の事かと思ったら、単に二股かけているという勘違いで草。  カメムシの色が鮮やかすぎるもの草。  で、最後は遂にあの二人が出会ってしまう。先生は黒岩にもう来るなと言って追い返したが、このまま終わったらドラマが続かないので、また偶然どこかで会いそう。でも野上先生の告白受け入れてしまったからなぁ…。  次回、また学校を追い出されそう…。
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2018-11-21 16:20:48)
339.  中学聖日記 [9話] 《ネタバレ》 
先週見たけどつまらなくてレビュー書く気になれなかった…。 今回もどうしようもないんだけど、あまりにツッコミ所満載だったのでそれを列挙したい。  まず、一緒に船に乗るくだり、なんで乗っちゃうかなぁ?せっかく黒岩君はあきらめる気だったのに、先生自ら自爆していくスタイルかよ。  さらに、船が1日一便しか無いとか、祭りでホテル満杯とか、黒岩君のお父さんの家に泊まるとか、仕組まれたようにあざとすぎる設定に引く。  そして、浜辺に行って抱き合う二人。WOWOWのCMかと思いました。  でも、岸谷五郎演じる黒岩の父ちゃんは意外といい人で良かった。包丁二刀流で野菜切るシーンには笑った。  ラスト、崖から落ちて動けなくなる先生。あのさあ、こんななだらかな傾斜の、しかもかなり低い所から滑ったくらいでなんでそうなるの?とツッコまざるを得ない。もうちょい高い崖だったら説得力あったんだけどなぁ。助けに来て急にタメ口になる黒岩もなんか格好付けてて嫌い。んで、あの避難小屋みたいな建物はなんぞや?そんな都合の良い所にあるんだ…。当然のようにストーブまで点くし。 ここまでリアリティが無いと逆に笑えてきました。  最後は衝撃のラスト。 なんだかんだ言ってたけど、結局、好きだったんかーい。笑笑
[テレビ(日本ドラマ)] 3点(2018-12-05 19:15:50)
340.  ゼロ 一獲千金ゲーム [1話] 《ネタバレ》 
原作は途中まで読んでやめちゃってた記憶が‥。 主人公が少年だったはずだが、大人に変更されてた。 主人公にしてはあまりオーラが無かったなぁ。 敵役の小池栄子と梅沢富美男は雰囲気があって良かったけど。 脇役ではケンドーコバヤシのザコっぷりが笑えた。 カイジと同じ原作者なのでお馴染みの「ざわざわざわ‥」もあったりして面白かった。 ただ、一話丸々使ってあのゲームだけとはちょっと引っ張りすぎだと思う。そんなに驚くようなトリックでもないし。次回以降に期待したい。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-16 05:12:11)
000.00%
110.22%
210.22%
3143.08%
4367.91%
500.00%
611024.18%
713830.33%
813028.57%
9194.18%
1061.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS