みんなの連続ドラマレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  極道めし [2話] 《ネタバレ》 
新人君が渾身の美味いもの話をするも、また先輩達からダメ出しされまくるのが面白かった。 キングオブコメディの今野が相変わらずムカつく(笑) あと、柳沢慎吾は詐欺師だった! 前回の話も絶対盛ってるよね。ちょっとシラケた。  あと、今回は美味そうかどうかよりも、泣ける話を盛り込むことで無理矢理持って行こうとする力技が目立ち、ちょっとコレジャナイ感があった。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-26 17:09:49)
362.  極道めし [3話] 《ネタバレ》 
今回はそれぞれに女性の話が盛り込まれていましたね。 シャツの袖を捲ってリバー・フェニックスかよ!には笑った。  あと、自身が女装した新人君の話がくだらな過ぎて笑えた。どんだけ餃子食いたいんだよ!笑  しかもあんなに長い前フリ、よく皆黙って聞いていたもんだなぁ。エピソード自体はくだらなかったが、あの餃子は確かに美味そうだった!
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-30 18:48:55)
363.  極道めし [4話] 《ネタバレ》 
チゲって何?の4話。  よく聞くけど、実際何なのかよくわからず使っている言葉。それがチゲ…。 正解は鍋料理の事らしい。なので、チゲ鍋って言うと意味が重複しちゃうんですね。勉強になった。  福士誠治の話は意外性があって良かった。別の意味で(゚A゚;)ゴクリでしたね(笑)  八戸さんとは今回でお別れ&次回からセカンドシーズンらしいので新展開に期待したい。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-08-05 20:46:45)
364.  極道めし [5話] 《ネタバレ》 
ここから2シーズン。とは言え、大体いつもとやってる事は変わらない。新入りがやって来た事ぐらいだ。  一平が新入りに対してキレたのは、多分自分が彼女に別れを切り出されたからとかそんな理由でしょうね。でも八つ当たりは良くないです、もっと冷静な奴かと思ったが、これは大人気ない。  新入りの美味いもの話はドラマ仕立てでなかなか良かった。 たどたどしい口調が焦らし効果を生んでいた。 ハンバーグからとろーりとチーズが出てきた時に、荒木のおっちゃんが気絶していたのは笑った(笑)
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-08-18 16:40:55)
365.  極道めし [6話] 《ネタバレ》 
サスペンス劇場的6話。  今回はいつもと趣向が違っていて楽しめましたよ。 一平君が実は連続殺人犯なのでは疑惑から話がどんどん膨らんで盛り上がって行きます。 ここで一平君に対して思い違いをしていた事を謝りたい。 先週、新人君を殴ったのは彼女にフラレたからだろうと勝手に推理していたが、そもそも面会に来ていたのは妻でしたね。 また、キレていた理由も全然違うくて、これはちょっとかわいそうだった。 でもまあ殴るほどの事はなかったけどね。脚本的に懲罰房へ行かせる必要があった為やむ無しという事情が透けて見える(笑) で、そのキレた理由は冒頭の八戸さんからの手紙で明らかとなるのだが、手紙でまで美味いもの話をぶっ込んで来た八戸さんは流石だった。蕎麦だけと油断させておいてからのカツ丼登場!そして、漬物と交互に食べる事によって舌をリセットするという細かな技!外に居ながらにして皆の喉を鳴らし、完全に勝利していた。でも蕎麦屋のカツ丼って絶対に美味しいですよね!  また、「だがしかし」というアニメに出てきたビッグカツをおかずに白飯を食べる人間。そんな奴居ないと思ったらここに居た!あの看守は一体何なのでしょうか。段々キャラが変わってきたような…。白飯にビッグカツに玉子スープの素で即席カツ丼のつもりなのか?あまり美味そうではないが…。謎だ…。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-08-19 19:09:14)
366.  極道めし [8話] 《ネタバレ》 
先週、総集編なのに間違えてレビュー書く所だったー、と書こうと思ったら、ちゃんと前回も7話としてカウントされていたのね。でも評価が難しいので私も飛ばしますけど。  今回ははっきり言ってつまんなかったです。全く喉が鳴る所か、全然食べ物にスポット当たってないし、荒木さんが水商売の店長やってた時の話とか長すぎてどうでもいいし…。 柳沢慎吾の目で会話する所がちょっと面白かったくらいです。 次回はなんとシーズン3だそうで、なんかもう意味わかりませんね。シーズンとは何なのか…笑
[テレビ(日本ドラマ)] 3点(2018-09-12 18:19:50)
367.  この世界の片隅に [1話] 《ネタバレ》 
呉 くれ↑じゃなくて、く↑れ↓だったのかぁ。  冒頭の現代パートは何? すずさんの末裔的な?  展開が非常にゆったりで、じっくり描かれていたので面白かったです。 すず役の女優さんがイメージにあっていてとても良かった。  ただ、あのテーマ曲がしつこすぎるというか、全編に渡って流れていたので少々煩く感じでしまった。 ばっくに流れるだけならまだしも、子役始め、登場者みんなが口ずさんでいるというのはやり過ぎな気が。どんだけ推したいんだよ。笑
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-07-19 21:28:23)
368.  この世界の片隅に [2話] 《ネタバレ》 
ただでさえ北條家に馴染めていないすずが、周作の幼馴染みに恨まれたり、周作の姉の帰還によってますます隅っこに追いやられてかわいそう。ついには実家に帰らされるし……。あの家における周作の発言権なさ過ぎか。全然喋らないし、頼りない。それ以上に姉の力が強すぎるのか…。そりゃあすずがハゲるのもしょうがないわ。  あと、アニメ映画版に比べて料理シーンにあまり力を入れていなく、全然料理が美味しそうじゃなかったのが残念。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-22 22:04:38)
369.  この世界の片隅に [3話] 《ネタバレ》 
やたら夫婦のイチャイチャを見せつけられる第3話。  原作でも好きなエピソードだった楠公の発明ごはんを作るシーンや、闇市に砂糖を買いに行くシーンがあって楽しめた。 その帰り道で出会う芸者のリンさんとのシーンもいい感じ。 最初二階堂ふみはこの役に合うのか疑心暗鬼だったが、なかなか悪くない。むしろハマっていた。今後もすずと関わり合って行くのか注目したい。  すずと周作は終始いい感じだったなぁ。寝室で二人でまったり会話するシーンとか好き。 次回もまたすずが憲兵に掴まる面白エピソードがあるので期待。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-07-29 21:56:47)
370.  この世界の片隅に [4話] 《ネタバレ》 
ついに秘密を知ってしまったすずさん。  蔵で見つけた茶碗は? そして、周作の日記を覗いてしまったすずさん。 全てのピースがはまった時、浮き上がる周作とリンの関係‥‥  ところでこの時代は物がない為、なんでも代用品で賄っている。 米の代わりにすいとんを、炭の代わりに落ち葉を丸めた物を。 そして、自身も代用品だったのでは?と気付いてしまうすずさん。  もやもやした気持ちは竹槍突撃訓練で発散だ!  揺れ動くすずの感情が非常に丁寧に描写されていた為とても引き込まれた。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-08-05 22:06:23)
371.  この世界の片隅に [5話] 《ネタバレ》 
すずが突然やって来た水原と一夜を共にするシーンは、アニメ映画版だとほのぼのして二人の思い出を語り合う良いシーンだったと思うけど、実写だとなんか生々しいし、ちょっとニュアンスも違うものになっていた印象。  毎回毎回、突然平成30年に飛ぶの止めて欲しい。しかも、今回は途中でいきなり出てくるので、かなり物語の流れをぶった切っていた。  次回はいよいよ戦争の描写が本格的になって行きそうで、楽しみなような見たくないような…。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-08-12 22:05:44)
372.  この世界の片隅に [6話] 《ネタバレ》 
いやいやいや、この終わり方はアカンって……。 そこで1週間待たせるとか鬼。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-08-20 19:21:31)
373.  チア☆ダン [1話] 《ネタバレ》 
映画版も見ましたが、これはなかなか面白かったです。 応援専門のチアダンスしかない高校に、ガチで競技のチアダンスをやりたい転校生が東京からやってきて、部にするためにでしゃばりまくるという展開。 当然付いていけなくて辞めていく者も居る中、主人公のわかばは段々とやる気を見せていくのだった。 実は昔から憧れがあったが、姉が先に夢を叶えてしまった為にその気持ちは薄らいでいたのだった。 という今後に向けて期待の高まる第一話。  さらに、オダギリジョー扮する教師が顧問にさせられそうになる展開が面白い。 ちょっと気の弱い感じで、思いっきり嫁の尻に敷かれているし、過去に生徒にイジメられていたと思わせる描写もあったりして、どのようにして顧問になってくのか、ちゃんと指導できるのかも楽しみである。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-07-15 17:24:02)
374.  チア☆ダン [2話] 《ネタバレ》 
やりたい事を止める権利なんて誰にもない  全てが軌道に乗り始めた第二話。  顧問の先生もオダギリジョーに決まったし、チーム名も決まったし、部員も揃った。 大変なのはここからだろうが、ひとまず部として正式にスタートできたので良かった。  関係ないけど、前回から気になっていたマッシュルームカットの先生、「サマータイムマシンブルース」に出てた人じゃん!全く変わってねぇ!笑
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-07-20 22:58:34)
375.  チア☆ダン [3話] 《ネタバレ》 
東京から来た転校生のノリがしんどい。 せっかく練習に借りた倉庫で、勝手にペンキで落書をするし。 それを注意もせず、見なかったことにするオダギリジョーもダメダメだが(熱血教師なら怒鳴り込んでいる所だ)。大体声が小さいんだよ声が!やっと先生らしく指導しようとしたのに駄目出しされてさらに黙っちゃうとか、ちょっと情けなかった。 でも、後半になってやっと先生らしさを発揮していた。発表会で失敗してしまったメンバーへの叱咤激励。ここへ来てようやく、なんとかまとまって来た感じがして良かった。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-27 22:54:45)
376.  チア☆ダン [4話] 《ネタバレ》 
一度大会で失敗したぐらいで陰険な嫌がらせしてくる連中には腹が立ちますね。 町内会の祭りでのチアダンスはブルーハーツの「人にやさしく」という意外な選曲だったので、なかなか良かったです。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-08-04 13:57:59)
377.  チア☆ダン [5話] 《ネタバレ》 
なんちゅうまどろっこしい仲直り方法! あんな衆人環視の大舞台用意しないとできないのかね? いかにもテレビ的、ドラマ的展開でちょっとウンザリしてしまった。 まあこれで嫌がらせとか無くなるだろうから、次週からは本格的にチアダンスが始まるのかな?  と、思うたら最後のオダギリジョーの横っ飛びに不意を突かれた。一難去ってまた一難か。
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2018-08-12 13:49:22)
378.  チア☆ダン [6話] 《ネタバレ》 
チアダンスとチアリーダー部が合併ねぇ。 全てこの為の布石だったのか。 チアダンス部がチアリーダー部と対立して仲直りしたのも、先生が怪我して離脱したのも、モンスターペアレントが廃部を求めて乗り込んで来たのも、あの先生が顧問をやる事になったのも、、  ちょっとひねくれた見方だとは思うが、全てここに向かう為にわざと遠回りしていたようにしか見えない。毎回毎回廃部の危機になる?普通?  でも、先生を励ます為に病室の下からチアダンスをやるというベタすぎる展開には、見えてないだろ!とツッコミつつもちょっと感動しましたけどね。 なかなか本格的にチアダンスをやって行くという展開にならないのでちょっとつまらない。
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2018-08-17 22:56:38)
379.  グッド・ドクター [1話] 《ネタバレ》 
一応第1話だけ観てみるかというつもりで観始めたが、なかなか面白い。 展開は非常に都合が良いように思われた。 自閉症である主人公が本当は天才であるかと示したいばかりに見せ場を作ったかのようなあり得ない展開が連続で起こる。 まあ、フィクションだからいいんだけども。  山崎賢人の演技はなかなか良かったと思う。 あと、久々にドラマに出る上野樹里も。 二人で立ち食いの焼肉屋(そんなのあるんですね)に行くシーンが良かった。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-19 20:38:01)
380.  グッド・ドクター [2話] 《ネタバレ》 
1話だけ見るつもりが気づいたら2話も見ていた。  前回同様、新堂先生が患者の重大な疾患を見抜き→緊急手術という流れでしたが、前回と違うのは手術が始まるとすぐに追い出されていた新堂が、今回は少しだけ手伝いを許されていた事。 高山(藤木直人)が新堂の処置を正しいと言っていて、単に差別して嫌っていた訳ではなく、ちゃんと認める時は認める奴なんだなというのがわかってちょっと見直した。  今回1番悪そうなのは板尾創路だったなぁ。なかなかのラスボス臭を漂わせていましたよ?笑  手術の後はやっぱり瀬戸(上野樹里)行きつけの立ち食い焼肉屋。毎回二人でここへ行くのが定番になるのかな?新堂がおにぎりを焼いて、瀬戸先生にもあげてるところが好き^^
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-07-21 15:30:03)
000.00%
110.22%
210.22%
3143.08%
4367.91%
500.00%
611024.18%
713830.33%
813028.57%
9194.18%
1061.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS