みんなの連続ドラマレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  逃げるは恥だが役に立つ [5話] 《ネタバレ》 
みくりが風見の家に行っているのをよりによってユリちゃん(叔母さん)に見つかったからさあ大変!  平匡への怒りが爆発したユリちゃんを治めるため、仲の良い所を見せつけて疑いを解け!  ユリちゃんがこちらを見ているタイミングを狙って、ハグしている所を見せつけるんだ!  いや、今日はハグの日じゃないんで…  緊急事態です!  しょうがない。  という二人の無理矢理ではあるが、接近していく様子が良かった。 でも、なかなか見てもらえず空回りで…  話は変わるけど、瓦そばって何?なんか美味しそう♪  今回も安定して面白いが、やや変化に乏しく、これまでの勢いから比べるとちょっと平坦な感じがしたので、7点で。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-01-04 22:21:03)
422.  逃げるは恥だが役に立つ [6話] 《ネタバレ》 
ちょっとマンネリ気味だった前回に比べ、かなり面白かった。  平匡とみくりが新婚旅行ならぬ、社員旅行に行くというイベント発生!  おっとその前に、みくりの高校時代が回想シーンで描かれていて、ガッキーのセーラー姿が全然違和感無くて可愛すぎたという事を書いておかなければなるまい。  そして、旅館に着いた所で衝撃的事実が発覚! ツインの部屋を頼んだはずが、ユリちゃんが気を利かせてダブルになっていたという。 さらに藤井隆が気を利かせてマムシ栄養ドリンクを平匡に持たせていたのだった。  部屋でふたりっきりで、ダブルベッドだわ、露天風呂もあるわで同様しまくりの平匡が面白い。 そして、ついに時は訪れた。 同じ布団で寝るふたり。 まさかの腕がしびれた平匡。 平静を装うふたり。 さあ、どうなるかは見てのお楽しみ!  ふたりの想いが交錯する帰りの電車の中のシーンは、切なくて、でも、何か新たな感情が生まれる予感も感じさせるこのドラマ屈指の名シーンだと思う。
[テレビ(日本ドラマ)] 9点(2018-01-05 14:46:52)
423.  逃げるは恥だが役に立つ [7話] 《ネタバレ》 
こないだのキスは何だったのかということを巡って、ドア越しにメールでやり取りするシーンが面白かった。  理由を知りたいみくりと謝りたい平匡のせめぎ合い。  果たして2回目はあるのか。  期待するみくりだったが、平匡は キス タイミング で検索しちゃう体たらくだった。 これは期待できそうにないなと思っていたらまさかの?  関係ないけど、平匡の会社での描写って弁当食べてるしか無いんかい(笑) どんな会社なのか未だによくわからん。 そして、沼田(古田新太)は何かたくらんでそうだなぁ。不穏な動きをしてたし。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-01-05 15:37:56)
424.  逃げるは恥だが役に立つ [8話] 《ネタバレ》 
平匡さんを好きでいる事に疲れてしまったみくり。  母親が骨折したこともあり、逃亡するかのように実家へと帰ってくる。  そこで市議会議員になるとか言い出して…。  久しぶりに離ればなれな二人。  ふと、冷蔵庫の中に毎食分のごはんをメッセージ付で残していってくれたのに気付いた平匡は、彼女がどのような想いで用意していってくれたのか。どのような想いでここを出ていったのか、想い馳せるのだった。  ぽっかり心に穴が空いたかのような切ない回だった。  ラストはすれ違いだったが、これは良いすれ違いだー。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2018-01-05 16:23:01)
425.  逃げるは恥だが役に立つ [9話] 《ネタバレ》 
今回は会社の話がメイン? 平匡の会社も経営が危ないようで…。  そういや、百合さんと風見って毎回二人で会ったり、飲んだりしているような気がするんだけど、付き合ってるの?なんか良い雰囲気だよね。  そして、平匡が浮気したと勘違いして、みくりが激おこ。  そこで平匡が一言。  「嫉妬、してくれたんですか?」  「かわいいなあと思って、ずっとみくりさんが僕の事好きだったらいいのにと思ってました」  うんうん、やっと素直になったね平匡。 そして抱き合う二人。 なんかもう観ていて恥ずかしいぜこの二人。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-01-05 18:59:23)
426.  逃げるは恥だが役に立つ [10話] 《ネタバレ》 
みくりと初めて夜を共にする事になった平匡だったが、うまくいかずに逃げ出してしまう。  逃げるは恥だが役に立つ?  いいえ、ここで逃げたら男じゃないぞ平匡。  逃げちゃ駄目だ 逃げちゃ駄目だ  と、自分に言い聞かせ、遂に結ばれた二人。 10話目にしてやっと本物の夫婦らしくなったのだった。 良かった良かった。 でも幸せが訪れたと思ったら今度は不幸がやってくるもので。 平匡に解雇の通告が…。 会社でも休憩時間返上で職探しをする平匡……と、思ったら全然違う事をしていたというのには笑った。 全く危機感のない平匡。  一方、百合さんと風見の関係もなんだかいい感じで目が離せない。思わず応援したくなっちゃった。  ラスト、平匡がちょっと不甲斐なかったねぇ。 試算した結果、結婚した方がお互いに得って本末転倒じゃね? じゃあ今までの生活はなんだったのよ。 きっかけがリストラというのも情けなさすぎる。 しかし、ドラマとしては盛り上がるのでこういう展開は大歓迎。 より最終回への期待が膨らむってもんです。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-01-06 18:16:38)
427.  逃げるは恥だが役に立つ [11話] 《ネタバレ》 
今となっては懐かしい真田丸ネタは良かったけど、最終回としては色々消化不良だったわけで。そうそう、真田丸ネタなんかカットされてない?初放送時と同じ?前はもっと合戦図とかあって本格的だったような気がするんだけど‥。思い違いだったらすいません。  さて本編。平匡とみくりは籍を入れる入れないでもうちょっとツッコんだ話になるのかと思いきや、ふわっとした終わり方だし、もうリストラされたのかどうかもわからず、転職する風でもなく、なんか中途半端だったね。  取り敢えず青空市というイベントを最後に持ってきて、登場人物全員集結させればなんとなく盛り上がるんじゃね?という浅はかさも感じられた。 これはきっとあれだ。視聴率的にかなり人気が出たから、続編をやる為に色々中途半端なまま終わらせとこうと、そういう思惑があるのでは?と思うのは深読みしすぎだろうか。  まあ、なんだかんだ皆ハッピーな結末で、そこは良かったかな。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2018-01-06 19:35:45)
428.  陸王 [1話] 《ネタバレ》 
池井戸潤のドラマは全部同じに見える。 これもまたいつものパターンじゃんと思ってしまった。 でも、なんだかんだ観始めると面白い。 役所広司の演技はいかにもこういうドラマ向きな暑苦しい感じなのでハマり役だし、山崎賢人は映画では最近漫画のキャラばかりだったので逆にこういう普通の息子役は新鮮で良かった。娘役の上白石萌は凄く可愛いし、小藪とか見るからに腹立たしいキャラだし、光石研はいいおっちゃんだし、脇役に至るまでキャストが豪華で良い。 ただ、無理矢理感動させようとする演出がちょっとくどかった。テレビドラマだからしゃーないのかも知れないけど。 まあ、次回も観る予定。様子見で7点。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2017-10-19 20:42:25)
429.  陸王 [2話] 《ネタバレ》 
今回の主な内容はシルクレイの特許を得られるかどうかという所だったが、結局そうなるんだろうなぁという予想通りの展開すぎた。 それでも、役所広司のしつこさと涙を観ているとちょっと感動してしまうから不思議。大げさな演出によりまたしても、無理矢理感動させられた感じ。 最後は茂木もついに陸王を履くし、次回も熱い展開になりそうな予感。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2017-10-30 01:55:55)
430.  陸王 [3話] 《ネタバレ》 
初めて陸王の発注が来て、新たな第一歩を踏み出すが、他にはあまり進展のなかった第3話。 今回はそんなに盛り上がらなかったですね。 社長の息子と飯山のおっちゃんが開発を頑張っている姿はなかなか良かったです。銀行の対応は相変わらずやな感じ。
[ビデオ(日本ドラマ)] 6点(2017-11-05 22:15:43)
431.  陸王 [5話] 《ネタバレ》 
先週は「シン・ゴジラ」を観てて「陸王」の存在を忘れてしまいました。でも、他のお2人方のレビューのおかげで内容を知る事が出来ました、感謝です。  さて、5話ですが、色々と都合良すぎる展開が目立ちました(いつもですけど) まず、寺尾のおっちゃんが都合の良いタイミングで強制退場させられちゃったのが可哀相すぎました。しかも、それほど重大な事件にならずにさらっと流されちゃってる感ありありでした。 それによって社長の息子が面接けってソウルの製造をするという感動エピソードが挿入され、今話のテーマなのかな、親子愛が思いっきり炸裂する事と相成りました。メデタシメデタシ。 また、ラストでやってくる最大の見せ場。茂木が、「R2」と「陸王」のどちらを履いているかのシーンはドッキドキ…というより笑いました。茂木迷いすぎだろうと。そしてその場で履き替えるという(しかもスローモーションで)まるで視聴者を意識したかのような憎い演出が冴え渡ります。茂木選手サービス満点。そして、小藪の悔しそうな顔が最高!スカッとした(笑)
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2017-11-19 22:55:00)
432.  陸王 [6話] 《ネタバレ》 
今回は浮き沈みが激しく、非常にバランスの良い回で面白かった。  前半は茂木無双。 これまでの厳しい開発過程が報われ、陸王の凄さ(茂木の実力も)を世間に見せつける事が出来た。これにより陸王を商品化することになり、注文も殺到か…と思いきや、しかし、一回勝ったくらいではまだまだ世間に浸透する事は難しいのだった。それでも陸王とスポンサー協力を結びたいという選手が複数現れて…コストはかかるのに陸王は売れないというジレンマ。 でも、勝ち続ける事が大事なのだと寺尾のおっちゃんがいい事言ってた。  そして、後半は大怪獣ピエール瀧の逆襲。 正直、大企業イコール悪というステレオタイプな描き方はどうかと思うが、ピエール瀧の悪人面が凄かった。 ついにこはぜ屋を潰す為に仕掛けて来たアトランティス。戦いのゴングは鳴らされた。ラストの役所広司対ピエール瀧の対決は緊迫感が物凄い。これ「アウトレイジ」だったら絶対に銃弾の3発や4発は飛び交ってるに違いねぃ。ピエール瀧が完全にヤクザにしか見えない(笑)
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-11-27 06:11:22)
433.  陸王 [7話] 《ネタバレ》 
今回また見逃してしまったのですが、民放公式無料ポータル"ティーバー"というアプリを発見し、見る事ができました。これ凄い。最近は色んな便利なアプリがありますねぇ。  さて、今回はなかなか暗い話でした。  "ドン底"  そんな言葉が似合う。1億もする機械がぶっ壊れて陸王を作れなくなり、物理的にどうしようもない状態。大ピンチ! 案の定、銀行は融資してくれるはずもなく‥‥ どこかでお金を借りられたとしても、失敗すれば会社は倒産し、社員を路頭に迷わせてしまう。しかし、諦めたくない。決断を迫られる社長。そんな時目に入ったのが、息子が就職そっちのけで会社の為に新たな織物会社を見つけるべく奔走している姿だった。 それを目の当たりにした社長が感動の涙を流すところでかかるジュピターは最高のタイミングだった。そして、社長はそのまま夕陽に向かって走る!走る!走る! そして、遂に陸王の製造を続ける事を決意したのだった。しかし、ラストは思いもかけない意外な展開に‥‥さあ、どうなる次週!
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2017-12-04 19:27:33)
434.  陸王 [8話] 《ネタバレ》 
昨日寝落ちしそうだったので録画予約しておいて良かった、9時前に寝ちゃってた‥‥。  さて、社長の不甲斐なさが光る第8話。 ほんとに、いつまで夢物語を描いているのか。 決断遅いし、主体性がないんだよ。自分の会社の社長がこんなんだったら絶対やだ。 社長の右腕のバーコードハゲ‥‥失礼、げんさんはいつも振り回されてて可哀想。  こんな時に市民駅伝大会に出てる場合か? しかも、ろくに練習をしていない素人集団(平均年齢高め)なのに、惜しい所まで行くとか都合良過ぎない?完走すら出来ないかと思いましたよ。  それにしても、坂本ちゃんは良い人過ぎない? もう全然関係ない会社なのに、未だに気にかけてくれるし、密かに休日まで様子を見に来ていて駅伝に飛び入り参加するというミラクルまで披露。 坂本ちゃん素敵過ぎます。  最後、松岡修造の悪い顔がちらり。 ちょっとこはぜ屋の社長、3億に目が眩みすぎてない? 堅い握手を交わしていましたが‥‥悪い予感しかしない。
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2017-12-11 13:31:42)(良:1票)
435.  陸王 [9話] 《ネタバレ》 
「こはぜ屋を守る為に陸王を創ったのに、陸王を作り続ける為に会社を売るなんて本末転倒じゃないですか」と、誰かが言っていたが、ほんとその通りだよなぁ。 社長が何故そこまで陸王製造にこだわるのか、もう足袋屋に戻っちゃえば良くない?まあ、それだとドラマとしてつまらなさ過ぎる展開になるが‥‥。 しかも、あれだけ会社は売らないと激怒していたのに、今回は急に買収に前向きで‥‥そりゃあ従業員の士気も下がるわ。 あと、皆残業拒否して定時に帰ったら会社が成り立たないって、どんなブラック企業だよ?  しまいには、もうどうしたらいいかわからんって逆ギレするわ、松岡修造と呑気にアウトドア満喫するわ、ちょっとこの社長の行動に付いて行けません。  松岡修造とピエール瀧の会合シーンはあくどい顔のアップにつぐアップで、ちょっと笑ってしまった。  最後に、一足分しか作れないのに、陸王を作ってどうしても茂木選手に届けたいという、大ちゃん(社長の息子)の陸王にかける想いは素晴らしいと思った。それによってまた皆が一つにまとまったし。 でも、茂木からしてみたら一足だけ貰っても困るよね?また迷わせるだけじゃん?  そして、皆盛り上がってる所でこれから会社を売る話をしに行くという社長のKYっぷり。  ほんとにそれしか手はないのか。  フェリックスの狙いはシルクレイ。 飯山のおっちゃんはこはぜ屋にしか使わせる気はないという。 という事はあれか、、あの手しかないな。 業務提携‥‥やっぱりな。 下町ロケットと同じ展開だった。  最後、悪あがきをする社長がちょっとだけ格好良かったので前回より2点上乗せして6点。 最終回は思いっきりハッピーエンドになる予感しかしねぇ。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2017-12-17 22:18:18)
436.  陸王 [10話] 《ネタバレ》 
予想通りではあったが、全てが恐ろしいくらいに上手くいく最終話。 面白かったのは例の茂木が陸王を履いているかどうかの登場シーン。  スローモーション再びキターー(笑)  というか普通は陸王を履いていて視聴者は驚く所だが、あれだけ壮大なフリ(眉毛繋がりそうなトレーナーが茂木にこはぜ屋の皆の想いを伝えつつ陸王を渡す→アトランティスのピエール瀧と喧嘩してこはぜ屋の素晴らしさを語る)を見せられたら、驚くどころか誰が見ても陸王履いてると思いますよ。 ちょっと強引過ぎましたね。  他にも言いたい事はいっぱいあるが、全体的に感動の押し売り過ぎて、素直に楽しめない自分が居ました。 まあドラマの最終回は大抵面白くないと思っているので、こんなもんかなぁと。
[テレビ(日本ドラマ)] 3点(2017-12-24 22:17:22)
437.  わにとかげぎす [3話] 《ネタバレ》 
3話から観始めたんだけど原作漫画を読んでいたので何も問題はありませんでした。そう、またしても漫画が原作。もう当たり前になってきていますね。まずは、主役の有田くんですが、漫画版のイメージとは違うもののなかなか良い演技だったかなぁと。また、漫画版では32歳だったのがドラマでは38歳に引き上げられていて、より落ち着いた感じになってますね。そして、ヒロインの本田翼ですが、これもなかなかのハマり役でした、ちょっと変態チックなキャラなので、今後どこまで漫画版に迫れるのか注目ですね。さすがに真夜中に全裸で枝持って走って自分を解放するシーンはないだろうが・・・あったら神(笑)
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-08-21 15:03:42)
438.  わにとかげぎす [4話] 《ネタバレ》 
今回は新人の警備員が惚れた女の為にヤクザから金庫を盗もうとする話がメインで、そこへ主人公の有田が止めた方がいいんじゃないか?とか言いつつも一緒に買い物に付き合ったり、アドバイスしたりしようとする所が描かれる。その女を演じたコムアイの演技がまた良かった。眼力が凄い。 一方で有田演じる富岡に「友達になってもいいですよ」「富岡さんとガッツンガッツン語り合いたいです!」とグイグイ迫る梓(本田翼)であった。果たしてこの2人は友達になり得るのだろうか?次回は漫画では衝撃的展開なので期待大。お見逃しなく!
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-08-21 15:18:36)
439.  わにとかげぎす [5話] 《ネタバレ》 
コムアイがハマり役過ぎてこの回で脱落してしまったのはかなり惜しい。 最期はメガネストーカーの彼(結構真面目な純愛タイプ)といい感じに盛り上がっていただけに、あの結末はちょっとウルっとくるものがあった。 主人公の有田はヤクザの襲撃にあうという原作にはない展開がハラハラドキドキで面白かった。 原作を読んでない人にはかなりの超展開でびっくりすること請け合いだっただろう、最初のクライマックス的第5話。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-09-02 18:25:04)
440.  わにとかげぎす [6話] 《ネタバレ》 
今回は終始サイコホラーサスペンスな6話。 前回突如として現れ、場を荒らしに荒らしまくった殺人鬼が、さらなる暴走を続ける! スーパーの中で銃をちらつかせたり、子供に銃を向けたり、原作よりもさらにヤバい奴として描かれていた。 そんな緊張感溢れる展開の中、閑話休題、野営をしていた主人公と羽田さんがフォークダンスに興じるシーンがとても和んだ。 2人の距離がグッと縮まった良いシーンだったと思う。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2017-09-02 18:34:04)
000.00%
110.22%
210.22%
3143.08%
4367.91%
500.00%
611024.18%
713830.33%
813028.57%
9194.18%
1061.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS