みんなの連続ドラマレビュー Menu
LOISさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 40
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
シーズン別
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  チュノ [15話] 《ネタバレ》 
「何が幸せなんだ?生きてることか⁉」(テギル) 書院でテギルとオンニョンが言葉を交わすシーンだけで10点。見せ方も上手い。 何年も探し続けた女に発する第一声とは!その表情!テギルがカッコ良すぎでチャンヒョク凄い! またソンテハの自戒の告白!「自分の愚かさを伴侶や部下たちにも隠していました」自己の愚かさに気付く愚か者はいない。
[DVD(字幕)] 10点(2016-11-19 07:40:05)
62.  チュノ [16話] 《ネタバレ》 
「お前みたいなやつが官職につくからクソみたいな世になってチュノが生まれるんだ」(テギル) テギルとソンテハの力尽きるまでの戦い。オンニョンが奴婢だったという事実を受け入れられないソンテハの愚かさが露見。互いにあおむけに倒れオキマリの高笑いはあるが和解はない。
[DVD(字幕)] 9点(2016-11-19 07:41:20)
63.  チュノ [21話] 《ネタバレ》 
「この前までは会えなくておかしくなりそうだった。今は毎日会えるから地獄の苦しみだ」(テギル) 会えても触れることさえできない。愛する女を守り抜くために、ソンテハの護衛を申し出るテギル。
[DVD(字幕)] 8点(2016-12-04 19:58:32)
64.  チュノ [17話] 《ネタバレ》 
「女ひとり守れないで世の中を論じられるのか?」(テギル) 拷問シーンは痛いのだが、イケメン二人の上腕二頭筋とチョコレート腹筋見放題! 同じ女性を愛した男二人が囚われの身となり拷問にあい、投獄され、処刑を待つ。テギルの生への気迫に影響を受けるソンテハ。その気迫は「何としても生きてくれ」といった自分の上官ともダブるのだった。テギルが何としても生きようとする理由とは。ここらあたりの回はどれも気合い入ってて最高!
[DVD(字幕)] 9点(2016-11-19 07:43:51)
65.  チュノ [18話] 《ネタバレ》 
「お前は自分の仕事をしろ 俺も俺の仕事をする」(テギル) 不謹慎だがテギルとソンテハの公開絞首刑は最高のシーン。役者、スタッフらの本気度がmaxに。先に縄をかけられるテギルが生を諦めないのを見てソンテハに変化が起きる&チョンジホ最高!絞首刑の縄をナント歯で食いちぎろうと!つるされてからの時間を考えると、明らかにお陀仏のはずのテギルだが気力で死なない。チャンヒョク!ガンバレ!! BGMと違う旋律の歌をかぶせるのは悪趣味!せっかくのシーンが台無し。ソルファの歌は要らない。
[DVD(字幕)] 10点(2016-11-20 13:47:07)
66.  チュノ [19話] 《ネタバレ》 
「私が慕った人は一人の女の為に国を変える勇気を持っていました」(オンニョン) 自分の妻が元カレの話をする。普通の男ならキレるがソンテハは自分の未熟さを恥じる、国を変える忠義は「一人の女の為」では無かったから。オンニョンの出自告白、テギルの傷心、ソンテハの気付き。素晴らしい脚本と役者たちに9点!本当に女を幸せに出来るのはどっち?. チュノとしての視線、愛しい女を見る視線!チャンヒョクのすごさ。
[DVD(字幕)] 9点(2016-11-20 13:48:14)
67.  レンタル救世主 [7話] 《ネタバレ》 
困ってる人を助けるナンデモ請負屋。 たまたま見たらラストコップ(同局ドラマ)の唐沢、窪田両氏が出てて 唐沢曰く「俺の自伝を校閲してくれ」 沢村「コーエツ?それはうちじゃないですネ、あの、水曜のほうに…」 唐沢「水曜?」 沢村「イヤ専門の方に見て頂いた方がよろしいかと」 ハハハ!後半は不覚にも泣いてしまいました(ToT) カラッとしたナンセンスコメディと的を得たセリフでよく出来てました!笑える! 志田未来のラップはよく分かんなかったけどインパクトで楽しめた。7寄りの6
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2016-11-21 22:33:15)
68.  レンタル救世主 [4話] 《ネタバレ》 
志田未来がラップで登場するシーン、声も映像もおよそ志田未来ではなかったw 脚本家の渡辺雄介さんて有名な方なんですね
[CS・衛星(日本ドラマ)] 6点(2016-11-25 14:09:49)
69.  レンタル救世主 [3話] 《ネタバレ》 
社長以下社員みんないい味出してて役者のハジケ度も良い。ベタな親子ネタでも味付け一つで十分楽しめる(息子からパパへのメセジがラップ)。紀伊ロイのおやじさんの見せ方もおしゃれ(てか、見えない、という見せ方)。不覚にも後半泣いてしまいました(>_<)
[CS・衛星(日本ドラマ)] 5点(2016-11-25 14:06:11)
70.  チュノ [22話] 《ネタバレ》 
「力が及ばなくても生きねば。その方が死ぬよりもはるかに難しく骨が折れる」(ソンテハ) 同じ女を愛したイケメン二人が女を守るためタグを組み、ついに酒を飲みかわす。 邸下とソンテハの密会のシーンが出色。あたりを警戒するテギルの研ぎ澄まされた感性、機をうかがうチョルン、この緊張感! 奴婢のオッポクのエピソードも良い。やむを得ず泣きながら仲間を撃つ。上手い役者だな~。
[ビデオ(吹替)] 9点(2016-12-04 19:59:20)
71.  チュノ [23話] 《ネタバレ》 
「追うのがうまいやつは逃げるのもうまい。天は二物を与えるのさ」(テギル) チュノとしての知恵がソンテハを助ける。名将軍ソンテハより読みが深い。 姉妹女将の宿に寄るクダリは最高。 &決してイケメンとは言えないのに奴婢オッポクのカッコよさに惚れる。
[DVD(字幕)] 8点(2016-12-04 19:59:56)
72.  地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子 [9話] 《ネタバレ》 
幸人君が告白しようとすると、謝りながら走り去るコーエツ。モリオの気持ちを聞きに行くわけだが、 自分がモリオなら「私に聞いて変わるわけ?」と呆れる。本心を言うと思う?モリオが幸人に本気ならモリオも傷つく。 幸人君からすれば「他人なんていいよ。悦ちゃんの気持ちはどうなの?」って言いたいだろう。というわけで、自分の思いより他人の思いを優先する、つながり重視の今時の若い子との隔世を感じた。(だから見るなって!) 「当たり前を作る仕事」。たとえば雑誌なら読者にとって、編集部も校閲部もどっちもどっち見えない縁の下、って気がした。 ほぼセリフの無い3人(特におばさん)が、うなずいたり驚いたり顔だけの演技。これも又レアですねwこんなに存在感が無くていいのかしら。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2016-12-02 13:06:32)
73.  レンタル救世主 [9話] 《ネタバレ》 
良くないですね~これは良くない!「余命」ってセリフだけで自分はNGです。手垢まみれのセリフを使わないで。「ストレスたまっちゃってるからね」という医者、あんたのせいでたまっちゃったんだよ!と言いたい。人の寿命に口出さないで。つまりお茶の間ドラマとはいえ、こんなシーンをコメディに入れて何を伝えたいのかな~。いいセリフもあって楽しんでただけに残念。 次回最終回で立て直せるのかしら。もう決まってる結末だけどコメディならコメディらしくカラッと笑わせてください、お願いしますよ。気になって見ちゃいそうだから。 梶原善が「嘘っぽくない笑顔」の練習をするのですが、最後の笑顔は自然でなかなか良かったのでそれが救いです!
[テレビ(日本ドラマ)] 2点(2016-12-07 14:29:32)
74.  地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子 [10話] 《ネタバレ》 
日本ドラマの10回って、ちょっと短いですね。 自分から校閲部を選ぶかという予想は楽しく外れました! 盗作事件の後、他人のプレゼン使うコーエツ! 「人の人生に汚点を残してやりたくなった」という友人と食事する先生! 「人の手柄を奪ってでも這い上がれ」と盗み奨励?のlussy編集長! 気になることもありましたが、さとみ©の葉っぱクチビルは可愛いし、校閲部にスポットライトを当てた功績に拍手です!校閲で、原稿が盗まれたタイミングまで判明するとはお見事! 貝塚さんが「俺はどっちのお前も」のあと「好きだから」と言ってほしかった。 胸キュン要素はイマドキ受けないのかも(隔世の感)あっさりしてますね~ 役者に見えない校閲部3人にも最終回はさすがにセリフが。それでも役者に見えませんでしたw
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2016-12-12 23:32:16)
75.  六龍が飛ぶ [31話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば、ユアイン!だからであって、露出が少ないとちょっと……。  プニとイバンジの恋路は乗れませんね。
[テレビ(字幕)] 5点(2017-04-22 22:22:28)
76.  チュノ [24話] 《ネタバレ》 
「世の中を恨んでも人を恨むもんじゃない」(テギル) 「この地に借りが多すぎてここを離れられない。」(ソンテハ) 「またテギル様を置いてゆかねばなりません。私を許さないでください」(オンニョン)  オッポク10点!過去イチ最高スナイパー。たすき掛け&両手の銃四丁で王宮殿前に仁王立ち。虐げられた人間の怒り! チョンジホ10点 18話で死ぬが、臭さまで醸し出せる名脇役! ファンチョルン9点!テギルがソンテハを守る理由を知り愕然とする。殺人鬼の自己嫌悪。 ソッキョン様9点。セリフが「ネー」×2回の天才子役。セリフゼロにした脚本家に脱帽。 オンニョン8点 イダヘを適役と思う。整形していてもいい。綺麗。 ソンテハ9点。反省出来る大物。武士のプライドを持つがテギルの言葉に動揺し言葉を失う。失った時の表情が良い。  チェ将軍&ワンソン8点 途中でドラマから引きアクションが無くなるのが残念。 姉妹女将、画伯、馬医8点 重要ではないが重要な役者たち! テギル10点×2。カリスマ性max。ジークンドー、体当り、色気、ヤサグレ感、哀愁、正義感。チャンヒョクという役者を得て、脇役に食われない絶対オーラを放つ。惚れる! それぞれのキャラが生きる意味を模索する様が丁寧に描かれている。素晴らしい脚本。  ストーリー9点 ファンチョルンとの最終対決で殺陣もせりふもクライマックスを迎える。 ソンテハは何度かテギルを助けているが、それをテギルが何時認識したかが描かれていない。伏線の回収が甘いと感じるところだ。 テギルが多勢めがけて突っ込んでいくシーンでカット!してほしい。「明日に向かって撃て」のように。その後のオマケは要らない。テギルは血だらけになってはいけない。残念。各人の後日談がほぼ無いのは良い。
[DVD(字幕)] 9点(2016-12-30 20:21:57)
77.  根の深い木 [23話] 《ネタバレ》 
2017/1/10 Gyaoにて順次無料配信中!!  文字の制字解のバックアップを準備せずに危険な業務を任せられるソイ。ドラマにするためにはトラブルが起きなくてはならないが、女官ソイの責任が重すぎては不自然。カンチェユンが主軸から外れたことで、チャンヒョクファンとしてドラマパワーが落ちるがハングル創成のクライマックスとして充分楽しめる。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-01-10 12:51:41)
78.  製パン王 キム・タック [1話] 《ネタバレ》 
始まりはホトホトいやになるドロドロなんだけど、なぜか他の韓流ドロドロとは違うドロドロなのだ。人が変になったり悪になったりするのには必ず訳がある。感動タックの始まり始まり~。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-05-17 23:18:42)
79.  根の深い木 [21話] 《ネタバレ》 
秘密結社密本の分裂。シムジョンス、イ・シンジョクの腹の探り合いが面白い。主役格でなくても名演技の俳優が見せ場を作る韓国時代劇の完成度はさすが! 女官たちは命を張って文字の流布に貢献する。どう見ても過重労働です。脇が甘過ぎです!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-14 11:39:35)
80.  六龍が飛ぶ [13話] 《ネタバレ》 
朝鮮王国建国に自分の生を賭けた6人の英雄の物語。 それがなぜ面白いかと言えば語りつくされている歴史のテーマを新しい切り口で魅せる技ゆえですね。  六龍のうち主要な3人が出会う劇的シーンで8点。将軍の五男坊、革命の策士、刺客の三人。 将軍の五男坊のイ・バンウォンだけが三人の関係を理解している。他の二人は、自分たちの行動や言動がイ・バンウォンに筒抜けであることに愕然とする。「お前は誰だ。なぜ私を知っている?」 大きくことが動き出す予感!
[テレビ(字幕)] 8点(2017-03-26 16:08:21)
000.00%
100.00%
220.70%
300.00%
4113.87%
55619.72%
66121.48%
77024.65%
85519.37%
9227.75%
1072.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS