みんなの連続ドラマレビュー Menu
LOISさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 40
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
シーズン別
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  陸王 [4話] 《ネタバレ》 
ソール作り、縫製、営業、それぞれの血と汗の部分が見えないですね。 だからラストの涙が早すぎる感じです。もっと後にとっておいた方が良いのでは。 茂木君とシューフィッターの挫折が功を成したのですね。  アトランティスの小原部長とシューフィッターの激論交わし中、 ト書きは(オフィスの従業員全員ガン見&ダンボ)と書いてあるのでしょうか。 手を止めず自分の仕事をしましょう。  なんやかやツッコミ入れながら楽しませてもらっています。 (先週誤って4話レビュー欄に書き込んだせいで、11/6にレビューしたことになってしまいました。済みませんm(__)m)
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2017-11-06 21:56:59)
122.  陸王 [5話] 《ネタバレ》 
男の人もよく泣きますね。引退するランナーまで。視聴者を泣かせてほしい。 「どちらを選んでも応援する」と足袋に寄せ書きで感情に訴える作戦です。悩む茂木君の後立ち姿(笑)プレッシャーがハンパナイです。 そしてギャラリーの前での靴履き替えもなかなかすごい。「レースを前にした選手に心無い言葉をかけるのはやめなさ~い!」と大人たちが大喧嘩。茂木選手が平常心で走れますように。 黒メガネの若い銀行員はお笑い芸人さんではないのですね。陸王に反対していたけど気持ちに変化があり、力になれないことを謝罪、新しいメーカーの紹介も。ツッパッていた銀行員の心変わり。ここはもう少し丁寧な演出でジーンとしたいところです。 ツッコミだらけのレビューを、大先輩が感謝と言ってくださり恐縮すぎますm(__)m
[CS・衛星(日本ドラマ)] 5点(2017-11-21 13:43:01)
123.  陸王 [6話] 《ネタバレ》 
毎年、田町駅前に箱根駅伝復路を見に行く者としましては ①陸王では人ごみ層があまりに厚い ②ビッグスクリーン前のエキストラ感が……。現実は老若男女もっともっと雑多です  沿道の人たちはどうやって作ったんでしょう。これはすごいですね ②人ごみの中で『来ていたんですか?』という待ち合わせは出来ない ③応援団でない限り、ギャラリーの応援はどの選手にもほぼ平等  青山学院陸上競技部が番組に協力したことで力が落ちませんように(祈) フィニッシュのシーンはまさに箱根駅伝みたいでした。 いつも震えるほど感動します、箱根駅伝にはスローモーションもジュピターもないけど  今回はドラマ駅伝と箱根駅伝を比べてみました
[CS・衛星(日本ドラマ)] 5点(2017-11-27 23:36:29)
124.  陸王 [7話] 《ネタバレ》 
主人公の役所さんの役、 お父さんとして大バツで感情移入しにくいです。陸王の件でこれだけ息子に頼り切っているのに、「ちゃんと就活しろ!」と怒るのは、自分が子供ならムカつく。←自分は役所に限りなく近い世代だがm(__)m それと自分が銀行員なら、これからという時に火災を起こした「こはぜ屋」の運の悪さ、安全管理や中長期計画の甘さで、融資はしません。 もうひとつ。今時の日本人って、面と向かってライバルに嫌味言ったりするんでしょうか
[テレビ(日本ドラマ)] 5点(2017-12-04 22:27:16)
125.  陸王 [8話] 《ネタバレ》 
こはぜ屋の社長 〇「金貸してください」というだけの勉強不足 〇冷静さ欠如、言ったことが人の意見でコロコロ変わる。息子も「走ってる場合か」と言いながら走っているw 〇ランナーの気持ちが分かるかも、と走った駅伝  その成果が、5分間felix社長の話聞いて、差し出された手を握ること。 これは騙しやすいですね。  ロケ地 〇こはぜ屋工場、ロッカールームと居酒屋  市民駅伝で、陸王チームばかりカメラに映るのも不自然です  茂木もシューフィッターもいい加減な靴選びと、あっさりとした諦めです。 原作未読ですが本当の社長はどんななんでしょう。 魅力的な原作、よく練られた脚本、演技力のある役者、時間もお金も惜しまない本気。 そういうドラマが最近ありますでしょうか  こはぜ屋の工場、半分売ったらいかが。無駄なスペースありそうですね。 冷静な松岡修三がなかなかよろしい。
[CS・衛星(日本ドラマ)] 4点(2017-12-12 09:13:55)
126.  陸王 [9話] 《ネタバレ》 
社長!勉強不足!! 社員に説明してから~の、娘のパソコンでfelix社長をwiki検索。これじゃ社員を説得できるわけない。 「みんなの給料もきっと上がるんじゃあないかな」なんて言っていいのでしょうか 陸王をきちんと作れないのに、茂木君に渡していいのでしょうか。 ダメ社長とイライラ口調のゲンさん。嫌味ばかりの小籔と手塚。新しい展開が欲しいです。 相変わらずロケ地は、こはぜ屋、ロッカールーム、昇降口。  それと、阿川佐和子が席を立つと、ぞろぞろ後についてく工員たち。ホントに日本人てこんなに気持ち悪い行動しますか?  最後にこはぜ屋のハンテンを着てfelixに行くシーン。ここで「済みません、こんなものを着てきてしまって」のセリフは無くて良いのではないでしょうか。 と、ツッコミばかり入れて最後まで楽しく完走しそうです。視聴率イイみたいですね。半分はツッコミ組かな?
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2017-12-18 22:41:12)
127.  陸王 [10話] 《ネタバレ》 
陸王7不思議  一、社長の勉強不足と感情的決断 一、死にもの狂いで働くシーンが無い(観戦シーンばかり) 一、茂木選手を巻き込むわけにはいかない、けど大切なレース直前に人情ドラマ! 一、シューフィッターさん、盗み 一、「茂木ちゃん」って呼び方…… 一、経営会議に足袋職人さんまで参加(感情論会議) 一、何やかやツッコミながら最後まで見ちゃった!  日本ドラマは10話が主流ですが、掘り下げるには短いと思います。社長の生き方、努力と研究、葛藤と決意、失敗と再起動。それを主軸に、取り巻く家族や社員、誘惑や陰謀。そういうのを丁寧に描いてもらって社長に惚れこみたかったです。 箱根駅伝が好きですが、シューズの話は聞いたことがありません。 でもレビューを楽しく書いたり読んだり出来ました。陸王ありがとう
[テレビ(日本ドラマ)] 4点(2017-12-26 09:39:12)
128.  明日の約束 [1話] 《ネタバレ》 
久々に見る仲間由紀は母親役なんだけど、腰回りといい、スリッパ姿といい、しぐさ、話し方、どれをとってもおばさん感丸出しで、彼女の底力を感じました。 一方、久々に見る井上真央は、爽やかで可愛く安定の演技力で、実力を感じました。 ドラマだから当然ですが、どの家族も崩壊していてあまりにリアリティがないので、観るのにはパワーがいりそうです。
[CS・衛星(日本ドラマ)] 6点(2017-10-20 21:30:57)
129.  明日の約束 [2話] 《ネタバレ》 
クラスメートの自殺で動揺する教室内。カウンセラーの井上真央が「落ち着かかなくていいよ」と生徒たちに言う。そこで入るbgmが自分的にはナシです。こんな音楽流さんといて。 マトモそうに見える及川光博イカ教師陣、イジメを受けてた女子生徒やバスケ女子マネ、そして井上真央自身。どの部分に狂気が隠れているのか。あり得ない展開を期待してます。 えっ!工藤息子って、どの役柄と思ったら、実在工藤の息子さん?役者になる前に役をもらってるケースですね。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2017-10-25 08:32:33)
130.  明日の約束 [3話] 《ネタバレ》 
特に前半は焦点がぼけたかんじです。イジメの調査、バスケの顧問、生徒の苦悩、マスコミの嘘。サスペンス感がなくてむしろ社会派ドラマ風。 バスケ顧問関連のストーリー運びが苦手、それとその時の感動bgm。ピアノ……。  「ヤンクミ」がスリッパ履いて、それでいて綺麗 「ふぞろいの林檎」が文鳥に和菓子あげてて、ああこわい←しんじゃうよ 「つくし」がスクールカウンセラーになって相変わらず可愛い そんなギャップを楽しんでます。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2017-11-06 21:01:56)
131.  明日の約束 [4話] 《ネタバレ》 
いろいろ詰め込んで主軸がぼけてる感じです。新たに、高齢者不倫もちらついてw 「今、自殺の真相を調査中です」という割に何もしてない感じ。 スクールカウンセラーとしてのスペック低くて「そんなぁ~」とか「どーしてぇ」とか、これでは先に進みませんね。 マスコミを責めるにしても「生徒がそんなことをするはずありません」の一点張りです。  そして手塚理美になると、見てはいけないものを見てしまった感で消したくなります。プチッ!
[CS・衛星(日本ドラマ)] 5点(2017-11-09 20:04:34)
132.  明日の約束 [5話] 《ネタバレ》 
鵜の目鷹の目のマスコミから死亡推定時間を聞きだし、それを基に推理……スクールカウンセラーのコナン化! 確かに仲間由紀恵に原因はあるだろうが、井上真央の主張には証拠や根拠がない。スクールカウンセラーはコロンボか! 吉岡君のメセジが届いた時間、それは送った時間と絶対同じなの?私はよくズレルよ。 それが分かった時流れるサウンドは、見えない悪意が明るみに出た怖い瞬間であって、和解ミュージックは合わないのでは? というツッコミで楽しむドラマです。 モンペって戦時中の服じゃないんですか!か!かっ!
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2017-11-15 22:18:50)
133.  明日の約束 [6話] 《ネタバレ》 
仲間由紀恵の出番が増えると引き締まります! それにしても多岐にわたる伏線です。バイトの女の子がグググッとクローズアップされて、バスケ部が遠のきました。カウンセラーの恋人の家族関係まで話が及んで、コワイ手塚里美は静かです。 相変わらず、若い教師二人がカウンセラー室を雑談室にしていています。生徒が自殺して怪我人が二人も出て訴えられようとしている学校にしては、なんかゆったりしていますね。皆カウンセラーに丸投げです。 もう少し伏線を回収しつつ進んでいって欲しいような。最後バタバタになりそう。 それでも1点上がったのは、仲間由紀恵のおばさん体型と演技が好きで、ラストにかかる東方神起のrebootがやっとなじんできたからです、よかよか。 先週より楽しめました。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2017-11-23 18:15:09)
134.  明日の約束 [7話] 《ネタバレ》 
先ず藍沢先生が変すぎですね。 教師仲間に食事会の話しますか?相変わらずカウンセラー室は教師談話室です。教師が雑談している間、記者は調査や聞き取りしてるぞ。カウンセラーはこの事件に関してほぼ何もしていません。不安な人を支えるのが仕事ならこの話の主人公としてどうなのか。圭吾君の妹に「何か悩みがあるのかな」って、お兄さん自殺したんだよ!しかもこんな状態で無理な食事会を決めて、いや~みんなが怒るのも無理ないでしょ。そこに工藤君の演技です。逆に妙に真に迫っていて怖かったです。 「ご両親に愛されて育ってきたあなたにはわからないよ」的なセリフも最悪です。カウンセリングを仕事にしているのでしょ?工藤君がキレるのも当然です。でもでもdvはイケマセン。工藤君に正当性が無くなる。本来、悪役となるべき仲間由紀恵やマスコミがマトモに見えてしまうのは、やはりこのドラマのとっちらかりようから来るまずさではないでしょうか。 最後に及川君が得意ではありません(-_-;)
[CS・衛星(日本ドラマ)] 5点(2017-11-29 22:11:37)
135.  明日の約束 [8話] 《ネタバレ》 
最初の頃より工藤君は頑張っているんではないでしょうか。というかこのキャラが、まあまあマトモ。 主人公の藍沢先生の方が共感できないキャラです。圭吾君の妹に「そんなこと言っちゃダメだよ」っていうより「殺されてもいい、って思ったんだね。お母さんに見て貰いたかったんだんね」とか言って欲しい。 それと、お母さんの約束ノートなんて後生大事に持ってないで、生ごみに出しちゃいなさい!早く家を出なさい!
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2017-12-05 23:13:00)
136.  明日の約束 [9話] 《ネタバレ》 
毒親か、母娘の確執か、ダメ学校か、高校生の心の闇か。 とっ散らかりが少しまとまってきたと思ったら及川光博! ニヤット笑うあの表情がワンパタンで異様さ中途半端。役者としての力量の問題ですかね。 失格教師や未熟カウンセラーが責任をとって辞職し、さて次はどこの職場で過去を隠して働くのかな。怖ッ。 日向は結婚もしなさそうだしね。部屋に母親のノート積み上げてるような人と絶対結婚したくない! で、来週毒親自殺未遂? 明日の約束という題があってないです。  そんななかで、カスミという高校生が 「分かんないよね死んじゃったから 何も聞くことできないし。 日向先生、警察ついてきてくれる?」このあたり可愛い。  友だちが自殺したことまだ受け入れられない やりきれなさや怒りの矛先が間違っていたのか 聞きたくても圭吾がいない そんな若い不安定さ、共感できる。  オカンが落ち着いててホッ。としました(あ!オカンって…)
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2017-12-13 23:17:01)
137.  明日の約束 [10話] 《ネタバレ》 
親の呪縛から逃れられない人や学校に居場所が無かった人にとって、このドラマは深く感情移入が出来るドラマみたい。 母親に立ち向かう日向と共に涙をながした人もいることだろう。  でもドラマとしてエンタメとして良くできていたかというと、どうかな? 井上真央の最後の演説。「死んだら意味がない」という言葉がどうも引っかかる。ドラマ中も何回も出てきたけど。抽象的。 「生きたらどんな意味があるのか」それは一言では言えないけど、「生きて逃げてください」ばかり言われても。 短くていいから、観ている人の♡をグググッとわしづかみにするようなセリフが聞きたい。 この春に赴任、だって?カウンセラーらしきこと、ほとんどしていなかったですね。 家を出ていくときも「社会人として独立する」とはいかないんですね。でも、こんな親子がきっと世の中にはいるんだろうな。  一方でカスミのことばが響く。「死んだヤツの気持ちなんてわかるわけないよね」 この、「死んじゃったから何も聞くことできない」というセリフはとても良い。この子可愛いし。  勝ってにミステリーと思っていたからズッコケてしまいましたが、それぞれの心の闇をとらえ、自殺の原因なんて残った者には判らない、というメセジの社会派ドラマということで、足したり引いたりして6点。  ラストシーンの笑い合う母娘とすれ違ってチラ見、というのはあんまりでございますね。
[テレビ(日本ドラマ)] 6点(2017-12-20 23:39:38)
138.  秘密の森 [1話] 《ネタバレ》 
検事ファン・シモクを演じるチョ・スンウという役者は初めて見る顔。昔、馬医者役をやってた人と知り唖然。別人です。 セリフ少なくて格好つけているようだけど、嫌味が無い。 すごく適役です。幼少の頃、脳の手術をして感情を失ったかに見えるファン・シモク。抜群の洞察力で事件に食い込んでいくが、登場人物どれもが怪しくて。 よくできた第1話です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-25 15:36:35)
139.  秘密の森 [2話] 《ネタバレ》 
腐った検察にメスを入れるために、腐ったふりをするファン・シモク。 寡黙で無愛想で、ある意味不気味で、それでいてなんでこんなにかっこいいんだろう。  人情味あふれる女性刑事ヨジンとの掛け合い、と言っても一方通行な感じなんですが、イヤなかなか面白い。  自信過剰のソ検事が、冷静沈着ファンシモクにどうやっても勝てない、そのダメダメぶりが、更に面白い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-26 21:35:15)
140.  秘密の森 [3話] 《ネタバレ》 
役者が皆うまいです。  中学時代の暴力事件をテレビに暴露され、ネット炎上となるファンシモク。次長に「すべて本当の事か」と聞かれて「はい」と即答。 ファンシモクの強さが憎くもあり妬ましくもあり、利用のしかたを模索する次長。 「何も感じません」と言いながら、脳の中はフル活動のファンシモク。二人とも上手いです!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-27 15:09:32)
000.00%
100.00%
220.70%
300.00%
4113.87%
55619.72%
66121.48%
77024.65%
85519.37%
9227.75%
1072.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS