みんなの連続ドラマレビュー Menu
ヴレアさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
エピソード別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
シーズン別
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  逃げるは恥だが役に立つ [4話] 《ネタバレ》 
みくりを風見(大谷)とシェアをするという展開に。 自分で許可を出しておきながら、他の男の元へ行かせる事になんだか面白くない様子。 みくりは平匡の自尊感情の低さを指摘。 心理学を専攻していたみくりならではの心理分析が光る。  風見さんと立場を入れ替えてもいいとまで言い出した平匡。 自分に素直になれよ!  みくりはみくりで、人の分析に長けていたが故に失敗した過去が、何故かエヴァのパロディ風に描かれる。  ラスト、平匡の愛に餓えているという本音もちらり。 愛される人はいいなぁ、と。 そこへ、みくりから恋人になろうという提案が! かくして、小賢しい女VS自尊心の低い男の火蓋が切って落とされた!
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-01-04 19:20:23)
142.  逃げるは恥だが役に立つ [3話] 《ネタバレ》 
平匡さんに異変が!  みくりを意識しすぎるがあまり、ワザとそっけない態度を取ってしまう。みくりに部屋を与える為に広い部屋に引っ越そうと言いだして…  いっその事擬似恋愛を楽しむかという選択肢もあったが、実は彼女いない歴=年齢の平匡にとってそれすらも難しいのだった。  でもラスト、藤井隆が例によって来れなくなり、大谷、古田、みくりのおばさんと、5人でぶどう狩りに行って交流を深めるシーンは良かった。距離がグッと縮まった感じ。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-01-04 18:03:41)
143.  逃げるは恥だが役に立つ [2話] 《ネタバレ》 
遂に始まった二人の新婚生活(形だけの)  対外的には普通の結婚を装おう事に決めた為、契約結婚というのは二人だけの秘密にする事に。  取り敢えず、結婚式を挙げないという主張を通す為、互いの家族への説得はなんとか乗り越えたが、本当は結婚してないんじゃないかという勘の鋭い津崎の同僚が家に遊びに来る事になり……。そこで巻き起こるドタバタコメディー展開が面白かった。  そして、急遽みくりが1人、平匡のベッドで寝たことにより互いにめっちゃ意識してしまってドキドキするとこがいいね。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-01-04 17:34:31)
144.  逃げるは恥だが役に立つ [1話] 《ネタバレ》 
正月に一挙再放送をやっていたので録画して再見。  情熱大陸のパロディを織り混ぜながら登場人物の紹介をテンポ良く行っており、第一話としてはそつの無い出来。  プロの独身である津崎を演じた星野源がとにかくはまり役。いかにも神経質な草食系男子といった装いで。  一方、主人公であるみくりを演じたガッキーはキュートだが、いきなり雇用主である津崎に結婚を提案したりと、大胆さも併せ持っていて良かった。  大谷、藤井隆、古田新太などの脇役もかなりアクが強くて良い。  ラスト、いきなり結婚するという展開は面白いね。実際は給与が発生する雇用契約の事実婚ではあるが。 でも、多少なりともこの時点で互いに気があるのでは?という勘ぐりは間違いではないだろう。そうでなければあんな展開にはならないはず?
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2018-01-04 16:25:53)
145.  陸王 [6話] 《ネタバレ》 
今回は浮き沈みが激しく、非常にバランスの良い回で面白かった。  前半は茂木無双。 これまでの厳しい開発過程が報われ、陸王の凄さ(茂木の実力も)を世間に見せつける事が出来た。これにより陸王を商品化することになり、注文も殺到か…と思いきや、しかし、一回勝ったくらいではまだまだ世間に浸透する事は難しいのだった。それでも陸王とスポンサー協力を結びたいという選手が複数現れて…コストはかかるのに陸王は売れないというジレンマ。 でも、勝ち続ける事が大事なのだと寺尾のおっちゃんがいい事言ってた。  そして、後半は大怪獣ピエール瀧の逆襲。 正直、大企業イコール悪というステレオタイプな描き方はどうかと思うが、ピエール瀧の悪人面が凄かった。 ついにこはぜ屋を潰す為に仕掛けて来たアトランティス。戦いのゴングは鳴らされた。ラストの役所広司対ピエール瀧の対決は緊迫感が物凄い。これ「アウトレイジ」だったら絶対に銃弾の3発や4発は飛び交ってるに違いねぃ。ピエール瀧が完全にヤクザにしか見えない(笑)
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-11-27 06:11:22)
146.  わにとかげぎす [7話] 《ネタバレ》 
5話辺りから続くサスペンスホラーな展開は遂に終焉を迎える。 原作漫画では結構あっさり終わった印象だったが、ドラマでは結構引っ張りましたね。 メガネの警備員が復讐に燃え、狂う様はなかなか怖かった。それと、金持って逃げた方の奴の顛末もちゃんと描かれていたのですっきりしました。 来週からはまた平和な日常が戻ってきて、しかも羽田さんとの恋の行方も気になる所なので楽しみですね。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-09-07 00:33:17)
147.  わにとかげぎす [5話] 《ネタバレ》 
コムアイがハマり役過ぎてこの回で脱落してしまったのはかなり惜しい。 最期はメガネストーカーの彼(結構真面目な純愛タイプ)といい感じに盛り上がっていただけに、あの結末はちょっとウルっとくるものがあった。 主人公の有田はヤクザの襲撃にあうという原作にはない展開がハラハラドキドキで面白かった。 原作を読んでない人にはかなりの超展開でびっくりすること請け合いだっただろう、最初のクライマックス的第5話。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-09-02 18:25:04)
148.  わにとかげぎす [4話] 《ネタバレ》 
今回は新人の警備員が惚れた女の為にヤクザから金庫を盗もうとする話がメインで、そこへ主人公の有田が止めた方がいいんじゃないか?とか言いつつも一緒に買い物に付き合ったり、アドバイスしたりしようとする所が描かれる。その女を演じたコムアイの演技がまた良かった。眼力が凄い。 一方で有田演じる富岡に「友達になってもいいですよ」「富岡さんとガッツンガッツン語り合いたいです!」とグイグイ迫る梓(本田翼)であった。果たしてこの2人は友達になり得るのだろうか?次回は漫画では衝撃的展開なので期待大。お見逃しなく!
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-08-21 15:18:36)
149.  わにとかげぎす [3話] 《ネタバレ》 
3話から観始めたんだけど原作漫画を読んでいたので何も問題はありませんでした。そう、またしても漫画が原作。もう当たり前になってきていますね。まずは、主役の有田くんですが、漫画版のイメージとは違うもののなかなか良い演技だったかなぁと。また、漫画版では32歳だったのがドラマでは38歳に引き上げられていて、より落ち着いた感じになってますね。そして、ヒロインの本田翼ですが、これもなかなかのハマり役でした、ちょっと変態チックなキャラなので、今後どこまで漫画版に迫れるのか注目ですね。さすがに真夜中に全裸で枝持って走って自分を解放するシーンはないだろうが・・・あったら神(笑)
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-08-21 15:03:42)
150.  ウツボカズラの夢 [3話] 《ネタバレ》 
2話ではかなり大変な目にあった未来ちゃんも、今回は傍観者というか探偵役(?)を一手に引き受けており凄い活躍します。自分を陥れようとしていたババアの顛末にはメシウマ。さらに、自分を嫌っていた下宿先の娘さんとも事件を解決したことにより打ち解けたり、そのお母さんにも「あなたは家族よ」「ずっと家に居て頂戴」と言われ最高の展開に。唯一まともそうな長男はいつか豹変しそうで気になる所。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-08-21 14:55:16)
151.  僕たちがやりました [5話] 《ネタバレ》 
のっけから窪田くんがホモにやられそうになったり、ヒロインが大変な事になってるのに友達の彼女の家で間男と化したり、一人でボーリング場で暴れたり、主人公とは思えないクズっぷりが凄い(笑) 川栄との絡みのシーンは漫画ではかなりエロかったけど、さすがに9時台のドラマだけあって省略されてました(それでもかなりエロいけど)。あと、うんこの入れ墨の件が油性マジックに変えられていたのには笑いました。 いや~、今週もかなり面白かった。ここまでで不満点はキノコ頭のマルがイケメン過ぎる事と、市橋の傷がそんなに重傷には見えない所くらいかな。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-08-15 22:01:18)
152.  僕たちがやりました [4話] 《ネタバレ》 
そういえばラスト付近でかかる曲「shape of you」は主題歌なのかな?オープニングの歌とか全然覚えていないのに、この曲は凄くこのドラマにマッチしてて良いと思う。しかし、今回は窪田君がホームレス化→助けてもらったホームレスの先輩に掘られそうになる という衝撃的シーンでかかってくるので、なんだか意味合いが違ってくる気がして笑えてしまった。しかも、ケツがピンチ!という状態のまま5話にまたぐなんて・・・。窪田ファンは1週間もやもやしなきゃならないでしょう(笑)
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-08-09 14:42:37)
153.  僕たちがやりました [3話] 《ネタバレ》 
2話に比べるとテンポが悪いが、パイセンが逮捕され、自分も捕まるのではないか?と段々追い詰められて行く様はスリリングだし、この先どうなるのかという展開で緊張が途切れない。窪田君が、仲間である伊佐美の彼女に手を出そうとしてしていた所で伊佐美が帰ってきて、2人がヤリ始める→窪田君押し入れに隠れる。のシーンが最高に面白かった。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-08-09 14:36:33)
154.  僕たちがやりました [2話] 《ネタバレ》 
9時台のドラマにしてはエロとか暴力とか結構攻めてて、大丈夫かこれ?と心配になってしまうほどですが、今回は窪田君と永野芽郁のキスシーンが衝撃的でした。かなりのディープキスだし、その後の展開もちゃんと原作に忠実に再現されていたので良かった。お茶の間が凍り付いたのは言うまでもありませぬが。物語の展開としても刑事が動き出したり新たなキャラが登場したり、かなり濃密な第2話だった。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-08-09 14:24:49)
155.  僕たちがやりました [1話] 《ネタバレ》 
最近は漫画の映画化&ドラマ化が多すぎて辟易してしまいますが、中でも今群を抜いて面白いのがこのドラマだ! 原作は全巻既読で、あのハチャメチャなギャグ漫画をどうやって実写化するのか興味あったので観始めたのだが、これがかなり原作に忠実な上に配役も漫画から飛び出してきたようなハマり役ばかりで凄く良い。 特にパイセン役の今野とかビジュアルだけでも面白いし、窪田君の演技がとても良くて自然と引き込まれます。
[テレビ(日本ドラマ)] 8点(2017-08-09 14:10:00)
156.  ゆるキャン△ [12話] 《ネタバレ》 
秘密結社ブランケット出たー。 ブランケット総統がカワイイ! すき焼き旨そうー。 でもすき焼きに2ターン目があるなんて知らなかったぞぃ。 なでしことしまりんがテントから顔だけ出して空眺めるシーンとか良かった。 ラストはあっさりしていたが余韻も感じられてとても良かった。
[インターネット(日本ドラマ)] 7点(2020-04-06 21:47:25)
157.  ゆるキャン△ [7話] 《ネタバレ》 
二人組ベテランキャンパーさんと料理を交換する回。  ジャンバラヤ美味しそう! 豚串美味しそう! 鍋美味しそう!  とにかくお腹の空く回だった。
[インターネット(日本ドラマ)] 7点(2020-03-08 16:34:54)
158.  コタキ兄弟と四苦八苦 [9話] 《ネタバレ》 
今回は一見シリアスな回だったが、よく考えるとかなりふざけていた。 レンタルおやじセミナーの内容とか。増えるワカメって(笑)あんなんでよく人が集まったなぁ。 あと、怒られる時にルパンの格好だったり。 また、コタキ兄のさっちゃんストーカー疑惑が一転してまさかの衝撃的事実が発覚したのにはびっくり。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2020-03-07 15:25:01)(良:1票)
159.  女子高生の無駄づかい [6話] 《ネタバレ》 
茜と低所得Pのエピソードがとにかく再現度高くて良かった。 しかも、汗だくで変な例えを用いピーナッツのTシャツを着たアクの強すぎる人物が彦摩呂ってのが最高だった(笑)  あとは「ロボッこ」におけるロボとお嬢のドロドロしたバトルとか面白かった。  それにしても、もう次回で終わっちゃうのか~😩
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2020-02-29 16:15:15)(良:1票)
160.  テセウスの船 [6話] 《ネタバレ》 
人が2人死んで、その両方の第一発見者となる心さんの行動に問題あり! 何故毎回疑われるような最悪な行動をとってしまうのか…。学習能力が無いのか。推理小説とか読まないのか。笑  それにしても、遂に正体を現した安藤政信が真犯人確定でいいのよね? あんなでかいナイフで刺されたら出血多量で死にそうなもんだが。 さすが心さん、運だけは強い。 しかもここでまたタイムスリップするのはなかなか熱い展開だなぁ。  そうそう、心さんのあんな突拍子も無い話を信じて涙まで流す由紀は凄い。 やっぱり時空を超えて何処か通じるものがあったのだろうか。 お約束の感動シーンだったけど、これは良いシーンだった。
[テレビ(日本ドラマ)] 7点(2020-02-23 23:16:44)(良:1票)
000.00%
110.22%
210.22%
3143.08%
4367.91%
500.00%
611024.18%
713830.33%
813028.57%
9194.18%
1061.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS